JPH05245836A - プリプレグ - Google Patents

プリプレグ

Info

Publication number
JPH05245836A
JPH05245836A JP4654492A JP4654492A JPH05245836A JP H05245836 A JPH05245836 A JP H05245836A JP 4654492 A JP4654492 A JP 4654492A JP 4654492 A JP4654492 A JP 4654492A JP H05245836 A JPH05245836 A JP H05245836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
resin
fibers
sheet
tack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4654492A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Hamayasu
紀夫 浜保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP4654492A priority Critical patent/JPH05245836A/ja
Publication of JPH05245836A publication Critical patent/JPH05245836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管状体を成形し易いプリプレグを提供する。 【構成】 炭素繊維3にエポキシ樹脂4を含浸させる
に、一側面の樹脂含有量を他側面の樹脂含有量よりも多
くして、常温以上の状態で、一側面のタック力を他側面
のタック力よりも大きくしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭素繊維等の強化繊維に
エポキシ等の熱硬化性樹脂を含浸させて形成したプリプ
レグに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のプリプレグを使用する形態とし
ては、複数枚のプリプレグを重合わせて巻回し管状体を
形成する場合が一般的であるが、従来は、重合わせる板
状プリプレグにおける両側面としての表裏接合面のタッ
ク力を、重合接着に必要な強さにしていた。又、この種
のプリプレグでは、強化繊維に樹脂を含浸させる際に、
表裏接合面に同一密度(強化繊維に対する樹脂量の倍
率)で樹脂を配する成形を行っていたので、この同一密
度故に20℃前後からタック力(ベタ付き)が出始め、
徐々に接合面の剛性が小さくなる特性を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】表裏両方の接合面がタ
ック力の強いものである為、単に作業台上に載置するだ
けで、作業台上に固着したり、隣接するプリプレグ同志
が接着したりして、取扱性が悪く、また、上下に複数枚
のプリプレグを重置きすると重合わされた自重で相互に
接着して離れにくく、以後使用できないといったことも
あるとともに、作業台上にプリプレグを載置してそのプ
リプレグ上に芯金を押しつけて巻回し管状体を形成する
際も作業台に対するプリプレグの接着力が強く芯金への
巻き付けが十分ではなく成形管状体に皺等の発生がある
といった問題があった。よって、通常は表裏両方の接合
面に剥離紙を貼付して、芯金へ巻き付ける際にその剥離
紙を剥がす作業形態を採っていたが、作業形態として煩
雑なものにならざるをえなかった。しかも、そのような
剥離紙を貼付したものであっても、巻回成形した後は、
その管状体の表面は剥離紙を取ったタック力の強い面と
なっている場合もあり、芯金に巻き付いた管状体同志を
近接して配置すると相互に接着する為に、この場合にも
取扱いに注意を必要とし、取扱いに窮していた。したが
って、そのようなタック力(ベタ付き)が原因となって
自動化するにも難しい面があった。また、そのタック力
を弱いもの又は発生していないものに設定すると、今度
は、脱芯等を考慮して平滑面に形成されている芯金への
接着性が十分でなく、巻回する際にプリプレグ端面が芯
金から離れたり、捩じれて巻回されて皺等が発生し、そ
の儘焼成硬化した場合には、極めて強度の低い竿となっ
ていた。特に、強化繊維に熱硬化性樹脂を含浸させて形
成したプリプレグを作業台上に載置した状態で、作業台
の周囲温度を比較的高温(例えば、30℃以上)に設定
して、プリプレグの接合面を活性化してタック力(粘着
力)を発揮させ、このプリプレグを芯金に巻回して管状
体を形成する際に、プリプレグを運搬する等取り扱う場
合には、作業開始前の状態では雰囲気温度を低温に維持
してタック力を低い状態に設定する必要があり、芯金に
巻き付ける等の作業の場合には、タック力を強力にすべ
く温度を上げるといった温度制御も必要となり、作業が
複雑になる欠点があった。本発明の目的は作業開始前に
おいては互いの接着を阻止して取扱性を向上させなが
ら、芯金巻回時の皺の発生を防止して強度の高い管状体
を成形できるプリプレグを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による特徴構成は
