JPH05222408A - 粉末材料の押出し成形方法およびその装置 - Google Patents

粉末材料の押出し成形方法およびその装置

Info

Publication number
JPH05222408A
JPH05222408A JP4056689A JP5668992A JPH05222408A JP H05222408 A JPH05222408 A JP H05222408A JP 4056689 A JP4056689 A JP 4056689A JP 5668992 A JP5668992 A JP 5668992A JP H05222408 A JPH05222408 A JP H05222408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
die
powder material
molded body
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4056689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031647B2 (ja
Inventor
Yoshiki Hirai
佳樹 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP4056689A priority Critical patent/JP3031647B2/ja
Priority to US08/013,406 priority patent/US5409662A/en
Priority to GB9302330A priority patent/GB2265566B/en
Priority to DE4303588A priority patent/DE4303588C2/de
Priority to KR1019930001719A priority patent/KR960007501B1/ko
Publication of JPH05222408A publication Critical patent/JPH05222408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031647B2 publication Critical patent/JP3031647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/08Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs
    • B22F5/085Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs with helical contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/20Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/004Filling molds with powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/08Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/08Making granules by agglomerating smaller particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/131Curved articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/26Extrusion presses; Dies therefor using press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3618Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices plurality of counteracting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49474Die-press shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般の粉末冶金法(金型圧縮成形法)に用い
られる粉末材料を容易に押出し成形可能とし、製造コス
トを低減してその適用範囲を拡大する。 【構成】 コンテナ2の貫通孔を外周とし、ダイス3の
挟窄部3bを含む貫通孔内に押し込められた前の途中成
形体Bの上面B1を底面として形成されるキャビティ1
内に粉末材料Aを充填するセッテング工程と、パンチ5
が下降してコンテナ2の貫通孔内に嵌合しつつ粉末材料
Aを加圧することにより、粉末材料Aを下方へ押圧して
ダイス3の挟窄部3bを含む貫通孔内に押し込め次の途
中成形体Bに加工し、同時にキャビティ1の底面を形成
していた前の途中成形体を前記次の途中成形体により挟
窄部3bに押し込めここを完全に通過してダイブロック
4の貫通孔内へ押出す加圧工程と、押出し成形体をダイ
ブロック4内から取出す離脱工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末材料の押出し成形
方法およびその装置の改良技術に関する。
【0002】
【従来技術】金型圧縮成形法の場合は、棒や管状のよう
に断面積に比較して長さの長いものは粉末材料に対し均
一に圧力を加えることに限界がある。このような場合、
従来から、粉末材料の押出し成形法が採用されている。
この押出し成形法は、通常、粉末材料に可塑性を付与す
るためにワックス系などの結合剤を加えてペースト状に
し、これを射出成形に似た押出し機の金型に充填し圧力
