JPH0521955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521955B2
JPH0521955B2 JP57137965A JP13796582A JPH0521955B2 JP H0521955 B2 JPH0521955 B2 JP H0521955B2 JP 57137965 A JP57137965 A JP 57137965A JP 13796582 A JP13796582 A JP 13796582A JP H0521955 B2 JPH0521955 B2 JP H0521955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
adhesive
unsaturated dicarboxylic
anhydride
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57137965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927975A (ja
Inventor
Riichiro Nagano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP13796582A priority Critical patent/JPS5927975A/ja
Publication of JPS5927975A publication Critical patent/JPS5927975A/ja
Publication of JPH0521955B2 publication Critical patent/JPH0521955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、芳香族系ポリカーボネート、ポリフ
エニレンオキシド系重合体、芳香族ポリエステル
より選ばれる芳香族系樹脂(以下、芳香族系樹脂
と記載する場合がある)とポリオレフインと積層
する際に優れた接着性能を発揮することのできる
芳香族系樹脂用接着剤に関する。ポリエチレンテ
レフタレート、ポリカーボネート、ポリフエニレ
ンオキシドなどの芳香族系樹脂は、食品用容器、
包装材、日用雑貨品、自動車内装材、建築用資
材、工業用資材などの用途に広く利用されてい
る。これらの用途のうちで耐薬品性、耐水性、耐
温水性、ガスバリヤー性などの性能が要求される
用途では、これらの性能を付与するために、該芳
香族系樹脂にポリエチレン、ポリプロピレンなど
のポリオレフインを積層することが試みられてい
るが、優れた接着性能を有する接着剤はまだ開発
されていない。 本発明者らは、芳香族系樹脂用接着剤、とくに
芳香族系樹脂層とポリオレフイン層との積層する
際に優れた接着性能を発揮することのできる芳香
族系樹脂用接着剤を探索した結果、特定のポリオ
レフインに特定量の不飽和ジカルボン酸またはこ
の無水物をグラフトした特定の性状の変性ポリオ
レフインを接着剤として使用すると、前記目的が
達成できることを見出し、本発明に到達した。 本発明を概説すれば、本発明は、結晶化度が10
%ないし65%の範囲にあり、分子量分布(w/
Mn)が1ないし10の範囲にある結晶性ポリオレ
フイン(a)100重量部に対して、不飽和ジカルボン
酸またはその無水物(b)を0.01ないし3重量部の範
囲でグラフトした変性物であつて、その極限粘度
[η]が0.5ないし5dl/gの範囲にありかつ結晶
化度が5ないし65%の範囲にありしかもw/
nが1ないし15の範囲にある不飽和ジカルボン酸
またはその無水物のグラフト変性ポリオレフイン
からなる芳香族系樹脂用接着剤、を要旨とするも
のである。 本発明の芳香族系樹脂用接着剤は、特定のポリ
オレフインに特定量の不飽和ジカルボン酸または
その無水物をグラフトした変性ポリオレフインで
ある。該不飽和ジカルボン酸またはその無水物を
グラフトした変形ポリオレフインを構成する基剤
ポリオレフイン(a)は、結晶化度が10ないし65%の
範囲にあることが必要であり、さらに15ないし60
%の範囲にある結晶性ポリオレフインであること
が好ましい。該基剤ポリオレフイン(a)の結晶化度
が10%より小さくなると、不飽和ジカルボン酸ま
たはその酸無水物をグラフトした変性ポリオレフ
インからなる接着剤の性能は、接着剤の力学的強
度が低下するため、接着強度が低下するようにな
る。また、分子量分布(w/n)が1ないし
10の範囲にあることが必要であり、さらに1ない
し8の範囲にあることが好ましく、分子量分布が
狭いほど接着強度が向上するのでとくに好まし
い。 また、該基剤ポリオレフイン(a)は、その極限粘
度[η](デカリン溶媒中135℃で測定した値)が
通常0.5ないし5dl/g、好ましくは0.7ないし4
dl/gの範囲にあり、その密度が通常0.83ないし
0.94dl/cm3、好ましくは0.84ないし0.93dl/cm3
