JPH05241367A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH05241367A
JPH05241367A JP3329777A JP32977791A JPH05241367A JP H05241367 A JPH05241367 A JP H05241367A JP 3329777 A JP3329777 A JP 3329777A JP 32977791 A JP32977791 A JP 32977791A JP H05241367 A JPH05241367 A JP H05241367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particles
fatty acid
chain fatty
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3329777A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sano
隆之 佐野
Shinji Matsubayashi
伸治 松林
Koji Nakayama
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Publication of JPH05241367A publication Critical patent/JPH05241367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • G03G9/09791Metallic soaps of higher carboxylic acids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた転写性を有し、文字の中抜け現象の発
生しない良好な画像特性を有する乾式の電子写真用トナ
ーを提供する。 【構成】 長鎖脂肪酸金属塩で表面を被覆した微細な芯
体粒子を、トナー粒子の表面に均一に付着させた電子写
真用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用のトナーに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から行われている静電潜像とトナー
を用いて現像する方法を大別すると、トナー及びキャリ
アを主体とする2成分現像剤を用いる現像方法とトナー
のみからなる1成分現像剤を用いる現像方法とがあり、
それらの現像方法に関しては種々提案されている。そし
ていずれの現像方式においても、電子写真法によって感
光体上の静電潜像に現像されたトナー像は感光体に密着
させたシートに転写される。転写の方法としては静電力
粘着力、熱、溶媒、圧力等を利用する静電転写法、粘着
転写法、圧力転写法等の方法があり、磁性トナー等に対
しては磁気転写法も適用できる。一般的には、構造が簡
単で電子写真装置には静電力を利用する方法が用いられ
ており、現像されたトナー像に、転写するシートを重
ね、帯電トナーを静電的に吸着させる電場を形成させる
ことにより、トナー像をシートに転写する方式が実用化
されている。この場合、シートとしては、紙、絶縁性フ
ィルム、金属箔などが適用できる。
【0003】静電力を利用した転写方式の例としては
コロナ転写導電性ローラー転写誘電性ローラー転写
ベルト転写方式等がある。静電転写の場合感光体上に
形成されたトナー像は転写紙の背面からトナーと逆極性
のコロナイオンを照射し、転写紙に転写する。転写はト
ナー電荷とのクーロン力が感光体との拘束力より勝った
場合に開始する。感光体上のトナー像を100%転写す
るのが理想であるが、実際にはおよぞ90%程度の転写
効率が得られれば良い方である。
【0004】また最近では高画質化の要求が強く、如何
に忠実な転写画像を得るかに関し、複写機における工夫
がされているが、感光体上でのトナー像は良好であって
も転写のプロセスで画像の乱れが発生し画像欠陥が発生
し易いという問題がある。例えば文字画像の中央部が感
光体上に未転写の状態で残存し、転写紙上には輪郭のみ
が転写する事により、文字の中抜け現象が発生する。こ
の文字の中抜け現象は比較的小面積の線画像または点画
像部に多く、大面積の画像部ではほとんど見られない。
この文字の中抜け現象のメカニズムは明確ではないが、
おそらく転写紙の感光体上のトナー像との密着不良によ
り発生するものと考えられる。すなわち線画像では潜像
のエッジ効果により輪郭部のトナーの現像量が多くトナ
ー層が厚いが、中央部は現像量が少ないためにトナー層
が薄い状態になる。従って輪郭部には紙が密着しトナー
は良好に転写するが、中央部は紙とのギャップが生じ、
トナーが充分転写されずに感光体上に残る現象と考えら
れる。
【0005】この文字の中抜け現象は紙の厚みを増すと
発生頻度が多くなることがわかっている。これは転写紙
の厚みが増すことにより腰が強くなり、転写紙とドラム
との密着性が悪くなるためと考えられる。また相対湿度
とも関係があり湿度が高くなるほど文字の中抜け現象が
激しくなる。この現象は転写紙の含水量の増加とともに
紙の電気抵抗が低下するために転写効率が低下すること
に起因すると考えられる。
【0006】トナーの転写効率を良くする目的で長鎖脂
肪酸金属塩をトナー粒子の表面に外添するか、もしくは
トナーを溶融混練して製造する際に内添するなどの方法
が知られている。しかしながらこれらの方法では長鎖脂
