JPH05225194A - Document preparing system, document review supporting system and information processing system - Google Patents

Document preparing system, document review supporting system and information processing system

Info

Publication number
JPH05225194A
JPH05225194A JP4029722A JP2972292A JPH05225194A JP H05225194 A JPH05225194 A JP H05225194A JP 4029722 A JP4029722 A JP 4029722A JP 2972292 A JP2972292 A JP 2972292A JP H05225194 A JPH05225194 A JP H05225194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
comment
review
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4029722A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3146051B2 (en
Inventor
Noriko Takeda
規子 武田
Noboru Sunaga
のぼる 須永
Gengo Chiba
源吾 千葉
Toshiaki Saeki
俊彰 佐伯
Tsutomu Okawa
勉 大川
Yoji Maeda
陽二 前田
Atsushi Miura
敦史 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Research Institute Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Research Institute Inc filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP02972292A priority Critical patent/JP3146051B2/en
Publication of JPH05225194A publication Critical patent/JPH05225194A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3146051B2 publication Critical patent/JP3146051B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve efficiency for adjustment between managers in group work by providing a management processing part for managing the advancement of a document preparation/review process by a group, managing the version of each process prepared by each person in charge and managing the advance ment making comment attachment.processing report or the like into a system. CONSTITUTION:As the document processing system, following elements are provided. Namely, this system is provided with a document constitution processing part 1 to process information for constituting a document as the element provided for a client, and a document processing part 7 to prepare the document by utilizing the information processed by the document constitution processing part 1. As the elements provided for a server, this system is provided with a merge processing part 3 to merge plural documents prepared by the client, review processing part 4 to execute processings concerning the review of the prepared document and the comment of the review result, and management processing part 6 to manage the advancing conditions of the document processing part 7, review processing part 4 and merge processing part 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はネットワーク環境を利用
し、多人数によって非同期に協同で文書を作成し相互レ
ビューを行なうための文書作成方式に関する。また、本
発明はネットワークを介した分散環境下で複数の人・部
門が協同でレビューしながら文書を作成し、意思決定の
支援をする際の文書レビュー支援方式に関する。さら
に、本発明は電子メールの内容分析を行なうことにより
メール本文の内容に従って複雑な作業を自動的に実行
し、また、メール送付先フォルダー内にてメッセージを
与えるだけで所望の処理を実現できる情報処理方式に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document creation system for utilizing a network environment to create a document asynchronously and cooperatively by a large number of people for mutual review. The present invention also relates to a document review support system for supporting decision making by creating a document while a plurality of people / departments collaboratively review in a distributed environment via a network. Further, according to the present invention, by performing the content analysis of the electronic mail, the complicated work is automatically executed according to the content of the mail body, and the desired processing can be realized only by giving a message in the mail destination folder. Regarding processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】組織内において作成される文書は、報告
書、仕様書、マニュアルなどのように、複数の人間によ
って分担執筆されることが多く、執筆者が部門をまたが
る場合も少なくない。また執筆された文書も、各担当者
間で相互にレビューされるものが多い。このような背景
の中、ネットワーク環境が整備され、グループワークの
中での文書作成/レビュー作業を支援するシステムへの
ニーズが高まってきている。従来から、電子メール機能
を用いて文書を執筆者とレビューアで協同執筆すること
を支援する文書作成装置がある。すなわち、文書を何人
かのレビューアがネットワーク経由で読み出し、修正の
提案をし、著者はそれらのコメントを参考にして文書を
修正し、また、著者が自分でコメントを貼付しておきレ
ビューアがそれに応えるという対話的な使い方ができる
ものや、文書に関するグループ内のコミュニケーション
と情報共有を支援し、注釈のためのハイパーメディアリ
ンクを活用して、ネットワークを介して協同執筆を支援
する文書作成装置がある。また、ドキュメントの共有、
注釈付け、執筆者同士のメッセージのやりとりなどの機
能によって、協同執筆作業を実現しているものがある。
2. Description of the Related Art In many cases, a document created in an organization is shared by a plurality of people, such as a report, a specification or a manual, and the author often crosses departments. In addition, the written documents are often reviewed by each person in charge. Against this background, the network environment has been improved, and there is an increasing need for a system that supports document creation / review work in group work. 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a document creation device that supports collaborative writing of a document by an author and a reviewer using an electronic mail function. That is, some reviewers read out the document via the network, proposed corrections, the author corrected the document by referring to those comments, and the authors posted the comments themselves and the A document creation device that can be used interactively to respond to it, and a document creation device that supports communication and information sharing within a group regarding documents and utilizes hypermedia links for annotations to support collaborative writing via a network is there. Also, sharing documents,
Some of them achieve collaborative writing work by features such as annotating and exchanging messages between authors.

【0003】さらに、近年の技術として、注釈やメッセ
ージ交換、といった文書の協同作成者間での情報の共有
やコミュニケーションを支援する協同文書作成ツールな
どが存在する。たとえば、文書を何人かのレビューアが
ネットワーク経由で読み出し、修正の提案をするための
コメントを貼付し、著者はそれらのコメントを参考にし
て文書を手直し、また、著者が自分でコメントを貼付し
ておきレビューアがそれに応えるという対話的な使い方
のできるものがある。また、改訂提案、公開コメント、
直接メッセージ、個人用メッセージといった注釈の型を
設定してレビューを行なうものがある。さらに、注釈に
は作者、作成日時、その他ユーザが決めた属性を持たせ
ることができるものもある。しかし、これら従来のシス
テムにおいては、特にレビューに関する機能は十分なも
のではなかった。すなわち、用意されている注釈の機能
としては、文書の改訂を目的とするものが主でコメント
貼付、すなわち、レビュー作業の作業分析が不十分であ
り、コミュニケーションを支援する枠組の提供にしかす
ぎなかった。
Further, as a recent technique, there is a collaborative document preparation tool for supporting information sharing and communication between collaborators of documents such as annotations and message exchanges. For example, some reviewers read the document over the network and posted comments to suggest corrections, the author reworked the document based on those comments, and the author posted the comments himself. Some of them can be used interactively by reviewers. Also, revision proposals, public comments,
There are some that set the type of annotation such as direct message and personal message for review. Furthermore, some annotations can have attributes such as the author, the date and time of creation, and other attributes determined by the user. However, in these conventional systems, the function regarding review is not sufficient. In other words, the functions of the prepared annotations are mainly those for the purpose of document revision, and comments are attached, that is, the work analysis of the review work is insufficient, and only a framework for supporting communication is provided. It was

【0004】さらに、近年の技術として、ルールによっ
て電子メールを分類し簡単な操作を指示できるものがあ
る。例えば、ルールはメールがメールサーバから利用者
のローカルワークステーションに取り出されたときに適
応されメールの分類がなされるものがある。また、指定
したフォルダーにメールがきたときにルールを起動する
ことができるものがある。
Further, as a recent technology, there is one that classifies electronic mails by rules and can instruct a simple operation. For example, some rules apply when mail is retrieved from a mail server to a user's local workstation to classify the mail. There are also things that can trigger rules when mail arrives in a specified folder.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の文書作成装置で
は、文書作成クライアント、文書作成期限、文書作成ス
ケジュール、アクセス権、セキュリティチェック、レビ
ューア、レビュー期限、レビュースケジュール、進捗状
況の管理機構がないため、複数の場所で複数の人が同時
にシステムを効率良く利用することが困難であり、ま
た、各クライアントが作成した文書セグメントや参考資
料を文書作成時に引用したり参照するための機能が不十
分であるなどの問題があった。さらに、協同作業開始段
階に対する支援、リアルタイムなコミュニケーション、
一貫性のあるドキュメント作成、分散型協同作業に対す
る支援において問題があった。本発明は、かかる従来技
術の問題点を解決し、文書記述内容の品質向上、グルー
プ調整作業の効率化、文書作成効率の向上を目指した文
書作成方式を提供することにある。
The conventional document creation apparatus does not have a document creation client, document creation deadline, document creation schedule, access right, security check, reviewer, review deadline, review schedule, and progress management mechanism. Therefore, it is difficult for multiple people to use the system efficiently in multiple places at the same time, and the function to cite or refer to the document segment or reference material created by each client when creating the document is insufficient. There was such a problem. In addition, support for the start of collaborative work, real-time communication,
There were problems with consistent document creation and support for distributed collaborative work. It is an object of the present invention to solve the problems of the prior art and to provide a document creation method aiming at improving the quality of document description contents, improving the efficiency of group adjustment work, and improving the efficiency of document creation.

【0006】また、複数人の著者の文書を統合して一つ
の文書を作成し、この文書をこれら複数人の著者にレビ
ュー校正させるシステムにおいて、これら複数人の著者
が使用する文書作成ツールは、図21に示すように同一
のもの(TOOL A)に限定されていた。本発明は、
普段自分が利用している文書作成ツールから、協同文書
作成に参加できる文書作成方式を提供することにある。
Further, in a system in which documents of a plurality of authors are integrated to create one document and the authors of the plurality of authors review and proofread this document, a document creation tool used by the plurality of authors is As shown in FIG. 21, it was limited to the same thing (TOOL A). The present invention is
The purpose is to provide a document creation method that allows you to participate in collaborative document creation from the document creation tool you normally use.

【0007】また、従来の文書作成装置は図22に示し
たように、文書テキスト内で使用される類似用語を統一
させる場合に、用語変換パターンのテーブルを用意し
て、編集者が校正段階でまとめて編集するものに限定さ
れていた。本発明は、個々の著者が作った文書及び個別
指定の索引項目を統合して、索引、用語解説付きの協同
文書を自動生成する文書作成方式を提供することにあ
る。
Further, as shown in FIG. 22, the conventional document creating apparatus prepares a table of term conversion patterns to unify similar terms used in the document text so that the editor can edit them at the proofreading stage. It was limited to editing in bulk. An object of the present invention is to provide a document creation method that automatically creates a collaborative document with an index and a glossary by integrating documents created by individual authors and individually specified index items.

【0008】また、図23に示したように、従来の処理
方式では、レビューア、レビュー期限、レビュースケジ
ュール、アクセス権、セキュリティチェック、進捗状況
などの管理機構がないため、複数の場所で複数の人が同
時にシステムを効率良く利用することが不可能であり、
また、クライアント間のコミュニケーションにより情報
を収集して意思決定を支援する機能が不十分であり、さ
らに、コメントが多数貼付されたときのコメントの管理
が困難であるなど実用システムとしては、運用上の問題
点が多い。また、本来、コメントの貼付目的は必ずしも
文書の改訂のためだけではない。意見を求めたり、意思
決定を支援するための情報収集のためにコメントの貼付
が行なわれるにもかかわらず、改訂を目的とするコメン
トの枠組だけを考慮したものしかないため、的確にレビ
ューアの意見を提供されたコメントの枠組に表現するこ
とができず、コメント処理の管理の大部分を人間に頼ら
ざるをえないという問題がある。さらに、レビューに基
づいて情報を収集し文書を改訂していく過程の履歴を適
宜参照することや、過去のある一時点にもどることが困
難であるという問題がある。本発明は、このような問題
点に鑑み、レビュースケジュール、レビューア、アクセ
ス権、セキュリティチェック、ドキュメントのバージョ
ン、進捗状況を管理し、さらに、レビューあるいは意思
決定のための情報収集のための諸手続き、すなわち、タ
スクをデータと手続きを合わせ持つオブジェクト、特に
ここではそれをコメントと称するが、このタスクに固有
でドメインに依存しないジェネリックなコメントを複数
用意することにより、レビュー処理履歴を適宜参照しな
がらレビューの迅速で的確な処理を実現し意思決定を支
援するための情報を収集することができる文書レビュー
支援方式を提供することを目的とする。
Further, as shown in FIG. 23, the conventional processing method has no management mechanism for reviewers, review deadlines, review schedules, access rights, security checks, progress status, etc. It is impossible for people to use the system efficiently at the same time,
In addition, the function to collect information through communication between clients to support decision making is insufficient, and it is difficult to manage comments when many comments are pasted. There are many problems. Originally, the purpose of pasting comments is not always to revise the document. Although comments are attached for the purpose of soliciting opinions and gathering information to support decision-making, they only consider the framework of comments for the purpose of revision, and therefore There is a problem in that the opinions cannot be expressed in the framework of the provided comments, and the management of the comment processing is largely dependent on humans. Furthermore, there is a problem that it is difficult to appropriately refer to the history of the process of collecting information based on the review and revising the document, and to return to a certain point in the past. In view of such a problem, the present invention manages a review schedule, a reviewer, an access right, a security check, a document version, a progress status, and further, various procedures for collecting information for review or decision making. In other words, a task is an object that has both data and procedures, especially it is called a comment here. By preparing multiple generic comments that are unique to this task and do not depend on the domain, you can refer to the review processing history as needed. It is an object of the present invention to provide a document review support method capable of realizing quick and accurate processing of reviews and collecting information for supporting decision making.

【0009】また、従来の情報処理装置では、ルールと
パターンマッチングにおける電子メールの記述能力が低
く、ルールを用いてメール本文の分析をして所望の処理
を実行することは困難である。また、現状の電子メール
システムでは、 (1)多数の話題が交錯する。 (2)多くのメールが発生した場合、読み落し等により
すれ違いが起こる。 (3)通知または作業指示を内容とするメールがメール
の山の中に埋もれてしまい有効な情報の伝送が困難であ
る。 等の問題がある。そこで本発明は、このような問題点に
鑑み、電子メールの本文とルールとのパターンマッチン
グの記述能力を高め、分類された電子メールを格納する
フォルダーの能力を高め、さらにフォルダー内から起動
できる手続きを容易に記述できる情報処理方式を提供す
ることを目的とする。
Further, in the conventional information processing apparatus, the description ability of the electronic mail in the rule and pattern matching is low, and it is difficult to analyze the mail text using the rule and execute the desired processing. Further, in the current electronic mail system, (1) many topics are intermingled. (2) When a large number of mails are generated, they pass each other due to missed reading. (3) It is difficult to transmit effective information because the email containing the notification or work instruction is buried in the pile of emails. There are problems such as. In view of the above problems, the present invention enhances the description capability of pattern matching between the body of an email and a rule, enhances the ability of a folder that stores classified emails, and further enables a procedure that can be started from within the folder. It is an object of the present invention to provide an information processing method capable of easily describing.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る文書作
成方式は以下の要素を有するものである。 (a)少なくとも以下の要素を有するクライアント、
(a1)文書を構成するための情報を処理する文書構成
処理部、(a2)文書構成処理部により処理された情報
を利用して文書を作成する文書処理部、 (b)少なくとも以下の要素を有するサーバ、(b1)
クライアントにより作成された複数の文書の統合化処理
をする統合化処理部、(b2)作成された文書のレビュ
ーとレビュー結果のコメントに関する処理を行なうレビ
ュー処理部、(b3)文書処理部、レビュー処理部、統
合化処理部の進捗状況管理を行なう管理処理部、
A document creating system according to the first invention has the following elements. (A) a client having at least the following elements,
(A1) a document composition processing unit that processes information for composing a document; (a2) a document processing unit that creates a document using the information processed by the document composition processing unit; (b) at least the following elements Server having, (b1)
An integration processing unit that integrates a plurality of documents created by the client, (b2) a review processing unit that performs a process of reviewing the created document and a comment of a review result, (b3) a document processing unit, a review process Department, a management processing unit that manages the progress of the integration processing unit,

【0011】第2の発明に係る文書作成方式は以下の要
素を有するものである。 (a)以下の要素を有するクライアント、(a1)任意
の文書作成ツールにより任意の文書フォーマットで文書
を作成する文書作成手段、(a2)ネットワークを介し
てサーバとの間で文書を伝送する伝送手段、 (b)以下の要素を有するサーバ、(b1)ネットワー
クを介してクライアントとの間で文書を伝送する伝送手
段、(b2)クライアントの利用した文書作成ツールに
基づく文書フォーマットの情報を記憶する記憶手段、
(b3)記憶手段により記憶された情報に基づいてクラ
イアントの利用した文書作成ツールに基づく文書フォー
マットと統一された文書フォーマットとの間で、文書を
変換する文書変換手段、(b4)統一された文書フォー
マットで文書を統合化する文書統合手段。
The document creating system according to the second invention has the following elements. (A) A client having the following elements, (a1) a document creating means for creating a document in an arbitrary document format by an arbitrary document creating tool, (a2) a transmitting means for transmitting a document to and from a server via a network. (B) a server having the following elements, (b1) a transmission means for transmitting a document to and from a client via a network, (b2) a storage for storing information on a document format based on a document creation tool used by the client means,
(B3) Document conversion means for converting a document between a document format based on the document creation tool used by the client based on the information stored in the storage means and a unified document format, (b4) unified document A document integration method that integrates documents in a format.

【0012】第3の発明に係る文書作成装置は以下の要
素を有するものである。 (a)複数の文書から所定の用語を抽出する用語抽出手
段、(b)用語抽出手段により抽出された用語を比較検
討し、用語変換を行なう用語変換手段、(c)用語変換
手段により変換された用語に基づいて、文書を編集する
文書編集手段。
The document creating apparatus according to the third invention has the following elements. (A) Term extraction means for extracting a predetermined term from a plurality of documents; (b) Term conversion means for comparing and examining the terms extracted by the term extraction means; and (c) Term conversion means for conversion. A document editing means for editing a document based on the term.

【0013】第4の発明に係る文書レビュー支援方式は
ネットワーク上のクライアントとサーバに以下のいずれ
かの要素を有するものである。 (a)作成した文書のレビューを他の装置に依頼するレ
ビュー依頼部、(b)他の装置からのレビュー依頼に基
づいて文書のレビューを行ないコメントを作成するレビ
ュー部、(c)レビュー部により作成されたコメントに
基づいて、コメントを処理するコメント処理部。
In the document review support system according to the fourth aspect of the present invention, a client and a server on the network have any of the following elements. By (a) a review requesting unit that requests another device to review the created document, (b) a reviewing unit that reviews the document based on a review request from another device and creates a comment, and (c) a reviewing unit. A comment processing unit that processes a comment based on the created comment.

【0014】第5の発明に係る文書レビュー支援方式は
以下の要素を有するものである。 (a)手続を内包したコメントを生成するレビュー手
段、(b)上記コメントの手続を実行することによりコ
メントを処理するコメント処理手段。
The document review support system according to the fifth invention has the following elements. (A) Review means for generating a comment including the procedure, and (b) Comment processing means for processing the comment by executing the comment procedure.

【0015】第6の発明に係る文書レビュー支援方式は
以下の要素を有するものである。 (a)複数種類のコメントの型とその型に対応した処理
手続を記憶する知識ベース部、(b)少なくとも上記コ
メントの型のひとつを指定してコメントを作成するレビ
ュー部、(c)作成されたコメントに指定の型に基づい
て、知識ベース部に記憶された対応する処理手続を実行
するコメント処理部。
The document review support system according to the sixth invention has the following elements. (A) a knowledge base section that stores a plurality of types of comments and processing procedures corresponding to the types; (b) a review section that creates comments by designating at least one of the comment types; and (c) created A comment processing unit that executes the corresponding processing procedure stored in the knowledge base unit based on the type specified in the comment.

【0016】第7の発明に係る情報処理方式は以下の要
素を有するものである。 (a)所定の識別子とその識別子に対応する値を有する
情報を受信して保持するフォルダー、(b)所定の識別
子に対応する手続を格納する手続き格納部、(c)フォ
ルダーに保持された情報の識別子を分析して、手続格納
部にある対応する手続を実行する手続実行部。
The information processing system according to the seventh invention has the following elements. (A) A folder that receives and holds information having a predetermined identifier and a value corresponding to the identifier, (b) a procedure storage unit that stores a procedure corresponding to the predetermined identifier, (c) information held in the folder A procedure execution unit that analyzes the identifier of and executes the corresponding procedure in the procedure storage unit.