を加えて、金型の孔を通して押出す。押出し加工したも
のを、脱ワックスなどにより結合剤として使用した物質
を後工程で除去することも多い。なお、高温押出しでは
粉末材料が酸化しないように材料および温度的に制約さ
れることから、例えば、高温で酸化の虞のある粉末材料
の場合には缶詰法が適用されることもある。この方法
は、材料を缶に入れて真空に引いて密閉したものを押出
し、成形後に特殊な場合を除き缶材料のさやを化学的に
溶解するなどして取り除く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の押出し成形方法
にあっては、粉末材料に所定の可塑性を与えるなどの前
処理工程、成形後に脱ワックスなどの後処理工程という
煩雑な付帯工程を多く必要としているので、自ずと製造
コスト的に不利となっている。これは高温押出しではな
おさらである。このため、押出し成形方法の適用は、そ
の経済性から付加価値が高く、押し出し成形後の性状と
同一の性状を一般の粉末冶金法等によっては得られない
特殊粉末材料や成形体に限られているというのが現状で
あり、その優れた特性を持つているにもかかわらず機械
構造部品の一般的な成形方法になっていない。
【0004】本発明は、このような背景に鑑みてなされ
たもので、一般の粉末冶金法(金型圧縮成形法)に用い
られる粉末材料を容易に押出し成形可能とし、製造コス
トを低減してその適用範囲を拡大できる粉末材料の押出
し成形方法およびその装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る粉末材料の押出し成形方法は、請求項
1に記載の如く、前記コンテナの貫通孔を外周とし、前
記ダイスの挟窄部を含む貫通孔内に押し込められた前の
途中成形体の上面を底面として形成されるキャビティ内
に粉末材料を充填するセッテング工程と、前記パンチが
下降してコンテナの貫通孔内に嵌合しつつ粉末材料を加
圧することにより、前記粉末材料を下方へ押圧してダイ
スの挟窄部を含む貫通孔内に押し込め次の途中成形体に
加工し、同時にキャビティの底面を形成していた前の途
中成形体を前記次の途中成形体により前記挟窄部に押し
込めここを完全に通過してダイブロックの貫通孔内へ押
出す加圧工程と、前記押出し成形体をダイブロック内か
ら取出す離脱工程とからなるなる。また、前記適用装置
は、貫通孔を有するコンテナと、前記コンテナを保持し
てその貫通孔内に成形体に対応した形状に形成された挟
窄部を有するダイスと、前記ダイスを保持して挟窄部を
完全に通過した押出し成形体をその貫通孔内に収納可能
なダイブロックとを同軸線上に密接配置すると共に、前
記コンテナの軸上に昇降可能に設置それてコンテナの貫
通孔内に嵌合挿入するパンチとを備え、前記コンテナの
貫通孔を外周とし、前記ダイスの挟窄部を含む貫通孔内
に押し込められた前の途中成形体の上面を底面とするキ
ャビティを形成し、前記キャビテイ内に粉末材料を充填
し、前記パンチが下降してコンテナの貫通孔内に嵌合し
つつ粉末材料を加圧することにより、前記粉末材料を下
方へ押圧してダイスの挟窄部を含む貫通孔内に押し込め
て次の途中成形体に加工し、同時にキャビティの底面を
形成していた前の途中成形体を前記次の途中成形体によ
り前記挟窄部に押し込めここを完全に通過して押出し成
形体に加工することを要旨とする。
【0006】
【作用】以上の本発明によれば、コンテナの貫通孔を内
壁とし、ダイス内にある前の押出し途中成形体の上面を
底面としたキャビティが形成され、ここに粉末材料が充
填される。そして、パンチが前記キャビティに加圧挿入
することにより、キャビティ内の粉末材料が圧縮されつ
つキャビティの底面を形成している前の途中成形体を押
し込む。前の途中成形体はダイス内の挟窄部に押し込め
られここを完全に通過することにより押出し成形体とな
る。これは、キャビティに充填された粉末材料の容積が
軸直角方向に順次に圧縮減少することに他ならず、粉末
材料を充填密度から成形密度まで増大しつつ押出すもの
である。
【0007】以下、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。図1と図2は本発明に係る押出し成
形方法を実施する装置の第1実施例を示し、図3はその
装置によって製作された押出し成形体を示している。な
お、図1は粉末材料Aを充填した状態での装置構成を示
す。図2は押出し過程での装置構成について、左側は押
出し途中の状態を示し、右側は押出し完了時の状態を示
す。同図の押出し成形装置は、コンテナ2と、コンテナ
2の下部に配置されて粉末材料Aを狭窄して実質的に押
出し成形するダイス3と、ダイス3を保持して押出し成
形された成形体Cを収納可能なダイブロック4とで金型
を構成すると共に、押出し手段としてのパンチ5を備え
ている。
【0008】コンテナ2は中心部上下に所定大の貫通孔
を形成しており、この貫通孔が後述する如く中間成形体
Bの上面B1とでキャビティ1を形成する。ダイス3は
キャビティ1と同軸上に配置される貫通孔を有してい
る。この貫通孔はその上側の開口寄り部分3aがキャビ
ティ1の孔径とほぼ一致し、この部分3aに隣接する下
側部分は部分3aの孔径に対して径小となるように傾斜
し、その小最径部が成形しようとする対象形状の挟窄部
3bとなる。ここでの挟窄部3bは図3の成形体Cの外
径L1とほぼ一致する孔径である。ダイブロック4は、
成形体Cが収納される内径の筒状に形成されている。ダ
イブロック4の外周には内部に通じる成形体取出し用の
開口4aが設けられると共に、外周下端部に係止溝4b
が設けられている。
【0009】以上のコンテナ2と、ダイス3と、ダイブ
ロック4はダイホルダ6の筒内に同軸上に設置される。
ダイホルダ6は、外周下端部に設けられた取付け用フラ
ンジ6aと、外周下部側に設けられて開口4aに重なる
開口6bと、内周下端部に設けられて係止溝4bと対抗
