JPH05274057A - 計時装置 - Google Patents

計時装置

Info

Publication number
JPH05274057A
JPH05274057A JP4071045A JP7104592A JPH05274057A JP H05274057 A JPH05274057 A JP H05274057A JP 4071045 A JP4071045 A JP 4071045A JP 7104592 A JP7104592 A JP 7104592A JP H05274057 A JPH05274057 A JP H05274057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
time
contents
occurrence
correct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4071045A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikito Murayama
幹人 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP4071045A priority Critical patent/JPH05274057A/ja
Publication of JPH05274057A publication Critical patent/JPH05274057A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 計時装置出力と正しい時刻と間に生じた誤差
を修正した場合にも、タイムスタンプを参照すれば正し
い事象発生の前後関係を知ることができる。 【構成】 情報処理装置のソフトウェア命令により直接
または間接に値を設定することにより誤差修正可能な、
一定時間間隔でハードウェアにより更新される第1の時
計1と、一定時間間隔でハードウェアにより更新され、
事象発生の前後関係を判断するために使用する第2の時
計2とを計時装置は有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置に内蔵また
は接続される計時装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報処理装置では装置の障害発生をきっ
かけとして、後からの障害解析に役立つように障害の内
容と計時装置から読みだした時刻とを記録することが行
われている。また、データファイル更新時に更新時刻を
記録し、ファイルの履歴管理をするものもある。このよ
うにいろいろな事象の発生をきっかけとしてその事象の
発生時刻を記録することをタイムスタンプと呼ぶ。
【0003】従来の計時装置は時刻を保持する時計を持
ち、この値を情報処理装置が読みだして事象発生時刻と
して記録している。時刻を保持する時計は普通、1マイ
クロ秒、1ミリ秒などの周期でカウントアップするカウ
ンタで構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】計時装置内の時刻を保
持する時計に誤差が生じた場合には操作者の入力により
起動されるプログラム中のソフトウェア命令により正し
い時刻を設定し直すことになる。時計が進んでしまった
ため、修正により遅らせる場合には修正の前後で発生し
た事象の前後関係を正確に知ることができなくなってし
まう問題がある。
【0005】たとえば事象Aの発生後すぐ、時計の誤差
修正のため時刻を戻し、その直後に事象Bが発生した場
合、タイムスタンプを参照すると事象Bの時刻の方が事
象Aの時刻より前にみえてしまう。
【0006】また、このような時計の誤差の累積以外に
も夏冬時間の切り替え、時差がある地域への移動などに
よっても時計の内容の設定し直しが必要になり、同様の
問題が生じる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の計時装置は、情
報処理装置のソフトウェア命令により直接または間接に
値を設定することにより誤差修正可能な、一定時間間隔
でハードウェアにより更新される第1の時計と、一定時
間間隔でハードウェアにより更新され、事象発生の前後
関係を判断するために使用する第2の時計とを有する。
【0008】本発明の計時装置は、一定時間間隔でハー
ドウェアにより更新され、事象発生の前後関係を判断す
るために使用する時計と、情報処理装置のソフトウェア
命令により直接または間接に補正値を設定可能なレジス
タと、前記時計の内容と前記レジスタ中の補正値とを加
算して正しい時刻を得る加算器とを有する。
【0009】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1を参照して説明
する。本実施例はソフトウェア命令により直接または間
接に任意の値が設定できる時計1と時計2とからなる。
【0010】時計1は従来の計時装置の時計と同じよう
にカウンタとして構成され、最初に時刻を初期値として
設定し、その後は1マイクロ秒、1ミリ秒などの一定周
期で更新される。更新周期は水晶発振子により発生され
るが、水晶発振子の製造時の誤差、環境の温度、湿度の
変化により発振周波数に狂いが生じ、結果として時計1
の内容に誤差が生じる。このように時計1に誤差が生じ
た場合は情報処理装置が実行するソフトウェア命令によ
って時計1の内容を正しい時刻に書き換えることにより
修正を行う。時計2は時計1と同様にカウンタとして構
成され、最初に時刻を初期値として設定し、その後は1
マイクロ秒、1ミリ秒などの一定周期で更新される。時
計2についても時計1と同様入力となるクロック信号の
周波数のずれにより計時に誤差を生じるが、時計1と違
って時計2の場合は時刻との間に誤差が生じても値を設
定し直さない。事象発生時にタイムスタンプを記録する
場合、情報処理装置は時計2、または時計1と時計2の
両方の内容を読みだして外部記憶装置に記録する。時計
2は誤差修正を行わないため、その内容が後戻りするこ
とはないので、後から外部記憶装置内にタイムスタンプ
として記録された時計2の内容を参照すれば複数の事象
発生の前後関係を常に正しく知ることができ、障害を解
析する上で有効な情報が得られ、またファイルの履歴管
理にタイムスタンプを用いる場合にもファイルの新旧を
常に正しく判断することができる。
【0011】本発明の第2の実施例を図2を参照して説
明する。本実施例はソフトウェア命令により直接または
間接に任意の値が設定できるレジスタ3と時計4と加算
器5からなる。加算器5はレジスタ3の内容と時計4の
内容を加算する。
【0012】時計4は従来の計時装置の時計と同じよう
にカウンタとして構成され、最初に時刻を初期値として
設定し、その後は1マイクロ秒、1ミリ秒などの一定周
期で更新される。更新周期は水晶発振子により発生され
るが、水晶発振子の製造時の誤差、環境の温度、湿度の
変化により発振周波数に狂いが生じ、結果として時計4
の内容に誤差が生じる。時計4に誤差がない状態ではレ
ジスタ3には零を設定し、加算器5は時計4の内容をそ
のまま出力する。情報処理装置が時刻を読み出す場合は
時計4の内容ではなく加算器5の出力を参照する。水晶
発振子の製造時の誤差、環境の温度、湿度の変化により
発振周波数に狂いが生じると、時計4の内容に誤差が生
じ、加算器5の出力と正しい時刻との間に誤差が生じ
る。そのような場合、情報処理装置が時計4の内容を読
みだし、その値と正しい時刻との差分を計算してソフト
ウェア命令によりレジスタ3に設定する。その結果加算
器5の出力を正しい時刻に補正することができる。情報
処理装置が時計4の内容を読みだしてから、その値と正
しい時刻との差分を計算してレジスタ3に書き戻すまで