【0017】第8の発明に係る情報処理方式は以下の要
素を有するものである。 (a)所定の識別子とその識別子に対応する値を有する
メール情報を受信して保持するフォルダー、(b)ルー
ルを作成して記憶しておくルール記憶部、(c)ルール
に基づいて、フォルダーに保持したメール情報の識別子
と値を分析し、その結果により実行すべきルールを実行
する分析実行部。
The information processing system according to the eighth invention has the following elements. (A) A folder that receives and holds mail information having a predetermined identifier and a value corresponding to the identifier, (b) a rule storage unit that creates and stores a rule, and (c) a folder based on the rule. An analysis execution unit that analyzes the identifier and value of the mail information stored in, and executes the rule to be executed according to the result.

【0018】[0018]

【作用】第1の発明においては、管理処理部が進行管理
を行なうので、グループによる文書作成/レビュー工程
の進捗管理、各担当者が作成した各工程でのバージョン
管理、および、コメント貼付・処理通知等のシステム化
により、グループワーク内での各担当者間の調整作業の
効率化が図れる。
In the first aspect of the invention, since the management processing unit manages the progress, the progress management of the document creation / review process by the group, the version management in each process created by each person in charge, and the comment pasting / processing. By systematizing notifications, etc., the efficiency of the coordination work between the persons in charge within the group work can be improved.

【0019】第2の発明においては、文書変換手段が記
憶手段に記憶された各自の文書フォーマットに関する情
報に基づいて、各自の文書フォーマットを標準フォーマ
ットに変換するので、各自が好みの文書作成ツールを使
用できる。
According to the second aspect of the invention, the document conversion means converts each document format into the standard format based on the information about each document format stored in the storage means. Can be used.

【0020】第3の発明においては、用語変換手段が用
語抽出手段により抽出した索引用語等の用語の統一を行
なうので、統一した用語で文書が作成できる。
In the third aspect of the invention, since the term converting means unifies the terms such as the index terms extracted by the term extracting means, the document can be created with the unified terms.

【0021】第4の発明においては、レビュー依頼、レ
ビュー、コメント処理の三つのモードを基本としレビュ
ースケジュールに基づいた進捗管理機能、多人数による
レビューが可能となり、相互レビューを通じて、各担当
者のコメントを随時オープンにし、そのコメント処理結
果を文書に反映させることにより、文書記述内容の品質
向上が図れる。
In the fourth invention, the progress management function based on the review schedule and the review by a large number of people are possible based on the three modes of review request, review, and comment processing, and the comments of each person in charge through mutual review. Can be opened at any time, and the comment processing result can be reflected in the document to improve the quality of the document description content.

【0022】第5の発明においては、コメントが手続を
内包しているので、その手続を実行することによりコメ
ントが主体的に必要な作業を進めて行くことができる。
According to the fifth aspect of the invention, since the comment includes the procedure, it is possible to proceed with the work in which the comment is required by executing the procedure.

【0023】第6の発明においては、実作業に即したコ
メントタイプ(コメントの型)の提供により、効果的な
レビュー処理を実現することが可能である。
In the sixth aspect of the present invention, it is possible to realize an effective review process by providing a comment type (comment type) suitable for actual work.

【0024】第7の発明においては、情報のもつ識別子
とその値から、識別子に対応する手続を実行するので、
受信した情報に対して自動処理が行なえる。
In the seventh invention, since the procedure corresponding to the identifier is executed from the identifier of the information and its value,
Automatic processing can be performed on the received information.

【0025】第8の発明においては、ルールに基づいて
メールを分析して、所定の条件下でルールのもつ手続を
実行するので複雑な処理が自動的に実行できる。
In the eighth invention, the mail is analyzed based on the rule, and the procedure of the rule is executed under a predetermined condition, so that complicated processing can be automatically executed.

【0026】[0026]

【実施例】【Example】

実施例1.以下に、図1に基づいて、非同期に協同で文
書を作成し相互レビューができるシステムの概要につい
て述べる。まず、本システムが持つ基本機能を以下に示
す。 (1)統合化機能 グループの各クライアントによって作成された文書セグ
メント(メモ)を一つの文書として統合化した上で、表
示、印刷を行う。 ・文書構成情報の登録 ・メモ処理(作成、移動、マージ操作等) ・定型文書の入力、表示、印刷 ・整形出力(自動ページング等) 等の文書セグメントの統合化機能を用いて、執筆を分担
した各クライアントが、ネットワークを介して、非同期
分散型の協同文書作成を行うことができる。 (2)レビュー支援機能 メモあるいは統合化文書について、ネットワーク環境を
利用した多人数による相互レビューができる。そのため
に、次のようなレビュー支援機能を用いる。 ・レビュー依頼(対象文書、レビューア、レビュー期限
の指定) ・レビュー(コメント貼付等) ・コメント処理(コメント反映通知等) (3)管理機能 協同文書作成作業における作業分担、文書作成、レビュ
ー、改訂、登録、配布等の一連の文書作成進行管理をシ
ステム化するために、次のような管理機能を実現する。 ・作成クライアント/サーバの登録 ・作成分担/レビュー/修正の指示・完了通知 ・工程表の作成 ・バージョン管理(メモ・統合化文書) これらにより、協同文書作成/レビュー作業における進
捗管理、および文書の改訂履歴管理を行うことができ
る。
Example 1. Based on FIG. 1, the outline of a system that allows asynchronous and cooperative document creation and mutual review will be described below. First, the basic functions of this system are shown below. (1) Integration function Document segments (memo) created by each client of the group are integrated as one document, and then displayed and printed. -Registration of document configuration information-Memo processing (creation, move, merge operations, etc.)-Input, display, and printing of standard documents-Formatting output (automatic paging, etc.), etc. Each client can create an asynchronous distributed collaborative document via the network. (2) Review support function Mutual review of memos or integrated documents by a large number of people using a network environment is possible. For that purpose, the following review support function is used.・ Review request (target document, reviewer, specification of review deadline) ・ Review (commenting of comments, etc.) ・ Comment processing (notification of comment reflection, etc.) (3) Management function Division of work in collaborative document preparation work, document preparation, review, revision In order to systematize a series of document creation progress management such as registration, distribution, etc., the following management functions are realized. -Registration of creation client / server-Instruction of creation sharing / review / correction-Notification of completion-Process table creation-Version management (memo / integrated document) These allow progress management in collaborative document creation / review work, and document Revision history can be managed.

【0027】本システムの特長は、以下の通りである。 (1)レビュー支援機能のシステム化 コメントマネジメント機能(コメント貼付、コメント処
理の自動通知等)、レビュー・スケジューリング機能、
およびレビュー進捗管理機能などのレビュー支援機能が
システム化されている。さらに、コメント貼付の際、コ
メントの型(意見、質問、修正指示、補足説明等)、処
理モード(普通、至急)のコメントメッセージが容易に
選択できる。 (2)文書セグメントの情報資源化 各クライアントが作成したメモ、および共用の文書セグ
メント登録データベースを用いて、メモ単位の再利用が
可能である。このような文書セグメントの情報資源化を
図ることにより、各クライアントが文書情報を共有しな
がら文書作成作業を進めることができる。 (3)トップダウン/ボトムアップ方式による文書作成 最初に文書構成情報を登録し、各クライアントの作成分
担を決定してから行うトップダウン方式での文書作成だ
けでなく、メモを積み上げて行き、あとから文書の構成
割付を行うボトムアップ方式での文書作成も可能である
(図2)。文書構成情報は随時変更ができ、メモを適宜
移動することにより、文書の再構成を容易に行うことが
できる。 (4)既存文書のレビュー 本システムで新規に文書を作成するだけでなく、他の文
書ツールによって作成された既存文書を本システムに取
り込み、そのレビューを行うことができる。さらに本シ
ステムの中で、他の文書ツールを用いた新規入力も可能
にする。
The features of this system are as follows. (1) Systematization of review support function Comment management function (commenting of comments, automatic notification of comment processing, etc.), review / scheduling function,
And the review support function such as the review progress management function is systematized. Further, when attaching a comment, the comment type (opinion, question, correction instruction, supplementary explanation, etc.) and the comment message of the processing mode (normal or urgent) can be easily selected. (2) Utilization of document segment as information resource By using the memo created by each client and the shared document segment registration database, it is possible to reuse each memo. By making such a document segment an information resource, each client can proceed with the document creation work while sharing the document information. (3) Document creation by top-down / bottom-up method First, register the document configuration information, and decide not to share the creation of each client. It is also possible to create a document in a bottom-up method in which the document structure is allocated (Fig. 2). The document configuration information can be changed at any time, and the document can be easily reconfigured by appropriately moving the memo. (4) Reviewing existing documents Not only can new documents be created by this system, but existing documents created by other document tools can be imported into this system and reviewed. Furthermore, it enables new input using other document tools in this system.

【0028】また、本システムが適用可能な文書の特徴
としては、次のようなものが挙げられる。 (1)複数クライアント間で事前に分担を決めて作成さ
れる文書 (2)合議性によって提出される文書 (3)複数クライアントにレビュー・コメントを求める
文書 (4)再利用の多い文書セグメントを含む文書 上に挙げた特徴を持つ具体的な文書として、次のような
ものが挙げられる。・各種報告書、各種仕様書 ・管理部門取りまとめ文書 ・アイデア提案書、企画立案書
Further, the features of the document to which the present system is applicable include the following. (1) Documents created by pre-assignment among multiple clients (2) Documents submitted by consensus (3) Documents requesting review / comment from multiple clients (4) Including document segments that are frequently reused The following are examples of specific documents that have the characteristics listed above.・ Various reports, various specifications ・ Management department report documents ・ Idea proposals, planning documents

【0029】以下、図を参照し、第1の発明の一実施例
を説明する。図3は実施例の機能的な概略構成を示すブ
ロック図である。この文書作成方式は、文書構成処理部
1、メモ処理部2、統合化処理部3、レビュー処理部
4、文書セグメント処理部5、管理処理部6、文書処理
部7、文書作成支援処理部8より構成されている。
An embodiment of the first invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 is a block diagram showing a functional schematic configuration of the embodiment. This document creation method includes a document configuration processing unit 1, a memo processing unit 2, an integration processing unit 3, a review processing unit 4, a document segment processing unit 5, a management processing unit 6, a document processing unit 7, and a document creation support processing unit 8. It is composed of

【0030】文書構成処理部1は、作成クライアント管
理部10、文書構成情報処理部11、文書作成環境処理
部12、定型文書処理部13より構成されている。作成
クライアント管理部10では、クライアントの名前、ユ
ーザID、パスワード、職制、所属部署略称、アクセス
権などの項目の登録を行なう。
The document configuration processing unit 1 is composed of a creation client management unit 10, a document configuration information processing unit 11, a document creation environment processing unit 12, and a standard document processing unit 13. The creation client management unit 10 registers items such as the client name, user ID, password, job title, department abbreviation, and access right.

【0031】文書構成情報処理部11は、文書構成に関
する情報を作成および、修正する処理、すなわち、 ・文書の新規作成時における文書構成情報の作成(文書
名、項目名、メモ名などの登録、文書属性情報の登
録)、 ・文書構成に関する情報の修正(文書名の修正、文書名
の削除、項目名の修正、項目名の追加、項目名の削除、
項目名の移動、メモ名の修正、メモ名の追加、メモ名の
削除、メモ名の移動)、 ・文書構成に関する情報の表示・印刷、 ・文書構成の全体構成のブラウジング、 ・文書構成の項目名のみの表示、 ・文書の全内容の表示・印刷・登録、 などの処理を行なう。
The document structure information processing unit 11 creates and modifies information related to the document structure, namely, creation of document structure information when creating a new document (registration of document name, item name, memo name, etc.,・ Registration of document attribute information) ・ Correction of information related to document structure (correction of document name, deletion of document name, correction of item name, addition of item name, deletion of item name,
Move item name, modify memo name, add memo name, delete memo name, move memo name) ・ Display / print information about document structure ・ Browsing the whole structure of document structure ・ Document structure items Display only the name, ・ Display / print / register the entire contents of the document.

【0032】文書作成環境処理部12は、文書を作成す
る際の環境設定に関わる処理を行なう。すなわち、 ・文書作成クライアントの設定、 ・サーバの設定変更、 ・アクセス権の制御、 ・コメント貼付権の制御 を行なう。ここで扱うアクセス権としては、リード権、
ライト権、クライアント登録権、アクセス権設定権、な
どが考えられる。リード権は、文書の内容を参照する権
限である。また、金額、評価など、公にできない情報を
含む箇所が存在することもあるので、文書構成上の場所
による制御が可能である。すなわち、実際に文書内のあ
る箇所を参照・引用するためには、リード権が与えられ
ているだけではなく、さらに、その箇所に対する引用が
許可されていなければならない。ライト権は、文書の内
容に変化を与える権限であり、その対象としては文書全
体、項目、メモが考えられる。また、文書全体を対象と
した操作としては「削除」操作が考えられるが、項目や
メモに関しては「設定」、「削除」の各操作が存在す
る。さらに、メモに対しては「編集」操作も存在する。
これらの操作が文書に対して与える影響は、 (1)「設定」は、既存のものには変化を与えない。 (2)「削除」は、既存のものを消す。 (3)「編集」は、既存のものの内容を変更する。 であり、また、これらの操作は文書に対して与える影響
が異なるため、権限としては分けて設定が可能である。
さらに、文章構成上の場所による制御も可能である。す
なわち、実際に文書内のある対象を設定/削除/編集す
るためには、設定権/削除権/編集権が与えられている
だけではなく、さらに、その対象に対する設定/削除/
編集が許可されていなければならない。クライアント登
録権は、文書属性の設定を行なう権限であり、通常は文
書構成の作成者が有するもので、文書構成作成者から没
収不可とすることができる。アクセス権設定権は、これ
らの権限を設定する権限であり、通常は文書構成の作成
者が有するもので、文書構成作成者からは没収不可とす
ることができる。
The document creation environment processing section 12 carries out a process related to environment setting when creating a document. That is, it controls the document creation client, changes the server settings, controls access rights, and controls commenting rights. The access rights handled here are read rights,
The right to write, the right to register the client, the right to set the access right, and the like are conceivable. The read right is an authority to refer to the content of the document. In addition, since there may be a part that includes information that cannot be made public, such as the amount of money and the evaluation, it is possible to control the position according to the document structure. That is, in order to actually refer to or cite a certain part in the document, not only the read right is given, but also the citation for the part must be permitted. The right to write is a right to change the contents of a document, and its target can be the entire document, items, or memos. Further, as an operation targeting the entire document, a "delete" operation can be considered, but there are "set" and "delete" operations for items and memos. Furthermore, there is also an "edit" operation for memos.
The effects of these operations on the document are as follows: (1) "Setting" does not change existing ones. (2) "Delete" erases an existing one. (3) "Edit" changes the contents of an existing one. Further, since these operations have different influences on the document, it is possible to separately set the authority.
Further, it is possible to control by the place on the sentence structure. That is, in order to actually set / delete / edit a certain target in a document, not only the setting right / deletion right / editing right is given, but further setting / deletion / editing to that target
Editing must be allowed. The client registration right is the right to set the document attribute, and is usually possessed by the creator of the document configuration, and can be confiscated by the document configuration creator. The access right setting right is a right to set these rights, and is usually possessed by the creator of the document structure, and cannot be confiscated by the creator of the document structure.

【0033】定型文書処理部13は、定型フォーマット
入力エディタ部21、定型フォーマット表示部22、定
型フォーマット印刷部23、定型フォーマット格納部2
4より構成されている。
The standard document processing section 13 includes a standard format input editor section 21, a standard format display section 22, a standard format printing section 23, and a standard format storage section 2.
It is composed of 4.

【0034】メモ処理部2では、処理対象である「メ
モ」としては、文書に属するメモおよび、文書に属さな
いプライベートなメモがあり、メモ構成処理部31と、
メモ内容処理部32より構成される。メモ構成処理部3
1では、メモに関する情報を作成、修正する処理を行な
う。例えば、メモに関する情報とは、メモ名、メモファ
イル名、メモ作成者名、メモ作成日付等が考えられる。
さらに、メモ名の修正、削除、移動を行なう。メモ内容
処理部32では、メモ内容の作成、選択、修正、編集、
削除、移動、コピー、分割、合成、印刷、表示、登録、
バージョン管理等の処理を行なう。
In the memo processing unit 2, the "memo" to be processed includes a memo belonging to a document and a private memo not belonging to the document.
It is composed of the memo content processing unit 32. Memo composition processing unit 3
At 1, a process of creating and correcting information about a memo is performed. For example, the information regarding the memo may be a memo name, a memo file name, a memo creator name, a memo creation date, or the like.
Further, the memo name is corrected, deleted, or moved. In the memo content processing unit 32, memo content creation, selection, correction, editing,
Delete, move, copy, split, combine, print, display, register,
Performs processing such as version management.

【0035】統合化処理部3は、グループの各クライア
ントによって作成された文書セグメント(メモ)を一つ
の文書として統合化した上で、表示、印刷を行ない、さ
らに、索引の作成、図表リスト等の作成を行なう。
The integration processing unit 3 integrates the document segments (memo) created by the clients of the group as one document, and then displays and prints them, and also creates an index, a chart list, etc. Create.

【0036】レビュー処理部4は、メモあるいは統合化
文書についてネットワーク環境を利用した多人数による
相互レビューを、 ・レビュー依頼(対象文書、レビューア、レビュー期限
の指定)、 ・レビュー(コメント貼付等)、 ・コメント処理(コメント反映通知等)、 などのレビュー支援機能を用いて行なう。これらのレビ
ュー支援機能は、コメントマネジメント処理部41(コ
メント貼付、コメント処理の自動通知等)、レビュー・
スケジューリング処理部42および、レビュー進捗管理
処理部43より構成されている。さらに、コメントマネ
ジメント処理部41では、コメント貼付の際、コメント
の型(意見、質問、修正指示、補足説明等)、処理モー
ド(普通、至急)のコメントメッセージの選択を行な
う。
The review processing unit 4 makes a mutual review by a large number of people using a network environment for a memo or an integrated document, -review request (target document, reviewer, review deadline designation),-review (commenting of comments, etc.) , ・ Use the review support function such as comment processing (comment reflection notification, etc.). These review support functions include the comment management processing unit 41 (comment attachment, automatic notification of comment processing, etc.)
It is composed of a scheduling processing unit 42 and a review progress management processing unit 43. Further, the comment management processing unit 41 selects the comment type (opinion, question, correction instruction, supplementary explanation, etc.) and the comment message of the processing mode (normal or urgent) when attaching the comment.

【0037】文書セグメント処理部5は、各クライアン
トが作成した文書セグメントをデータベースに登録保管
し、メモ単位、項目単位の検索・再利用を実現してい
る。
The document segment processing unit 5 registers and stores the document segment created by each client in the database, and realizes search / reuse in memo unit or item unit.