範囲にある。該基剤ポリオレフイン(a)は、エチレ
ン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1
−ヘキセン、4−メチル−1ペンテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンな
どのα−オレフインの単独重合体または2種以上
の混合成分の共重合体を示すことができる。また
該基剤ポリオレフインには微量、たとえば0.5モ
ル%以下の範囲のジエン成分を含有していても差
しつかえないが、少ない方が好ましい。 本発明の芳香族系樹脂用接着剤を構成する不飽
和ジカルボン酸またはその無水物をグラフトした
変性ポリオレフインのグラフト成分(b)としては、
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン
酸、アリルコハク酸、メサコン酸、グルタコン
酸、ナジツク酸、メチルナジツク酸、テトラヒド
ロフタール酸、メチルヘキサドヒドロフタル酸な
どの不飽和ジカルボン酸、無水マレイン酸、無水
イタコン酸、無水シトラコン酸、無水アリルコハ
ク酸、無水グルタコン酸、無水ナジツク酸、無水
メチルナジツク酸、無水テトラヒドロフタール
酸、無水メチルテトラヒドロフタール酸などの不
飽和ジカルボン酸無水物などがあげられ、これら
の2成分以上の混合成分であつても差しつかえな
い。これらの不飽和ジカルボン酸またはその無水
物のうちでは、マレイン酸、無水マレイン酸、ナ
ジツク酸または無水ナジツク酸を使用することが
好ましい。 本発明の芳香族系樹脂用接着剤の不飽和ジカル
ボン酸またはその無水物をグラフトした変性ポリ
オレフインの不飽和ジカルボン酸成分またはその
無水物成分のグラフト割合は、前記基剤ポリオレ
フイン100重量部に対して0.01ないし3重量部の
範囲にあることが必要であり、さらには0.05ない
し3重量部の範囲にあることが好ましい。不飽和
ジカルボン酸またはその無水物成分のグラフト割
合が0.01重量部より小さいかまたは3重量部より
大きいと該不飽和ジカルボン酸またはその無水物
をグラフトした変性ポリオレフインからなる接着
剤と芳香族系樹脂層との接着強度は低下する。さ
らに該不飽和ジカルボン酸またはその無水物グラ
フト共重合変性ポリオレフインは極限粘度[η]
が0.5ないし5dl/gの範囲にありかつ結晶化度
が10ないし65%の範囲にあることが必要であり、
さらには極限粘度[η]が0.7ないし4dl/gの
範囲にありかつ結晶化度が15ないし60%の範囲に
あるものが好ましい。また、該不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレ
フインの密度は通常0.83ないし0.94g/cm3、好ま
しくは0.84ないし0.93dl/cm3の範囲にあり、さら
にその分子量分布(w/n)は通常1ないし
15、好ましくは1ないし10の範囲であり、その
230℃における溶融粘度は好ましくは10ないし5
×106ポイズ、とくに好ましくは50ないし8×105
ポイズの範囲である。該不飽和ジカルボン酸また
はその無水物グラフト共重合変性ポリオレフイン
の極限粘度[η]が5dl/gより大きくなると、
該不飽和ジカルボン酸またはその無水物グラフト
共重合変性ポリオレフインからなる接着剤は溶融
粘度が非常に大きくなるために積層成形性が不良
となり、0.5dl/gより小さくなると、溶融粘度
が低すぎて通常の押出機では成形しにくくなり、
また無理をして成形しても接着剤としての強度が
不足するために接着強度が低下するようになる。
さらに該不飽和ジカルボン酸またはその無水物グ
ラフト共重合変性ポリオレフインの結晶化度が10
%より小さくなると、該不飽和ジカルボン酸また
はその無水物グラフト共重合変性ポリオレフイン
からなる接着剤の性能は接着剤強度が不足するた
め接着強度が低下するようになる。 本発明の芳香族系樹脂用接着剤は前記不飽和ジ
カルボン酸またはその無水物グラフト共重合変性
ポリオレフインのみから構成されていてもよい
が、接着性能を損わない範囲で他の成分を加えて
組成物を形成していても差しつかえない。 本発明の芳香族系樹脂用接着剤である不飽和ジ
カルボン酸またはその無水物グラフト共重合変性
ポリオレフインは従来から公知の方法によつて製
造することができる。たとえば、前記基剤ポリオ
レフイン(a)と前記不飽和ジカルボン酸またはその
無水物bとを、加熱溶融状態で反応させる方法を
採用することもできるし、溶液状態では反応させ
る方法も採用することもできる。反応は必要に応
じてラジカル開始剤の存在下に反応させてもよ
い。ラジカル開始剤としては有機ペルオキシド、
有機ペルエステル、例えばベンゾイルペルオキシ
ド、ジクロルベンゾイルペルオキシド、ジクミル
ベルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド,
2、5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオキシドベ
ンゾエート)ヘキシン−3、1、4−ビス(tert
−ブチルペルオキソイソプロピル)ベンゼン、ラ
ウロイルペルオキシド、tert−ブチルペルアセテ
ート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブ
チルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキ
サン、tert−ブチルペルベンゾエート、tert−ブ
チルペルフエニルアセテート、tert−ブチルペル
イソブチレート、tert−ブチルペル−sec−オク
トエート、tert−ブチルペルピバレート、クミル
ペルピバレート、およびtert−ブチルペルジエチ
ルアセテート、その他アゾ化合物、例えばアゾビ
スイソブチロニトリル、ジメチルアゾイソブチレ
ートがある。これらのうちでは、ジクミルベルオ
キシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、2,5
−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキ
シ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−
ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1,4
−ビス(tert−ブチルペルオキソイソプロピル)
ベンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好まし
い。反応の際の温度は通常70ないし350℃、好ま
しくは80ないし320℃の範囲である。 本発明の不飽和ジカルボン酸またはその無水物
グラフト共重合変性ポリオレフインからなる芳香
族系樹脂用接着剤は、芳香族系樹脂同志の接着に
も使用することができるが、芳香族系樹脂とポリ
オレフイン類との接着に使用することが好まし
い。その使用形態としては溶融型接着剤、溶液型
接着剤のいずれでもよい。本発明の接着剤が適用
できる芳香族系樹脂の形状は各種の形状物、シー
ト状物、フイルム状物などであり、いかなる形状
であつてもよい。さらに具体的には、ビスフエノ
ールAのポリカーボネート、ビスフエノールFの
ポリカーボネート、ビスフエノールADのポリカ
ーボネートなどの芳香族系ポリカーボネート、ポ
リフエニレンオキシド、変性ポリフエニレンオキ
シド、グラフト化ポリフエニレンオキシドなどの
ポリフエニレンオキシド系重合体、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、
ポリエチレンテレフタレート・イソフタレート、
ポリエチレン・2,6−ナフタリンジカルボキシ
レート、ポリフエニレンテレフタレート、ビスフ
エノールA・テレフタル酸共重縮合体、ビスフエ
ノールA・テレフタル酸・イソフタル酸共重縮合
体などの芳香族系ポリエステルなどを例示するこ
とができる。これらの芳香族系樹脂は発泡体であ
つても差しつかえない。また、本発明の不飽和ジ
カルボン酸またはその無水物グラフト共重合変性
ポリオレフインからなる芳香族系樹脂用接着剤が
適用されるポリオレフイン類として具体的には、
前記基剤ポリオレフインとして例示したポリオレ
フイン類を同様に例示することができる。 次に本発明の実施例によつて具体的に説明す
る。 実施例 1 エチレン・プロピレン共重合体〔エツレン含有
量80モル%、極限粘度[η]1.3dl/g、(w/
Mn)2.7、結晶化度15%〕100重量部に無水マレ
イン酸を0.5重量部グラフト共重合した無水マレ
イン酸グラフト変性エチレン・プロピレン共重合
体〔[η]1.4dl/g、結晶化度14%、(w/
n)3.1、溶融粘度3.5×105ポイズ〕を一台の押出
機で溶融し、樹脂温度200℃で3層複合T−ダイ
シート成形用ダイに供給した。別途高密度ポリエ
チレン〔[η]1.5dl/g〕およびポリカーボネー
ト〔帝人化成(株)製、商品名パンライトL−1250〕〕
を各々、別の押出機により溶解し、樹脂温度を
各々200℃、280℃で前記ダイに供給し、外層が高
密度ポリエチレン層(50μ)、中間層が無水マレ
イン酸グラフト変性エチレン・プロピレン共重合
体(20μ)、内層がポリカーボネート層(1mm)
からなる3層シートを作成した。 この3層シートから幅10mmの試験片を切り取
り、ポリカーボネートと無水マレイン酸グラフト
変性エチレン・プロピレン共重合体の間を一部剥
離し、高密度ポリエチレンと無水マレイン酸グラ
フト変性エチレン・プロピレン共重合体の2層フ
イルム側を180度剥離することにより、ポリカー
ボネートと無水マレイン酸グラフト変性エチレ
ン・プロピレン共重合体の間の層間接着強度を測
定した。その結果、接着強度は650g/cmであつ
た。また、高密度ポリエチレンと無水マレイン酸
グラフト変性エチレン・プロピレン共重合体の間