肪酸金属塩がトナー粒子の表面に露出するために、感光
体からのトナーの離型性が良好となり転写効率が向上す
るものの、長鎖脂肪酸金属塩がトナー粒子の表面に付着
することによってトナー自身の帯電特性に影響がでる場
合がある。すなわち、トナーが帯電部材と摩擦帯電する
際にトナー粒子表面に露出した長鎖脂肪酸金属塩がトナ
ーの帯電性を阻害し、充分な帯電性が得られないという
問題がある。
【0007】トナーに充分な帯電を付与できない場合
は、画像欠陥、例えば細線の再現不良、文字周辺の飛び
散り、かぶり等が発生する。さらに長鎖脂肪酸金属塩は
それ自身凝集性が強いために粗大粒子が発生し易いので
トナーと長鎖脂肪酸金属塩の凝集体を形成し粗大粒子と
なる傾向がある。このような粗大粒子が存在すると感光
体上に粗大粒子が付着し画像に黒点状の汚れが発生す
る。したがって、従来技術においては、良好な転写性と
画像特性を両立させることは不可能であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は良好な転写性
を有し、文字の中抜け現象のない良好な画像特性を有す
る電子写真用トナーを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために種々検討の結果なされたもので、トナー粒子
の表面に、芯体粒子に長鎖脂肪酸金属塩を被覆した微粒
子を付着させた電子写真用トナーである。
【0010】本発明においては、長鎖脂肪酸金属塩で表
面被覆された微粒子はできるだけ粒径の小さいものが好
ましく、通常0.01〜1μmのものが用いられる。該
微粒子に用いられる芯体粒子としては酸化チタン、酸化
アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸
化ケイ素、酸化鉄、マグネタイト、フェライト等の金属
酸化物粉体、窒化硅素、窒化アルミニウム等のセラミッ
クス、カーボン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、ソ
ーダーガラス、鉛ガラス等の無機粒子、ポリアセタール
樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の樹脂の粒子な
どが挙げられる。中でも酸化チタン、酸化ケイ素が取り
扱い易い点からして好ましい。
【0011】本発明の長鎖脂肪酸金属塩を構成する長鎖
脂肪酸としては、主鎖の炭素数が7〜31の範囲の飽和
または、不飽和脂肪酸であって、分岐鎖を有していても
よく具体的にはカプリル酸、カプリン酸、ウンデシル
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン酸、モンタン酸、ラクセル酸等の飽和脂
肪酸、オレイン酸、エルカ酸、ソルビン酸、リノール酸
等の不飽和脂肪酸が挙げられる。
【0012】また、長鎖脂肪酸金属塩を構成する金属と
しては、アルミニウム、亜鉛、カルシウム、マグネシウ
ム、マンガン、コバルト、ニッケル、クロム、鉄、バリ
ウム、鉛、カドミウム、錫、リチウム、銅等が挙げられ
る。
【0013】したがって、本発明に適用される長鎖脂肪
酸金属塩としては、例えば、ラウリン酸亜鉛、ラウリン
酸カルシウム、ミリスチン酸バリウム、ミリスチン酸カ
ルシウム、パルミチン酸亜鉛、パルミチン酸錫、ステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸
バリウム、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸鉛、ベ
ヘン酸亜鉛、モンタン酸亜鉛、モンタン酸アルミニウ
ム、オレイン酸リチウム、オレイン酸カドミウム、オレ
イン酸亜鉛、リノール酸バリウム等が挙げられる。
【0014】本発明において、芯体粒子の表面に長鎖脂
肪酸金属塩を被覆する方法としては、適当な攪拌機に微
粒子の芯体粒子を投入し溶剤に溶解させた長鎖脂肪酸金
属塩の溶液を滴下または噴霧して均一に芯体粒子の表面
を該長鎖脂肪酸金属塩で被覆し、その後乾燥機中で乾燥
させる方法が適用される。この際、凝集粒子が発生した
場合には必要に応じて粉砕、解砕等の処置を行う。ま
た、湿式による方法として、芯体粒子を金属水酸化物水
溶液中に分散し、長鎖脂肪酸を反応させて、芯体粒子の
表面に付着させることも可能である。例えば、酸化チタ
ン、酸化ケイ素等の芯体粒子は、湿式法で製造されるの
で、その製造工程中で金属水酸化物と長鎖脂肪酸を反応
させて製造することも可能である。
【0015】本発明においては、長鎖脂肪酸金属塩を芯
体粒子100重量部に対して0.01〜100重量部被
覆させ、微粒子とするのが好ましい。
【0016】また、本発明においては、トナー粒子10
0重量部に対して微粒子が0.01〜15重量部付着さ
せることが好ましい。この場合、15重量部以上である
とブロッキングするという問題を、また0.01重量部
以下では、微粒子の効果が発現しないという問題を生じ
やすいので好ましくない。
【0017】本発明のトナー粒子に使用する結着剤樹脂
は一般的にトナーの結着剤として使用されている樹脂な
らばどれでも使用可能である。例えばスチレン系樹脂、
アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹
脂、ウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエチレ
ン、ケトン樹脂、フェノール樹脂などが挙げられる。ス
チレン系樹脂に使用するモノマーとしては具体的例とし