【0038】管理処理部6は、協同文書作成作業におけ
る作業分担、文書作成、レビュー、改訂、登録、配布等
の一連の文書作成進行管理を行なう。すなわち、 ・作成クライアント/サーバの登録、 ・作成分担/レビュー/修正の指示・完了通知、 ・工程表の作成、 ・バージョン管理(メモ、統合化文書)、 等により、協同文書作成/レビュー作業における進捗管
理、および、文書の改訂履歴管理を行なう。
The management processing unit 6 performs a series of document creation progress management such as work sharing, document creation, review, revision, registration, and distribution in cooperative document creation work. In other words, ・ Registration of creation client / server ・ Instruction of creation sharing / review / correction / completion notification ・ Create process schedule ・ Version management (memo, integrated document), etc. It manages the progress and the revision history of documents.

【0039】文書処理部7は、文書の作成、修正、編集
を行なう。
The document processing unit 7 creates, corrects, and edits a document.

【0040】文書作成支援処理部8は、文書作成時にお
ける関連用語・関連資料の参照および、文書セグメント
の統合化時における用語の統一を行なう。以上、方式の
構成について説明した。
The document creation support processing unit 8 refers to related terms / related materials when creating a document and unifies terms when integrating document segments. The configuration of the method has been described above.

【0041】次に、方式の動作について説明する。ま
ず、文書構成処理部1において、文書構成情報の登録を
行ない、次いで作業分担の割り当て、作成期日の設定を
行なう。これにより管理処理部6は、その文書構成情報
に基づいて進捗管理を開始する。すなわち、文書作成期
限と目標文書作成の達成率をもとにして、サーバあるい
はクライアントに対して電子メールを自動選択・送付す
る。クライアントは、文書作成支援処理部8において関
連用語・関連資料を参照しながら、また、文書セグメン
ト処理部5を用いて過去に作成された文書セグメントを
参照しながら、割り当てられたメモをメモ処理部2にお
いて作成し、文書処理部7において適当なワードプロセ
ッサーを用いて文書の作成を行なう。また、プライベー
トメモ、すなわち、文書構成情報に登録されていないメ
モを活用しながら作成分担メモを作成する。クライアン
トは、文書作成の進捗状況を管理処理部6に適宜報告す
る。サーバは、各担当者の作業の進捗状況を管理処理部
6に問い合わせることにより把握できる。また、サーバ
は管理処理部6を用いて、適宜各担当者に対して電子メ
ールを送付して作業を指示することができる。また、各
担当者は、レビュー処理部4において、作成文書をレビ
ューアにレビューを依頼して作成文書を修正・改訂する
ことができる。レビュー・スケジューリング処理部42
内のレビュー依頼部(図示せず)において、レビュー依
頼文書、レビューア、レビュー期限を設定して、レビュ
ー依頼を指示することによりレビューを依頼する。レビ
ュー依頼がなされると、レビュー進捗管理処理部43
は、レビュースケジュールに基づいてレビューの進捗管
理を開始し、レビュー依頼通知をレビューアに対して送
付する。レビューは、レビュー・スケジューリング処理
部42内のレビュー部(図示せず)において行なう。レ
ビューは、既に用意されているコメントタイプの中から
適当なコメントタイプを選択し、続いてコメントメッセ
ージ、コメント処理モード(至急、普通)を選択して、
コメント本文を文書処理部7を用いて作成し、レビュー
対象文書においてコメント貼付領域を指定して、指定領
域にコメントを貼付することにより行なう。コメントが
貼付されるとコメント貼付通知がコメント処理クライア
ントに対して自動送付される。レビューが終了するとレ
ビュー進捗管理処理部43はレビュー依頼者に対してレ
ビュー終了通知を送付する。コメント貼付通知を受け取
ったコメント処理クライアントは、コメントの指示を参
考にしてコメント処理を実行する。コメントの処理が終
了するとレビュー進捗管理処理部43は、コメント処理
済み通知をコメント貼付者に対して送付する。
Next, the operation of the method will be described. First, the document configuration processing unit 1 registers the document configuration information, then assigns the work share and sets the creation date. As a result, the management processing unit 6 starts progress management based on the document configuration information. That is, the electronic mail is automatically selected and sent to the server or the client based on the document creation deadline and the achievement rate of the target document creation. The client refers to the related terms / related materials in the document creation support processing unit 8 and refers to the document segment created in the past using the document segment processing unit 5, and assigns the assigned memo to the memo processing unit. 2 and the document processing section 7 uses a suitable word processor to create a document. Also, the shared memo is created while utilizing the private memo, that is, the memo not registered in the document configuration information. The client appropriately reports the progress of document creation to the management processing unit 6. The server can grasp the progress status of the work of each person in charge by making an inquiry to the management processing unit 6. Further, the server can use the management processing unit 6 to appropriately send an e-mail to each person in charge to instruct the work. Further, each person in charge can request the reviewer to review the created document and revise or revise the created document in the review processing section 4. Review / Scheduling Processing Unit 42
A review request unit (not shown) therein sets a review request document, a reviewer, and a review deadline, and requests a review by instructing a review request. When a review request is made, the review progress management processing unit 43
Starts the progress management of the review based on the review schedule and sends a review request notification to the reviewer. The review is performed by a review unit (not shown) in the review / scheduling processing unit 42. For review, select an appropriate comment type from the already prepared comment types, then select the comment message and comment processing mode (Urgent, Normal),
This is performed by creating a comment text using the document processing unit 7, designating a comment pasting area in the review target document, and pasting the comment in the designated area. When the comment is pasted, a comment pasting notice is automatically sent to the comment processing client. When the review is completed, the review progress management processing unit 43 sends a review end notification to the review requester. The comment processing client having received the comment attachment notification executes the comment processing with reference to the comment instruction. When the comment processing is completed, the review progress management processing unit 43 sends a comment processing completion notice to the comment pasting person.

【0042】サーバは、統合化処理部3において文書構
成情報に基づいて各担当者の作成したメモを一まとめに
統合化し、メモを移動しながら目的とする文書を作成す
る。また、メモを先に作成してから、文書構成情報を作
成しメモを統合化することもできる。
In the server, the integration processing unit 3 integrates the memos created by the persons in charge based on the document configuration information, and creates the desired document while moving the memos. It is also possible to first create a memo and then create document configuration information to integrate the memo.

【0043】以上、この実施例では、文書構成情報の登
録、メモ処理、定型文書の入力・表示・印刷、整形出力
などの文書セグメントの統合化機能を用いて、執筆を分
担した各クライアントが、ネットワークを介して、非同
期分散型の協同文書作成を行なう手段と、ネットワーク
環境を利用した多人数による相互レビュー、すなわち、
レビュー依頼・レビュー・コメント処理などの諸機能を
用いて、メモあるいは統合化文書のレビューを支援する
手段と、作成クライアント/サーバの登録、作成分担/
レビュー/修正の指示・完了通知、工程表の作成、バー
ジョン管理、協同文書作成/レビュー作業における進捗
管理、および、文書の改訂履歴管理等の機能を用いて、
協同文書作成作業における作業分担、文書作成、レビュ
ー、改訂、登録、配布、といった一連の文書作成進行管
理を行なう手段とを具備したことを特徴とする文書作成
方式を説明した。そして、この実施例はコメント貼付、
コメント処理の自動通知などの管理をするコメントマネ
ジメント機能、レビュー・スケジューリング機能、およ
びレビュー進捗管理機能などのレビュー支援機能を設
け、また、コメント貼付の際、コメントの型(意見、質
問、修正指示、補足説明など)、処理モード(普通、至
急)のコメントメッセージを容易に選択できる機構と、
各クライアントが作成した文書セグメントをデータベー
ス化し、それらの再利用を可能とするなどの文書セグメ
ントの情報資源化を図り、文書情報を共有しながら文書
を作成する手段と、文書構成情報を随時変更しメモを適
宜移動することにより、文書の再構成を容易にし、文書
構成情報を登録して各クライアントの作業分担を決定し
てから行なうトップダウン方式での文書作成と、メモを
積み上げて行き後から文書の構成割付を行なうボトムア
ップ方式による文書作成手段と、本システムで新規に文
書を作成するだけでなく、他の文書ツールによって作成
された既存文書を本システムに取り込みそのレビューを
行なう手段を有することを特徴としている。なお、この
実施例では、クライアントとサーバとも図3に示すよう
な構成を有する場合を示したが、クライアントは少なく
とも文書構成処理部1と文書処理部7とレビュー処理部
4を有しており、サーバは少なくとも統合化処理部3と
管理処理部6を有している場合でもよい。
As described above, in this embodiment, the clients who share the writing work by using the document segment integration functions such as the registration of the document configuration information, the memo processing, the input / display / print of the standard document, and the formatted output. A means for performing asynchronous distributed collaborative document creation via the network and mutual review by a large number of people using the network environment, that is,
Using various functions such as review request, review, comment processing, etc., a means for supporting the review of memos or integrated documents, registration of creation client / server, creation sharing /
Using functions such as review / correction instruction / completion notification, process table creation, version management, progress management in collaborative document creation / review work, and document revision history management,
The document preparation method has been described, which is provided with means for managing a series of document preparation progress such as division of work in collaborative document preparation work, document preparation, review, revision, registration, and distribution. And this example attaches a comment,
A comment management function that manages automatic notification of comment processing, a review / scheduling function, and a review support function such as a review progress management function are provided.When a comment is attached, the comment type (opinion, question, correction instruction, (Supplementary explanation, etc.), a mechanism that allows you to easily select the comment message of the processing mode (normal, urgent),
The document segments created by each client are made into a database, the document segments are made available as an information resource by allowing them to be reused, and the means for creating a document while sharing the document information and the document configuration information are changed at any time. By moving the memos as appropriate, it is easy to restructure the document, register the document structure information and decide the work share of each client, and create the document in the top-down method, and after stacking the memos It has a bottom-up document creation means for allocating the document structure and means for not only creating new documents in this system, but also importing existing documents created by other document tools into this system and reviewing them. It is characterized by In this embodiment, both the client and the server have the configuration shown in FIG. 3, but the client has at least the document configuration processing unit 1, the document processing unit 7, and the review processing unit 4, The server may have at least the integration processing unit 3 and the management processing unit 6.

【0044】実施例2.図4は、第2の発明に係る文書
作成方式の一実施例を示す図であり、従来技術で説明し
た図21に、文書変換手段641と著者利用文書作成ツ
ール記憶手段642を追加したものである。文書変換手
段641は、たとえば文書フォーマットBを有するワー
ドプロセッサで作成された文書を標準の文書フォーマッ
トAに変換する手段であり、著者利用文書作成ツール記
憶手段642は著者が例えばワープロAを使っている
か、ワープロBを使っているかを記憶する手段であり、
あらかじめなんらかの方法で登録しておくものである。
複数人の著者は、自分が使っている文書ツールで作成し
た文書を協同文書作成サーバに送ると、サーバは記憶さ
れた情報に従って文書フォーマットを標準フォーマット
に変える。レビュー以後は、その逆を行い著者が利用し
ている文書フォーマットに変換して統合した文書を送
る。
Example 2. FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of the document creation method according to the second invention, which is obtained by adding a document conversion means 641 and an author use document creation tool storage means 642 to the FIG. 21 explained in the prior art. is there. The document conversion means 641 is means for converting a document created by a word processor having the document format B into the standard document format A, and the author use document creation tool storage means 642 uses the word processor A as an example. It is a means to remember whether you are using word processor B,
It is something that is registered in advance by some method.
Multiple authors send documents created by the document tools they are using to the collaborative document creation server, and the server changes the document format to a standard format according to the stored information. After the review, the reverse is done and the document is converted into the document format used by the author and the integrated document is sent.

【0045】以上、この実施例では、ネットワークを介
した非同期分散型環境下で文書を作成する異種の文書作
成手段と、異なる文書作成手段により作成した文書をネ
ットワークを介して文書変換手段へ送付したり、文書変
換手段より出力された文書を指示された文書作成手段へ
送付する伝送手段と、標準フォーマットで構成されてい
る文書と異種のフォーマットとの変換をする文書変換手
段と、各クライアントが作成した文書を統合化する文書
統合手段と著者が利用している文書作成ツールを記憶す
る著者利用文書作成ツール記憶手段と、文書のフォーマ
ット変換、文書の統合化、著者が利用している文書作成
ツールの自動立ち上げなどの処理の実行制御をする制御
手段とを具備したことを特徴とする文書作成方式を説明
した。この実施例によれば、著者は、普段使っている文
書作成ツールで協同文書作成に参加することができるた
め、新たな文書作成ツールをマスターする必要がなく、
文書作成効率が向上する。
As described above, in this embodiment, different document creating means for creating a document in an asynchronous distributed environment via a network and a document created by a different document creating means are sent to the document converting means via the network. Or a transmission means for sending the document output from the document conversion means to the instructed document creation means, a document conversion means for converting the document formed in the standard format into a different format, and created by each client. A document integration tool that integrates the created documents and a document creation tool that is used by the author to store the document creation tool that the author uses. A storage means, a document format conversion, document integration, and a document creation tool that the author uses The document creation method has been described, which comprises a control means for controlling execution of processing such as automatic startup of the document. According to this embodiment, the author can participate in the collaborative document creation by using the document creation tool that he or she normally uses, so that it is not necessary to master a new document creation tool.
Document creation efficiency is improved.

【0046】なお、この実施例では、著者が利用する文
書作成ツール名を記憶する場合を示したが、著者が利用
する文書作成ツール名でなくともよく、そのツールによ
って生成される文書フォーマット名でもよい。あるい
は、ツールやフォーマットを識別する識別子を記憶する
場合でもかまわない。
In this embodiment, the case in which the name of the document creation tool used by the author is stored is shown. However, the name of the document creation tool used by the author need not be stored, and the name of the document format created by the tool may be used. Good. Alternatively, the identifier for identifying the tool or the format may be stored.

【0047】実施例3.図5は、第3の発明に係る文書
作成方式の一実施例を示す図であり、従来技術で説明し
た図22に、索引項目統合手段651、シソーラスデー
タベースを利用した用語変換手段652、索引、用語解
説を生成する文書編集手段653を追加したものであ
る。索引項目統合手段651は、複数人の著者が指定し
た索引項目を、一つの索引項目表として統合化する手段
である。また、用語変換手段652は、共用のシソーラ
スデータベースを利用して文書中の用語を統一するため
の変換手段であり、データベース内には用語変換パター
ンだけでなく、用語解説を保有する。また、文書編集手
段653は、索引、用語解説付きの協同文書を自動生成
する手段である。複数人の著者は、自分が作成した文書
と索引項目を指定して協同文書作成サーバに送ると、そ
れらの索引項目が統合化された索引項目表が生成され
る。シソーラスデータベースを利用しながら、統合化し
た文書中の類似用語を同一の用語に変換すると共に、索
引項目表により、索引データ(項目名、出現箇所)と用
語解説の情報を集めて、協同文書を作成する。
Example 3. FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of the document creating method according to the third invention. In FIG. 22 described in the prior art, an index item integrating means 651, a term converting means 652 using a thesaurus database, an index, A document editing means 653 for generating a glossary is added. The index item integrating means 651 is a means for integrating index items designated by a plurality of authors into one index item table. Further, the term conversion means 652 is a conversion means for unifying the terms in the document by utilizing the shared thesaurus database, and holds not only the term conversion pattern but also the term explanation in the database. The document editing means 653 is means for automatically generating a collaborative document with an index and a glossary. When a plurality of authors specify a document created by themselves and index items and send them to the collaborative document creation server, an index item table in which those index items are integrated is generated. While using the thesaurus database, similar terms in the integrated document are converted into the same terms, and the index item table is used to collect index data (item name, occurrence location) and terminology information to collaborate documents. create.

【0048】以上、この実施例では、分散環境下で作成
された文書をネットワークを介して伝送する伝送手段
と、各クライアントが作成した文書を統合化する文書統
合手段と、複数人の著者が指定した索引項目を、一つの
索引項目表として統合化する索引項目統合手段と、用語
変換パターンと用語解説を保有する共用のシソーラスデ
ータベースを利用して文書中の用語を統一するための用
語変換手段と、索引、用語解説付きの協同文書を自動生
成する文書編集手段とを具備したことを特徴とする文書
作成方式を説明した。この実施例によれば、複数人の著
者の文書を統合化して一つの文書を作成するのに、用語
の統一および索引項目の洗い出しを校正者が行う必要が
なく、協同文書作成編集の効率が向上する。
As described above, in this embodiment, the transmission means for transmitting the documents created in the distributed environment via the network, the document integration means for integrating the documents created by each client, and the plurality of authors specify. An index item integrating means for integrating the index items as one index item table, and a term converting means for unifying the terms in the document by using a shared thesaurus database that holds the term conversion patterns and term explanations. , A document creating method characterized by comprising a document editing means for automatically generating a collaborative document with an index and a glossary. According to this embodiment, it is not necessary for the proofreader to unify terms and identify index items to integrate documents from multiple authors to create one document, and the efficiency of collaborative document creation and editing is improved. improves.

【0049】なお、上記実施例では、あらかじめ抽出さ
れた索引項目を統合する索引項目統合手段651を例に
示したが、索引項目はあらかじめ抽出されていなくても
よく、複数の文書から索引項目を抽出できる抽出手段が
あればよい。また、抽出する用語は索引に限るものでは
なく、見だし項目や目次項目や特定の専門用語やカナ文
字や英文字等の所定の用語であればよい。また、この用
語とは単語のほかに、句や節や文章であってもかまわな
い。
In the above embodiment, the index item integrating means 651 for integrating the index items extracted in advance is shown as an example, but the index items may not be extracted in advance, and the index items may be extracted from a plurality of documents. Any extraction means capable of extraction is sufficient. Further, the term to be extracted is not limited to the index, and may be a found item, a table of contents item, a specific technical term, or a predetermined term such as kana characters or English characters. In addition to the word, this term may be a phrase, a section, or a sentence.

【0050】実施例4.グループで文書を作成・改訂す
る場合、グループのクライアントが分担して作成した文
書をクライアント間でレビューすることが必要になる。
他クライアントが作成した文書へコメントと称して批評
を加え、そのコメントについての検討を行った上で文書
に反映させるという一連のレビュー作業のシステマティ
ックな支援・管理は、ネットワークを介して複数のクラ
イアントが効率良く文書を作成・改訂するためには必要
不可欠な機能である。この実施例4では、(1)コメン
トの貼付、(2)レビュー期限等のスケジュールの取り
込み、(3)レビュー依頼、コメント貼付等の各種通
知、(4)コメントの反映の実行、管理、を自動的に行
うものとして、分散環境下での電子メール機能をベース
とするコミュニケーションを指向した文書レビュー支援
方式について述べる。
Example 4. When a document is created or revised by a group, it is necessary for the client of the group to share and create the document to be reviewed among the clients.
The systematic support and management of a series of review work, in which a document created by another client is critiqued as a comment, the comment is reviewed, and then reflected in the document, is provided by multiple clients via a network. It is an indispensable function to efficiently create and revise documents. In Example 4, (1) comment attachment, (2) import of schedule such as review deadline, (3) review notification, various notifications such as comment attachment, and (4) execution of comment reflection and management are automatically performed. This paper describes a document review support method for communication based on electronic mail function in a distributed environment.