は剥離不能であり十分強力に接着していた。 実施例2ないし7および比較例1ないし7 実施例1で用いた変性用基剤エチレン系ポリマ
ーとして、表1に示すエチレン・プロピレン共重
合体を用いる他は、実施例1と同様の方法により
3層積層シートを作製し、同様に評価した。その
結果を表1に示した。
【表】 実施例8ないし10 変性用基剤エチレン系ポリマーとして、表2に
示すエチレン系ポリマーを用いる他は実施例1と
同様の方法により3層積層シートを作製した。そ
の結果を表2に示した。 実施例11ないし13 変性用基剤ポリオレフインとして、表2に示す
プロピレン系ポリマーを用い、かつ該基剤の無水
マレイン酸グラフト変性プロピレン系ポリマーを
接着するポリオレフインとして、プロピレン・エ
チレンランダム共重合体〔エチレン含量2モル
%、[η]2.5〕を用いる他は、実施例1と同様の
方法により3層シートを作製し、ポリカーボネー
トと無水マレイン酸グラフト変性プロピレン系ポ
リマーとの接着強度を測定した。結果を表2に示
した。 実施例 14 ポリカーボネートとの接着剤として表2に示し
た無水マレイン酸グラフト変性ポリブテン−1を
用い、かつ該無水マレイン酸グラフト変性ポリブ
テン−1と接着するポリオレフインとして、ポリ
ブテン−1〔[η]3.0dl/g〕を用いる他は、実
施例1と同様の方法により3層シートを作製し、
その接着強度を測定した。結果を表2に示した。 実施例 15 ポリカーボネートとの接着剤として表2に示し
た無水マレイン酸グラフト変性ポリ4−メチルペ
ンテン−1を用い、かつ該無水マレイン酸グラフ
ト変性ポリ4−メチルベンテン−1と接着するポ
リオレフインとして4−メチルペンテン−1(98
モル%)・デセン−1(2モル%)共重合体〔[η]
2.5dl/g〕を用い、該無水マレイン酸グラフト
ポリ4−メチルペンテン−1および4−メチルペ
ンテン−1・デセン−1共重合体のダイへの供給
温度を各々260℃とする他は実施例1と同様の方
法により3層シートを作製した。その接着強度を
表2に示した。
【表】 実施例 16 ポリカーボネートと接着する接着層として、無
水ナジツク酸グラフト変性エチレン・プロピレン
共重合体(無水ナジツク酸含量0.2g/100g−
PE、[η]1.3dl/g、基剤エチレン共重合体は
実施例1に同じ)を用いる他は実施例1と同様の
方法により、3層シートを作製した。その結果、
ポリカーボネートとの接着強度は340g/cmであ
つた。 実施例20および21 芳香族系樹脂として、ポリカーボネートの代り
に、グラフト化ポリフエニレンオキシド〔旭ダウ
(株)製、商品名ザイロン300v〕およびポリエチレ
ンテレフタート〔カネボウ(株)、EFG−6〕を用
い、樹脂温度を各々320℃、270℃とする他は実施
例1と同様の方法により3層シートを作製した。
その結果、層間剥離強度は各々480g/cm、630
g/cmであつた。 実施例22および23 実施例2で用いた無水マレイン酸グラフト変性
エチレン・プロピレン共重合体と、実施例1で変
性の基剤に用いたエチレン・プロピレン共重合体
とを50/50および10/90の割合で押出機にて混合
した。得られた無水マレイン酸変性エチレン・プ
ロピレン共重合体組成物を用い実施例1と同様の
方法により3層シートを作製し、その層間接着強
度を測定した。その結果、接着強度は各々490
g/cmおよび195g/cmであつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 結晶化度が10ないし65%の範囲にあり、分子
    量分布(w/n)が1ないし10の範囲にある
    結晶性ポリオレフイン(a)100重量部に対して、不
    飽和ジカルボン酸またはその無水物(b)を0.01ない
    し3重量部の範囲でグラフトした変形物であつ
    て、その極限粘度[η]が0.5ないし5dl/gの
    範囲にありかつ結晶化度が5ないし65%の範囲に
    ありしかもw/nが1ないし15の範囲にある
    不飽和ジカルボン酸またはその無水物のグラフト
    変性ポリオレフインからなる芳香族系ポリカーボ
    ネート、ポリフエニレンオキシド系重合体、芳香
    族系ポリエステルより選ばれる芳香族系樹脂用接
    着剤。
JP13796582A 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤 Granted JPS5927975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13796582A JPS5927975A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13796582A JPS5927975A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927975A JPS5927975A (ja) 1984-02-14
JPH0521955B2 true JPH0521955B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=15210866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13796582A Granted JPS5927975A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927975A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142645A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 三菱油化株式会社 レトルト処理用多層積層構造物
JP2723254B2 (ja) * 1988-06-27 1998-03-09 三井化学株式会社 ポリオレフィン変性重合体
US5346963A (en) * 1993-04-28 1994-09-13 The Dow Chemical Company Graft-modified, substantially linear ethylene polymers and methods for their use
US20060210744A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Cryovac, Inc. Retortable packaging film with grease-resistance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118411A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of modified polyolefin having good adhesiveness

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118411A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of modified polyolefin having good adhesiveness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5927975A (ja) 1984-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487885A (en) Adhesive blends
US4537836A (en) Composite structures
US5225482A (en) Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
GB2113696A (en) Olefin polymer adhesive compositions
KR20180075489A (ko) 접착제 조성물 및 핫멜트 접착제
US5055526A (en) Adhesive resin compositions and laminates utilizing same
EP0230344B1 (en) Laminated structure
US5106692A (en) Laminated structure comprising 4-methylpentene-1 bonded to thermoplastic resin layer
CA2022799C (en) Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
US4900612A (en) Laminated structure
EP0202954B1 (en) Laminates
US5250349A (en) Retortable packaging laminate structure with adhesive layer
JPS6215349B2 (ja)
JPH03239744A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH0521955B2 (ja)
JPH0221939B2 (ja)
JPH07103278B2 (ja) 接着用樹脂組成物およびこれを用いた積層体
JPH022425B2 (ja)
JP2590053B2 (ja) ポリマー用接着剤
JPH0216788B2 (ja)
JPH044353B2 (ja)
JPH0649814B2 (ja) 変性オレフイン重合体組成物
JP3613992B2 (ja) 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP2760595B2 (ja) 積層体
JPS5889642A (ja) 積層物