する係止溝6cと、内周上端部に設けられてコンテナ2
における外周先端部の径小段部2aに係合する段部6d
とを一体に有している。ダイホルダ6の筒内には、先ず
コンテナ2とダイス3が下側から順に挿入された後、ダ
イブロック4が挿入される。ダイブロック4は位置出し
され、係止溝4b,6cに共通のロックピン7が圧入さ
れる。すると、コンテナ2の上側への移動は段部2a,
6d同士の係合により阻止され、コンテナ2の上端面が
ダイホルダ6の上端面と面一となる。ダイス3は、コン
テナ2とロックピン7で固定されたダイブロック4との
間に不動状態に挟持される。そして、ダイホルダ6はこ
の組み立て状態で、下ハードプレート8上にボルト9に
より固定される。
【0010】また、パンチ5は、上ハードプレート10
に対してストッパーリング11を介して固定され、上ハ
ードプレート10に連結される油圧プレスなどの駆動力
により昇降される。ストッパーリング11はボルト12
により上ハードプレート10に固定され、その中心孔か
らパンチ5を下方へ突出している。そして、パンチ5の
最上昇後はコンテナ2と同軸で軸上の定位置に待機し、
最下降は図2の右側に示す如くコンテナ2の上面にスト
ッパリング11の下面11aが当接する位置に規制され
ている。
【0011】次に、以上の押出し成形装置により、図3
に示す円柱状の押出し成形体Cを製作する要領について
説明する。ここで、キャビティ1は、図1の如くコンテ
ナ2の貫通孔を外周とし、図2右側の如くパンチ5の下
降によりダイス3の挟窄部3bを含む貫通孔内に押し込
められた前の途中成形体Bの上面B1を底面として形成
され、ここに粉末材料Aを充填する。この充填作業中は
パンチ5が軸上の定位置に待機している。
【0012】そして、充填完了と相前後してパンチ5が
下降する。パンチ5は図2左側の如く下降によりコンテ
ナ2の貫通孔内に嵌合しつつ加圧挿入する。すると、キ
ャビティ1内の粉末材料Aは下方へ押圧されてダイス3
の挟窄部3bを含む貫通孔内に押し込められ、同図左側
から右側に示す如く途中成形体Bとなる。同時進行で、
キャビティ1の底面を形成していた前の途中成形体Bは
挟窄部3bに完全に押し込まれここを通過して成形体C
に成形され、その成形体Cはさらに押し込められる次の
途中成形体Bによりダイス3からダイブロック4内に押
し出される。パンチ5はストッパーリング11がコンテ
ナ12に当接することにより、その下降が阻止される。
このとき、パンチ5の先端は図2右側の如く挟窄部3b
の直上であって、コンテナ2とダイス3の境界に位置す
る。
【0013】したがって、この状態からパンチ5が上昇
されてコンテナ2から離れると、図1の如く挟窄部3a
を含むダイス3の貫通孔内にある途中成形体Bの上面B
1を底面とする前述のキャビティ1が形成される。ま
た、ダイブロック4内に押出された成形体Cは、開口4
a,6bを通じてダイブロック4から容易に取出すこと
が可能である。以上の操作を繰り返すことにより、押出
しによる成形体Cを連続して加工することができる。こ
の押出し成形方法では、パンチ5がキャビティ1内に押
し込まれることによりキャビティ1の容積を減少する一
方、粉末材料Aの容積減少量は挟窄部3bの内径に依存
し、それは粉末材料Aの充填時の見かけ密度と成形密度
の関係で設計上決定される。したがって、粉末材料Aを
必要とする密度に成形することが容易であり、装置構成
も圧縮成形用金型に多少の設計変更を加えるだけでよ
い。
【0014】図4は本発明の第2実施例を示している。
この第2実施例は本発明方法を適用して図6に示す円筒
状の押出し成形体Eを製作する例である。なお、図4は
装置構成について、図左側は粉末材料Aを充填した状態
を示し、図右側は押出し完了時の状態を示す。第2実施
例の押出し成形方法は、第1実施例のものに対し、粉末
材料Aを筒状に充填可能にするキャビティ構成、粉末材
料Aを筒状のままで挟窄部に押し込んで容積を減少する
構成および成形体Eの離脱構成などに工夫がなされてい
る。用いる成形装置は、コンテナ22と、コンテナ22
の下部に配置されたダイス23と、ダイス23を保持す
るダイブロック24と、マンドレル25などにより金型
の主要部を構成し、また押出し手段としてのパンチ35
を備えている。
【0015】コンテナ22は中心部上下に所定大の貫通
孔を形成していて、この貫通孔が後述する如く中間成形
体Dの上面D1およびマンドレル25とでキャビティ2
1を形成する。ダイス23はキャビティ21と同軸上の
貫通孔を有している。この貫通孔はその上側の開口寄り
部分がキャビティ21の孔径とほぼ一致し、この部分に
隣接する下側部分は前記部分の孔径に対して径小となる
ように傾斜し、その最径小部が成形しようとする対象外
形状の挟窄部23bとなる。ここでの挟窄部23bは図
6の成形体Eの外径L2とほぼ一致する孔径である。ダ
イブロック24は成形体Eが収納される内径の筒状に形
成されている。マンドレル25はコンテナ22、ダイス
23、ダイブロック24の積み上げ長さと同じ長さをな
している。またマンドレル25はコンテナ22、ダイス
23、ダイブロック24の貫通孔内に挿入した状態で、
ダイス23内に位置する部分が他の部分よりも径大とな
っており、しかも挟窄部23bに対抗して径大となるよ
うに傾斜してその最大径部が成形しようとする対象内形
状の内径挟窄部25aを有している。ここでの内径挟窄
部25aは成形体Eの内径L3とほぼ一致した外径であ
る。
【0016】以上のコンテナ22と、ダイス23と、ダ
イブロック24はダイホルダ26の筒内に同軸上に設置
される。ダイホルダ26は、外周上端部に設けられたフ
ランジ部26aと、このフランジ部26aの複数箇所に
設けられたブッシュ27と、内周下端部に設けられてダ
イブロック24における外周下端部の径小段部に係合す
る段部26bとを有している。ダイホルダ26の内部に
は、ダイブロック24、ダイス23、コンテナ22が上
側から順に挿入された後、ダイホルダ26の上端面に設
