JPH0524658A - 低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置 - Google Patents

低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置

Info

Publication number
JPH0524658A
JPH0524658A JP3203586A JP20358691A JPH0524658A JP H0524658 A JPH0524658 A JP H0524658A JP 3203586 A JP3203586 A JP 3203586A JP 20358691 A JP20358691 A JP 20358691A JP H0524658 A JPH0524658 A JP H0524658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
mortar
deformable
thickening
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3203586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Awata
和男 粟田
Naritaka Kitazaki
也隆 北崎
Yoshio Iwasaki
善雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Chemical Industry Co Ltd
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Kowa Chemical Industry Co Ltd
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Chemical Industry Co Ltd, Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Kowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3203586A priority Critical patent/JPH0524658A/ja
Publication of JPH0524658A publication Critical patent/JPH0524658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土木補修工事などで厚付け吹付けに使用され
る低流動変形性モルタルをホッパー内で静止状態になる
ことを防止しながら供給できるホッパー装置を提供す
る。 【構成】 ホッパー1に振動装置を設置し、ホッパー1
を弾力性体3を介して支持体4に支持させると共に、ホ
ッパー1と支持体4との間に流出防止体5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば土木補修工事用
のセメントモルタル特に低流動変形性モルタルを圧送す
るときに使用するホッパー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、老朽劣化あるいは強度不足などを
きたす恐れのあるトンネル、橋梁あるいは鉄筋コンクリ
ート建造物などの補修補強工事が盛んに行われており、
その工期の短縮、作業能率の向上が一層必要になってき
ている。
【0003】特に鉄道トンネルの補修、補強工事におい
ては、列車運行のダイヤとの関連から、例えば最終車か
ら始発車までの深夜のわずか数時間が工事の実質施工時
間枠という厳しい制約がある。
【0004】そのため、トンネルの壁面修復工事におけ
る吹付用モルタルには下地面との付着強度はもちろんの
こと厚付が可能であり、適切な硬化速度を持つという物
性が要求される。
【0005】最近上記の物性を満足するモルタルが開発
されており、そのモルタルによってトンネルの垂直壁面
や逆水平面(天井面)にスプレーガンの一度吹きで数c
m以上の厚付けが可能となった。
【0006】従来の硬練りの吹付用セメントモルタルは
スプレーガンの一度吹きで垂直壁面で1〜2cm程度、
逆水平面で約1cmであり、それ以上吹付けると下地面
からの落下や、ダレを生じる。従って、一度吹き後硬化
を待って再び吹き付ける、所謂二度吹き、三度吹きが通
常である。しかも吹付け後のコテ押さえはその都度行う
ことになり作業能率上の支障は大きい。
【0007】モルタルとは一般には結合材、細粒骨材、
及び水を基本構成とするものである。しかし、本発明に
おける低流動変形性モルタルとは、セメントを主体とす
る結合材、珪砂などを主体とする細流骨材、特殊な繊
維、混和剤等の材質、粒度、形状などの選定と配合組成
に工夫のあるプレミックスモルタルを適正水比で混練り
した硬練り状態のモルタルである。例えば、CEM−4
0(恒和化学工業株式会社製、厚付けモルタル)の商品
名で市販されている。このモルタルの持つ低流動変形性
は、セメントや骨材粒子及び繊維間の摩擦やからみ合い