強化繊維に熱硬化性樹脂を含浸させた板状体の一側面を
タック力の強い強タック面とし、前記一側面と反対側に
位置する他側面を、タック力の弱い弱タック面としてあ
る点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】
(イ) 強タック面を上向きにし弱タック面を下向きに
して作業台上にプリプレグを載置することによって、そ
のプリプレグが作業台に付着することがなく、かつ、隣
接するプリプレグ同志であっても、従来のように、強タ
ック面同志が重なり合うことが少なくなるので、作業台
上に載置した状態での接着トラブルを回避できる。 (ロ) 強タック面を芯金の表面に向けて巻回すること
によって、密着状態で巻回できるところから、皺よりな
く管状体を形成できる。 (ハ) 管状体を形成した後は弱タック面が表面に表れ
るだけであるから、隣接状態で管状体を作業台上に載置
しても、互いに接着することはない。
【0006】
【発明の効果】作用(イ)より、作業台への付着現象に
注意を払う必要はなく、取扱いも容易である。作用
(ロ)より、管状体の成形不良による強度低下を抑制で
きる。作用(ハ)より、成形後の管状体を整列させて載
置できるので、占有スペースを小さくでき、それだけ、
作業台上での作業性も良好である。
【0007】
【実施例】プリプレグ1及び竿素材の製造方法を説明す
る。 (A) 図1に示すように、剥離層を表面に施した移動
台2上に、進行方向に沿って炭素繊維製の強化繊維3を
並べ、この強化繊維3の上方よりエポキシ樹脂製の樹脂
シート4を繰り出し、強化繊維3上に重合わせる。 (B) 樹脂シート4と強化繊維3との重合わされた位
置より搬送下手側に、成形ロール5を配し、この成形ロ
ール5を樹脂シート4に押しつける。この場合に成形ロ
ール5を予熱することによって、樹脂で強化繊維3を被
覆するように含浸させる。 (C) この樹脂を含浸させる場合に、成形ロール5の
余熱温度を精密に制御することによって、樹脂の含浸状
態を制御できる。つまり、表面側より加熱することによ
って、樹脂の浸透量を制御し、表面部分程樹脂の含浸割
合を多くし、下に位置する裏面側程樹脂の含浸割合を少
なくできる。これによって、常温状態ではプリプレグ1
の表面の活性化が低くタック力は小さいが、高温(略3
0℃以上)状態で、樹脂の含浸量に応じて表面部分のタ
ック力が強タック力になり、裏面部分のタック力が弱タ
ック力になる。 (D) タック力の目標値としては、常温(20℃)で
50g 以下であり、常温以上で表面部分のタック力が1
50g 以上になるようにする。ここに、タック力の評価
は、18mm角のガラス板に対する接着力で行うものであ
り、下表のように、従来品との間で大きな違いがある。
このタック力は300g 以下では殆ど接着機能は発揮し
ないと考えられる。
【0008】
【表1】
【0009】(E) 図6に示すように、このようにし
て成形されたプリプレグ1の強タック面に対しては剥離
紙6で被覆して、芯金7に巻回する際にその剥離紙6を
剥がすことにしている。 (F) 以上のようにして形成されたプリプレグ1を作
業台8上に設置し、内層の強化繊維3の方向を周方向で
中間層の強化繊維3方向を軸芯方向になるようにかつ外
層の強化繊維3方向を周方向となるように3層にプリプ
レグ1を芯金7に巻回して管状体を形成し、さらに、成
形テープを巻回して焼成し、釣り用の竿素材を形成す
る。焼成した段階では樹脂の含浸度合いは均一化してい
る。尚、芯金7に巻回する際に、芯金7を60℃程に予
熱すればプリプレグ1の接着がより良好になり、管状体
としての強度向上にも繋がる。以上のように、常温状態
ではプリプレグ1の両面ともにタック力が低く、また、
強タック力を発揮する表面に剥離紙6を張りつけてある
ので、上下に重合わせて収納することも可能であり、作
業台8上でのスペース使用効率が良好で、管状体製造作
業をより良く行える。しかも、芯金7に巻回する際にプ
リプレグ1のタック力を調節する為に、作業台8周りの
雰囲気温度を調節する精密な空調制御を行う必要もな
い。
【0010】〔別実施例〕 プリプレグ1の側面に強タック面と弱タック面とを
形成する手段としては、接着剤層を形成して、熱硬化性
樹脂の表面を加熱して接着力を現出する構成をとらなく
てもよい。 弱タック面は強タック面よりも弱いタック力であれ
ばよく、タック力の全くない状態でもよい。 熱硬化性樹脂としては、エポキシ以外にフェノール
樹脂等を使用でき、強化繊維3としては、炭素繊維以外
にボロン等を使用できる。 プリプレグ1に使用する樹脂としては、35℃以上
になると剛性が低下して、べた付き易い状態となる樹脂
を採用してもよい。 この樹脂を使用して芯金7に巻回する場合には、芯金7
を予熱し、その高温状態の芯金7に対してプリプレグ1
の端部を接触させて、そのタック力を発現させる構成を
採ってもよい。
【0011】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリプレグを成形する状態を示す斜視図
【図2】成形したプリプレグを重置きした状態を示す縦
断面図
【図3】プリプレグを巻回して竿素材を作る状態を示す
斜視図
【図4】プリプレグの剛性−温度特性図
【符号の説明】
3 強化繊維