けられた周回溝と、これと対抗するようにコンテナ22
に設けられた周回溝とに配置される押えリング28をボ
ルト29により装着して前記3部品を締付け固定してい
る。そして、以上のダイホルダ26は、下ハードプレー
ト8上に立設された複数の頭付きガイドロット30にブ
ッシュ27を介して上下動可能に支持されると共に、ガ
イドロッド30の軸回りに配置された圧縮ばね31によ
り上方へ付勢され常時は下ハードプレート8と所定の距
離を保った上側位置にある。
【0017】また、パンチ35はマンドレル25に対応
した内径35aの筒状をなし、上ハードプレート10に
対してストッパーリング11を介して固定され、上ハー
ドプレート10と連動して昇降される。ストッパーリン
グ11はボルト12により上ハードプレート10に固定
され、その中心孔からパンチ35を下方へ突出してい
る。そして、パンチ35の最上昇後はコンテナ22と同
軸で軸上の定位置に待機し、最下降は同図の右側に示す
如くダイホルダ26をガイドロッド30に沿って下降し
てコンテナ22の上面にストッパリング11の下面11
aが当接し、かつダイプロック24の下端面が下ハード
プレート8に当接する位置に規制されている。
【0018】次に、以上の押出し成形装置により、押出
し成形体Eを製作する要領について説明する。ここで、
キャビティ21は、同図左側の如くコンテナ22の貫通
孔を外周とし、マンドレル25の外周を内周とし、ダイ
ス33の貫通孔内に押し込められた前の途中成形体Dの
上面D1を底面として形成され、ここに粉末材料Aを充
填する。この充填作業中はパンチ35が軸上の定位置に
待機している。
【0019】そして、充填完了と相前後してパンチ35
が下降する。すると、パンチ35がコンテナ22まで下
降した後、ダイホルダ26は圧縮ばね31の付勢力に抗
して下降をガイドロット30に沿って開始する。ダイホ
ルダ26が下降し始めると、パンチ35はコンテナ22
の貫通孔とマンドレル25との間のキャビティ21内に
嵌合して下降し、粉末材料Aを圧縮しつつ前の途中成形
体Dをダイブロック24内へ押出す。この圧縮および押
出し過程は第1実施例と基本的に同じ。そして、パンチ
35が最下降位置にきたとき、パンチ35の下端は同図
右側の如く挟窄部23b,内径挟窄部25aの直上であ
って、コンテナ22とダイス23の境界に位置する。
【0020】したがって、この状態からパンチ35が上
方定位置まで上昇される間に、ダイホルダ26は圧縮ば
ね31の付勢力によりガイドロッド30に沿って原位置
に復帰する。コンテナ22には同図左側の如く挟窄部2
3b,内径挟窄部25aを含むダイス23の貫通孔内に
ある途中成形体Dの上面D1を底面とする前述のキャビ
ティ21が形成される。また、押出された成形体Eは、
上昇したダイブロック24の真下に残り容易に取出すこ
とが可能である。以上の操作を繰り返すことにより、押
出しによる成形体Eを連続して加工することができる。
この押出し成形方法でも、キャビティ21内に充填され
た粉末材料Aの容積減少量は挟窄部23bと内径挟窄部
25aの間隔に依存し、それは粉末材料Aの充填時の見
かけ密度と成形密度の関係で設計上決定される。なお、
この第2実施例では、押出し成形体Eとして円筒形状の
ものについて説明したが、例えば角状の筒であっても同
様な工夫により成形可能である。
【0021】次に、本発明の第3実施例を説明する。こ
の第3実施例は本発明の押出し成形方法により図7に示
すような外周部に斜歯を有する成形体Gを製作する例で
ある。なお、図5は装置構成について、図左側は粉末材
料Aを充填した状態を示し、図右側は押出し完了時の状
態を示し、また第1実施例および第2実施例の装置構成
と同じ部位に同一符号を付し、要部構成のみを詳述す
る。
【0022】第3実施例の成形装置は、第2実施例のも
のに対し、先ずダイス23に設けられる挟窄部43bは
成形しようとする対象外形状すなわち図7の成形体Gの
斜歯形状とほぼ同形状に形成されると共に、この挟窄部
43bに続く下側部分43cも連続する斜歯形状となっ
ている。対象内形状に対する内径挟窄部45aは成形体
Gの内径L4とほぼ一致した外径である。また、要部部
品に任意回転機構を設けている。この回転機構として
は、ダイブロック44の場合はブロックを上下に2分割
してその間にローラーベアリング46を介在し、パンチ
35の場合は上ハードプレート10との間に1対のベア
リング受け47を設けてこれらの間にローラーベアリン
グ48を介在した例であるが、他の回転機構であっても
よい。
【0023】以上の構成により、キャビティ21内に充
填された粉末材料Aは、先ず、挟窄部43bと内径挟窄
部45aとの隙間に押し込まれて途中成形体Fとなり、
ここを完全に通過することにより図7の形状に押出し成
形される。成形過程では、回転機構に加えて本発明の要
件を具備しているため、抵抗の大きい斜歯形状への素材
流動がスムースに行われて、粉末材料Aが充填密度から
成形密度まで増大しつつ設計通りの成形体Gに押出され
る。なお、この第3実施例では外周部に斜歯を有する成
形体Gについて説明したが、例えば、内孔に斜歯を有す
る成形体の場合にはマンドレル下部にも回転機構を付設
するなど工夫することにより可能となる。このように、
本発明は、請求項に記載した範囲で種々変更ないしは展
開することができるものである。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の粉末材料の押出し成形方法は、一般の粉末冶金法に用
いられる粉末材料を容易に押出して、充填密度から成形
密度まで増大した挟窄部に対応した形状の押出し成形体
を得ることができる。また、本発明の成形装置にあって
は、従来の金型圧縮装置に多少の設計変更を加えるだけ
で本発明方法の押出し成形方法を実施でき、しかも連続
加工が行えることから生産性がよく、工業的量産が可能
となる。これにより、本発明は粉末材料の押出し成形の