の時間差が問題になるような場合にも、その時間差をあ
らかじめ見込んでレジスタ3に設定する値を補正するこ
とにより加算器5の出力を正しく補正することが可能で
ある。事象発生時にタイムスタンプを記録する場合、情
報処理装置は時計4の内容、または時計4の内容と加算
器5の出力の両方を読み、外部記憶装置に記録する。本
実施例では時計4の内容に対して直接誤差修正を行わな
いため、時計4の内容は後戻りすることがない。このた
め後から外部記憶装置内にタイムスタンプとして記録さ
れた時計4の内容を参照すれば複数の事象発生の前後関
係を常に正しく知ることができ、障害を解析する上で有
効な情報が得られ、またファイルの履歴管理にタイムス
タンプを用いる場合にもファイルの新旧を常に正しく判
断することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、発明によれば、計
時装置出力と正しい時刻と間に生じた誤差を修正した場
合にも、タイムスタンプから正しい事象発生の前後関係
を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 時計 2 時計 3 レジスタ 4 時計 5 加算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置のソフトウェア命令により
    直接または間接に値を設定することにより誤差修正可能
    な、一定時間間隔でハードウェアにより更新される第1
    の時計と、 一定時間間隔でハードウェアにより更新され、事象発生
    の前後関係を判断するために使用する第2の時計とを有
    する計時装置。
  2. 【請求項2】 一定時間間隔でハードウェアにより更新
    され、事象発生の前後関係を判断するために使用する時
    計と、 情報処理装置のソフトウェア命令により直接または間接
    に補正値を設定可能なレジスタと、 前記時計の内容と前記レジスタ中の補正値とを加算して
    正しい時刻を得る加算器とを有する計時装置。
JP4071045A 1992-03-27 1992-03-27 計時装置 Withdrawn JPH05274057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071045A JPH05274057A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 計時装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071045A JPH05274057A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 計時装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274057A true JPH05274057A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13449163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071045A Withdrawn JPH05274057A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 計時装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319460A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Nec Yonezawa Ltd 電波時計を利用したパソコン
JP2013074549A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 発行装置、発行方法、および発行プログラム
JP2015126275A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 一般財団法人電力中央研究所 センサ端末のカウンタの同期方法、同期装置及び同期プログラム
WO2022123677A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 日本電信電話株式会社 パケットキャプチャ装置、タイムスタンプ補正方法、パケットキャプチャ方法およびパケットキャプチャプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319460A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Nec Yonezawa Ltd 電波時計を利用したパソコン
JP2013074549A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 発行装置、発行方法、および発行プログラム
JP2015126275A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 一般財団法人電力中央研究所 センサ端末のカウンタの同期方法、同期装置及び同期プログラム
WO2022123677A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 日本電信電話株式会社 パケットキャプチャ装置、タイムスタンプ補正方法、パケットキャプチャ方法およびパケットキャプチャプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60201573A (ja) 光デイスク装置のセクタ開始信号発生回路
US8209561B2 (en) Real time clock and method for recording data in real time clock
JPH05274057A (ja) 計時装置
JP3391990B2 (ja) ロギング管理方法及びロギング用時計及び情報処理装置
US4984274A (en) Speech recognition apparatus with means for preventing errors due to delay in speech recognition
JP2598384Y2 (ja) データ処理装置
JP2896004B2 (ja) カレンダiC補正方法
JPH096464A (ja) 時刻設定装置
JP7117948B2 (ja) 電子機器
JP3175962B2 (ja) カレンダー装置
JPH11212830A (ja) プロセッサ性能測定装置
JP2539338Y2 (ja) 高度計
JPH046024B2 (ja)
JPH0282334A (ja) バスサイクルトレース回路
JPS6043265A (ja) デ−タの読出し・書込み方式
JP2775830B2 (ja) 命令頻度測定方式
JP2009205213A (ja) イベントレコーダおよびこれを備えた電子機器
JPS6032625Y2 (ja) 計時回路
JPH08285971A (ja) 自動時刻修正機能付中央監視制御装置
JPS6347850A (ja) 命令実行トレ−ス装置
JPH0411945B2 (ja)
JPH06186358A (ja) ディジタル時計に於ける自動時刻修正装置
JPS6131481B2 (ja)
Ashton et al. Initial experiences with a clock synchronisation test bed
JPH0460710A (ja) マイクロコンピュータのリセット処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608