【0051】図6に示すように、レビュー作業を分析す
ると複数の作業パターンに分類されることがわかった。
これら複数の作業パターンをコメントタイプとしてそれ
ぞれのコメントタイプの処理を明確化・類型化してドメ
インに依存しないジェネリックコメントとして定義する
ことにする。図7はジェネリックコメントの機能ブロッ
ク図であり、コメント内には、データと内部状態のほか
に手続1〜手続nが内包されている。このようにジェネ
リックコメントが単なるデータ以外に手続を内包してい
ることが、この実施例の特徴であり、ジェネリックコメ
ントがいわゆるインスタンスを形成していることにな
る。したがって、そのジェネリックコメントはインスタ
ンスとしてここには図示していないクラスの属性を継承
する。この手続としては、当該コメントが次に実行すべ
き手続を含んでおり、このコメントの手続がレビューア
やコメント処理者に対して次に何をすべきかをうながす
ようにプログラミングすることが可能になっている。し
たがって、期限管理、スケジューリング、送付先、記入
事項等の情報に基づいてコメントが自発的に作業者に次
の作業を行なうよう指令することが可能である。
As shown in FIG. 6, when the review work was analyzed, it was found that it was classified into a plurality of work patterns.
By using these multiple work patterns as comment types, the processing of each comment type will be clarified and typified and defined as a generic comment that does not depend on the domain. FIG. 7 is a functional block diagram of a generic comment, and the comment contains procedures 1 to n in addition to the data and the internal state. The fact that the generic comment contains a procedure other than simple data in this way is a feature of this embodiment, and the generic comment forms a so-called instance. Therefore, the generic comment inherits the attributes of the class not shown here as an instance. As this procedure, the comment includes the procedure to be executed next, and the comment procedure can be programmed to prompt the reviewer or comment processor what to do next. ing. Therefore, it is possible for the comment to voluntarily instruct the worker to perform the next work based on the information such as deadline management, scheduling, destination, and entry items.

【0052】一方、図6に示したように、レビュー作業
を別な観点で分類すると、(1)レビュー依頼、(2)
レビュー(コメント貼付)、(3)貼付されたコメント
を処理するコメント処理、に分けられることがわかっ
た。
On the other hand, as shown in FIG. 6, when the review work is classified from another viewpoint, (1) review request and (2)
It was found that it can be divided into review (comment attachment) and (3) comment processing for processing the attached comment.

【0053】以上のような作業分析に基づいて、この文
書レビュー支援方式は考えられたものであり、図8に示
すような設計方針を持つものである。以下、図8に基づ
いて設計方針を説明する。 (1)基本的なコメント・タイプの提供 ドメインに依存しないという性質を持つ基本的なコメン
トであるジェネリック・コメント、すなわち、レビュー
作業に係わる諸手続きを合わせ持つ基本的なコメント・
タイプを用意し、レビューアはこれらのジェネリック・
コメントの中から適切なコメントの型を選択して、コメ
ントを貼付することによって、レビューを実行できる。
また、貼付されたコメントの処理をシステムの指示する
命令に従って、コメント処理クライアントが実行し、コ
メント内容を文書に反映したり、レビュー依頼者が意思
決定するための情報を収集するといった一連の作業を支
援する。 (2)有効なコミュニケーション機能の提供 コメントの貼付から反映までのスケジュールの作成や、
レビューアの振り分け等の設定を支援する。またレビュ
ー依頼者により作成されたスケジュールを基に、レビュ
ーに係わる処理の進捗状況を各コメント毎に管理し、現
在の処理状況を把握し、電子メールシステムを機能拡張
することによりレビュー処理を円滑に行うことを支援す
るためのコミュニケーションを指向した各種通知に関す
る処理を行う。
This document review support system is conceived based on the above work analysis, and has a design policy as shown in FIG. Hereinafter, the design policy will be described with reference to FIG. (1) Providing a basic comment type A generic comment that is a basic comment that has the property of not depending on the domain, that is, a basic comment that has various procedures related to review work.
Prepare the type and the reviewer
The review can be executed by selecting an appropriate comment type from the comments and attaching the comment.
In addition, the comment processing client executes the processing of the attached comments in accordance with the instruction from the system, reflects the comment contents in the document, and collects information for the reviewer to make a decision. Support. (2) Providing an effective communication function Creating a schedule from attaching comments to reflecting them,
Assists in setting the distribution of reviewers. In addition, based on the schedule created by the review requester, the progress status of the processing related to the review is managed for each comment, the current processing status is grasped, and the review processing is facilitated by expanding the function of the e-mail system. Performs processing related to various types of notifications aimed at communication to support the execution.

【0054】次に、文書レビュー支援方式の概要につい
て説明する。本方式は、レビュー依頼モード、レビュー
モード、およびコメント処理モードにより構成され、さ
らにマネージャにより、文書とコメントの統合管理を行
う。図9に、本レビュー支援方式の処理の流れを示す。 (1)レビュー依頼モード 対象文書、レビューア、レビュースケジュールを指定す
ると、自動的にレビューの依頼がなされる。 (2)レビューモード レビューを依頼されると、レビューを依頼する旨のメー
ルがレビューアに送付される。レビューアが“レビュ
ー”を指定すると、サーバにリモート・ログインし、レ
ビュー対象である文書がウィンドウ上に表示される。そ
こで、コメント・タイプを選択し、メッセージを記述し
たコメントを貼付することによってレビューを実行す
る。コメントが貼付されると、コメント貼付通知がレビ
ュー依頼者やコメント処理クライアントに対して自動送
付される。また、コメントに対しても同様のコメントの
貼付が可能である。本方式では以下のようなコメントの
タイプを用意している。これらのコメントのタイプにつ
いて、指定されたクライアントが指定された期限までに
コメントを読んだという通知または質問に対する返事な
どを返送してくるように、時には警告メッセージをメー
ルで送付するなどして、コメント処理の進捗管理を行な
う。 1)意見タイプ メッセージを通知するためのもので、レビューアの意
見、すなわち、確認・指示・賛同の意向を指定したクラ
イアントに伝えるためのコメントである。 2)質問タイプ 指定したクライアントに対して質問をして、その返答を
メールにより返送させ、その返書の管理を行なうための
コメントである。文書の内容をよりよく理解するための
質問、現状の把握、原因の究明など、主に意思決定を支
援するために必要な情報を求める質問などの情報収集を
目的として貼付するコメントである。文書作成者自身が
このタイプのコメントを貼付することによって、文書作
成の参考となる情報を収集することも可能である。 3)修正指示タイプ 抽象的に文書の修正を指示したり、具体的な修正案を例
示して本文の修正(追加、削除、置換)を指示し、その
修正指示に対する処理に至る過程を管理するためのコメ
ントである。具体的修正案に同意が得られた場合は、テ
キストの自動差し替えも可能である。 4)補足説明タイプ 本文の内容をよりよく理解できるように、注釈文、添付
資料などを内容とする補足説明のためのコメントであ
る。 5)指示タイプ 指定したクライアントあるいは、著者に対して作業指示
をするためのコメントである。 (3)コメント処理モード コメントが貼付されると、コメント貼付通知が関係者へ
電子メールを通して自動的に行われる。関係クライアン
トのワークステーション(WS)では、コメントはコメ
ント・タイプごとに用意されているフォルダーに格納さ
れる。コメント処理を依頼された者は、このフォルダー
内のコメントを選択し、そのコメントに対して“コメン
ト処理”を指定すると、本文とコメント内容、さらに、
作業指示が表示されるので、この作業指示に従ってコメ
ント処理を行う。コメント処理が終了すると、コメント
処理済通知がレビューアおよびマネージャに対して自動
送付される。コメント処理済通知を送付して来ないコメ
ント処理クライアントに対しては、コメント処理を早く
実行することを催促する旨の電子メールが自動送付され
る。
Next, an outline of the document review support system will be described. This system consists of a review request mode, a review mode, and a comment processing mode. Furthermore, the manager performs integrated management of documents and comments. FIG. 9 shows a processing flow of this review support method. (1) Review request mode When a target document, a reviewer, and a review schedule are designated, a review request is automatically made. (2) Review mode When a review is requested, an email requesting the review is sent to the reviewer. When the reviewer specifies “review”, the user remotely logs in to the server and the document to be reviewed is displayed on the window. Therefore, the review is executed by selecting the comment type and attaching the comment describing the message. When the comment is pasted, a comment pasting notice is automatically sent to the review requester and the comment processing client. Similar comments can be attached to comments. In this method, the following comment types are prepared. Comments about these comment types, such as by emailing a warning message, such as sending a notification or reply to a question that the specified client has read the comment by the specified deadline. It manages the progress of processing. 1) Opinion type This is for notifying a message, and is a comment for notifying the client of the opinion of the reviewer, that is, the intention of confirmation, instruction, and approval. 2) Question type This is a comment for asking a specified client a question, returning the reply by e-mail, and managing the reply. These comments are attached for the purpose of gathering information such as questions for better understanding the contents of the document, grasping the current situation, and investigating the causes, mainly asking for information necessary to support decision making. It is also possible for the document creator himself / herself to affix this type of comment to collect information that serves as a reference for document creation. 3) Correction instruction type Abstract correction is given to a document, or concrete correction plans are illustrated to instruct correction (addition, deletion, replacement) of the text, and the process leading to the correction instruction is managed. It is a comment for. If you agree with the specific revision plan, you can automatically replace the text. 4) Supplementary explanation type This is a comment for supplementary explanation that includes commentary text, attached materials, etc. so that the content of the main body can be better understood. 5) Instruction type This is a comment for giving a work instruction to the specified client or author. (3) Comment processing mode When a comment is pasted, a comment pasting notice is automatically sent to the related persons via e-mail. On the workstation (WS) of the concerned client, the comments are stored in folders prepared for each comment type. A person who is requested to process a comment selects a comment in this folder and specifies "comment processing" for the comment.
Since the work instruction is displayed, the comment processing is performed according to the work instruction. When the comment processing is completed, a comment processed notification is automatically sent to the reviewer and the manager. To the comment processing client that does not send the comment processing completion notification, an electronic mail urging the comment processing to be executed early is automatically sent.

【0055】以下、第4、第5、第6の発明の一実施例
を説明する。図10は本発明の文書レビュー支援装置の
一実施例を示し、基本的な機能の要部を表わしたブロッ
ク図である。また、図11はそのシステム基本構成図で
ある。このレビュー支援方式は、ユーザインタフェース
を兼ね備えるレビュー依頼部101、レビュー部10
2、コメント処理部103、表示部104と、これらの
機能を内部的に支援する管理部105、知識ベース部
(コメントのタイプ別処理手続き格納部)106、コメ
ントデータベース部107、文書データベース部108
より構成されている。
An embodiment of the fourth, fifth and sixth inventions will be described below. FIG. 10 is a block diagram showing an embodiment of the document review support device of the present invention and showing essential parts of basic functions. FIG. 11 is a basic configuration diagram of the system. This review support system includes a review request unit 101 and a review unit 10 that also have a user interface.
2. Comment processing unit 103, display unit 104, management unit 105 that internally supports these functions, knowledge base unit (comment type storage procedure storage unit for comment) 106, comment database unit 107, document database unit 108
It is composed of

【0056】レビュー依頼部101は、レビュー依頼に
出す文書を選択し、レビューア、レビュースケジュール
を設定し、これを選択した文書に付随情報として持たせ
たもの(インスタンスと称する)をレビュー依頼フォル
ダーのインスタンス格納部203へ入力する入力部20
1と、インスタンスを選択し、選択されたインスタンス
へレビューを依頼したり、レビュー状況を確認するため
のメッセージを送出するメッセージ送出部205と、入
力部201で作成されたインスタンスを格納するインス
タンス格納部203とインスタンスに与えるメッセージ
を解読し実行する手続き実行部204からなるレビュー
依頼フォルダー202より構成されている。
The review request unit 101 selects a document to be submitted for a review request, sets a reviewer and a review schedule, and stores the selected document as ancillary information (referred to as an instance) in the review request folder. Input unit 20 for inputting into the instance storage unit 203
1, a message sending unit 205 that selects an instance, requests a review to the selected instance, and sends a message for confirming the review status, and an instance storage unit that stores the instance created by the input unit 201 The review request folder 202 includes a procedure execution unit 204 that decodes and executes a message 203 and a message to be given to the instance.

【0057】レビュー部102は、レビュー依頼を通知
するレビュー依頼インスタンスを格納するインスタンス
格納部305と警告メッセージ等の電子メールを格納す
る電子メール格納部306とからなる格納部303と、
インスタンスに与えるメッセージを解読し実行する手続
き実行部302からなるレビューフォルダー301と、
レビュー依頼インスタンスを選択しそのインスタンスに
メッセージを送出するためのメッセージ送出部304よ
り構成されている。
The review unit 102 includes a storage unit 303 including an instance storage unit 305 for storing a review request instance for notifying a review request and an electronic mail storage unit 306 for storing electronic mails such as warning messages,
A review folder 301 including a procedure execution unit 302 for decoding and executing a message given to an instance,
It comprises a message sending unit 304 for selecting a review request instance and sending a message to that instance.

【0058】コメント処理部103は、コメント貼付通
知インスタンスを格納する格納部403とインスタンス
に与えるメッセージを解読し実行する手続き実行部40
2からなるコメント処理フォルダー401と、インスタ
ンスを選択しそのインスタンスにメッセージを送出する
ためのメッセージ送出部404より構成されている。格
納部403は、コメント貼付通知インスタンスを格納す
るインスタンス格納部405と警告メッセージなどの電
子メールを格納する電子メール格納部406より構成さ
れている。表示部104は、レビュー依頼されている文
書、レビュー状況、コメント処理状況の確認を行なうた
めのものである。
The comment processing unit 103 stores the comment pasting notification instance and the procedure execution unit 40 that decodes and executes the message given to the instance.
The comment processing folder 401 is composed of 2 and a message sending unit 404 for selecting an instance and sending a message to the instance. The storage unit 403 includes an instance storage unit 405 that stores a comment pasting notification instance and an electronic mail storage unit 406 that stores an electronic mail such as a warning message. The display unit 104 is for confirming the document requested for review, the review status, and the comment processing status.

【0059】管理部105は、レビュースケジュール管
理部109とコメント管理部110からなる。レビュー
スケジュール管理部109は、警告メッセージなどの電
子メールを送付し、また、スケジュール通りにレビュー
依頼通知を送付しレビュー対象文書へのコメント貼付の
可否を設定するなどレビュー・コメント処理のスケジュ
ールに基づいた進捗管理を行なう進捗管理部501とレ
ビュースケジュールを格納するデータベース部502か
らなる。コメント管理部110は、コメントデータベー
ス部107へのコメントの登録・保管検索、コメントの
未処理・処理済み管理、ユーザからのコメント処理の進
捗状況の問い合わせに関する処理を行なう。
The management unit 105 comprises a review schedule management unit 109 and a comment management unit 110. The review schedule management unit 109 sends an e-mail such as a warning message, sends a review request notification according to the schedule, and sets whether to attach a comment to the document to be reviewed, based on the review / comment processing schedule. A progress management unit 501 for performing progress management and a database unit 502 for storing a review schedule. The comment management unit 110 performs processing regarding registration / storage / retrieval of comments in the comment database unit 107, management of unprocessed / processed comments, and inquiry about the progress status of comment processing from the user.

【0060】知識ベース部106は、コメントのタイプ
別処理手続き格納部である。コメントデータベース部1
07は、貼付されたコメントデータを格納するところで
ある。文書データベース部108は、レビュー依頼対象
の文書および、コメント処理されたものを格納するとこ
ろである。
The knowledge base unit 106 is a comment type-based processing procedure storage unit. Comment database section 1
07 is a place for storing the attached comment data. The document database unit 108 is for storing the document for which a review request has been made and what has been comment-processed.

【0061】次に、以上の処理機能を用いて実行される
本方式でのレビュー支援処理手続きをレビュー依頼、レ
ビュー、コメント処理に分けて説明する。レビュー依頼
は、入力部201においてまず、レビュー依頼ウィンド
ウをオープンし、このウィンドウにおいてレビューを依
頼する文書を選択しレビュー依頼ウィンドウに登録す
る。ついで、選択した文書に対してレビューア、レビュ
ースケジュールを設定しインスタンスを作成する。作成
されたインスタンスはアイコン化されてレビュー依頼ウ
ィンドウ上において表示される。このアイコン化された
インスタンスに対して“レビュー依頼”というメッセー
ジを与えるとこのインスタンスはレビュー依頼フォルダ
ー202のインスタンス格納部203に格納される。す
るとレビュー依頼フォルダー202内の手続き実行部2
04によりインスタンスは文書とレビュースケジュール
に分けられ、文書はレビューサーバ上の文書データベー
ス部108に、レビュースケジュールはデータベース部
502に格納される。次いで、レビュースケジュール管
理部109の進捗管理部501がデータベース部502
内のレビュースケジュールを参照しながらレビュー依頼
通知を各レビューアに送付する。レビュー依頼通知は、
レビューインスタンスとしてレビューフォルダー301
の格納部303に格納される。レビューは、レビューフ
ォルダー301の格納部303の中からレビューインス
タンスを選択し、例えば、“レビュー”なるメッセージ
を与えると手続き実行部302が起動されレビューサー
バにリモートログインし、ウィンドウ上にレビュー対象
文書が表示され、コメント貼付可能状態となる。この
時、レビューアは他人の貼付したコメントを表示部10
4を用いることによって参照することができる。図12
は、コメント貼付の一例を説明するための図であり、ま
ず、コメント貼付領域を指定し、コメントタイプを選択
し、次に、コメントメッセージの種別を選択し、レビュ
ーア、レビュー期限などの情報を入力し、コメント処理
モード(普通又は至急)を設定して、コメント本文を記
述する。このコメントはコメントデータベース部107
に格納される。このコメントに対して“貼付”というメ
ッセージを与えることによりコメント貼付処理が実行さ
れる。すると、コメント貼付通知がコメント管理部11
0により、コメント処理クライアントに対して送付され
る。このコメント貼付通知は、コメント処理インスタン
スとしてコメント処理フォルダー401の格納部403
に格納される。また、コメントに対してコメントを貼付
することも可能である。コメント処理クライアントは、
コメント処理フォルダー401の格納部403の中から
コメント処理インスタンスを選択し、“コメント処理”
というメッセージを与えると、サーバにリモートログイ
ンして当該文書とコメント内容がウィンドウ上に表示さ
れ、現在のコメントの処理状況が表示され次なる作業指
示が表示される。コメント処理クライアントはこの作業
指示に従ってコメント処理を実行する。コメント処理が
終了するとコメント処理済み通知がコメント貼付者とコ
メント管理部110に送付される。
Next, the review support processing procedure in this method executed by using the above processing functions will be described separately for review request, review, and comment processing. For the review request, first, the input unit 201 opens a review request window, and in this window, a document for which a review is requested is selected and registered in the review request window. Then, a reviewer and a review schedule are set for the selected document and an instance is created. The created instance is iconized and displayed on the review request window. When a message “review request” is given to this iconified instance, this instance is stored in the instance storage unit 203 of the review request folder 202. Then, the procedure execution unit 2 in the review request folder 202
The instance is divided into a document and a review schedule by 04. The document is stored in the document database unit 108 on the review server, and the review schedule is stored in the database unit 502. Next, the progress management unit 501 of the review schedule management unit 109 changes the database unit 502.
Send a review request notice to each reviewer while referring to the review schedule in. Review request notification,
Review folder 301 as a review instance
Is stored in the storage unit 303. For the review, when a review instance is selected from the storage unit 303 of the review folder 301 and a message “Review” is given, the procedure execution unit 302 is activated to log in remotely to the review server, and the document to be reviewed is displayed on the window. It is displayed and the comment can be attached. At this time, the reviewer displays the comments posted by the other person on the display unit 10.
It can be referred to by using 4. 12
Is a diagram for explaining an example of comment pasting. First, specify the comment pasting area, select the comment type, then select the comment message type, and enter information such as reviewers and review deadlines. Enter the text, set the comment processing mode (normal or urgent), and describe the comment text. This comment is the comment database section 107.
Stored in. The comment pasting process is executed by giving the message "paste" to this comment. Then, the comment pasting notification is sent to the comment management unit 11
0 sends it to the comment processing client. This comment pasting notification is stored in the storage unit 403 of the comment processing folder 401 as a comment processing instance.
Stored in. It is also possible to attach a comment to the comment. The comment processing client
Select a comment processing instance from the storage unit 403 of the comment processing folder 401 and click "Comment processing".
Message is displayed, the document and the contents of the comment are displayed on the window, the processing status of the current comment is displayed, and the next work instruction is displayed. The comment processing client executes the comment processing according to this work instruction. When the comment processing is completed, a comment processed notification is sent to the comment paster and the comment management unit 110.