適用範囲を拡大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としての成形装置であり、
粉末材料を円柱体に押出し成形するときの粉末材料充填
完了時の状態で示す断面図である。
【図2】前記成形装置を押出し途中および押出し完了時
の状態で示す断面図である。
【図3】前記成形装置により得られた押出し成形体の斜
視図である。
【図4】本発明の第2実施例としての成形装置であり、
同装置を粉末材料充填時と成形体の取出し完了時の状態
で示す断面図である。
【図5】本発明の第3実施例としての装置であり、同装
置を粉末材料充填時と成形体の取出し完了時の状態で示
す断面図である。
【図6】前記第2実施例の成形装置により得られた押出
し成形体の斜視図である。
【図7】前記第3実施例の成形装置により得られた押出
し成形体の斜視図である。
【符号の説明】
1,21 キャビティ 2,22 コンテナ 3,23 ダイス 4,24,44 ダイブロック 3b,23b,43b ダイス側の挟窄部 25a,45a マンドレル側の内径挟窄部 5,35 パンチ A 粉末材料 B,D,F 途中成形体 C,E,G 押出し成形体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を有するコンテナと、その貫通孔
    内に成形体に対応した形状に形成された挟窄部を有する
    ダイスと、前記挟窄部を完全に通過した押出し成形体を
    その貫通孔内に収納可能なダイブロックとを同軸線上に
    密接配置すると共に、前記コンテナの軸上に昇降可能に
    設置されてコンテナの貫通孔内に嵌合挿入するパンチと
    を備えた成形装置を用いて、 前記コンテナの貫通孔を外周とし、前記ダイスの挟窄部
    を含む貫通孔内に押し込められた前の途中成形体の上面
    を底面として形成されるキャビティ内に粉末材料を充填
    するセッテング工程と、 前記パンチが下降してコンテナの貫通孔内に嵌合しつつ
    粉末材料を加圧することにより、前記粉末材料を下方へ
    押圧してダイスの挟窄部を含む貫通孔内に押し込め次の
    途中成形体に加工し、同時にキャビティの底面を形成し
    ていた前の途中成形体を前記次の途中成形体により前記
    挟窄部に押し込めここを完全に通過してダイブロックの
    貫通孔内へ押出す加圧工程と、 前記押出し成形体をダイブロック内から取出す離脱工程
    とからなることを特徴とする粉末材料の押出し成形方
    法。
  2. 【請求項2】 金型のキャビティに充填される粉末材料
    を、キャビティから金型外部に押出す過程で充填密度か
    ら成形密度まで増大させると共に、所定形状の押出し成
    形体に成形する粉末材料の押出し成形装置において、 貫通孔を有するコンテナと、前記コンテナを保持してそ
    の貫通孔内に成形体に対応した形状に形成された挟窄部
    を有するダイスと、前記ダイスを保持して挟窄部を完全
    に通過した押出し成形体をその貫通孔内に収納可能なダ
    イブロックとを同軸線上に密接配置すると共に、前記コ
    ンテナの軸上に昇降可能に設置それてコンテナの貫通孔
    内に嵌合挿入するパンチとを備え、前記コンテナの貫通
    孔を外周とし、前記ダイスの挟窄部を含む貫通孔内に押
    し込められた前の途中成形体の上面を底面とするキャビ
    ティを形成し、前記キャビテイ内に粉末材料を充填し、
    前記パンチが下降してコンテナの貫通孔内に嵌合しつつ
    粉末材料を加圧することにより、前記粉末材料を下方へ
    押圧してダイスの挟窄部を含む貫通孔内に押し込めて次
    の途中成形体に加工し、同時にキャビティの底面を形成
    していた前の途中成形体を前記次の途中成形体により前
    記挟窄部に押し込めここを完全に通過して押出し成形体
    に加工することを特徴とする粉末材料の押出し成形装
    置。
JP4056689A 1992-02-08 1992-02-08 粉末材料の押出し成形装置 Expired - Fee Related JP3031647B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056689A JP3031647B2 (ja) 1992-02-08 1992-02-08 粉末材料の押出し成形装置
US08/013,406 US5409662A (en) 1992-02-08 1993-02-04 Method and apparatus for extruding powder material
GB9302330A GB2265566B (en) 1992-02-08 1993-02-05 Method and apparatus for extruding powder material
DE4303588A DE4303588C2 (de) 1992-02-08 1993-02-08 Strangpreßvorrichtung und deren Verwendung
KR1019930001719A KR960007501B1 (ko) 1992-02-08 1993-02-08 분말재료의 압출 성형 방법 및 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056689A JP3031647B2 (ja) 1992-02-08 1992-02-08 粉末材料の押出し成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222408A true JPH05222408A (ja) 1993-08-31
JP3031647B2 JP3031647B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=13034418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056689A Expired - Fee Related JP3031647B2 (ja) 1992-02-08 1992-02-08 粉末材料の押出し成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5409662A (ja)
JP (1) JP3031647B2 (ja)
KR (1) KR960007501B1 (ja)
DE (1) DE4303588C2 (ja)
GB (1) GB2265566B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078228A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Gohsyu Co., Ltd. 金属粉末の連続押出加工方法
JP2014114487A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉成形体、圧粉成形体の製造方法、熱処理体及びコイル部品
JP2015093312A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 前方押出し鍛造装置および前方押出し鍛造方法
JP2016537310A (ja) * 2013-10-05 2016-12-01 エヌディーエム テクノロジーズ リミテッド 注入可能固体剤フォーム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9206526D0 (en) * 1992-03-25 1992-05-06 Komage Gellner & Co Press apparatus
WO1997048549A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-24 Gubenko, Lev Method and die assembly for pressing powders and other fragmented materials
US6534016B1 (en) 1997-04-30 2003-03-18 Richmond Cohen Additive preparation and method of use thereof
US6225123B1 (en) 1997-04-30 2001-05-01 Becton Dickinson And Company Additive preparation and method of use thereof
DE19836467C2 (de) * 1998-08-12 2000-11-09 Herbert Huettlin Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Extrudatteilchen durch Stanzen
US6168754B1 (en) 1999-02-17 2001-01-02 Federal-Mogul World Wide, Inc. Method and apparatus for densifying powder metal preforms
US6797314B2 (en) * 2001-07-03 2004-09-28 Eastman Kodak Company Method of handling organic material in making an organic light-emitting device
US6706226B2 (en) * 2002-07-16 2004-03-16 Eastman Kodak Company Compacting moisture-sensitive organic materials in making an organic light-emitting device
US7160351B2 (en) * 2002-10-01 2007-01-09 Pmg Ohio Corp. Powder metal clutch races for one-way clutches and method of manufacture
FR2846273A1 (fr) * 2002-10-29 2004-04-30 Michel Bertrand Mezza Procede de production de melange-maitres et liste des produits utilises pour la production de melanges biodegradables
US6899846B2 (en) * 2003-01-14 2005-05-31 Sinterstahl Corp.-Powertrain Method of producing surface densified metal articles
US9815223B2 (en) * 2008-05-16 2017-11-14 Gala Industries, Inc. Method and device for extrusion of hollow pellets
TWI577540B (zh) * 2011-10-21 2017-04-11 Lin Bor Tsuen A punch having a raised structure and a micro-extension forming apparatus to which the application is made
DE102014003726A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Presse zum Herstellen maßhaltiger Grünlinge und Verfahren zum Herstellen