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強化繊維(3)に熱硬化性樹脂を含浸さ
    せた板状体の一側面をタック力の強い強タック面とし、
    前記一側面と反対側に位置する他側面を、タック力の弱
    い弱タック面としてあるプリプレグ。
  2. 【請求項2】 強化繊維(3)に樹脂を含浸させて形成
    した板状体に、その一側面の表面温度が略15℃〜25
    ℃でタック力が小さく、略35℃〜略55℃で所定力以
    上のタック力が発生する強タック面を形成してあるプリ
    プレグ。
JP4654492A 1992-03-04 1992-03-04 プリプレグ Pending JPH05245836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4654492A JPH05245836A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 プリプレグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4654492A JPH05245836A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 プリプレグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245836A true JPH05245836A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12750253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4654492A Pending JPH05245836A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 プリプレグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05245836A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626707A (en) * 1995-02-09 1997-05-06 Revolution Golf, Inc. Apparatus for manufacturing composite tubular articles
USRE38552E1 (en) * 1995-02-09 2004-07-13 Revolution Composites, Inc. Apparatus for manufacturing composite tubular articles
EP1775107A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-18 Saab Ab Moulding method with sliding layer
EP3556800A4 (en) * 2016-12-15 2020-08-19 Toray Industries, Inc. FIBER REINFORCED PREPREGNE, TAPE AND WOUND BODY OF FIBER REINFORCED PREPREGNE, AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF FIBER REINFORCED PREPREGNE AND TAPE OF FIBER REINFORCED PREPREGNATE

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626707A (en) * 1995-02-09 1997-05-06 Revolution Golf, Inc. Apparatus for manufacturing composite tubular articles
USRE37242E1 (en) * 1995-02-09 2001-06-26 Revolution Composites, Inc. Apparatus for manufacturing composite tubular articles
USRE38552E1 (en) * 1995-02-09 2004-07-13 Revolution Composites, Inc. Apparatus for manufacturing composite tubular articles
EP1775107A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-18 Saab Ab Moulding method with sliding layer
EP3556800A4 (en) * 2016-12-15 2020-08-19 Toray Industries, Inc. FIBER REINFORCED PREPREGNE, TAPE AND WOUND BODY OF FIBER REINFORCED PREPREGNE, AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF FIBER REINFORCED PREPREGNE AND TAPE OF FIBER REINFORCED PREPREGNATE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504976B2 (ja) 真空利用プライ配置シューおよび方法
GB2067455A (en) Composite structure
JP2010514592A5 (ja)
US20140138026A1 (en) High Strength Joining System For Fiber Reinforced Composites
US3960626A (en) Method of making high performance ablative tape
WO1992017331A1 (en) Unidirectional carbon/phenolic prepreg material and method of manufacture
JPH05245836A (ja) プリプレグ
US4685241A (en) Graphite fiber fishing rod
JPH07178859A (ja) 積層体及びその製造方法
JPH0489209A (ja) プリプレグの製造法
KR100359183B1 (ko) 부직포 프리프레그를 사용한 낚싯대
JPH09183164A (ja) Frp製中空シャフトの製造方法
JP3278097B2 (ja) 管状体
JPH06170847A (ja) プリプレグの製造法
JPH03236943A (ja) 耐貫通性複合成形物
EP0598591A2 (en) Fibre-reinforced sheet for reinforcement
KR890003571B1 (ko) 직포로 보강된 한방향코우머 섬유강화 프리프레그시이트의 제조방법
JP2568265B2 (ja) 釣竿の成形方法
JP2617210B2 (ja) 釣竿の成形方法
JPH03155908A (ja) プリプレグの製造方法
JPH0741344Y2 (ja) 釣 竿
JP3384936B2 (ja) ゴルフクラブシャフトの製造方法
JPH0460007B2 (ja)
JPS59120420A (ja) テ−プ状プリプレグの製造方法
JPH0531839A (ja) 一方向配列強化繊維シート