【0062】例えば、意見タイプのコメントが貼付され
た場合、コメントはコメント貼付の通知を送付し、コメ
ントデータベース部へ登録した後、直ちにコメント既読
集計管理を開始し、コメント処理クライアントからコメ
ント既読の通知が送付されて来るのを待っている。そし
て、コメント処理クライアントのコメント既読通知が送
付されて来るとコメントはコメント既読通知をコメント
貼付者とコメント管理部110に対して送付する。そし
て、コメント処理クライアント全員の既読通知が送付さ
れて来るとコメント貼付者とコメント管理部110に対
してコメント処理済み通知を送付し処理済みコメントと
して管理する。図13に意見タイプの一実施例を示す。
601は、レビューア、すなわち、コメント貼付者が行
なう処理の流れである。602は、知識ベース部106
に格納されているコメントの手続きである。603は、
コメント処理クライアントの行なう処理である。コメン
トは、内部状態を保持しているため、コメントの既読集
計管理中である場合に、“現在の処理状況の確認”とい
う内容のメッセージがコメントに対して与えられるとコ
メントの既読通知待ちであるなどの状況表示がなされ
る。また、同時に既読通知を送付したコメント処理クラ
イアントを確認することが可能である。
For example, when an opinion type comment is pasted, the comment is sent as a notice of pasting the comment, and after registering in the comment database section, the comment read aggregation management is started immediately and the comment processing client reads the comment read. I am waiting for your notification. Then, when the comment read notification of the comment processing client is sent, the comment sends the comment read notification to the comment paster and the comment management unit 110. Then, when the read notices of all the comment processing clients are sent, the comment processing completion notifications are sent to the comment pasting person and the comment management unit 110 and managed as processed comments. FIG. 13 shows an example of the opinion type.
Reference numeral 601 denotes the flow of processing performed by the reviewer, that is, the comment paster. Reference numeral 602 denotes the knowledge base unit 106.
This is the procedure for comments stored in. 603 is
This is the processing performed by the comment processing client. Since the comment retains the internal state, if a message with the content of "Confirm the current processing status" is given to the comment when the comment read total is being managed, the comment read notification wait The status display such as is displayed. At the same time, it is possible to confirm the comment processing client that has sent the read notification.

【0063】また、図14は質問タイプの一実施例を示
す図であり、質問タイプは図のような流れで処理される
よう手続1〜6が質問タイプのジェネリックコメント内
に内包されることになる。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a question type. Procedures 1 to 6 are included in a generic comment of a question type so that the question type is processed according to the flow shown in the figure. Become.

【0064】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではない。例えば、コメントタイプの定義の仕方
は、レビュー処理の作業上必要と思われる仕様に応じて
定めれば良い。その他、本発明はその要旨を逸脱してい
ない範囲で種々変形して実施することができる。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, how to define the comment type may be defined according to the specifications considered necessary for the work of the review process. In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.

【0065】以上のように、この実施例では、レビュー
スケジュールの作成とレビュースケジュールの管理、進
捗管理を行なうスケジューラー、およびレビューア、ア
クセス権、セキュリティチェック、ドキュメントのバー
ジョン管理、レビュー処理の進行管理を行なうマネージ
ャ、さらにレビュースケジュールとコメントの型を保管
管理するデータ管理機構を備えたものであり、レビュー
依頼に出す文書を選択し、レビューア、レビュースケジ
ュールの付随情報を付加してレビューを依頼するレビュ
ー依頼手段101と複数のコメントタイプに基づくレビ
ューを行ないコメントを貼付するレビュー手段102
と、コメントのタイプ別処理手続きに基づくコメント処
理手段103と、コメントのタイプ別処理手続きと貼付
されたコメントを格納するコメントデータベース107
と、レビュースケジュールとコメントの処理手続きの進
捗状況と各種通知文書の送付を管理する管理手段105
とを具備したことを特徴とする文書レビュー支援方式を
説明した。
As described above, in this embodiment, a scheduler for creating a review schedule, managing the review schedule, and managing the progress, and reviewers, access rights, security checks, document version management, and review process progress management are provided. It has a manager to perform, and a data management mechanism that stores and manages the review schedule and the type of comments, selects the document to be submitted to the review request, adds the accompanying information of the reviewer and the review schedule, and requests the review. Reviewing means 102 for performing a review based on the requesting means 101 and a plurality of comment types and attaching a comment
And a comment processing unit 103 based on the comment type-based processing procedure, and a comment database 107 that stores the comment type-based processing procedure and the attached comment.
And management means 105 for managing the progress of the review schedule and the processing procedure of comments and the sending of various notification documents.
The document review support method characterized in that

【0066】以下、図を参照し、第7、第8の発明の一
実施例を説明する。図15は本発明の情報処理方式の一
実施例を示し、具体的な機能の要部を表わしたブロック
図である。この情報処理方式は、メール受付フォルダー
701、メール分析実行部704、メール格納部70
9、ルール作成部716、手続き格納部717より構成
されている。
An embodiment of the seventh and eighth inventions will be described below with reference to the drawings. FIG. 15 shows an embodiment of the information processing system of the present invention, and is a block diagram showing the essential parts of the specific functions. This information processing method includes a mail reception folder 701, a mail analysis execution unit 704, a mail storage unit 70.
9, a rule creation unit 716, and a procedure storage unit 717.

【0067】メール受付フォルダー701は、送付され
てくる電子メールを格納する格納部703と格納部70
3に格納された電子メールに対する処理の手続きが記述
されているクラスを参照しながら手続きを実行する手続
実行部702より構成されている。
The mail reception folder 701 includes a storage unit 703 and a storage unit 70 for storing the sent electronic mail.
3 includes a procedure execution unit 702 that executes a procedure with reference to a class in which a procedure for processing an electronic mail stored in the item 3 is described.

【0068】メール分析実行部704は、メール受付フ
ォルダー701より送られてくるデータを受け入れ、実
行可能ルールを検索するネットワーク型インスタンシエ
ーション作成部707と、メール受付フォルダー701
より送られてきたデータを合わせ持つ実行可能ルール群
(インスタンシエーションと称する)を格納するコンフ
リクトセット格納部706と、コンフリクトセット格納
部706に格納されているルールを実行するルール実行
部705と、ネットワーク型インスタンシエーション作
成部707をデータ受け入れ状態にする(ネットワーク
の初期化を行なう)ネットワーク初期化部708より構
成されている。
The mail analysis execution unit 704 receives the data sent from the mail reception folder 701 and searches the network-type instantiation creation unit 707 and the mail reception folder 701.
A conflict set storage unit 706 that stores an executable rule group (referred to as an instantiation) that also has the data sent from it; a rule execution unit 705 that executes the rules stored in the conflict set storage unit 706; The network initialization unit 708 is configured to put the type instantiation creating unit 707 into a data receiving state (to initialize the network).

【0069】メール格納部709は、電子メールを格納
するフォルダーの集まりより構成されている。電子メー
ルを格納するフォルダー711は、電子メールを格納す
る格納部712と手続き実行部710より構成されてい
る。
The mail storage unit 709 is composed of a collection of folders for storing electronic mail. The folder 711 for storing electronic mail is composed of a storage unit 712 for storing electronic mail and a procedure execution unit 710.

【0070】ルール作成部716は、ユーザがルールを
作成するルールエディタ部715と作成されたルール、
すなわち、プロダクションルールを格納するプロダクシ
ョンルール格納部714と、作成されたプロダクション
ルールをコンパイルして実行可能ルールの抽出を高速化
するネットワーク型インスタンシエーション作成部70
7を作成するルールコンパイラ部713より構成されて
いる。このプロダクションルールはメールの内容を分析
してメールを格納するフォルダーを指示したり手続きの
実行を行なったりする。
The rule creating section 716 includes a rule editor section 715 for the user to create a rule and the created rule,
That is, a production rule storage unit 714 that stores production rules, and a network-type instantiation creation unit 70 that compiles the created production rules to speed up extraction of executable rules.
7 is composed of a rule compiler unit 713 that creates the data item 7. This production rule analyzes the contents of the mail, specifies the folder to store the mail, and executes the procedure.

【0071】手続き格納部717は、各フォルダー内で
のみ実行可能な手続きを階層構造化された形式で格納す
る。
The procedure storage unit 717 stores procedures that can be executed only in each folder in a hierarchical structure.

【0072】フォルダー701、711は、電子メール
を格納する格納部703、712とフォルダーが継承す
る手続きの実行部702、710より構成されている。
実行部702、710で扱う手続きは手続き格納部71
7に格納されているクラス名を指定することにより設定
することができる。
The folders 701 and 711 are composed of storage units 703 and 712 for storing electronic mails and execution units 702 and 710 of procedures inherited by the folders.
The procedures handled by the execution units 702 and 710 are the procedure storage unit 71.
It can be set by specifying the class name stored in 7.

【0073】図16は、電子メールの記述形式を示した
ものである。また図17は、電子メールの具体的記述例
を示したものである。 (a)は通常のメール形式の場合、(b)はメールの内
容がプログラム名とそのソースコードの場合、(c)は
メールの内容が手続名、データ及びクラス名の集合の場
合、を示している。電子メールは(スロット名:スロッ
ト値)というペアを記述することによって構成される。
フォルダー701からメール分析実行部704へ送出す
るデータは、スロット名・スロット値というペア、すな
わち、スロット単位に設定することができる。また、同
時に、電子メール内の各スロットには、メール分析実行
部704にデータとして送出するかしないかの設定が可
能である。
FIG. 16 shows a description format of electronic mail. Further, FIG. 17 shows a specific description example of an electronic mail. (A) shows the case of normal mail format, (b) shows the case where the content of the mail is a program name and its source code, and (c) shows the case where the content of the mail is a set of procedure name, data and class name. ing. The electronic mail is constructed by describing a pair (slot name: slot value).
The data sent from the folder 701 to the mail analysis execution unit 704 can be set in a slot name / slot value pair, that is, in slot units. At the same time, each slot in the electronic mail can be set to be sent as data to the mail analysis execution unit 704 or not.

【0074】図18は、ルールエディタ部715を用い
て記述するプロダクションルールの記述例である。図1
9にスロットとプロダクションルールの動作を示してい
る。(スロット名1、スロット値1)、(スロット名
2、スロット値2)というスロットが電子メールに記述
されていればこのルールは実行可能ルールになりコンフ
リクトセット格納部706に格納されることになる。ル
ールの実行とは、then部に記述されたリストを実行
することになる。
FIG. 18 is a description example of a production rule described by using the rule editor section 715. Figure 1
9 shows the operation of slots and production rules. If the slots (slot name 1, slot value 1) and (slot name 2, slot value 2) are described in the email, this rule becomes an executable rule and is stored in the conflict set storage unit 706. . Executing the rule means executing the list described in the then part.

【0075】図20は、手続き格納部717の一構成例
を示している。手続き格納部717はクラス1001の
集まりによって構成されている。クラス1001は、継
承するスーパークラスの設定部1002、手続き格納部
1003、静的データ格納部1004より構成される。
静的データ格納部1004は、スロット名:スロット値
という形式で宣言的なデータを格納するところである。
そして、スーパークラスの設定部1002において記述
されたスーパークラスに格納されている手続きや静的デ
ータを参照することができる。
FIG. 20 shows an example of the configuration of the procedure storage unit 717. The procedure storage unit 717 is composed of a group of classes 1001. The class 1001 includes a superclass setting unit 1002, a procedure storage unit 1003, and a static data storage unit 1004.
The static data storage unit 1004 stores declarative data in the format of slot name: slot value.
Then, the procedure or static data stored in the superclass described in the superclass setting unit 1002 can be referred to.

【0076】次に以上の機能を用いて実行される本情報
処理装置の処理の流れを説明する。まず、電子メールが
送付されてくるとメール受付フォルダー701の格納部
703に格納される。電子メールが格納されると同時に
手続き実行部702が起動し、メール内容を分析してメ
ールの指示にしたがって手続きを起動する。その手続き
の実体は手続き実行部内に格納されているクラス名ある
いは、そのスーパークラスに相当する手続き格納部71
7内に格納されている。ここでのメールの内容の分析と
はメール本体のスロット名:スロット値というスロット
単位にスロット名を検索してあるスロット名、すなわ
ち、手続き実行部702に登録されているスロット名を
発見するとそのスロット名とスロット値より手続きが起
動されるという内容の分析を行なう。
Next, the flow of processing of the information processing apparatus executed using the above functions will be described. First, when an electronic mail is sent, it is stored in the storage unit 703 of the mail reception folder 701. At the same time when the electronic mail is stored, the procedure execution unit 702 is activated, analyzes the content of the email, and activates the procedure according to the instruction of the email. The substance of the procedure is the class name stored in the procedure execution unit or the procedure storage unit 71 corresponding to its superclass.
It is stored in 7. What is the analysis of the contents of the mail here? The slot name of the mail body is searched for the slot name of the slot name: slot value, that is, if the slot name registered in the procedure execution unit 702 is found, the slot is found. Analyze the fact that the procedure is activated from the name and slot value.

【0077】次いでネットワーク型インスタンシエーシ
ョン作成部707がデータの入力待ち状態である場合
は、メール本体のスロットの中からネットワーク型イン
スタンシエーション作成部707へデータとして入力す
るべきスロット名:スロット値を抽出してネットワーク
型インスタンシエーション作成部707へ入力する。ネ
ットワーク型インスタンシエーション作成部707で
は、入力されたスロット名:スロット値を満足する条件
部を持つルールを検索し、変数を持ち合わせていれば変
数に値を入力する。すべてのスロットについて照合処理
を行なう。その結果、ルールの条件部のすべてがスロッ
トとマッチングしたルール(インスタンシエーション)
は、コンフリクトセット格納部706に格納される。ス
ロットとルール条件部の照合処理は、ルールコンパイラ
部713により構築されたネットワークを用いて行われ
る。
Next, when the network type instantiation creating unit 707 is in a data input waiting state, the slot name: slot value to be input as data to the network type instantiation creating unit 707 is extracted from the slot of the mail body. Input to the network instantiation creating unit 707. The network instantiation creating unit 707 searches for a rule having a condition part that satisfies the input slot name: slot value, and if there is a variable, inputs the value to the variable. Collation processing is performed for all slots. As a result, a rule in which all the condition parts of the rule match the slot (instantiation)
Are stored in the conflict set storage unit 706. The matching process between the slot and the rule condition part is performed using the network constructed by the rule compiler part 713.

【0078】ここで、照合処理を図19を用いて説明す
る。図19の電子メール601のスロットはすべてネッ
トワーク型インスタンシエーション作成部707にデー
タとして入力するものとする。また、ルールとして
(1)、(2)の二つが格納されているものとする。ま
ず、スロット(A:B)がネットワーク型インスタンシ
エーション作成部707に入力されると、スロットとマ
ッチングするルールの条件部があるかどうかチェックを
開始する。ルール(1)の条件部の(A F)とスロッ
ト(A:B)はAというスロット名は一致するがF≠B
よりスロット値は一致しないため、このルールの条件部
とはマッチングしない。ルール(2)の条件部の(A
B)とスロット(A B)は一致しこのルールの条件部
の(A B)とスロット(A B)はマッチングしたと
いう。同様にしてスロット(E:F)もルール(2)の
条件部とマッチングする。以上よりルール(2)の条件
部をすべて満足するスロットが入力されたことになり、
ルール(2)がコンフリクトセット格納部706に格納
され、ルール実行部705によりルールが実行される。
The matching process will be described with reference to FIG. It is assumed that all the slots of the electronic mail 601 in FIG. 19 are input as data to the network type instantiation creating unit 707. Further, it is assumed that two rules (1) and (2) are stored. First, when the slot (A: B) is input to the network type instantiation creating unit 707, it is checked whether or not there is a condition part of the rule that matches the slot. In the condition part (A F) of the rule (1) and the slot (A: B), the slot name A matches, but F ≠ B
Since the slot values do not match, they do not match the condition part of this rule. (A in the condition part of rule (2)
B) and the slot (A B) match, and the condition part (AB) of this rule and the slot (A B) match. Similarly, the slot (E: F) also matches the condition part of the rule (2). From the above, it means that the slots that satisfy all the condition parts of rule (2) have been input.
The rule (2) is stored in the conflict set storage unit 706, and the rule execution unit 705 executes the rule.

【0079】コンフリクトセット格納部706に格納さ
れたインスタンシエーション(ルール+スロット)はす
べて実行される。ルール実行部705では、ルールのt
hen部に記述された手続きが実行される。ワークステ
ーションのハードディスクに格納されているプログラム
を起動しその結果を持ち帰ることや、データベースにア
クセスしたデータを検索・登録することができる。ま
た、メールを格納するフォルダーを指示することも可能
である。また、メールの指示によりユーザーフレンドリ
ーなシステムの環境の設定が可能である。
All instantiations (rules + slots) stored in the conflict set storage unit 706 are executed. In the rule execution unit 705, the rule t
The procedure described in the hen section is executed. You can launch programs stored in the hard disk of your workstation and bring back the results, or search and register the data that accessed the database. It is also possible to specify the folder for storing the mail. In addition, it is possible to set the environment of the user-friendly system by the instruction of the mail.

【0080】ネットワーク型インスタンシエーション作
成部707の処理が終了し、かつ、当該メールの入力ス
ロットが空になると、ネットワーク初期化部708が起
動されネットワークを初期化して次なる電子メールのス
ロットの入力を待つ。
When the processing of the network type instantiation creating unit 707 is completed and the input slot of the mail is empty, the network initialization unit 708 is activated to initialize the network and input the next slot of the electronic mail. wait.

【0081】ところで、ルールのthen部の指示によ
っては電子メールは決められたフォルダー711に格納
される。電子メールがフォルダーに格納されると電子メ
ールの内容、すなわち、スロットのチェックを行なって
マッチングするものがあると手続きが起動される。さら
に、このフォルダー内のメールに対してこのフォルダー
内でのみ有効なメッセージを与えることによっても手続
きを起動することが可能である。
By the way, the electronic mail is stored in the predetermined folder 711 depending on the instruction of the then part of the rule. When the electronic mail is stored in the folder, the contents of the electronic mail, that is, the slot is checked, and if there is a match, the procedure is started. Furthermore, it is possible to activate the procedure by giving a message valid only in this folder to the mail in this folder.