てスチレン系モノマー(スチレン、メチルスチレン、
クロルスチレン、ビニルトルエン等)アクリル系樹脂
に使用するモノマーとしてはアクリル酸もしくはメタク
リル酸のエステル系モノマー(アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸ドデ
シル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、
メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸ドデシル、メ
タクリル酸ステアリル)が用いられる。これらの樹脂は
単独あるいは複数種混合して用いることが可能であり、
その組合せあるいは樹脂の分子量に関しては所望するポ
リマーの軟化点、ガラス転移点等に応じて適宜決定され
る。本発明のトナー粒子にはその他の着色剤、帯電制御
剤、等の添加剤が配合されてもよい。さらに磁性トナー
の場合にはマグネタイト、フェライトなどの磁性体が使
用できる。
【0018】本発明でトナー粒子の表面に長鎖脂肪酸金
属塩で被覆した微粒子を混合する手段としては、かい型
攪拌機、タービン型攪拌機、ヘンシェルミキサーなどの
一般的な攪拌機が適用できる。また、「オングミル(ホ
ソカワミクロン社製)」や「ハイブリタイザー(奈良機
械製作所社製)」などの表面改質機を使用してトナー粒
子の表面に微粒子の1部または大部分を固着する方法も
本発明に適用できる。
【0019】以下に実施例をもって、本発明を詳細に説
明する。 [I]長鎖脂肪酸金属塩を被覆した微粒子の製造例 (a)微粒子Aの製造 平均粒径0.2μmの酸化チタンからなる芯体粒子10
0重量部をスーパーミキサーに投入し、ステアリン酸亜
鉛50重量部をベンゼン100重量部に溶解した溶液を
噴霧して攪拌し、ステアリン酸亜鉛を酸化チタン芯体粒
子の表面に均一に被覆させた。その後乾燥機中で乾燥さ
せてからジェットミルで粉砕して凝集粒子を解砕し、微
粒子化し本発明で用いる長鎖脂肪酸金属塩を被覆した微
粒子Aを得た。
【0020】(b)微粒子Bの製造 前記(a)で用いた酸化チタンからなる芯体粒子100
重量部をスーパーミキサーに投入し、ステアリン酸アル
ミニウム50重量部を石油エーテル100重量部に溶解
した溶液を噴霧して攪拌し、酸化チタン芯体粒子の表面
にステアリン酸アルミニウムを均一に付着させた。その
後乾燥機中で乾燥させてからジェットミルで粉砕し凝集
粒子を解砕し、微粒子化して本発明で用いる長鎖脂肪酸
金属塩を被覆した微粒子Bを得た。
【0021】(c)微粒子Cの製造 前記(b)において、ステアリン酸アルミニウム50重
量部をラウリン酸亜鉛50重量部に代えた以外は同様に
操作して本発明で用いる長鎖脂肪酸金属塩を被覆した微
粒子Cを得た。
【0022】(d)微粒子Dの製造 前記(b)においてステアリン酸アルミニウム50重量
部をモンタン酸亜鉛100重量部に代えた以外は同様に
操作して本発明で用いる長鎖脂肪酸金属塩を被覆した微
粒子Dを得た。
【0023】(e)微粒子Eの製造 前記(a)において酸化チタンを酸化ケイ素に代え、ス
テアリン酸亜鉛をオレイン酸リチウムに代えた以外は同
様に操作して、本発明で用いる長鎖脂肪酸金属塩を被覆
した微粒子Eを得た。
【0024】[II]トナー粒子の製造例 (a)磁性トナーX <配合組成> ・スチレン−アクリル酸エステル共重合体(三洋化成工業社製、UNI300 )(モノマー組成:スチレン/2エチルヘキシルアクリレート) 100重量部 ・低分子量ポリプロピレン樹脂(三洋化成工業社製ビスコール660p) 2重量部 ・マグネタイト(戸田工業社製EPT−1100) 50重量部 ・サリチル酸誘導体の金属錯体(3,5−ジーターシャリブチルサリチル酸ク ロム、オリエント化学社製) 2重量部
【0025】 (b)非磁性トナーY <配合組成> ・ポリエステル樹脂(日本合成化学社製HP−320) 90重量部 ・低分子量ポリプロピレン樹脂(三洋化成工業社製ビスコール330P) 3重量部 ・カーボンブラック(三菱化成社製#30) 5重量部 ・ニグロシン系染料(オリエント化学社製ボントロンEX) 2重量部
【0026】上記の磁性トナーXおよび非磁性トナーY
を構成する配合組成の材料を、スーパーミキサーにて混
合し、エクストルーダーで熱溶媒混練したのち、ジェッ
トミルで粉砕分級して平均粒子径が12μmのトナー粒
子を得た。
【0027】実施例1〜10 磁性トナーXおよび非磁性トナーYからなるトナー粒子
と前記製造例に示した微粒子A〜Eを第1表に示すよう
に組合せて攪拌機にて混合することにより、トナー粒子
の表面に微粒子を付着させ本発明のトナーを作成した。
なお、該トナー微粒子を付着させる際には、シリカ(商
品名;R972、日本アエロジル社製)を0.5重量部
併用して付着させた。得られた本発明の電子写真用トナ
ーについて下記の評価方法にしたがい特性を評価し、そ
の結果を第1表に併記した。
【0028】<評価方法> 評価装置:(a)磁性トナーXに対しては、レーザービ
ームプリンターJX9500(シャープ社) (b)非磁性トナーYに対しては、レーザービームプリ
ンターJX9700(シャープ社)をそれぞれ使用し
た。なお、評価に際しては磁性キャリアとしてコートキ
ャリア(商品名;F141−2535、平均粒子径50
μm、飽和磁化65emu/g、パウダーテック社製)
を使用し、磁性トナーXについては、磁性トナー/磁性
キャリヤ:20/80(重量比)の割合で、また非磁性
トナーYについては、非磁性トナー/磁性キャリア:5