などによる流動変形抵抗の増大がその一因と考えられ
る。さらに、スプレーガンの一度吹きで数cmの厚付け
をしても落下することのない付着力とダレを生じること
のない静止形状保持性を有しているのが特長である。そ
のうえ、吹付け後のコテ押さえにおける追従変形性とコ
テばなれが極めて良好であるため工期の短縮、施工時間
の制約下での作業能率の向上にも極めて効果的である。
【0008】しかしながら、この底流動変形性モルタル
は、ミキサーで混練後、スプレーガンまでの圧送工程に
おいて、従来の硬練りモルタルの圧送には無かった新た
な問題を生じた。
【0009】すなわち、上述した低流動性変形性モルタ
ルを圧送装置のモルタル供給用ホッパーに入れて圧送装
置でスプレーガンまで圧送しようとしても該モルタルは
ホッパーの下開放口から圧送装置のモルタル導入部へ落
ちて行かず、ホッパー内でそのままの静止状態を保って
いる。
【0010】このため、棒状体を用いてホッパー内の該
モルタルを絶えず下方へ押し込む作業を人力によって行
い、圧送しているのが現状であり、作業能率向上、人的
労力の軽減の面で問題であり、解決策が望まれている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は土木補
修補強工事などで厚付け吹付けに使用される低流動変形
性モルタルをホッパー内で静止状態になることを防止し
ながら供給できるホッパー装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の低流動変形性モ
ルタル供給用ホッパー装置は上記課題を解決するために
ホッパーに振動装置を設置し、前記ホッパーを弾力性体
を介して支持体に支持させると共に、ホッパーと支持体
との間に流出防止体を設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】ホッパに設置した振動装置によってホッパーに
振動を与えるが、弾力性体を介在させることにより支持
体に対してホッパーのみを振動させる。ホッパーの振動
がホッパー壁との接触近傍の該モルタル層に伝達されて
該モルタルの均等質に混練されている材料成分の中の水
分が分離し、低流動変形性モルタル(以下必要により、
厚付けモルタルという。)とホッパー壁との接触界面全
域にわたって薄層を形成する。
【0014】この分離水の薄層によって、ホッパー壁面
と厚付けモルタルとの摩擦抵抗は実質的に殆ど無くなり
厚付けモルタルはその自重でホッパー下開放口へ順次移
行し、下開放口から落下して行く。
【0015】このホッパー壁面の振動作用によれば、ホ
ッパー壁面での厚付けモルタルの付着残留もなく、厚付
けモルタルのホッパー壁面との薄い接触層の範囲内での
組成材料中の水分を分離させるのみであって均等質に混
練されている組成材料の分離をきたすことがないので厚
付けモルタルの材料特性には全く悪影響がない。
【0016】比較のためにホッパー内の厚付けモルタル
をホッパー壁の振動に変えて厚付けモルタル層の中心部
に1本または複数本の振動棒を挿入し、厚付けモルタル
に振動を与えると、振動棒の周辺で厚付けモルタルの組
成材料の中の水分の分離が起こり、分離した水分が上昇
し該モルタルの状面に水の層ができるのみで厚付けモル
タルはホッパー下開放口への移行は起こらず、ホッパー
内に溜まったままであり、むしろ振動による材料の分離
のみをしてしまう悪影響がある。
【0017】上述したように本発明のホッパー装置はホ
ッパー壁と厚付けモルタルとの界面に水の薄層を生起せ
しめる程度の振動でよく、振幅の大きな、強い振動を厚
付けモルタルに与える必要はなくむしろそのような振動
は有害である。
【0018】また、ホッパーと支持体との間に設けられ
た流出防止体がホッパーの下端部より外部に厚付けモル
タルが流出することを防止する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0020】図1は、本発明の第1の実施例を示してお
り、ホッパ1は、断面が逆三角形で上下方向に配置さ
れ、上端に上開放口10と、一側外面に振動装置2を備
え、ホッパ1の下端7に下開放口11を有する。
【0021】振動装置2は、偏心体を回転させたり、重
錘体を往復運動したりする従来公知のもので、図示して
いない駆動電源に接続され、ホッパ1の側面26に設置
されている。振動装置2を作動することでホッパ1を振
動させる。
【0022】弾力性体3は、ホッパ1の下方部6の周囲
を取り囲むように形成された輪状のもので、内側面1
2、底面13および底面13より斜上方内側に形成され
内側面12に至る中間面14よりなる。弾力性体3はそ
の内側面12がホッパ1の下方部6の外面に接着され、
底面13が支持体4に接着されている。弾力性体3の中
間面14はホッパ1の下端7の下開放口11と支持体4
との間に位置し、ホッパ1の下端7を、弾力性体3と支
持体4との接着面より上方にあるように支持している。
【0023】支持体4は、圧送装置8と一体のもので、
圧送装置8の厚付けモルタルの導入部15の上部周辺を
形成している。圧送装置8の導入部15は、ホッパ1の