【0082】ルールは、ルールエディタ部715で作成
し、作成されたルールはプロダクションルール格納部7
14に格納される。ルールコンパイラ部713は、ルー
ルをコンパイルしてインスタンシエーション作成のため
のネットワークを生成する。このコンパイラは、インク
リメンタルコンパイラで、1個のルールを追加したけれ
ば、そのルールのみをコンパイラにかけるだけでネット
ワークに追加される。削除も同様である。また、スロッ
ト単位において書き込みの可否を設定できるため、メー
ルの回覧中にデータがすり替えられるという危険を回避
できる。さらに、メールのスロットに回覧スケジュール
を記述することにより、回覧専用フォルダーに格納さ
れ、自動的にメールの回覧が実現できる。また、スロッ
トにアクセス権の設定を行なうこともできる。
The rules are created by the rule editor section 715, and the created rules are stored in the production rule storage section 7
14 is stored. The rule compiler unit 713 compiles rules to generate a network for creating an instantiation. This compiler is an incremental compiler, and if one rule is to be added, only that rule is applied to the compiler and added to the network. The same applies to deletion. In addition, since writing can be set for each slot, it is possible to avoid the risk of data being swapped during circulation of a mail. Furthermore, by describing the circulation schedule in the mail slot, the mail is stored in the circulation-only folder and the circulation of the mail can be realized automatically. It is also possible to set access rights to slots.

【0083】以上、この実施例では、電子メールを受け
付けてメール本文の内容を保持分析するフォルダー手段
701と、メールにクラス名を記述するだけで手続き格
納部717に登録してある手続きをフォルダー内で利用
できる手続き実行手段702と、ルールによってメール
本文を分析してメールを分類し、ルールに基づく複雑な
作業を自動的に実行する手段704と、ルールの指示に
よりメールを格納するフォルダーの保管をする手段70
9とを具備したことを特徴とする情報処理方式を説明し
た。また、この情報処理方式は電子メールの前処理を行
ない、ルールと照合処理を行なうためのデータのフィル
タリングを行なうメール受付フォルダー701と、前述
データによるメール分析をルールベースシステムにより
行ない実行可能ルールを抽出するメール分析実行部70
4と、メールを格納するフォルダーの手続き付加を容易
ならしめるための手続き格納部717とルールをいつで
も修正できるルール作成部716とを有することを特徴
とするものである。
As described above, in this embodiment, the folder means 701 that accepts an electronic mail and holds and analyzes the contents of the mail text, and the procedure registered in the procedure storage unit 717 by simply describing the class name in the mail are stored in the folder. A procedure execution unit 702 that can be used in, a unit 704 that analyzes the mail body by a rule to classify the mail and automatically executes complicated work based on the rule, and a folder that stores the mail according to the rule instruction. Means 70
The information processing method is characterized by including the following items. In addition, this information processing method performs preprocessing of e-mail, a mail reception folder 701 that performs data filtering for rule and collation processing, and mail analysis using the aforementioned data by a rule-based system to extract executable rules. Email analysis execution unit 70
4, a procedure storing section 717 for facilitating the addition of procedures to the folder for storing mails, and a rule creating section 716 for modifying the rules at any time.

【0084】また、この実施例によれば、まず、メール
受付フォルダー701を設けることによりルールの条件
部とパターンマッチさせるためのメール・データのフィ
ルタリングを行ない、ネットワーク型インスタンシエー
ション作成部707を設けることによりパターンマッチ
ングの能力の高機能化・高速化を行ない、また、フォル
ダーの手続き付加を容易ならしめるために手続き格納部
717に格納されているメールに対しフォルダー内のみ
有効なメッセージを与えることにより複雑な処理が実現
できる。さらに、メール本文のスロットに回覧スケジュ
ールを記述し、回覧処理手続きを手続き格納部の一つの
クラスに登録するだけで文書の回覧システムが容易に構
築できる。このように、ルールによりメールを分類する
ことにより、有効な情報の検索を容易にすると共に、メ
ールの内容を分析して必要な手続きを起動し、さらに、
メールを格納するフォルダーごとにそのフォルダー内の
メールに対してのみ有効な手続きを持たせることによ
り、操作性の改善、効率の良いレビュー処理の実現が図
れる。
According to this embodiment, first, the mail reception folder 701 is provided to filter the mail data for pattern matching with the condition part of the rule, and the network type instantiation creating part 707 is provided. The function of pattern matching is enhanced and the speed is improved by adding the message valid only in the folder to the mail stored in the procedure storage unit 717 in order to facilitate the procedure addition of the folder. Various processing can be realized. Furthermore, the circulation system of the document can be easily constructed by describing the circulation schedule in the slot of the mail body and registering the circulation processing procedure in one class of the procedure storage unit. In this way, by classifying mails by rules, it is easy to search for valid information, analyze the contents of the mails, and start necessary procedures.
By providing a procedure that is valid only for the emails in each folder that stores emails, operability can be improved and efficient review processing can be realized.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように第1の発明によれ
ば、多人数による相互レビューを通じて、各担当者のコ
メントを随時オープンにし、そのコメント処理結果を文
書に反映させることにより、文書記述内容の品質向上が
図れる。また、グループによる文書作成/レビュー工程
の進捗管理、各担当者が作成したメモの各工程でのバー
ジョン管理、およびコメント貼付・処理通知等のシステ
ム化により、グループ内での各担当者間の調整作業の効
率化が図れる。さらに、文書セグメントの登録データベ
ースを共用して、既に作成されている文書セグメントを
再利用することにより、グループワークの中での文書作
成作業の効率化を図ることができる。
As described above, according to the first invention, the comments of each person in charge are opened at any time through the mutual review by a large number of people, and the comment processing result is reflected in the document. The quality of can be improved. In addition, coordination between each person in charge within the group by systematically managing the progress of document creation / review process by group, version control of each process of memo created by each person in charge, and comment attachment / processing notification. Work efficiency can be improved. Furthermore, by sharing the document segment registration database and reusing the already-created document segment, it is possible to improve the efficiency of the document creation work in the group work.

【0086】また、第2の発明によれば、著者は普段使
っている文書作成ツールで協同文書作成に参加すること
ができるため、新たな文書作成ツールをマスターする必
要がなく作成効率が向上する。
According to the second aspect of the invention, since the author can participate in collaborative document creation with the document creation tool that he or she usually uses, it is not necessary to master a new document creation tool, and the creation efficiency is improved. ..

【0087】また、第3の発明によれば、複数人の著者
の文書を統合化して一つの文書を作成するのに、用語の
統一を校正者が行う必要がなく、協同文書編集の効率が
向上する。
Further, according to the third invention, it is not necessary for the proofreader to unify the terms in integrating the documents of a plurality of authors to create one document, and the efficiency of collaborative document editing is improved. improves.

【0088】また、第4、第5、第6の発明によれば、
レビューを通した文書の改訂、および情報の収集がコメ
ント貼付という単一の作業を基にしてシステマティック
かつ効果的に処理できる。そして、従来のような煩わし
さを伴うことなしに、複数のクライアントによるレビュ
ーおよびコメント処理を効果的に行なうことができる。
According to the fourth, fifth and sixth inventions,
Revision of documents through reviews and collection of information can be systematically and effectively handled based on a single task of commenting. Then, the review and comment processing by a plurality of clients can be effectively performed without the annoyance of the related art.

【0089】また、第7、第8の発明によれば、ルール
を書き換えるだけでメールの分類を自由に変更でき、ま
た、メールの内容を分析することにより自由度の高い複
雑な作業をメールを送付することにより実現できる。さ
らに、メール格納部のフォルダーも手続き格納部に登録
されている各種手続きのクラス名を記述するだけでフォ
ルダー内で利用できる手続きを設定でき、さらに、フォ
ルダー内のメールに対してメッセージを与えるだけで所
望の処理を実現することが可能である。
Further, according to the seventh and eighth inventions, the classification of the mail can be freely changed only by rewriting the rule, and by analyzing the contents of the mail, complicated work with a high degree of freedom can be performed. It can be realized by sending. In addition, you can set the procedures that can be used in the folder in the mail storage section by simply describing the class names of various procedures registered in the procedure storage section, and you can also give a message to the mail in the folder. It is possible to realize desired processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の発明に係る文書作成方式のシステム概念
図。
FIG. 1 is a system conceptual diagram of a document creation system according to a first invention.

【図2】第1の発明に係る文書作成方式の特徴を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing the features of the document creation method according to the first invention.

【図3】第1の発明に係る文書作成方式の実施例の基本
的な機能の要部を表わしたブロック構成図。
FIG. 3 is a block diagram showing essential parts of basic functions of an embodiment of a document creating system according to the first invention.

【図4】第2の発明に係る文書作成方式の構成図。FIG. 4 is a configuration diagram of a document creation method according to a second invention.

【図5】第3の発明に係る文書作成方式の構成図。FIG. 5 is a configuration diagram of a document creation system according to a third invention.

【図6】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー支
援方式の作業分析の図。
FIG. 6 is a diagram of work analysis of the document review support system according to the fourth, fifth, and sixth inventions.

【図7】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー支
援方式のジェネリックコメントの機能ブロック図。
FIG. 7 is a functional block diagram of a generic comment in the document review support system according to the fourth, fifth, and sixth inventions.

【図8】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー支
援方式の設計方針を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a design policy of a document review support system according to fourth, fifth, and sixth inventions.

【図9】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー支
援方式の処理の流れ図。
FIG. 9 is a flowchart of the process of the document review support system according to the fourth, fifth, and sixth inventions.

【図10】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー
支援方式の実施例の基本的な機能の要部を表わしたブロ
ック構成図。
FIG. 10 is a block diagram showing essential parts of basic functions of an embodiment of a document review support system according to fourth, fifth and sixth inventions.

【図11】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー
支援方式のシステム基本構成図。
FIG. 11 is a system basic configuration diagram of a document review support system according to fourth, fifth, and sixth inventions.

【図12】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー
支援方式のコメント貼付を説明する図。
FIG. 12 is a diagram for explaining comment attachment in the document review support system according to the fourth, fifth, and sixth inventions.

【図13】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー
支援方式の意見タイプのコメントの実施例を示した図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an opinion type comment of the document review support system according to the fourth, fifth, and sixth inventions.

【図14】第4、第5、第6の発明に係る文書レビュー
支援方式の質問タイプのコメント実施例を示した図。
FIG. 14 is a diagram showing an embodiment of a question type comment of the document review support system according to the fourth, fifth, and sixth inventions.

【図15】第7、第8の発明に係る情報処理装置の実施
例の基本的な機能の要部を表わしたブロック構成図。
FIG. 15 is a block configuration diagram showing essential parts of basic functions of an embodiment of the information processing apparatus according to the seventh and eighth inventions.

【図16】第7、第8の発明に係る情報処理装置の電子
メールの記述形式を示した図。
FIG. 16 is a diagram showing a description format of an electronic mail of the information processing apparatus according to the seventh and eighth inventions.

【図17】第7、第8の発明に係る情報処理装置の電子
メールの具体例を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a specific example of an electronic mail of the information processing apparatus according to the seventh and eighth inventions.

【図18】第7、第8の発明に係る情報処理装置のルー
ルの記述例を示した図。
FIG. 18 is a diagram showing a description example of rules of the information processing apparatus according to the seventh and eighth inventions.

【図19】第7、第8の発明に係る情報処理装置の照合
処理説明図。
FIG. 19 is an explanatory diagram of a collation process of the information processing device according to the seventh and eighth inventions.

【図20】第7、第8の発明に係る情報処理装置の手続
き格納部内の手続きの一構築事例を示した図。
FIG. 20 is a diagram showing a construction example of a procedure in a procedure storage unit of the information processing apparatus according to the seventh and eighth inventions.

【図21】従来の文書作成方式を示す図。FIG. 21 is a diagram showing a conventional document creation method.

【図22】従来の文書作成方式を示す図。FIG. 22 is a diagram showing a conventional document creation method.

【図23】従来技術の問題点を示す図。FIG. 23 is a diagram showing a problem of the conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 文書構成処理部 2 メモ処理部 3 統合化処理部 4 レビュー処理部 5 文書セグメント処理部 6 管理処理部 7 文書処理部 8 文書作成支援処理部 10 作成クライアント管理部 11 文書構成情報処理部 12 文書作成環境処理部 13 定型文書処理部 21 定型フォーマット入力エディタ部 22 定型フォーマット表示部 23 定型フォーマット印刷部 24 定型フォーマット格納部 31 メモ構成処理部 32 メモ内容処理部 41 コメントマネジメント処理部 42 レビュー・スケジューリング処理部 43 レビュー進捗管理処理部 101 レビュー依頼部 102 レビュー部 103 コメント処理部 104 表示部 105 管理部 106 知識ベース部 107 コメントデータベース部 108 文書データベース部 109 レビュースケジュール管理部 110 コメント管理部 201 入力部 202 レビュー依頼フォルダー 203 インスタンス格納部 204 手続き実行部 205 メッセージ送出部 301 レビューフォルダー 302 手続き実行部 303 格納部 304 メッセージ送出部 305 インスタンス格納部 306 電子メール格納部 401 コメント処理フォルダー 402 手続き実行部 403 格納部 404 メッセージ送出部 405 インスタンス格納部 406 電子メール格納部 501 進捗管理部 502 データベース部 701 メール受付フォルダー 702 手続き実行部 703 格納部 704 メール分析実行部 705 ルール実行部 706 コンフリクトセット格納部 707 ネットワーク型インスタンシエーション作成部 708 ネットワーク初期化部 709 メール格納部 710 手続き実行部 711 フォルダー 712 格納部 713 ルールコンパイラ部 714 プロダクションルール格納部 715 ルールエディタ部 716 ルール作成部 717 手続き格納部 901 メールの記述形式 1001 クラス 1002 スーパークラスの設定部 1003 手続き格納部 1004 静的データ格納部 1 Document Configuration Processing Section 2 Memo Processing Section 3 Integration Processing Section 4 Review Processing Section 5 Document Segment Processing Section 6 Management Processing Section 7 Document Processing Section 8 Document Creation Support Processing Section 10 Creation Client Management Section 11 Document Configuration Information Processing Section 12 Documents Creation environment processing unit 13 Fixed document processing unit 21 Fixed format input editor unit 22 Fixed format display unit 23 Fixed format printing unit 24 Fixed format storage unit 31 Memo configuration processing unit 32 Memo content processing unit 41 Comment management processing unit 42 Review scheduling process Part 43 Review progress management processing part 101 Review request part 102 Review part 103 Comment processing part 104 Display part 105 Management part 106 Knowledge base part 107 Comment database part 108 Document database part 109 Review schedule Management unit 110 Comment management unit 201 Input unit 202 Review request folder 203 Instance storage unit 204 Procedure execution unit 205 Message transmission unit 301 Review folder 302 Procedure execution unit 303 Storage unit 304 Message transmission unit 305 Instance storage unit 306 E-mail storage unit 401 Comment Processing folder 402 Procedure execution unit 403 Storage unit 404 Message transmission unit 405 Instance storage unit 406 E-mail storage unit 501 Progress management unit 502 Database unit 701 Mail reception folder 702 Procedure execution unit 703 Storage unit 704 Mail analysis execution unit 705 Rule execution unit 706 Conflict set storage unit 707 Network instantiation creation unit 708 Network initialization unit 709 Mail Storage part 710 Procedure execution part 711 Folder 712 Storage part 713 Rule compiler part 714 Production rule storage part 715 Rule editor part 716 Rule creation part 717 Procedure storage part 901 E-mail description format 1001 Class 1002 Super class setting part 1003 Procedure storage part 1004 Static data storage

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年5月27日[Submission date] May 27, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項8[Name of item to be corrected] Claim 8

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0009】また、従来の情報処理装置では、ルールと
パターンマッチングにおける電子メールの記述能力が低
く、ルールを用いてメール本文の分析をして所望の処理
を実行することは困難である。また、現状の電子メール
システムでは、 (1)多数の話題が交錯する。 (2)多くのメールが発生した場合、読み落し等により
すれ違いが起こる。 (3)通知または作業指示を内容とするメールがメール
の山の中に埋もれてしまい有効な情報の伝送が困難であ
る。(4)発話行為を電子化したものであるが、グループワ
ークの十分なモデル化が行われていないため、使い勝手
があまりよくない。 等の問題がある。そこで本発明は、このような問題点に
鑑み、電子メールの本文とルールとのパターンマッチン
グの記述能力を高め、分類された電子メールを格納する
フォルダーの能力を高めルールによりメールを分類し
て、有効な情報の検索を容易にし、またさらにフォルダ
ー内から起動できる手続きを容易に記述できる情報処理
方式を提供することを目的とする。
Further, in the conventional information processing apparatus, the description ability of the electronic mail in the rule and pattern matching is low, and it is difficult to analyze the mail text using the rule and execute the desired processing. Further, in the current electronic mail system, (1) many topics are intermingled. (2) When a large number of mails are generated, they pass each other due to missed reading. (3) It is difficult to transmit effective information because the email containing the notification or work instruction is buried in the pile of emails. (4) Although it is a computerized utterance act,
Easy to use because the model has not been fully modeled
Is not so good. There are problems such as. Therefore, in view of such problems, the present invention enhances the description ability of the pattern matching between the body of the email and the rule , enhances the ability of the folder for storing the sorted email, and classifies the email by the rule.
In addition, it is an object of the present invention to provide an information processing method that makes it easy to search for valid information and that can describe procedures that can be started from a folder.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0017】第8の発明に係る情報処理方式は以下の要
素を有するものである。 (a)所定の識別子とその識別子に対応する値を有する
メール情報を受信して保持するフォルダー、(b)ルー
ルを作成して記憶しておくルール記憶部、(c)ルール
に基づいて、フォルダーに保持したメール情報の識別子
と値を分析し、その結果により実行すべきルールを決定
し実行する分析実行部。
The information processing system according to the eighth invention has the following elements. (A) A folder that receives and holds mail information having a predetermined identifier and a value corresponding to the identifier, (b) a rule storage unit that creates and stores a rule, and (c) a folder based on the rule. Analyze the identifier and value of the mail information stored in, and determine the rule to be executed based on the result
The analysis execution unit that executes and executes .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0050[Correction target item name] 0050

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0050】実施例4.グループで文書を作成・改訂す
る場合、グループのクライアントが分担して作成した文
書をクライアント間でレビューすることが必要になる。
他クライアントが作成した文書へコメントと称して批評
を加え、そのコメントについての検討を行った上で文書
に反映させるという一連のレビュー作業のシステマティ
ックな支援・管理は、ネットワークを介して複数のクラ
イアントが効率良く文書を作成・改訂するためには必要
不可欠な機能である。この実施例4では、 [1]レビュースケジュール、レビューア、アクセス
権、セキュリティチェック、ドキュメントのバージョ
ン、等の進捗管理機構の提供 [2]実作業をユーザグループのワークスタイルを反映
しやすいようにモデル化してそのモデルに基づいたレビ
ュー支援機能の提供 [3]意思決定を支援するための情報を収集するための
枠組の提供 [4]コメント貼付という枠組を通した問題解決機構の
提供を目的として、 (1)コメントの貼付、(2)レビ
ュー期限等のスケジュールの取り込み、(3)レビュー
依頼、コメント貼付等の各種通知、(4)コメントの反
映の実行、管理、を自動的に行う、分散環境下での電子
メール機能をベースとするコミュニケーションを指向し
た文書レビュー支援方式について述べる。
Example 4. When a document is created or revised by a group, it is necessary for the client of the group to share and create the document to be reviewed among the clients.
The systematic support and management of a series of review work, in which a document created by another client is critiqued as a comment, the comment is reviewed, and then reflected in the document, is provided by multiple clients via a network. It is an indispensable function to efficiently create and revise documents. In the fourth embodiment, [1] Review schedule, reviewer, access
Rights, security checks, document versions
Providing a progress management mechanism such as [2] Actual work reflects the work style of the user group
Modeled for ease of use and review based on that model
Provide support function [3] for collecting information to support decision making
Providing a framework [4] A mechanism for solving problems through the framework of commenting
For the purpose of providing, (1) comment attachment, (2) import of schedule such as review deadline, (3) review request, various notifications such as comment attachment, and (4) execution / management of comment reflection automatically This paper describes a document review support method for communication based on electronic mail function in distributed environment.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0051[Correction target item name] 0051

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0051】図6に示すように、レビュー作業のタスク
分析を行った結果、レビュー作業は複数の作業パターン
に分類されることがわかった。そこで、これら複数の作
業パターンをコメントタイプとしてその処理を明確化・
類型化してドメインに依存しないジェネリックコメント
として定義することにする。図7はジェネリックコメン
トの機能ブロック図であり、コメント内には、データと
内部状態のほかに手続1〜手続nが内包されている。こ
のようにジェネリックコメントが単なるデータ以外に手
続を内包していることが、この実施例の特徴であり、ジ
ェネリックコメントがいわゆるインスタンスを形成して
いることになる。本方式では、各コメントの型(すなわ
ち、ジェネリックコメント)をそのコメントの独自のデ
ータと手続き(処理)を含んだオブジェクトと捉える。
こうすることにより、コメントに対するレビューの仕方
によって異なる処理はオブジェクトの中に取り込まれ、
統一されたメッセージ(処理、表示、印刷等)でオブジ
ェクト、すなわち、コメントの型を扱うことにより、簡
単にレビューが行えるようになる。また、貼付されたコ
メントは、インスタンスとしてクラスの属性を継承す
る。ジェネリックコメント内の手続きとしては、当該コ
メントが次に実行すべき手続きを含んでおり、このコメ
ントの手続きがレビューアやコメント処理者に対して次
に何をすべきかをうながすようにプログラミングするこ
とが可能になっている。したがって、期限管理、スケジ
ューリング、送付先、記入事項等の情報に基づいて、コ
メントが自発的に作業者に次の作業を行うよう指示する
ことが可能である。そして、これら手続きを部品化しラ
イブラリー化してデータベースに登録することにより、
これら手続きを自由に組み合わせることによって所望の
コメントタイプを作成することができる。作成されたコ
メントタイプを組み合わせることによって新しいコメン
トタイプを生成することができ、これらコメントタイプ
を適宜使い分けることにより、効果的なレビュー処理が
実現できる。また、各コメントタイプの集まりは、一種
の知識ベースを構成することになる。さらに、ユーザが
既提供のコメントタイプを組み合わせたり、独自にコメ
ントタイプを作成したり、あるいは、システム開発側で
ユーザニーズに合わせたコメントタイプを容易に追加提
供したりすることができる。また、それぞれのコメント
タイプに適したユーザインタフェースを提供する。例え
ば、意見、質問、修正指示、補足説明、指示等のコメン
トタイプが考えられる。また、コメント貼付という枠組
を通した問題解決ができる。これらコメントタイプは、
指定されたメンバーが指定された期限までにコメントを
読んだという通知、または質問に対する返事などを返送
してくるように、時には警告メッセージをメールで送付
するなどして、コメント処理の進捗管理をインスタンス
たるコメント自身が行う。さらに、コメントが手続きを
内包しているので、その手続きを実行することによりコ
メントが主体的かつ能動的に必要な作業を進めて行くこ
とができ、実作業に即したコメントタイプの提供によ
り、効果的なレビュー処理の実現が可能である。また、
コメントタイプは、レビュー処理の作業上必要と思われ
る仕様に応じて定めることができる。
As shown in FIG. 6, the task of the review work
As a result of the analysis, it was found that review work is classified into multiple work patterns . Therefore, the processing is clarified by using these multiple work patterns as comment types.
It is categorized and defined as a generic comment that does not depend on the domain. FIG. 7 is a functional block diagram of a generic comment, and the comment contains procedures 1 to n in addition to the data and the internal state. The fact that the generic comment contains a procedure other than simple data in this way is a feature of this embodiment, and the generic comment forms a so-called instance. In this method, each comment type (that is,
A generic comment) and add your own
It is regarded as an object containing data and procedures (processing).
By doing this, how to review comments
Depending on the processing, it is captured in the object,
Object with unified message (process, display, print, etc.)
Handling the type of comments, that is,
Just be able to review. Also, the
Ment inherits the attributes of the class as an instance
It The procedure in the generic comment is
Ment contains the next procedure to be executed and this
The following procedures will be sent to reviewers and comment processors.
Programming to ask what to do
And are possible. Therefore, deadline management, schedule
Based on information such as
Mentor voluntarily instructs workers to do the following:
It is possible. Then, these procedures are made into parts.
By converting it into an ibrary and registering it in the database,
By combining these procedures freely,
You can create comment types. Created
A new comment by combining
You can generate custom types and these comment types
Effective review processing can be achieved by properly using
realizable. In addition, a group of each comment type is
Will constitute the knowledge base of. In addition, the user
You can combine the comment types already provided or
To create the event type, or on the system development side
Easily add comment types tailored to user needs
Can be offered. Also, each comment
Provide a user interface suitable for the type. example
For example, comments, questions, correction instructions, supplementary explanations, instructions, etc.
Tototypes are possible. Also, a framework for attaching comments
You can solve the problem through. These comment types are
Comments by designated members by the designated deadline
Send back notification that you have read, reply to questions, etc.
Sometimes send a warning message by email
Instances for progress management of comment processing
The barrel comment itself is done. In addition, the comment
Since it is included, by executing that procedure
Mentor will actively and actively carry out the necessary work.
By providing the comment type according to the actual work
Therefore, effective review processing can be realized. Also,
The comment type may be necessary for the work of the review process.
It can be determined according to the specifications.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0053[Correction target item name] 0053

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0053】以上のような作業分析に基づいて、この文
書レビュー支援方式は考えられたものであり、図8に示
すような設計方針を持つものである。以下、図8に基づ
いて設計方針を説明する。 (1)基本的なコメント・タイプの提供 ドメインに依存しないという性質を持つ基本的なコメン
トであるジェネリック・コメント、すなわち、レビュー
作業に係わる諸手続きを合わせ持つ基本的な類型化され
たコメント・タイプを用意し、レビューアはこれらのジ
ェネリック・コメントの中から適切なコメントの型を選
択して、コメントを貼付することによって、レビューを
実行できる。また、貼付されたコメントの処理をシステ
ムの指示する命令に従って、コメント処理クライアント
が実行し、コメント内容を文書に反映したり、レビュー
依頼者が意思決定するための情報を収集するといった一
連の作業を支援する。 (2)有効なコミュニケーション機能の提供 コメントの貼付から反映までのスケジュールの作成や、
レビューアの振り分け等の設定を支援する。またレビュ
ー依頼者により作成されたスケジュールを基に、レビュ
ーに係わる処理の進捗状況を各コメント毎に管理し、現
在の処理状況を把握し、電子メールシステムを機能拡張
することによりレビュー処理を円滑に行うことを支援す
るためのコミュニケーションを指向した各種通知に関す
る処理を行う。
This document review support system is conceived based on the above work analysis, and has a design policy as shown in FIG. Hereinafter, the design policy will be described with reference to FIG. (1) Providing a basic comment type A generic comment that is a basic comment that has the property that it does not depend on a domain, that is, a basic type that has various procedures related to review work.
Was prepared to comment type, reviewers can select the appropriate type of comments from these generic comments, by attaching a comment, can perform the review. In addition, the comment processing client executes the processing of the attached comments in accordance with the instruction from the system, reflects the comment contents in the document, and collects information for the reviewer to make a decision. Support. (2) Providing an effective communication function Creating a schedule from attaching comments to reflecting them,
Assists in setting the distribution of reviewers. In addition, based on the schedule created by the review requester, the progress status of the processing related to the review is managed for each comment, the current processing status is grasped, and the review processing is facilitated by expanding the function of the e-mail system. Performs processing related to various types of notifications aimed at communication to support the execution.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0054[Correction target item name] 0054

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0054】次に、文書レビュー支援方式の概要につい
て説明する。本方式は、レビュー依頼モード、レビュー
モード、およびコメント処理モードにより構成され、さ
らにマネージャにより、文書とコメントの統合管理を行
う。図9に、本レビュー支援方式の処理の流れを示す。 (1)レビュー依頼モード 対象文書、レビューア、レビュースケジュールを指定す
ると、自動的にレビューの依頼がなされる。 (2)レビューモードコメント・タイプ(質問、意見、修正指示、補足説明、
等)を選択し、次いで、コメント・メッセージ(意味不
明、スケジュール不明、詳細不明、確認、指示、賛同、
注釈文、添付資料、抽象的指示、具体的修正案例示)、
処理モード(普通、至急)、を選択し、さらに、コメン
ト本文を作成したものをレビュー依頼されたレビュー対
象文書全体、あるいは対象文書本文の特定領域に対して
コメントを貼付するという形式でレビューが行われる。
コメントが貼付されると、コメント貼付通知がレビュー
依頼者やコメント処理クライアントに対して自動送付さ
れる。また、既に貼付されているコメントに対しても同
様のコメントの貼付が可能である。すなわち、貼付され
たコメントに対してレビューができる。本方式では以下
のようなコメントのタイプを用意している。これらのコ
メントのタイプについて、指定されたクライアントが指
定された期限までにコメントを読んだという通知または
質問に対する返事などを返送してくるように、時には警
告メッセージをメールで送付するなどして、コメント処
理の進捗管理を行なう。 1)意見タイプメッセージを通知するためのもので、レビューアの意
見、すなわち、確認・賛同の意向を指定したメンバーに
伝えるためのコメントである。したがって、コメント処
理メンバー(執筆者あるいは指定メンバー)は、貼付さ
れたコメントを読み、コメント処理済み通知を発信す
る。 2)質問タイプ指定したメンバーに対して質問をして、その返答をメー
ルにより返送させ、その返書の管理を行なうためのコメ
ントである。文書の内容をより良く理解するための質
問、現状の把握、原因の究明など、主に意思決定を支援
するために必要な情報(説明)を求める質問などの情報
収集を目的として貼付するコメントである。執筆者自身
がこのタイプのコメントを貼付することによって、文書
作成の参考となる情報を収集することが可能である。ま
た、執筆者自身が指定メンバーに対して、このタイプの
コメントを貼付することによって文書片を求めることが
できる。指定されたコメント処理メンバーは、質問に対
する回答を電子メールにて返送する。システムマネジャ
ーはこの返書を集計管理し、全員の回答が返送されると
コメント処理済み通知を発信し、コメント処理が終了し
たことになる。 ・情報収集のための質問タイプのコメント 日常業務として行っている判断・決定は、大半がプロセ
ス化が可能であるため、システマティックな質問が可能
でありコメントタイプとしての類型化が可能である。そ
こで、このような情報収集のために貼付する質問タイプ
のコメントとして次のようなものが考えられる。情報収
集のための質問タイプのコメントタイプは、例えば次の
ようなコメントタイプが考えられる。 1.内容を理解するために貼付するコメント 2.問題解決を進めるため、すなわち意思決定を支援す
るために必要な情報を収集するために貼付するコメント 3)修正指示タイプ 抽象的に文書の修正を指示したり、具体的な修正案を例
示して本文の修正(追加、削除、置換)を指示し、その
修正指示に対する処理に至る過程を管理するためのコメ
ントである。具体的修正案に同意が得られた場合、テキ
ストの自動差し替えが可能である。 4)補足説明タイプ執筆者、あるいは、レビューアが文書の内容を補足説明
するために貼付する注釈文、添付資料などを内容とする
コメントである。このタイプのコメントが貼付される
と、まず指定したメンバーに対してコメント貼付通知が
発信され、メンバー全員がこの貼付されたコメントを読
み、質問、意見等のコメントを貼付したり、返書を返送
するといった一連の処理を管理する。 5)指示タイプ指定したメンバーあるいは、執筆者に対して作業指示を
するためのコメントである。執筆者とコメント貼付者と
の間でコミュニケート(電子会議、あるいは電子メー
ル)しながら作業内容、作業スケジュールを決定する枠
組を提供している。このコメント内で設定・変更した作
業スケジュールは、自動的にシステム全体の作業スケジ
ュールに反映される。 (3)コメント処理モード コメントが貼付されると、コメント貼付通知が関係者へ
電子メールを通して自動的に行われる。関係クライアン
トのワークステーション(WS)では、コメントはコメ
ント・タイプごとに用意されているフォルダーに格納さ
れる。コメント処理を依頼された者は、このフォルダー
内のコメントを選択し、そのコメントに対して“コメン
ト処理”を指定すると、本文とコメント内容、さらに、
作業指示が表示されるので、この作業指示に従ってコメ
ント処理を行う。コメント処理が終了すると、コメント
処理済通知がレビューアおよびマネージャに対して自動
送付される。コメント処理済通知を送付して来ないコメ
ント処理クライアントに対しては、コメント処理を早く
実行することを催促する旨の電子メールが自動送付され
る。
Next, an outline of the document review support system will be described. This system consists of a review request mode, a review mode, and a comment processing mode. Furthermore, the manager performs integrated management of documents and comments. FIG. 9 shows a processing flow of this review support method. (1) Review request mode When a target document, a reviewer, and a review schedule are designated, a review request is automatically made. (2) Review mode Comment type (question, opinion, correction instruction, supplementary explanation,
Etc.) and then the comment message (meaningless).
Clear, schedule unknown, details unknown, confirmation, instruction, approval,
Annotation text, attachments, abstract instructions, concrete modification examples),
Select the processing mode (normal, urgent), and then
The review pair requested to review the one that created the text
For the entire elephant document or a specific area of the target document body
The review is conducted in the form of attaching comments.
When the comment is pasted, a comment pasting notice is automatically sent to the review requester and the comment processing client. Further, it is possible to attach the same comment to the already attached comment . That is, affixed
Comments can be reviewed. In this method, the following comment types are prepared. Comments about these comment types, such as by emailing a warning message, such as sending a notification or reply to a question that the specified client has read the comment by the specified deadline. It manages the progress of processing. 1) It is for notifying the opinion type message and is the opinion of the reviewer.
To members who have specified their intentions of seeing, confirming and agreeing
This is a comment to convey. Therefore, the comment
Science members (authors or designated members) are affixed
Read comments that have been posted and send a comment processed notification
It 2) Question type Ask a question to the specified members and send the answer.
To return the documents and manage the returned documents.
It is an event. Quality to better understand the content of the document
Mainly supports decision making, such as asking questions, understanding the current situation, and investigating the cause
Information such as questions for information (explanation) necessary to do
This is a comment attached for the purpose of collection. The author himself
By attaching this type of comment to the document
It is possible to collect information to be used as a reference for preparation. Well
In addition, the author himself
Asking for a piece of text by attaching a comment
it can. The designated comment processing member answers the question.
Answers to be returned by e-mail. System manager
-This account will be collected and managed, and when all the answers are returned
A comment processing completion notification is sent and the comment processing is completed.
It will be. · Information judgments and decisions that questions have gone as the type of comment day-to-day operations for the collection, most of process
Systematic questions are possible, so systematic questions are possible
Therefore, it can be categorized as a comment type. So
Here is the question type to be attached to collect such information.
The following are possible comments. Information
The question type comment type for a collection is, for example,
The following comment types are possible. 1. Comments attached to understand the contents 2. To support problem solving, that is, to support decision making
Comments attached to collect the necessary information for revision 3) Correction instruction type Abstract correction instructions are given, or specific correction plans are illustrated to modify (add, delete, replace) text. It is a comment for managing the process of instructing and processing to the correction instruction. If you agree to the concrete amendment,
Automatic strike replacement is possible. 4) Supplementary explanation type The author or the reviewer supplementarily explains the contents of the document.
The contents are commentary texts and attachments attached to
It is a comment. This type of comment is attached
And first, a comment attachment notification will be sent to the designated members.
All members read this comment posted
Comments, questions, opinions, etc., or return a reply
Manage a series of processing such as. 5) Instruction type Gives work instructions to designated members or authors.
It is a comment to do. With authors and commenters
Communicate (electronic conferences or
Frame for determining work content and work schedule
Offering a set. Work set / changed in this comment
The work schedule is automatically scheduled for the entire system.
Is reflected in the tool. (3) Comment processing mode When a comment is pasted, a comment pasting notice is automatically sent to the related persons via e-mail. On the workstation (WS) of the concerned client, the comments are stored in folders prepared for each comment type. A person who is requested to process a comment selects a comment in this folder and specifies "comment processing" for the comment.
Since the work instruction is displayed, the comment processing is performed according to the work instruction. When the comment processing is completed, a comment processed notification is automatically sent to the reviewer and the manager. To the comment processing client that does not send the comment processing completion notification, an electronic mail urging the comment processing to be executed early is automatically sent.

【手続補正8】[Procedure Amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0056[Correction target item name] 0056

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0056】レビュー依頼部101は、レビュー依頼に
出す文書を選択し、レビューア、レビュースケジュール
を設定し、これを選択した文書に付随情報として持たせ
たもの(インスタンスと称する)をレビュー依頼フォル
ダーのインスタンス格納部203へ入力する入力部20
1と、インスタンスを選択し、選択されたインスタンス
に対してレビューを依頼したり、レビュー状況を確認す
るためのメッセージを送出するメッセージ送出部205
と、入力部201で作成されたインスタンスを格納する
インスタンス格納部203とインスタンスに与えるメッ
セージを解読し実行する手続き実行部204からなるレ
ビュー依頼フォルダー202より構成されている。
The review request unit 101 selects a document to be submitted for a review request, sets a reviewer and a review schedule, and stores the selected document as ancillary information (referred to as an instance) in the review request folder. Input unit 20 for inputting into the instance storage unit 203
1 and select the instance, the selected instance
Or request a review with respect to, the message sending unit 205 for sending a message to confirm the review situation
And a review request folder 202 including an instance storage unit 203 for storing the instance created by the input unit 201 and a procedure execution unit 204 for decoding and executing a message given to the instance.

【手続補正9】[Procedure Amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0057[Correction target item name] 0057

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0057】レビュー部102は、レビュー依頼を通知
するレビュー依頼インスタンスを格納するインスタンス
格納部305と警告メッセージ等の電子メールを格納す
る電子メール格納部306とからなる格納部303と、
インスタンスに与えるメッセージを解読し実行する手続
き実行部302からなるレビューフォルダー301と、
レビュー依頼インスタンスを選択しそのインスタンスに
メッセージを送出するためのメッセージ送出部304よ
構成されている。レビュー依頼インスタンスに対しメ
ッセージを与えることにより、レビューアの作業の進捗
管理を行う。
The review unit 102 includes a storage unit 303 including an instance storage unit 305 for storing a review request instance for notifying a review request and an electronic mail storage unit 306 for storing electronic mails such as warning messages,
A review folder 301 including a procedure execution unit 302 for decoding and executing a message given to an instance,
It comprises a message sending unit 304 for selecting a review request instance and sending a message to the instance . For the review request instance,
The progress of the reviewer's work by giving sage
Manage.

【手続補正10】[Procedure Amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0063[Correction target item name] 0063

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0063】また、図14は質問タイプの一実施例を示
す図であり、質問タイプは図のような流れで処理される
よう手続1〜6が質問タイプのジェネリックコメント内
に内包されることになる。さらに、図24〜図29にコ
メントタイプの実施例を示す。
FIG. 14 is a diagram showing an embodiment of a question type. The question type includes the procedures 1 to 6 included in the generic comment of the question type so that the question type is processed according to the flow shown in the figure. Become. Furthermore, as shown in FIGS.
An example of a ment type is shown.

【手続補正11】[Procedure Amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0071[Correction target item name] 0071

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0071】手続き格納部717は、各フォルダー内で
実行可能な手続きを階層構造化された形式で格納する。
The procedure storage unit 717 stores in each folder
Stores executable procedures in a hierarchical structure.