/95(重量比)で混合して評価用の現像剤を作成し
た。 転写シート:印刷用紙(1gepa copy 80g
/m2、1GAPA PLUS社製) 複写枚数:30000枚(30000枚目のものを評
価) 環境条件:23〜25℃、湿度65%
【0029】<評価項目> 文字の中抜け:A4判の印刷用紙に印刷した30個の
“i”文字を倍率10倍のルーペで視覚判定し、中抜け
した文字の個数をカウントする。評価は下記による。 記号 中抜け文字の個数 ◎ 0 ○ 1〜6 △ 7〜12 × 13以上 画像濃度:マクベス反射濃度計(RD−914 マクベ
ス社)による。 かぶり濃度:ハンター白色度計(日本電色工業社製)に
よる。 黒点状の汚れ:肉眼による視覚判定による。 記号 発生状況 ○ 認められない × 黒点状の凝集物が認められる。
【0030】
【表1】
【0031】比較例 前記実施例で使用した非磁性トナーYからなるトナー粒
子の表面に第2表に示した配合の組合せにて微粒子を付
着させ比較用のトナーを作成した。得られた比較用の電
子写真用トナーについて、実施例の評価方法(現像剤の
作成方法を含む)に準じて特性を評価した結果を第2表
に示した。なお、該トナー粒子に微粒子を付着させる際
は、シリカ(商品名R972、日本アエロジル社製)を
0.5重量部併用した。
【0032】
【表2】
【0033】第1表から明かなとおり長鎖脂肪酸金属塩
で被覆した微粒子をトナーに外添した本発明の実施例に
おいてはいずれの場合も文字の中抜け現象の発生の無い
良好な画像が得られた。これに対し、長鎖脂肪酸金属塩
で被覆しない微粒子を用いた比較例の場合においては、
すべて文字の中抜けが発生した。また長鎖脂肪酸金属塩
を直接トナーに外添した場合(比較例4〜7)には文字
の中抜けは発生しなかったが、画像の白地部に黒点状の
汚れが無数に見られた。この現象は長鎖脂肪酸金属塩と
トナーの凝集体が発生することが原因であった。
【0034】
【作用】本発明の電子写真用トナーは長鎖脂肪酸金属塩
で被覆した微粒子をトナー粒子の表面に付着させてある
ので、感光体表面と現像されたトナー粒子との界面に前
記長鎖脂肪酸金属塩が存在することになるので、感光体
からのトナーの離型性が向上し、トナーの転写効率が良
好になる。すなわち、本発明では予め微細な芯体粒子の
表面に長鎖脂肪酸金属塩を被覆しておきこの被覆した粒
子をトナー粒子の表面に付着させることにより、均一に
長鎖脂肪酸金属塩をを付着させることができるので、長
鎖脂肪酸金属塩の凝集体やトナーと長鎖脂肪酸金属塩の
凝集体などの発生がなく、かつ上記の被覆された微粒子
がトナー粒子の表面へ付着することにより、著しく流動
性の良好なトナーが得られた。
【0035】
【発明の効果】本発明の電子写真用トナーは、微粒子を
長鎖脂肪酸金属塩で被覆した微粒子をトナー粒子の表面
に付着させているために画像濃度、かぶり濃度を良好な
状態に維持しながら、転写性が良好で文字の中抜け現象
の発生しない優れた画像を提供することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー粒子の表面に、芯体粒子に長鎖脂
    肪酸金属塩を被覆した微粒子を付着せしめたことを特徴
    とする電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】 芯体粒子が、酸化亜鉛、または酸化ケイ
    素であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用
    トナー。
  3. 【請求項3】 長鎖脂肪酸金属塩を構成する長鎖脂肪酸
    が、主鎖の炭素数が7〜31である脂肪酸よりなること
    を特徴とする請求項1に記載の電子写真用トナー。
  4. 【請求項4】 トナー粒子100重量部に対して微粒子
    が0.01〜15重量部付着されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の電子写真用トナー。
JP3329777A 1990-11-22 1991-11-19 電子写真用トナー Pending JPH05241367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-320259 1990-11-22
JP32025990 1990-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241367A true JPH05241367A (ja) 1993-09-21

Family

ID=18119509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329777A Pending JPH05241367A (ja) 1990-11-22 1991-11-19 電子写真用トナー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5248581A (ja)
JP (1) JPH05241367A (ja)
DE (1) DE4138303A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004053598A1 (ja) * 2002-12-10 2006-04-13 松下電器産業株式会社 トナーと二成分現像剤及び画像形成方法
JP2011033716A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kyocera Mita Corp 電子写真用トナー、現像剤、及び画像形成装置
JP2012123209A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2014134594A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2015001536A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 富士ゼロックス株式会社 非磁性一成分トナー、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び、画像形成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674655A (en) * 1996-10-30 1997-10-07 Eastman Kodak Company Electrostatographic toners containing metal oxides
US6310117B1 (en) * 1999-03-16 2001-10-30 Nof Corporation Method for coating wax or resin particles with metallic soap
JP4054494B2 (ja) 1999-09-29 2008-02-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電潜像現像用トナー
JP3740911B2 (ja) 1999-09-30 2006-02-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電潜像現像用トナーおよびトナー用無機粒子
US6416916B1 (en) * 2000-03-07 2002-07-09 Xerox Corporation Toner and developer for magnetic brush development system
US6783908B2 (en) 2002-05-20 2004-08-31 Nexpress Solutions, Llc Surface-treated toner particles, process for forming, and electrostatographic developer containing same
DE102004024001A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Clariant Gmbh Hydrophobiertes salzartiges Struktursilikat
CN103869643B (zh) * 2012-12-13 2016-09-28 周拯 彩色陶瓷碳粉的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144437A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developer for electrostatic charge image and formation of image
JPH04452A (ja) * 1990-01-11 1992-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真現像剤
JPH0483258A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー
JPH04333857A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JPH0566607A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Canon Inc トナー
JPH05165250A (ja) * 1991-10-14 1993-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用乾式トナーおよびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135855A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Canon Inc Electrostatic latent image developer
JPS56140356A (en) * 1980-04-03 1981-11-02 Toray Ind Inc Dry toner
JPS58211763A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Fujitsu Ltd 電子写真用トナ−
JPS6086566A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真法
JPS62209539A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用トナ−
JPS63195659A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144437A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developer for electrostatic charge image and formation of image
JPH04452A (ja) * 1990-01-11 1992-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真現像剤
JPH0483258A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー
JPH04333857A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JPH0566607A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Canon Inc トナー
JPH05165250A (ja) * 1991-10-14 1993-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用乾式トナーおよびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004053598A1 (ja) * 2002-12-10 2006-04-13 松下電器産業株式会社 トナーと二成分現像剤及び画像形成方法
US7595138B2 (en) 2002-12-10 2009-09-29 Panasonic Corporation Toner, two-component developer, and image forming method
JP2011033716A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kyocera Mita Corp 電子写真用トナー、現像剤、及び画像形成装置
JP2012123209A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2014134594A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2015001536A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 富士ゼロックス株式会社 非磁性一成分トナー、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4138303A1 (de) 1992-05-27
US5248581A (en) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362803A (en) One-component type magnetic developer for development and transfer of positively charged images
JPH05241367A (ja) 電子写真用トナー
US4436803A (en) Method of developing electrostatic image with magnetic brush ear promoter
US4259426A (en) Pressure fixable microcapsule toner and electrostatic image developing method
US5296326A (en) Magnetic toner
US4414322A (en) Two-component type magnetic developer
JPS5927905B2 (ja) 静電写真複写方法
US5731121A (en) Developer for electrostatic latent image development
US5932388A (en) Carrier for developing electrostatic image, developer and developing method
JPH01303447A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH11125931A (ja) 非磁性トナー
JP3131753B2 (ja) 磁性トナー及び画像形成方法
JPH05107808A (ja) 静電荷像現像用トナー
US4912003A (en) Reverse development method
JPH0372372A (ja) 静電荷像現像用キヤリア,乾式現像剤および画像形成方法
JP4113058B2 (ja) 現像剤
JPH0656508B2 (ja) 静電荷像現像用正摩擦帯電性トナー
JP2626838B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2987783B2 (ja) 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPH0451249A (ja) 磁性トナー及びその製造方法
JP2836149B2 (ja) 二成分現像剤
JPS6088961A (ja) 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用磁性トナ−
JP2800337B2 (ja) 二成分現像剤
JPH0426862A (ja) 磁性トナーの製造方法
JP3868402B2 (ja) 静電潜像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980512