下開放口11の下方に位置し、ホッパ1の下開放口11
と連通される。支持体4は、弾力性体3を支持すると共
に、弾力性体3を介してホッパ1の下方部6を支持して
いる。
【0024】本実施例では、弾力性体3は、ホッパ1の
下方部6および下端7の下開放口11を外部と遮断して
圧送装置8の導入部15と連通させており、弾力性体3
は、流出防止体を兼ねている。
【0025】圧送装置8は、従来公知のもので、駆動用
のモータ26、モータ26の出力軸にベルトを介して連
絡された減速機17、導入部15及び圧送部16からな
り、導入部15には、減速機17の出力軸に接続された
スクリュー18が内在し、ホッパ1の下開放口11より
導入される厚付けモルタルを攪拌しながら圧送部16に
送り込み、圧送部16は、内部に固定された雌ねじのス
テータ19の中をスクリュー18に連結した雄ねじのロ
ータ20が回転してステータ19とロータ20の隙間2
1が前進して、隙間21に入っている厚付けモルタルを
ヘッド22より送り出す。
【0026】以下、低流動変形性モルタル供給用ホッパ
装置の使用方法について説明する。
【0027】ホッパー1内に、水と均等質に硬練りされ
た厚付けモルタルを入れ、振動装置2を作動させる。ホ
ッパー1は、弾力性体3により支持体4に対して浮かせ
て支持されているために振動する。ホッパー1の振動は
厚付けモルタルとホッパー1の内壁との接触界面に水の
薄層を形成させ、厚付けモルタルとホッパー1の内壁面
との接触摩擦抵抗が殆ど無くなり、厚付けモルタルは自
重により、ホッパー1の下端の下開放口11より圧送装
置8の導入部15に入り、圧送装置8の圧送部16のヘ
ッド22から圧送される。
【0028】また、第2の実施例として、図2に示すよ
うに、図1の弾力性体を複数個のコイルばね23にし、
ホッパ1を周回するように等間隔に配置して各々の下端
を圧送装置8の支持体4に固定する。圧送装置8の支持
体4の上方のホッパ1の外側面部24に輪状の張出部材
25をホッパ1の外側面部24を取り囲むようにして固
定し、張出部材25にコイルばね23の各々の上端を固
定する。そして、パッキング材からなる流出防止体5で
ホッパ1の下端部11を取り囲み、流出防止体5を圧送
装置8の支持体4の内端部27に接してその一端を圧送
装置8の導入部15に入り込むようにする。
【0029】本実施例では、ホッパ1は、複数個のばね
23を介して支持体4に支持され振動可能となってい
る。また、ホッパ1の下端部11は、流出防止体5によ
り周囲を囲まれ圧送装置8の導入部15に連通されてい
るので、外部にスラリーが流出するのを防止する。
【0030】更に、第3の実施例として、従来公知の固
定ホッパーと一体構造になっている圧送装置(例えば、
新明和工業株式会社スネークポンプ、DM−15Y)に
本発明のホッパー装置を付加設置した例を示す。
【0031】図3に示すように、固定ホッパー28の中
に、固定ホッパー28と類似形状で一定の幅の間隔29
をもってホッパー1が内設されている。
【0032】固定ホッパー28は圧送装置8と一体であ
るため支持体4の延長部をなすものである。固定ホッパ
ー28とホッパー1との間隙29には複数個の弾力性体
3が均等間隔で配置されると共に間隙29の下端周域に
はパッキング材からなる流出防止体5が配設される。こ
の弾力性体3及び流出防止体5は固定ホッパー28の内
壁またはホッパー1の外壁に脱着自在に取り付けられる
か固定されており、ホッパー1の取外しが簡便で洗浄な
どのメンテナンスに好都合となっている。
【0033】ホッパー1の上開放口10の一端部に振動
装置2が設置されており、図示していない駆動電源に接
続されている。振動装置2を作動することでホッパー1
を振動させる。
【0034】本実施例では、ホッパー1は複数個の弾力
性体3を介して支持体4の延長部である固定ホッパー2
に支持され振動可能になっている。また、ホッパー1の
下開放口11は、流出防止体5により周囲を囲まれ、圧
送装置8の導入部15に連通されているので、外部すな
わち間隙29に厚付けモルタルが流出するのを防止す
る。この流出防止体5による厚付けモルタル流出防止は
本実施例の場合特に重要で、万一流出して、間隙29内
が厚付けモルタルで充填され、厚付けモルタルが硬化す
ると、ホッパー1は固定ホッパー28と実質的に一体化
し、振動装置2を作動してもホッパー1を振動させるこ
とができなくなる。
【0035】なお、従来公知のホッパーと一体となって
いる圧送装置で、ホッパー上方に振動装置を備えている
形式のものが比較的多く見られるが、この形式における
振動装置の機能は、上述した本発明のホッパーにおける
振動装置の機能と全く異なり無縁のものであることを補
足的に説明する。
【0036】前述した、ホッパーと一体となっている圧
送装置においては、ホッパー上方開口部の内側四隅に水
平に突出した平板があり、その平板上に、突出したゴム
質の弾力性体が取り付けられている。その突出状弾力性
体の上にホッパー上方開口部と水平形状が類似してやや
小さい格子状金網枠が、ホッパー上方開口部を塞ぐよう
に載置され、その格子状金網枠の端部上面に振動装置が
取り付けられている。この振動装置の作動により、格子
状金網枠を振動させるが、突起状弾力性体を介している
のでホッパーを振動させないようになっているものであ
る。この格子状金網枠をホッパー上方に載置し振動させ
ることによって、乾燥状態の粉体材料と水を所定の水比
でミキサーで混練されたモルタルは振動状態の格子状金
網を通過してホッパーに入れられる。この際、ミキサー
での混練の不十分により生ずるモルタル中のママ粉を振
動金網によって粉砕し消滅せしめ、また万一混入した固
形異物を篩い除去するというものであり、本発明のホッ
パー装置の構成、機能とは別異なものである。
【0037】
【発明の効果】本発明の低流動変形性モルタル供給用ホ
ッパー装置によれば、スプレーガンの一度吹きで数cm
以上の厚付けが可能な、ホッパー内にあっては、自重で
下方へ移行しにくく、下開放口から落下しない厚付けモ
ルタルでも、ホッパーの振動によりホッパー壁と厚付け
モルタルとの界面に水の薄層を生起せしめて厚付けモル
タルとホッパー壁との摩擦抵抗を実質的に無くすことに
より自重でホッパー下開放口へ順調に移行させることが
できる。
【0038】また、ホッパーと支持体との間に流失防止
体を設けたので、ホッパーの下開放口より外部に厚付け
モルタルが流出するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る低流動変形性モルタ
ル供給用ホッパー装置の概略断面図
【図2】本発明の第二実施例に係る低流動変形性モルタ
ル供給用ホッパー装置の概略断面図
【図3】本発明の第三実施例に係る低流動変形性モルタ
ル供給用ホッパー装置の概略断面図
【符号の説明】
1 ホッパ 2 振動装置 3 弾力性体 4 支持体 5 流出防止体 6 下方部 7 下端 8 圧送装置 10 上開放口 11 下開放口 12 内側面 13 底面 14 中間面 15 導入部 16 圧送部 17 減速機 18 スクリュー 19 ステータ 20 ロータ 21 隙間 22 ヘッド 23 ばね 24 外側面部 25 張出部材 26 モータ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年10月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】モルタルとは一般には結合材、細粒骨材、
及び水を基本構成とするものである。しかし、本発明に
おける低流動変形性モルタルとは、セメントを主体とす
る結合材、珪砂などを主体とする細粒骨材、特殊な繊
維、混和材等の材質、粒度、形状などの選定と配合組成
に工夫のあるプレミックスモルタルを適性水比で混練し
た硬練り状態のモルタルである。例えば、CEM−40
(恒和化学工業株式会社製、厚付けモルタル)の商品名
で市販されている。このモルタルの持つ低流動変形性
は、セメントや骨材粒子及び繊維間の摩擦やからみ合い
などによる流動変形抵抗の増大がその一因と考えられ
る。さらに、スプレーガンの一度吹きで数cmの厚付け
をしても落下することのない付着力とダレを生じること
のない静止形状保持性を有しているのが特徴である。そ
のうえ、吹き付け後のコテ押えにおける追従変形性とコ
テばなれが極めて良好であるため工期の短縮、施工時間
の制約下での作業能率の向上にも極めて効果的である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】しかしながら、この低流動変形性モルタル
は、ミキサーで混練後、スプレーガンまでの圧送工程に
おいて、従来の硬練りモルタルの圧送には無かった新た
な問題を生じた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】すなわち、上述した低流動変形性モルタル
を圧送装置のモルタル供給用ホッパーに入れて圧送装置
でスプレーガンまで圧送しようとしても該モルタルはホ
ッパーの下開放口から圧送装置のモルタル導入部へ落ち
て行かず、ホッパー内でそのままの静止状態を保ってい
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】比較のためにホッパー内の厚付けモルタル
をホッパー壁の振動に変えて厚付けモルタル層の中心部
に1本または複数本の振動棒を挿入し、厚付けモルタル
に振動を与えると、振動棒の周辺で厚付けモルタルの組
成材料の中の水分の分離が起こり、分離した水分が上昇
し該モルタルの上面に水の層ができるのみで厚付けモル
タルはホッパー下開放口への移行は起こらず、ホッパー
内に溜まったままであり、むしろ振動による材料の分離
のみをしてしまう悪影響がある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】図1は、本発明の第1の実施例を示してお
り、ホッパ1は、断面が逆三角形で上下方向に配置さ
れ、上端に上開放口10と、一外側面に振動装置2を備
え、ホッパ1の下端7に下開放口11を有する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】また、ホッパーと支持体との間に流出防止
体を設けたので、ホッパーの下開放口より外部に厚付け
モルタルが流出するのを防止することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパーに振動装置を設置し、前記ホッ
    パーを弾力性体を介して支持体に支持させると共に、ホ
    ッパーと支持体との間に流出防止体を設けたことを特徴
    とする低流動変形性モルタル供給用ホッパー装置。
  2. 【請求項2】 前記支持体が圧送装置の上部を形成して
    おり、前記ホッパーの下開放口が前記圧送装置の導入部
    の上方に位置して連通していることを特徴とする請求項
    1の低流動変形性モルタル供給用ホッパー装置。
JP3203586A 1991-07-19 1991-07-19 低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置 Pending JPH0524658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203586A JPH0524658A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203586A JPH0524658A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524658A true JPH0524658A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16476538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203586A Pending JPH0524658A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102410720A (zh) * 2011-10-10 2012-04-11 新兴河北工程技术有限公司 烘干机进料振动溜槽
JP2018204206A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 由議 友定 吹き付け装置及び吹き付け工法
CN114273107A (zh) * 2020-09-28 2022-04-05 张家港市智周工业技术有限公司 汽车涂装用工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102410720A (zh) * 2011-10-10 2012-04-11 新兴河北工程技术有限公司 烘干机进料振动溜槽
JP2018204206A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 由議 友定 吹き付け装置及び吹き付け工法
CN114273107A (zh) * 2020-09-28 2022-04-05 张家港市智周工业技术有限公司 汽车涂装用工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9834476B2 (en) Concrete composition and process
CN210336424U (zh) 一种干混砂浆储料罐
JPH0137172B2 (ja)
CN211333928U (zh) 一种混凝土搅拌机
CA1064432A (en) Cement mixture blowing device
CN212474657U (zh) 一种水泥生产用水泥罐落料设备
CN107399005A (zh) 一种运行稳定的混凝土搅拌机
JPH0524658A (ja) 低流動変形性モルタル供給用ホツパ装置
JP2001301882A (ja) 粉粒体の供給・排出装置
JP2939928B2 (ja) 吹付け用繊維材料の供給装置
CN214394818U (zh) 一种用于混凝土搅拌站的粉料进料装置
DK0519567T3 (da) Apparat til oparbejdning af en ubrugt betonblanding og/eller mørtel
CN214391051U (zh) 一种水泥生产振动筛选装置
CN211074206U (zh) 防物料板结机构
CN213132264U (zh) 一种用于砂浆生产的过滤装置
CN219788809U (zh) 一种混凝土搅拌站降噪装置
KR101846534B1 (ko) 절단수단을 이용한 콘크리트 단면 보수 방법
CN219076081U (zh) 环保砖用浆料搅拌机
CN220464279U (zh) 一种水泥配料装置
CN220008280U (zh) 一种水泥生产用混合装置
JPH0525937A (ja) 低流動変形性モルタル圧送方法
CN213829683U (zh) 一种建筑工地用水泥搅拌装置
CN216682768U (zh) 一种混凝土生产下料用防堵塞装置
CN210999431U (zh) 混凝土搅拌运输车
CN217568886U (zh) 一种水泥粉磨站用研磨结构