KR20170040998A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 주식회사 페코텍 진공흡착노즐의 제조방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE592792C (de) * 1932-09-14 1934-02-15 Naamlooze Vennootschap Mij Tot Stempelstrangpresse, insbesondere zur Herstellung von Briketten aus Braunkohle oder trockenem Torf
DE733802C (de) * 1937-04-20 1943-04-03 Alfons Berger Dipl Ing Form fuer Brikettstrangpressen
DE752704C (de) * 1942-03-06 1953-02-02 Roemmler A G H Strangpressverfahren zum Herstellen endloser rohrfoermiger Pressstuecke aus Kunstharz oder Kunstharz enthaltenden Pressmassen
SE377434B (ja) * 1967-06-26 1975-07-07 Asea Ab
GB1226889A (ja) * 1969-02-01 1971-03-31
US3833697A (en) * 1969-02-14 1974-09-03 Melpar Inc Process for consolidation and extrusion of fiber-reinforced composites
BE759661A (fr) * 1969-12-01 1971-04-30 Hitachi Powdered Metals Cy Ltd Dispositif de compression de poudre pour former un engrenage helicoidalcomprime
US3677672A (en) * 1970-03-12 1972-07-18 Chrysler Corp Apparatus for the manufacture of powder metal helical gears
US3757410A (en) * 1971-01-27 1973-09-11 Treadwell Corp Method and apparatus for extruding metal powder to produce a continuous rod
GB1420318A (en) * 1972-11-04 1976-01-07 Rolls Royce Method and apparatus for manufaccturing an article from a particulate material
US3842646A (en) * 1973-04-20 1974-10-22 Gleason Works Process and apparatus for densifying powder metal compact to form a gear having a hub portion,and preferred powder metal compact shape for use therewith
US3891367A (en) * 1973-05-08 1975-06-24 Olivetti & Co Spa Apparatus for moulding helical gears by compression of powders
US3910091A (en) * 1974-04-30 1975-10-07 Ford Motor Co Apparatus and method for cold extrusion of gears
GB1476699A (en) * 1974-12-24 1977-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power supply system
DE2508065A1 (de) * 1975-02-25 1976-09-02 Metal Compacting Tools Ltd Presswerkzeug fuer pulvermassen
DE2524412B2 (de) * 1975-05-30 1977-08-04 Amsted Industries Ine, Chicago III (VStA) Verfahren und presse zur kontinuierlichen herstellung von stangen aus metallpulver
US4111031A (en) * 1977-09-09 1978-09-05 General Motors Corporation Powder metal crown gear forming process
DE2823001C2 (de) * 1978-05-26 1984-08-23 Glacier Gmbh Deva Werke, 3570 Stadtallendorf Anwendung eines Strangpreßverfahrens auf höher-molekulare Verbindungen
SE419833B (sv) * 1979-07-09 1981-08-31 Cerac Inst Sa Forfarande for framstellning av foremal av snabbkylt ickejemviktspulver
DE3341959C1 (de) * 1983-11-21 1985-04-18 Eugen Dipl.-Ing. 8877 Burtenbach Bühler Vorrichtung zur Herstellung von Formlingen aus trockener,rieselfaehiger Formmasse,insbesondere keramischer Formmasse Stichwort:Kombiniertes Fuell-,Press- und Entnahmewerkzeug
DE3636798A1 (de) * 1986-10-29 1988-04-07 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von einteiligen gesinterten schneidwerkzeugen in schaftausfuehrung
GB2229450B (en) * 1988-12-02 1993-03-17 Manganese Bronze Ltd Method and apparatus for producing continuous powder metallurgy compacts
US5201966A (en) * 1989-08-31 1993-04-13 Hitachi Powdered Metals, Co., Ltd. Method for making cylindrical, iron-based sintered slugs of specified porosity for subsequent plastic deformation processing
JP2856929B2 (ja) * 1991-01-31 1999-02-10 日立粉末冶金株式会社 渦巻状焼結部品のプレス成形装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078228A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Gohsyu Co., Ltd. 金属粉末の連続押出加工方法
JP2014114487A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉成形体、圧粉成形体の製造方法、熱処理体及びコイル部品
JP2016537310A (ja) * 2013-10-05 2016-12-01 エヌディーエム テクノロジーズ リミテッド 注入可能固体剤フォーム
JP2015093312A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 前方押出し鍛造装置および前方押出し鍛造方法
CN104624895A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 丰田自动车株式会社 前向挤出锻造装置和前向挤出锻造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4303588C2 (de) 1996-02-01
KR930017652A (ko) 1993-09-20
KR960007501B1 (ko) 1996-06-05
DE4303588A1 (ja) 1993-08-12
US5409662A (en) 1995-04-25
GB9302330D0 (en) 1993-03-24
GB2265566B (en) 1995-11-15
GB2265566A (en) 1993-10-06
JP3031647B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05222408A (ja) 粉末材料の押出し成形方法およびその装置
CN110695112B (zh) 一种带外凸台薄壁筒形件径向-反向组合挤压成形方法
CN110695111B (zh) 一种带外凸台薄壁筒形件径向-反向组合挤压成形模具
JPH0215298B2 (ja)
US4435973A (en) Method of producing ring-shaped metal parts
US3140327A (en) Process form manufacturing bellows
US2893553A (en) Apparatus for the production of hollow metallic articles
JP2938676B2 (ja) 粉末材料の押し出し成形方法およびその成形装置
JPH06102246B2 (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JPS63203241A (ja) フランジ付きボスの成形方法
JPH06297071A (ja) 内径スプライン成形方法
JPS6230079B2 (ja)
JPH04266445A (ja) 歯車の押出成形装置
JPH09262697A (ja) 粉末成形装置
JP2003230936A (ja) 段付軸の製造方法
JPH10230396A (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JP2000176591A (ja) パイプ金具の鍛造方法
JPH05409A (ja) グラフアイト成形品の製造方法およびその装置
JPH0729175B2 (ja) 歯車素材の製造方法及びその装置
JP3714597B2 (ja) 鍛造方法及び鍛造装置
SU1156792A1 (ru) Штамп дл выдавливани
JPH05111732A (ja) かさ歯車の塑性加工方法およびその装置
JPH01166847A (ja) 段付中空ギアの製造装置
SU1159671A1 (ru) Способ прессовани труб
SU564053A1 (ru) Штамп дл изготовлени втулок из листового материала

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees