JPH05255506A - ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法 - Google Patents

ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH05255506A
JPH05255506A JP4089389A JP8938992A JPH05255506A JP H05255506 A JPH05255506 A JP H05255506A JP 4089389 A JP4089389 A JP 4089389A JP 8938992 A JP8938992 A JP 8938992A JP H05255506 A JPH05255506 A JP H05255506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
silicon
silicon compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4089389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696640B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamashita
浩 山下
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4089389A priority Critical patent/JPH0696640B2/ja
Publication of JPH05255506A publication Critical patent/JPH05255506A/ja
Publication of JPH0696640B2 publication Critical patent/JPH0696640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケイ素−ケイ素結合を有する環状ケイ素化合
物とキノン類との反応により、ビス(シロキシ)芳香環
骨格を有する高分子ケイ素化合物を製造する方法を提供
する。 【構成】 パラジウム触媒存在下、少なくとも1個のケ
イ素−ケイ素結合を有する環状ケイ素化合物(環状オリ
ゴシラン、2価の炭化水素基あるいは酸素原子を環内に
有する環状オリゴシラン)のケイ素−ケイ素結合へのキ
ノン類挿入を行なうと同時に、環状ケイ素化合物の開環
重合を行なうことを特徴とするビス(シロキシ)芳香環
骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法。それら高
分子ケイ素化合物は、良好な熱安定性を示し、耐熱性材
料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パラジウム触媒存在
下、少なくとも1個のケイ素−ケイ素結合を有する環状
ケイ素化合物をキノン類と反応させることによる、ビス
(シロキシ)芳香環基を有する高分子ケイ素化合物の製
造方法に関するものである。本発明の方法により提供さ
れる高分子ケイ素化合物は、その骨格がシロキサン結合
や芳香環などの熱的に安定な基から構成されているの
で、耐熱材料、エンジニアリングプラスチック用材料と
して有用である。また、それら高分子ケイ素化合物は、
各種の芳香環に基づくUV吸収を示すことから、新規感
光性材料としての利用も期待できる。
【0002】
【従来の技術】ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高
分子ケイ素化合物は、一般的には、Si−Cl、Si−
OR、あるいはSi−NHR’結合(R、R’はアルキ
ル基、アリール基を表わす。)を有するケイ素化合物と
ジヒドロキシ芳香族化合物との縮合反応で製造されてい
たが(例えば、Journal of Applied Polymer Science,
9, 295(1965))、これらの方法では、塩化水素、アルコ
ール、あるいはアミンなどの副生物を生じそれらを除去
する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を回避し、ビス(シロキシ)芳香環基を有する高分子ケ
イ素化合物を製造する方法を提供することをその課題と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、パラジウム触媒存
在下、ケイ素−ケイ素結合を有する環状ケイ素化合物の
ケイ素−ケイ素結合にキノン類の挿入が起こると同時
に、環状ケイ素化合物の開環重合が速やかに進行し、副
生物を伴うことなく、ビス(シロキシ)芳香環骨格を有
する高分子ケイ素化合物が生成するという新規な事実を
見いだし、それに基づいて本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明によれば、パラジウム触
媒存在下、少なくとも1個のケイ素−ケイ素結合を有す
る環状ケイ素化合物をキノン類と反応させることを特徴
とするビス(シロキシ)芳香環基を有する高分子ケイ素
化合物の製造方法が提供される。本発明において原料と
して用いられる環状ケイ素化合物は、少なくとも1個の
ケイ素−ケイ素結合を有するもので、環状オリゴシラ
ン、あるいは、2価の炭化水素基あるいは酸素原子を環
内に有する環状オリゴシランなどである。その中の環状
オリゴシランは、一般式
【0006】
【化5】 (式中、R1 、R2 はアルキル基、アリール基、アラル
キル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリーロキシ
基、あるいはハロゲン原子の中から選ばれる互いに同一
あるいは相異なる1価の基を表わし、pは3以上7以下
の整数を表わす。)で表される。また、2価の炭化水素
基あるいは酸素原子を環内に有する環状オリゴシラン
は、一般式
【0007】
【化6】 (式中、R3 、R4 はアルキル基、アリール基、アラル
キル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリーロキシ
基、あるいはハロゲン原子の中から選ばれる互いに同一
あるいは相異なる1価の基を表わし、Yは2価の炭化水
素基あるいは酸素原子を表わす。qは2以上6以下の整
数を表わし、rは、Yが酸素原子でかつqが2の場合に
は2で、それ以外の場合には1を表わす。)で表わされ
る。それら環状ケイ素化合物のケイ素上の置換基R1
2 、R3 、R4 を例示すれば、アルキル基としてはメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基
など、アリール基としてはフェニル基、ナフチル基な
ど、アラルキル基としてはベンジル基、フェネチル基な
ど、アルケニル基としてはビニル基、スチリル基など、
アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基など、ア
リーロキシ基としてはフェノキシ基、ナフトキシ基な
ど、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子などが
挙げられる。また、Yで表わされる2価の炭化水素基を
例示すれば、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチ
レン基、ビニレン基、1,3−ブタジエニレン基、o−
フェニレン基などが挙げられる。それらの基を有する、
一般式(II−a)あるいは一般式(II−b)で表わされ
る環状ケイ素化合物を例示すれば、ヘキサネオペンチル
シクロトリシラン、ヘキサ(2,6−キシリル)シクロ
トリシラン、オクタエチルシクロテトラシラン、オクタ
イソプロピルシクロテトラシラン、1,2,3,4−テ
トラメチル−1,2,3,4−テトラフェニルシクロテ
トラシラン、オクタフェニルシクロテトラシラン、1,
2,3,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラビ
ニルシクロテトラシラン、オクタメトキシシクロテトラ
シラン、オクタフェノキシシクロテトラシラン、オクタ
クロロシクロテトラシラン、デカフェニルシクロペンタ
シラン、ドデカメチルシクロヘキサシラン、1,2,
3,4,5,6−ヘキサメチル−1,2,3,4,5,
6−ヘキサフェニルシクロヘキサシラン、テトラデカメ
チルシクロヘプタシラン、1,1,2,2,3,3,
4,4−オクタメチル−1,2−ジシラシクロブタン、
3−tert−ブチル−1,1,2,2−テトラフルオ
ロ−1,2−ジシラ−3−シクロブテン、3,4−ベン
ゾ−1,1,2,2−テトラメチル−1,2−ジシラシ
クロブテン、1,1,2,2−テトラメチル−1,2−
ジシラシクロペンタン、1,1,2,2−テトラメチル
−1,2−ジシラシクロヘキサン、1,1,2,2−テ
トラメチル−3,4,5,6−テトラフェニル−1,2
−ジシラ−3,5−シクロヘキサジエン、1,1,2,
2,3,3−ヘキサメチル−1,2,3−トリシラシク
ロヘキサン、1,1,2,2,3,3,4,4−オクタ
エチル−5−フェニル−1,2,3,4−テトラシラ−
5−シクロヘキセン、7,8−ベンゾ−1,1,2,
2,3,3,4,4,5,5,6,6−ドデカメチル−
1,2,3,4,5,6−ヘキサシラシクロオクテン、
2,2,3,3,5,5,6,6−オクタメチル−1,
4−ジオキサ−2,3,5,6−テトラシラシクロヘキ
サン、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタメチル
−1−オキサ−2,3,4,5−テトラシラシクロペン
タン、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,
7−ドデカメチル−1−オキサ−2,3,4,5,6,
7−ヘキサシラシクロヘプタンなどを挙げることができ
る。
【0008】一方、本発明において用いられるキノン類
は、環内炭素数が14以下の芳香族化合物を母体化合物
とし、一般式
【0009】
【化7】 で表わされる骨格を有するp−キノン類であり、環上の
水素原子が、アルキル基、アルコキシ基、あるいはハロ
ゲン原子などの1価の基で置換されていても差し支えな
い。それら1価の基を例示すると、アルキル基としては
メチル基、エチル基、tert−ブチル基など、アルコ
キシ基としてはメトキシ基、エトキシ基など、ハロゲン
原子としてはフッ素原子、塩素原子などが挙げられ、無
置換あるいはそれら1価の基を有するキノン類を具体的
に示すと、p−ベンゾキノン、2,5−ジメチル−1,
4−ベンゾキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−
1,4−ベンゾキノン、2−メトキシ−1,4−ベンゾ
キノン、2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−ベ
ンゾキノン、2,3,5,6−テトラクロロ−1,4−
ベンゾキノン、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−
1,4−ベンゾキノン、1,4−ナフトキノン、2,3
−ジクロロ−1,4−ナフトキノン、9,10−アント
ラキノンなどが挙げられる。
【0010】反応に供される環状ケイ素化合物およびキ
ノン類の量は任意に選ぶことができるが、環状ケイ素化
合物に対する収率を考慮すると、環状ケイ素化合物中の
一つのケイ素−ケイ素結合1モルに対しキノン類1モル
以上が好ましい。本発明において用いられるパラジウム
触媒は、パラジウム錯体、パラジウム塩、金属または担
持金属パラジウム触媒など、従来公知のものを含む各種
のものが使用できる。それらをさらに具体的に示すと、
ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ジクロロ
ビス(ベンゾニトリル)パラジウム、ジ−μ−クロロビ
ス(π- アリル)二パラジウム、ジクロロ(η−1,5
−シクロオクタジエン)パラジウム、テトラキス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリ
メチルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリエ
チルホスフィン)パラジウム、ジヨードビス(ジエチル
フェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリ
ブチルホスフィン)パラジウム、ジブロモ[1,2−ビ
ス(ジフェニルホスフィノ)エタン]パラジウム、ジク
ロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジク
ロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム、
酢酸パラジウム、塩化パラジウム、活性炭担持パラジウ
ムなどが挙げられる。これらの錯体、塩などは、2種以
上同時に用いたり、上記例示した金属錯体に含まれる配
位子や1−ホスファ−2,6,7−トリオキサ−4−エ
チルビシクロ[2.2.2]オクタン、トリメチルホス
ファイト、トリフェニルホスファイトなどの配位子と共
存させて使用することもできる。環状ケイ素化合物中の
一つのケイ素−ケイ素結合に対するパラジウム触媒のモ
ル比は、任意に選ぶことができるが、ケイ素−ケイ素結
合1モルに対し通常、0.0001〜0.5モルの範囲
である。
【0011】本発明の反応は、窒素、アルゴンなどの不
活性雰囲気中、0℃以上、好ましくは20〜200℃の
反応温度で実施される。また、本発明の方法は溶媒の有
無にかかわらず実施できるが、溶媒を用いる場合は、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、デカリンなど
の炭化水素溶媒やジブチルエーテルなどのエーテル系溶
媒の他、原料の環状ケイ素化合物、キノン類、および生
成する高分子ケイ素化合物と反応するものを除いた各種
の有機溶媒を用いることができる。反応混合物からの目
的生成物の分離精製は、一般に再沈殿またはクロマトグ
ラフィーなどの有機化学的に通常用いられる手段によ
り、容易に達せられる。
【0012】ここに示した方法により製造される高分子
ケイ素化合物は、一般式
【0013】
【化8】 (式中、Aは2価の芳香環基を表わす。)で表わされる
骨格を有するもので、具体的には、一般式 −O−A−O−SiR12 − (I−b) (式中、AおよびR1 、R2 は、それぞれ一般式(I−
a)および一般式(II−a)中のものと同じである。)
で表わされる繰り返し単位、あるいは、一般式 −(−O−A−O−SiR34q-1 −Y−SiR34 − (I−c) (式中、AおよびR3 、R4 、Y、qは、それぞれ一般
式(I−a)および一般式(II−b)中のものと同じで
ある。)で表わされる繰り返し単位から構成され、その
重量平均分子量が500以上のものである。それらをよ
り具体的に例示すると、ポリ[オキシ−p−フェニレン
オキシ(ジメチルシリレン)]、ポリ[オキシ−p−フ
ェニレンオキシ(ジエチルシリレン)]、ポリ[オキシ
−p−フェニレンオキシ(メチルフェニルシリレ
ン)]、ポリ[オキシ−p−フェニレンオキシ(ジフェ
ニルシリレン)]、ポリ[オキシ−(2,3,5,6−
テトラクロロ−1,4−フェニレン)オキシ(ジメチル
シリレン)]、ポリ[オキシ−1,4−ナフチレンオキ
シ(ジメチルシリレン)]、ポリ[オキシ−1,4−ナ
フチレンオキシ(ジフェニルシリレン)]、ポリ[オキ
シ−9,10−アントリレンオキシ(ジメチルシリレ
ン)]、ポリ[オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメチ
ルシリレン)−o−フェニレン(ジメチルシリレ
ン)]、ポリ[オキシ−(9,10−アントリレン)オ
キシ(ジメチルシリレン)トリメチレン(ジメチルシリ
レン)]、ポリ[オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメ
チルシリレン)テトラメチレン(ジメチルシリレ
ン)]、ポリ[オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメチ
ルシリレン)(1,2,3,4−テトラフェニル−1,
3−ブタジエニレン)(ジメチルシリレン)]、ポリ
[ビス{オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメチルシリ
レン)}トリメチレン(ジメチルシリレン)]、ポリ
[ペンタキス{オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメチ
ルシリレン)}−o−フェニレン(ジメチルシリレ
ン)]、ポリ[オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメチ
ルシリレン)オキシ(ジメチルシリレン)]、ポリ[ト
リス{オキシ−p−フェニレンオキシ(ジメチルシリレ
ン)}オキシ(ジメチルシリレン)]などが挙げられ
る。これらのビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分
子ケイ素化合物は、熱重量分析において一般に良好な熱
安定性を示すことから、耐熱性材料として有用である。
【0014】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0015】実施例1 ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム 0.00
8mmol、1−ホスファ−2,6,7−トリオキサ−
4−エチルビシクロ[2.2.2]オクタン0.016
mmol、オクタフェニルシクロテトラシラン 0.1
0mmol、p−ベンゾキノン 0.44mmol、お
よびベンゼン 0.10mlを窒素下、封管中120℃
で2時間加熱した。褐色反応溶液にベンゼンを加えろ過
した後、ろ液を減圧下濃縮した。褐色濃縮物をベンゼン
−イソプロピルアルコールから再沈殿させた結果、淡褐
色固体の高分子ケイ素化合物、ポリ[オキシ−p−フェ
ニレンオキシ(ジフェニルシリレン)](重量平均分子
量(標準ポリスチレン基準):2.9x104 、多分散
度(重量平均分子量/数平均分子量):10、融点:8
4〜94℃)が108mg(繰り返し単位当り0.37
mmol、収率93%)得られた。
【0016】実施例2〜10 表1に示す各種の環状ケイ素化合物、キノン類および触
媒を用いて、原料および触媒の量を、環状ケイ素化合物
0.10〜0.20mmol、キノン1.10当量(環
状ケイ素化合物中の一つのSi−Si結合に対して)、
触媒0.02当量(環状ケイ素化合物中の一つのSi−
Si結合に対して)とし、反応時間を1〜20時間とし
た以外は実施例1と同様に反応を行なった。表1の結果
が示すように、本発明の方法により目的のビス(シロキ
シ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物が好収率で
得られた。また実施例5、6、8、9で得られたもの
は、熱安定性が良好であった。
【0017】
【表1】 1) 標準ポリスチレンを基準にして、ゲル浸透クロマト
グラフィーにより測定した重量平均分子量。括弧内は多
分散度(重量平均分子量/数平均分子量)。 2) 空気中。 3) 再沈殿(ベンゼン−イソプロピルアルコール)によ
り精製した後の収率。 4) dba=ジベンジリデンアセトン、P(OCH23
CEt=1−ホスファ−2,6,7−トリオキサ−4
−エチルビシクロ[2.2.2]オクタン。 5) 熱重量分析(ヘリウム気流中、10℃/分昇温)に
おける重量損失は、1%(200℃) および6%(40
0℃)。 6) ベンゼン不溶分(o−ジクロロベンゼンに135℃
で可溶)。 7) 窒素雰囲気下。 8) 熱重量分析(ヘリウム気流中、10℃/分昇温)に
おける重量損失は、0%(200℃)および5%(40
0℃)。 9) 熱重量分析(ヘリウム気流中、10℃/分昇温)に
おける重量損失は、3%(200℃)および10%(4
00℃)。 10) 熱重量分析(ヘリウム気流中、10℃/分昇温)に
おける重量損失は、1%(200℃)および10%(4
00℃)。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法により、少なくとも1個の
ケイ素−ケイ素結合を有する環状ケイ素化合物および入
手容易なキノン類から、ビス(シロキシ)芳香環骨格を
有し、高い耐熱性を示す高分子ケイ素化合物を、簡単な
操作で効率よく製造でき、またそれらの分離、精製も容
易である。したがって、本発明の工業的意義は多大であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラジウム触媒存在下、少なくとも1個
    のケイ素−ケイ素結合を有する環状ケイ素化合物をキノ
    ン類と反応させることを特徴とする一般式 【化1】 (式中、Aは2価の芳香環基を表わす。)で表わされる
    骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1個のケイ素−ケイ素結合を
    有する環状ケイ素化合物が、一般式 【化2】 (式中、R1 、R2 はアルキル基、アリール基、アラル
    キル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリーロキシ
    基、あるいはハロゲン原子の中から選ばれる互いに同一
    あるいは相異なる1価の基を表わし、pは3以上7以下
    の整数を表わす。)で表わされ、一般式(I−a)で表
    わされる骨格を有する高分子ケイ素化合物が、一般式 −O−A−O−SiR12 − (I−b) (式中、AおよびR1 、R2 は、それぞれ一般式(I−
    a)および一般式(II−a)中のものと同じである。)
    で表わされる繰り返し単位から構成され、その重量平均
    分子量が500以上であることを特徴とする請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1個のケイ素−ケイ素結合を
    有する環状ケイ素化合物が、一般式 【化3】 (式中、R3 、R4 はアルキル基、アリール基、アラル
    キル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリーロキシ
    基、あるいはハロゲン原子の中から選ばれる互いに同一
    あるいは相異なる1価の基を表わし、Yは2価の炭化水
    素基あるいは酸素原子を表わす。qは2以上6以下の整
    数を表わし、rは、Yが酸素原子でかつqが2の場合に
    は2で、それ以外の場合には1を表わす。)で表わさ
    れ、一般式(I−a)で表わされる骨格を有する高分子
    ケイ素化合物が、一般式 −(−O−A−O−SiR34q-1 −Y−SiR34 − (I−c) (式中、AおよびR3 、R4 、Y、qは、それぞれ一般
    式(I−a)および一般式(II−b)中のものと同じで
    ある。)で表わされる繰り返し単位から構成され、その
    重量平均分子量が500以上であることを特徴とする請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 キノン類が、環内炭素数が14以下の芳
    香族化合物を母体化合物とし、一般式 【化4】 で表わされる骨格を有するp−キノン類であり、2価の
    芳香環基Aが、環内炭素数が14以下のp−アリーレン
    基であることを特徴とする請求項1、2、または3記載
    の方法。
JP4089389A 1992-03-13 1992-03-13 ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0696640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089389A JPH0696640B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089389A JPH0696640B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255506A true JPH05255506A (ja) 1993-10-05
JPH0696640B2 JPH0696640B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=13969309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089389A Expired - Lifetime JPH0696640B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544533A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 誘電体膜の形成方法及び該方法を実施するための新規な前駆体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544533A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 誘電体膜の形成方法及び該方法を実施するための新規な前駆体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696640B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hay The SPE international award address—1975 polymerization by oxidative coupling—an historical review
Conticello et al. Ring-opening metathesis polymerization of substituted bicyclo [2.2. 2] octadienes: a new precursor route to poly (1, 4-phenylenevinylene)
EP0670859A4 (en) CARBORANE-SILOXANE OR CARBORANE-SILANE UNSATURATED POLYMERS.
JPH06100670A (ja) 多分岐脂肪族−芳香族ポリエステル及び多分岐脂肪族−芳香族ポリエステルの製造方法
JP6362074B2 (ja) ポリボロシロキサンおよびその製造方法、ボロシラン化合物の製造方法
Deeter et al. A new polymerization reaction for the synthesis of aromatic polyketones
JPH05255506A (ja) ビス(シロキシ)芳香環骨格を有する高分子ケイ素化合物の製造方法
Reddy et al. Palladium-catalyzed ring-opening copolymerization of cyclopolysilanes and cyclic disilanes with p-quinones
JP3041424B1 (ja) カルボシランボラジン系ポリマ―およびその製造方法
Risse et al. Application of Wittig-type reactions of titanacyclobutane end groups for the formation of block and graft copolymers
Lee et al. Rearrangement of the main chain of the organocobalt polymers: 2. Synthesis of novel poly (pyridine-diyl-alt-biphenyl-4, 4′-diyl) by the reaction with nitriles (1)
JPH06271591A (ja) ビス(シロキシ)芳香環骨格を有するケイ素化合物の製造方法
Frank et al. Rigid Backbone Conjugated Phenylene/Bipyridine Polymers: Synthesis of Poly [2, 2′‐bipyridine‐5, 5′‐diyl‐(2, 5‐dihexyl‐1, 4‐phenylene)]
Montaudo et al. Synthesis and properties of anthracene‐containing polybenzyls
JP4156294B2 (ja) 芳香族ポリエーテルの製造方法
EP1234829B1 (en) Silicon-containing polymers
JP3479681B2 (ja) 可溶性含ケイ素ステップラダー型ポリマーとその製造方法
JP2621310B2 (ja) ポリシランポリマーの製造法
JP3862318B2 (ja) ポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
JPH06256526A (ja) 主鎖にケイ素を含む有機ポリマーとその製造方法
JPH05132559A (ja) ポリシロキサン系ケイ素化合物、その製造方法、およびそれを用いた感光性材料
JPH08198968A (ja) 含金属高分子ケイ素化合物の製造方法
JP3289066B2 (ja) ポリ[アリーレンジオキシ(ヒドロシリレン)]類とその製造方法
JP2017179224A (ja) ポリシロキサンの製造方法,及びポリシロキサン
JP3062737B2 (ja) 含ケイ素ラダーポリマー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term