【手続補正12】[Procedure Amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0073[Correction target item name] 0073

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0073】図16は、電子メールの記述形式を示した
ものである。また図17は、電子メールの具体的記述例
を示したものである。 (a)は通常のメール形式の場合、(b)はメールの内
容がプログラム名とそのソースコードの場合、(c)は
メールの内容が手続名、データ及びクラス名の集合の場
合、を示している。 電子メールは(スロット名:スロット値)というペアを
記述することによって構成される。フォルダー701か
らメール分析実行部704へ送出するデータは、スロッ
ト名・スロット値というペア、すなわち、スロット単位
に設定することができる。スロット単位が記述レベルの
最小基本単位である。また、同時に、電子メール内の各
スロットには、メール分析実行部704にデータとして
送出するかしないかの設定が可能である。
FIG. 16 shows a description format of electronic mail. Further, FIG. 17 shows a specific description example of an electronic mail. (A) shows the case of normal mail format, (b) shows the case where the content of the mail is a program name and its source code, and (c) shows the case where the content of the mail is a set of procedure name, data and class name. ing. The electronic mail is constructed by describing a pair (slot name: slot value). The data sent from the folder 701 to the mail analysis execution unit 704 can be set in a slot name / slot value pair, that is, in slot units . Slot unit is description level
It is the smallest basic unit. At the same time, each slot in the e-mail, it is possible to either set not to sent as data to the mail analysis execution unit 704.

【手続補正13】[Procedure Amendment 13]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0074[Correction target item name] 0074

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0074】図18は、ルールエディタ部715を用い
て記述するプロダクションルールの記述例である。図1
9にスロットとプロダクションルールの動作を示してい
る。(スロット名1=A、スロット値1=B)、(スロ
ット名2=E、スロット値2=F)というスロットが電
子メールに記述されていればこのルールは実行可能ルー
ルになりコンフリクトセット格納部706に格納される
ことになる。ルールの実行とは、then部に記述され
たリストを実行することになる。
FIG. 18 is a description example of a production rule described by using the rule editor section 715. Figure 1
9 shows the operation of slots and production rules. ( Slot name 1 = A, slot value 1 = B ), ( Slot
If a slot with a packet name 2 = E and a slot value 2 = F ) is described in the electronic mail, this rule becomes an executable rule and is stored in the conflict set storage unit 706. Executing the rule means executing the list described in the then part.

【手続補正14】[Procedure Amendment 14]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0081[Name of item to be corrected] 0081

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0081】ところで、ルールのthen部の指示によ
電子メールは決められたフォルダー711に格納され
る。電子メールがフォルダーに格納されると電子メール
の内容、すなわち、スロットのチェックを行なってマッ
チングするものがあると手続きが起動される。さらに、
このフォルダー内のメールに対してこのフォルダー内で
のみ有効なメッセージを与えることによっても手続きを
起動することが可能である。
By the way, according to the instruction of the then part of the rule,
The e-mail is stored in the predetermined folder 711. When the electronic mail is stored in the folder, the contents of the electronic mail, that is, the slot is checked, and if there is a match, the procedure is started. further,
It is also possible to start the procedure by giving a message valid only in this folder to the mail in this folder.

【手続補正15】[Procedure Amendment 15]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0084[Correction target item name] 0084

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0084】また、この実施例によれば、まず、メール
受付フォルダー701を設けることによりルールの条件
部とパターンマッチさせるためのメール・データのフィ
ルタリングを行ない、ネットワーク型インスタンシエー
ション作成部707を設けることによりパターンマッチ
ングの能力の高機能化・高速化を行ない、また、フォル
ダーの手続き付加を容易ならしめるために手続き格納部
717に格納されているメールに対しフォルダー内のみ
有効なメッセージを与えることにより複雑な処理が実現
できる。さらに、メール本文のスロットに回覧スケジュ
ールを記述し、回覧処理手続きを手続き格納部の一つの
クラスに登録するだけで文書の回覧システムが容易に構
できる。スロットにアクセス権の設定を行い、スロッ
ト単位において書き込みの可否を設定することにより、
メールの回覧中にデータがすり替えられるという危険を
回避することができる。このように、ルールによりメー
ルを分類することにより、有効な情報の検索を容易にす
ると共に、メールの内容を分析して必要な手続きを起動
し、さらに、メールを格納するフォルダーごとにそのフ
ォルダー内のメールに対してのみ有効な手続きを持たせ
ることにより、操作性の改善、効率の良いレビュー処理
の実現が図れる。
According to this embodiment, first, the mail reception folder 701 is provided to filter the mail data for pattern matching with the condition part of the rule, and the network type instantiation creating part 707 is provided. The function of pattern matching is enhanced and the speed is improved by adding the message valid only in the folder to the mail stored in the procedure storage unit 717 in order to facilitate the procedure addition of the folder. Various processing can be realized. Furthermore, the circulation system of the document can be easily constructed by describing the circulation schedule in the slot of the mail body and registering the circulation processing procedure in one class of the procedure storage unit . Set the access right for the slot and
By setting whether or not writing is possible in units of
Risk of data being swapped during mail circulation
It can be avoided. In this way, by classifying mails by rules, it is easy to search for valid information, analyze the contents of the mails, execute necessary procedures, and further, in each folder that stores mails, It is possible to improve operability and realize efficient review processing by having an effective procedure only for the email.

【手続補正16】[Procedure 16]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図24[Name of item to be corrected] Fig. 24

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図24】コメントタイプの実施例を示す図。FIG. 24 is a diagram showing an example of a comment type.

【手続補正17】[Procedure Amendment 17]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図25[Name of item to be corrected] Fig. 25

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図25】コメントタイプの実施例を示す図。FIG. 25 is a diagram showing an example of a comment type.

【手続補正18】[Procedure 18]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図26[Correction target item name] Fig. 26

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図26】コメントタイプの実施例を示す図。FIG. 26 is a diagram showing an example of a comment type.

【手続補正19】[Procedure Amendment 19]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図27[Correction target item name] Fig. 27

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図27】コメントタイプの実施例を示す図。FIG. 27 is a diagram showing an example of a comment type.

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図28[Correction target item name] Fig. 28

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図28】コメントタイプの実施例を示す図。FIG. 28 is a diagram showing an example of a comment type.

【手続補正21】[Procedure correction 21]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図29[Name of item to be corrected] Fig. 29

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図29】コメントタイプの実施例を示す図。FIG. 29 is a diagram showing an example of a comment type.

【手続補正22】[Procedure correction 22]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図24[Name of item to be corrected] Fig. 24

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図24】 FIG. 24

【手続補正23】[Procedure amendment 23]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図25[Name of item to be corrected] Fig. 25

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図25】 FIG. 25

【手続補正24】[Procedure amendment 24]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図26[Correction target item name] Fig. 26

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図26】 FIG. 26

【手続補正25】[Procedure Amendment 25]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図27[Correction target item name] Fig. 27

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図27】 FIG. 27

【手続補正26】[Procedure Amendment 26]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図28[Correction target item name] Fig. 28

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図28】 FIG. 28

【手続補正27】[Procedure Amendment 27]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図29[Name of item to be corrected] Fig. 29

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図29】 FIG. 29

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 源吾 東京都中央区晴海三丁目2番22号 株式会 社システムトウェンティ・ワン内 (72)発明者 佐伯 俊彰 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報電子研究所内 (72)発明者 大川 勉 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報電子研究所内 (72)発明者 前田 陽二 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報電子研究所内 (72)発明者 三浦 敦史 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報電子研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Gengo Chiba, 3-22-2 Harumi, Chuo-ku, Tokyo Inside System Twenty One (72) Inventor Toshiaki Saeki 5-1-1, Ofuna, Kamakura Mitsubishi Electronics Co., Ltd. Information Technology Research Institute (72) Inventor Tsutomu Okawa 5-1-1 Ofuna, Kamakura City Mitsubishi Electric Co., Ltd. Information Technology Research Institute (72) Inventor Yoji Maeda 5-1-1 Ofuna, Kamakura City Mitsubishi Electric Corporation Corporate Information Electronics Laboratory (72) Inventor Atsushi Miura 5-1-1, Ofuna, Kamakura City Mitsubishi Electric Corporation Internal Information Electronics Laboratory

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 以下の要素を有するクライアントとサー
バがネットワークを構成して各クライアントで作成され
た文書をサーバで統合して文書を作成する文書作成方式 (a)少なくとも以下の要素を有するクライアント、 (a1)文書を構成するための情報を処理する文書構成
処理部、 (a2)文書構成処理部により処理された情報を利用し
て文書を作成する文書処理部、(b)少なくとも以下の
要素を有するサーバ、 (b1)クライアントにより作成された複数の文書の統
合化処理をする統合化処理部、 (b2)作成された文書のレビューとレビュー結果のコ
メントに関する処理を行なうレビュー処理部、 (b3)文書処理部、レビュー処理部、統合化処理部の
進捗状況管理を行なう管理処理部、
1. A document creation method in which a client and a server having the following elements form a network and documents created by each client are integrated by the server to create a document: (a) a client having at least the following elements: (A1) a document configuration processing unit that processes information for configuring a document; (a2) a document processing unit that creates a document by using the information processed by the document configuration processing unit; (b) at least the following elements (B1) integrated processing unit that performs integrated processing of a plurality of documents created by the client; (b2) review processing unit that performs processing related to reviews of the created documents and comments of review results; (b3) A management processing unit that manages the progress status of the document processing unit, the review processing unit, and the integration processing unit,
【請求項2】 以下の要素を有するサーバとクライアン
トがネットワークを構成している文書作成方式(a)以
下の要素を有するクライアント、 (a1)任意の文書作成ツールにより任意の文書フォー
マットで文書を作成する文書作成手段、 (a2)ネットワークを介してサーバとの間で文書を伝
送する伝送手段、(b)以下の要素を有するサーバ、 (b1)ネットワークを介してクライアントとの間で文
書を伝送する伝送手段、 (b2)各クライアントの利用する文書作成ツールに基
づく文書フォーマットに関する情報を記憶する記憶手
段、 (b3)記憶手段により記憶された情報に基づいてクラ
イアントの利用した文書作成ツールに基づく文書フォー
マットと統一された文書フォーマットとの間で、文書を
変換する文書変換手段、 (b4)統一された文書フォーマットで文書を統合化す
る文書統合手段。
2. A document creation method in which a server and a client having the following elements form a network (a) A client having the following elements: (a1) A document is created in an arbitrary document format by an arbitrary document creation tool. Document creating means, (a2) transmitting means for transmitting a document to and from a server via a network, (b) a server having the following elements, (b1) transmitting a document to and from a client via a network Transmission means, (b2) storage means for storing information on a document format based on the document creation tool used by each client, (b3) document format based on the document creation tool used by the client based on the information stored by the storage means A document conversion means for converting a document between a document format and a unified document format, (b 4) Document integration means for integrating documents in a unified document format.
【請求項3】 以下の要素を有する文書作成方式 (a)複数の文書から所定の用語を抽出する用語抽出手
段、(b)用語抽出手段により抽出された用語を比較検
討し、用語変換を行なう用語変換手段、(c)用語変換
手段により変換された用語に基づいて、文書を編集する
文書編集手段。
3. A document creation method having the following elements: (a) term extraction means for extracting a predetermined term from a plurality of documents; (b) terms extracted by the term extraction means are compared and examined, and term conversion is performed. Term conversion means, (c) Document editing means for editing a document based on the terms converted by the term conversion means.
【請求項4】 ネットワーク上のクライアントとサーバ
に少なくとも以下の要素のいずれかを有するレビュー支
援方式 (a)作成した文書のレビューを他の装置に依頼するレ
ビュー依頼部、(b)他の装置からのレビュー依頼に基
づいて文書のレビューを行ないコメントを作成するレビ
ュー部、(c)レビュー部により作成されたコメントに
基づいて、コメントを処理するコメント処理部。
4. A review support system having at least one of the following elements in a client and a server on a network: (a) a review requesting unit for requesting another device to review a created document; and (b) from another device. Review section for reviewing a document based on the review request and creating a comment, and (c) a comment processing section for processing the comment based on the comment created by the review section.
【請求項5】 以下の要素を有する文書レビュー支援方
式 (a)手続を内包したコメントを生成するレビュー手
段、(b)上記コメントの手続を実行することによりコ
メントを処理するコメント処理手段。
5. A document review support system having the following elements: (a) review means for generating a comment including a procedure; and (b) comment processing means for processing the comment by executing the comment procedure.
【請求項6】 以下の要素を有する文書レビュー支援方
式 (a)複数種類のコメントの型とその型に対応した処理
手続を記憶する知識ベース部、(b)少なくとも上記コ
メントの型のひとつを指定してコメントを作成するレビ
ュー部、(c)作成されたコメントに指定の型に基づい
て、知識ベース部に記憶された対応する処理手続を実行
するコメント処理部。
6. A document review support system having the following elements: (a) a knowledge base unit that stores a plurality of types of comments and processing procedures corresponding to the types; (b) at least one of the comment types is specified. And (c) a comment processing unit that executes a corresponding processing procedure stored in the knowledge base unit based on a type specified in the created comment.
【請求項7】 以下の要素を有する情報処理方式 (a)所定の識別子とその識別子に対応する値を有する
情報を受信して保持するフォルダー、(b)所定の識別
子に対応する手続を格納する手続き格納部、(c)フォ
ルダーに保持された情報の識別子を分析して、手続格納
部にある対応する手続を実行する手続実行部。
7. An information processing method having the following elements: (a) a folder for receiving and holding a predetermined identifier and information having a value corresponding to the predetermined identifier, and (b) storing a procedure corresponding to the predetermined identifier. (C) Procedure storage unit, (c) A procedure execution unit that analyzes the identifier of the information held in the folder and executes the corresponding procedure in the procedure storage unit.
【請求項8】 以下の要素を有する情報処理方式 (a)所定の識別子とその識別子に対応する値を有する
メール情報を受信して保持するフォルダー、(b)ルー
ルを作成して記憶しておくルール記憶部、(c)ルール
に基づいて、フォルダーに保持したメール情報の識別子
とその識別子に対応する値を分析し、その結果により実
行すべきルールを実行する分析実行部。
8. An information processing system having the following elements: (a) a folder for receiving and holding mail information having a predetermined identifier and a value corresponding to the identifier, and (b) creating and storing a rule. Rule storage unit, (c) An analysis execution unit that analyzes the identifier of the mail information held in the folder and the value corresponding to the identifier based on the rule, and executes the rule to be executed according to the result.
JP02972292A 1992-02-17 1992-02-17 Document review support method Expired - Fee Related JP3146051B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02972292A JP3146051B2 (en) 1992-02-17 1992-02-17 Document review support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02972292A JP3146051B2 (en) 1992-02-17 1992-02-17 Document review support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05225194A true JPH05225194A (en) 1993-09-03
JP3146051B2 JP3146051B2 (en) 2001-03-12

Family

ID=12284008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02972292A Expired - Fee Related JP3146051B2 (en) 1992-02-17 1992-02-17 Document review support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146051B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298635A (en) * 1999-04-14 2000-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for cooperatively editing shared information stored in computer in group work and program recording medium for cooperative edition of shared information stored in computer in group work
JP2001209659A (en) * 1999-12-15 2001-08-03 Xerox Corp System and method for annotating object in the case that annotation device is different from viewing device
WO2003010683A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Page Factory Co., Ltd. Online document correction system using the web server technique
JP2006106892A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Fuji Xerox Co Ltd Progress management system, method, and program
JP2008009542A (en) * 2006-06-27 2008-01-17 Hitachi Systems & Services Ltd Knowledge dictionary information preparation device
JP2009042923A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Being:Kk Answer support server and answer support system
JP2010061345A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Document management program, and document management apparatus
JP2012094149A (en) * 2010-10-28 2012-05-17 Samsung Sds Co Ltd Cooperation-based method of managing, displaying, and updating base sequence data
JP2012238238A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Ricoh Co Ltd Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2013011940A (en) * 2011-06-28 2013-01-17 Nec System Technologies Ltd Information providing server, information retrieval system, information retrieval method, and information retrieval program
JP2013097398A (en) * 2011-10-27 2013-05-20 Canon Inc Communication system and control method thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298635A (en) * 1999-04-14 2000-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for cooperatively editing shared information stored in computer in group work and program recording medium for cooperative edition of shared information stored in computer in group work
US8074165B2 (en) 1999-12-15 2011-12-06 Xerox Corporation Systems and methods for annotating objects when the annotation device differs from the viewing device
JP2001209659A (en) * 1999-12-15 2001-08-03 Xerox Corp System and method for annotating object in the case that annotation device is different from viewing device
WO2003010683A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Page Factory Co., Ltd. Online document correction system using the web server technique
JP2006106892A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Fuji Xerox Co Ltd Progress management system, method, and program
JP2008009542A (en) * 2006-06-27 2008-01-17 Hitachi Systems & Services Ltd Knowledge dictionary information preparation device
JP2009042923A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Being:Kk Answer support server and answer support system
JP2010061345A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Document management program, and document management apparatus
JP2012094149A (en) * 2010-10-28 2012-05-17 Samsung Sds Co Ltd Cooperation-based method of managing, displaying, and updating base sequence data
US8990231B2 (en) 2010-10-28 2015-03-24 Samsung Sds Co., Ltd. Cooperation-based method of managing, displaying, and updating DNA sequence data
JP2012238238A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Ricoh Co Ltd Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2013011940A (en) * 2011-06-28 2013-01-17 Nec System Technologies Ltd Information providing server, information retrieval system, information retrieval method, and information retrieval program
JP2013097398A (en) * 2011-10-27 2013-05-20 Canon Inc Communication system and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146051B2 (en) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975239B2 (en) System and method for providing metadata interaction and visualization with task-related objects
US6505219B1 (en) Process management system wherein process descriptions provide indices to document histories
Zisman REPRESENTATION, SPECIFICATION AND AUTOMATION OF OFFICE PROCEDURES.
US5835758A (en) Method and system for respresenting and processing physical and conceptual entities
US20140200944A1 (en) Automation of meeting scheduling and task list access permissions within a meeting series
LaMarca et al. Taking the work out of workflow: mechanisms for document-centered collaboration
US9922295B2 (en) Method for evolving shared to-do lists into business processes
US20140108085A1 (en) Detection and rescheduling of unaddressed topics with the meeting management system
US20060085245A1 (en) Team collaboration system with business process management and records management
US20090125359A1 (en) Integrating a methodology management system with project tasks in a project management system
US20020065701A1 (en) System and method for automating a process of business decision and workflow
US20130067351A1 (en) Performance management system using performance feedback pool
US20130117060A1 (en) System for Collaboration and Meeting Management
US20020059076A1 (en) Computer-implemented method for securing intellectual property
JPH0855156A (en) Computer system and method for process safety control
US20060206366A1 (en) Enterprise process documentation and analysis system and method
JP3146051B2 (en) Document review support method
US9082107B2 (en) Intellectual asset automatic docketing and file association
US20130104098A1 (en) Automatic scheduling of review meetings
Daines III Re-engineering archives: Business Process Management (BPM) and the quest for archival efficiency
JP2002063323A (en) Operation process designing support system, activity support system, and operation process total support system
Van der Aalst et al. Emailanalyzer: an e-mail mining plug-in for the prom framework
Florijn et al. Ariadne and HOPLa: flexible coordination of collaborative processes
Elleuch et al. Multi‐perspective business process discovery from messaging systems: State‐of‐the art
US9002958B2 (en) Performance management system using unsolicited feedback

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees