JPH05199526A - 衛星放送受信装置 - Google Patents

衛星放送受信装置

Info

Publication number
JPH05199526A
JPH05199526A JP4026056A JP2605692A JPH05199526A JP H05199526 A JPH05199526 A JP H05199526A JP 4026056 A JP4026056 A JP 4026056A JP 2605692 A JP2605692 A JP 2605692A JP H05199526 A JPH05199526 A JP H05199526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
converter
satellite
signal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4026056A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sugiyama
治 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4026056A priority Critical patent/JPH05199526A/ja
Publication of JPH05199526A publication Critical patent/JPH05199526A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンテナに設けられたコンバータのローカル
信号の周波数を自動的に判断する衛星放送受信装置を提
供すること。 【構成】 衛星1からの送信信号はアンテナ2によって
受けられ、コンバータ3におけるローカル信号によって
中間周波信号に変換されて受信機TUに供給される。受
信機TUはコンバータ3によって得られた中間周波信号
を復調して映像信号と音声信号を出力端子12および1
6に出力する。受信機TUにおける選局マイコン7は、
衛星1から送信される番組の周波数と、複数種類のコン
バータ3のローカル信号周波数の組み合わせで決まるチ
ューニングデータを格納しており、チューニングデータ
より、コンバータ3のローカル信号周波数を検出して、
自動的にコンバータ周波数を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静止衛星より送信され
る放送番組を受信する衛星放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、放送衛星(BS)および通信衛星
(CS)の各静止衛星を利用して各種のテレビ番組等が
供給されている。
【0003】前記した放送衛星(BS)および通信衛星
(CS)からは、周知のとおり12GHz帯域の電波を
用いて番組を再送信している。従って、これを受信復調
するには、例えばパラボラアンテナにより、前記12G
Hz帯域の電波を受信し、アンテナ側に設けたコンバー
タにより1GHz帯の第1中間周波数に周波数変換した
後にチューナに導入するよう構成させる必要がある。
【0004】ところで、現在運用されている静止衛星
は、1つのBSと、JC−SATおよびスーパーバード
と称する2つのCSが存在しており、これらの放送衛星
および通信衛星によってもたらされる各チャンネルの中
間周波数等は、図4に示すアロケーションとなるよう定
められている。
【0005】すなわち、CS通信用受信機で受信される
JC−SATは、1乃至32のチャンネルが用意され、
そのうち奇数チャンネルが水平偏波(H)として送信さ
れ、偶数チャンネルが垂直偏波(V)として送信されて
いる。そしてこれを受信し、第1中間周波数に変換する
ためのコンバータのローカル周波数は11.3GHzに
定められている。
【0006】またCS通信用受信機で受信されるスーパ
ーバードは、1乃至23のチャンネルが用意され、その
うち1乃至12チャンネルが水平偏波(H)として送信
され、13乃至23チャンネルが垂直偏波(V)として
送信されている。そして前記コンバータのローカル周波
数は11.3GHzに定められている。
【0007】さらにBS放送用受信機で受信されるBS
は、1乃至15のチャンネルが用意され、これらのチャ
ンネルは全て円偏波として送信され、前記コンバータの
ローカル周波数は10.578GHzに定められてい
る。
【0008】またCS放送用受信機で受信されるJC−
SATは、1乃至32のチャンネルが用意され、そのう
ち奇数チャンネルが水平偏波(H)として送信され、偶
数チャンネルが垂直偏波(V)として送信されている。
そして前記コンバータのローカル周波数は11.2GH
zに定められている。
【0009】またCS放送用受信機で受信されるスーパ
ーバードは、1乃至23のチャンネルが用意され、その
うち1乃至12チャンネルが水平偏波(H)として送信
され、13乃至23チャンネルが垂直偏波(V)として
送信されている。そして前記コンバータのローカル周波
数は11.2GHzに定められている。
【0010】さらにまた全国各地のCATVのヘッドエ
ンド等に対して番組を配信するスペースケーブルネット
用受信機で受信されるJC−SATは、1乃至32のチ
ャンネルが用意され、そのうち奇数チャンネルが水平偏
波(H)として送信され、偶数チャンネルが垂直偏波
(V)として送信されている。そして前記コンバータの
ローカル周波数は10.873GHzに定められてい
る。
【0011】またスペースケーブルネット用受信機で受
信されるスーパーバードは、1乃至19のチャンネルが
用意され、そのうち1乃至10チャンネルが水平偏波
(H)として送信され、11乃至19チャンネルが垂直
偏波(V)として送信されている。そして前記コンバー
タのローカル周波数は10.99GHzに定められてい
る。
【0012】なお図4において、各チャンネル番号に隣
接して表示した数値は、それぞれのコンバータによって
変換された第1中間周波数の中心周波数(MHz)を示
している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、現在運
用されている放送衛星および通信衛星からの放送番組を
受信しようとする衛星放送受信装置は、前記したとおり
10.678GHz,10.873GHz,10.99
GHz,11.2GHz,11.3GHzの5種類のロ
ーカル周波数、すなわちコンバータ周波数をそれぞれ使
い別けて受信する必要が生ずることになる。
【0014】現状の衛星放送受信装置に使用される受信
機においては、すでにコンバータ周波数が指定されてい
るか、またはユーザがスイッチ等を切り替える等してコ
ンバータ周波数を選択する等の操作が必要であり、従っ
てコンバータ周波数を認識していなければならない。
【0015】特に近来のマンション等には、共聴システ
ムが既に付設されている場合があり、共聴システムにお
けるアンテナ側のコンバータ周波数を調べた上で、衛星
放送受信装置のセッティングを行わなければならないと
いった専門的な知識が必要となる。また、すでにコンバ
ータ周波数が指定された受信機においては、アンテナ側
のコンバータ周波数と一致しないために、衛星放送が受
信できないといった状況も発生する。
【0016】本発明は、この様な点に鑑みて成されたも
のであり、自動的にコンバータ周波数を認識し、受信可
能なコンバータ周波数にセッティングすることが可能な
衛星放送受信装置を提供することを課題としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に成された本発明の衛星放送受信装置は、アンテナによ
って受信された衛星からの送信信号をローカル信号によ
って中間周波信号に変換するコンバータ、およびコンバ
ータによって得られた中間周波信号を入力として映像信
号と音声信号を復調する受信機より成る衛星放送受信装
置であって、予め記憶された複数の衛星から送信される
放送周波数に対応する周波数アロケーションデータよ
り、1つの衛星の周波数アロケーションデータを設定す
るアロケーションデータ設定ステップと、予め記憶され
た複数のコンバータ周波数より、1つのコンバータ周波
数を仮に選択するコンバータ周波数選択ステップと、ア
ロケーションデータ設定ステップによって設定された受
信すべきチャンネルの周波数データで順次選局動作を行
う自動選局ステップと、自動選局ステップによって選局
が成された場合、AFTのオフセット値が所定の値以内
であるか否かを判断するAFTオフセット値判定ステッ
プと、AFTオフセット値判定ステップにおいてAFT
のオフセット値が所定の値以内であると判定した場合、
コンバータ周波数選択ステップによって仮に選択された
コンバータ周波数を設定するコンバータ周波数設定ステ
ップとを具備した点に特徴を有する。
【0018】
【作用】前記構成の衛星放送受信装置においては、予め
例えば5種のコンバータに対応した各チャンネルの周波
数データを持っており、まず受信する可能性のある衛星
を1つ選択し、さらに使用される可能性のあるコンバー
タ周波数を仮に設定する。そして受信すべき各チャンネ
ルの周波数データで1チャンネルから順に自動選局が行
われる。さらに選局できたチャンネルとその時のAFT
のオフセット値を基に仮に設定されたコンバータ周波数
と選択された衛星の組み合わせが正しいか否かが判断さ
れる。
【0019】前記自動選局のステップにおいて選局でき
たチャンネルが1つ以上存在し、しかもAFTのオフセ
ット値が所定の範囲以内である場合には、仮に設定した
コンバータ周波数が採用される。
【0020】この結果、例えば共聴システム等に衛星放
送受信装置を接続するに際し、コンバータ周波数を調査
するといった専門的な知識を必要とせずに衛星放送受信
装置のパラメータの設定が成される。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照して説明する。図1は本発明の衛星放送受信装置の構
成を示したブロック図である。すなわち図1において、
衛星1から送信された12GHz帯の放送電波は、例え
ばパラボラアンテナ2によって受信され、アンテナ2に
設置された1次放射器、すなわちコンバータ3における
ローカル信号によってヘテロダイン検波され、1GHz
帯の中間周波信号に変換される。
【0022】コンバータ3によって変換された中間周波
信号はケーブル4を介して受信機TUの入力端子5に供
給される。受信機TUの入力端子5に供給された中間周
波信号は、チューニングユニット6に印加される。この
チューニングユニット6は、選局マイコン7からの選局
データに応じた第2ローカル信号によって、目的のチャ
ンネル周波数を選択するものである。
【0023】選択されたチャンネル周波数信号は、チュ
ーニングユニット6より、第2中間周波数のFM信号に
変換されて例えばPLLより成るFM復調回路8に供給
され、FM復調が成される。
【0024】前記FM復調回路8によって復調された映
像と音声副搬送波の多重信号は映像、音声分離回路9に
よって映像信号と、音声副搬送波信号に分離される。映
像、音声分離回路9によって分離された映像信号は、デ
ィエンファシス回路10によって高域周波数の補償処理
が成され、エネルギ拡散信号除去回路11に供給され
る。
【0025】エネルギ拡散信号除去回路11は、エネル
ギ拡散信号によってAM変調を受けた映像信号よりエネ
ルギ拡散信号を除去するものであり、エネルギ拡散信号
が除去された映像信号は、映像信号出力端子12に出力
される。
【0026】一方、前記映像、音声分離回路9によって
分離された音声副搬送波信号は、4相DPSK復調回路
13に供給される。この4相DPSK復調回路13は、
再生された搬送波から基準波を作り、DPSK信号波に
対して同期検波を行うものである。
【0027】前記4相DPSK復調回路13によって得
られたビットストリーム(PCM信号)は、PCM復調
回路14に供給されて、ビットストリームより再生され
るビットクロックによってPCM復調が成され、PCM
復調回路14によって復調された音声信号はディエンフ
ァシス回路15によって高域周波数の補償処理が成さ
れ、音声信号出力端子16に出力される。
【0028】図2は前記した受信機TUにおけるチュー
ニングユニット6と、選局マイコン7との関係を示した
ものである。前記したとおり、選局マイコン7からはチ
ューニングユニット6に対して選局データが供給され、
またチューニングユニット6からは、選局マイコン7に
対してAFT信号が供給される。
【0029】AFT信号は、設定された第2中間周波数
信号に対する前記チューニングユニット6によって周波
数変換された中間周波数信号の周波数変位量を示すもの
であり、このAFT信号を選局マイコン7にフィードバ
ックさせることで、前記コンバータ3およびチューニン
グユニット6における周波数の温度特性を補償するもの
である。また、このAFT信号は後述するとおり、その
オフセット値を利用して衛星とコンバータ周波数との組
み合わせの良否の判断にも利用される。
【0030】次に図3に示すフローチャートに従って、
本発明の衛星放送受信装置が具備するコンバータ周波数
の自動設定作用について説明する。なおこの図3に示す
フローは、前記選局マイコン7内のROM(図示せず)
に格納されたソフトウエアによって実行される。
【0031】先ず、選局マイコン7は、予め5種類のコ
ンバータ(ローカル)周波数に対応した複数の衛星(B
S、JC−SAT、SCC)から送信される放送周波数
に対応する周波数アロケーションデータを記憶してい
る。これは前述した図4に示す各衛星の送信チャンネル
に対応した第1中間周波数データである。
【0032】そしてコンバータ周波数の自動設定が開始
されると、ステップS20において、受信する可能性の
ある1つの衛星が仮に設定される。すなわち1つの衛星
の周波数アロケーションデータが設定される。(アロケ
ーションデータ設定ステップ)
【0033】次いでステップS21に移り、予め記憶さ
れた複数のコンバータ周波数より、使用する可能性のあ
る1つのコンバータ周波数が仮に選択される。(コンバ
ータ周波数選択ステップ)
【0034】そしてステップS22において、すべての
コンバータ周波数で選局したか否かが判断され、NOと
判断されると、ステップS23において、アロケーショ
ンデータ設定ステップによって設定された受信すべきチ
ャンネルの周波数データで順次選局動作が行なわれる。
(自動選局ステップ)
【0035】仮に選択された1つの衛星に対応するすべ
てのチャンネルが選局し終わらない場合には、ステップ
S24において、次のチャンネルを選局し、その都度選
局できたか否かが判断(ステップS25)される。この
ステップS25において、選局できたか否かを判断する
場合、例えば受信機TUの4相DPSK復調回路13よ
り、ビットストリームが得られるか否かで決定すること
ができる。
【0036】そして、ステップS25において選局でき
ないと判断した場合には、再びステップS23に戻る。
またステップS25において選局できたと判断した場合
にはステップS26に移り、選局できたチャンネル番号
と、その時のAFTのオフセット値を記憶し、前記ステ
ップS23に戻る。
【0037】ステップS23において、すべてのチャン
ネルを選局したと判断した場合には、自動選局ステップ
が終了し、ステップS27に移る。ステップS27にお
いては、前記自動選局ステップにおいて1チャンネル以
上選局できたチャンネルが存在したか否かが判断され、
NOと判断された場合には、ステップS28に移り、次
の1つのコンバータ周波数を仮に設定し、前記ステップ
S22に戻る。またステップS27においてYESと判
断された場合には、ステップS29に移り、AFTのオ
フセット値が所定の値以内であるか否かが判断される。
(AFTオフセット値判定ステップ)
【0038】前記AFTオフセット値判定ステップにお
いては、基準の第2中間周波数に対し、選局された周波
数信号の第2中間周波数信号が、例えば2MHz以上の
オフセットを有している場合には、NOと判断され、前
記ステップS28に帰る。またYESと判断された場合
には、ステップS30に移り、前記コンバータ周波数選
択ステップS21において仮に選択されたコンバータ周
波数を設定する。(コンバータ周波数設定ステップ)
【0039】なお、前記ステップS22において、すべ
てのコンバータ周波数で選局したか否かが判断され、Y
ESと判断されると、ステップS31に移り、すべての
衛星の周波数アロケーションデータで自動選局が成され
たか否かが判断され、NOと判断された場合には、ステ
ップS32において、次の1つの衛星の周波数アロケー
ションデータを設定し、再び前記ステップS22乃至ス
テップS30の一連のフローを実行する。
【0040】そしてステップS31においてYESと判
断された場合には、最終的にコンバータ周波数は決定で
きずに、コンバータ周波数の自動設定フローは終了す
る。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の衛星放送受信装
置によれば、複数種類のアンテナコンバータに対応した
各チャンネルのチューニング周波数データを格納し、コ
ンバータ周波数を順次変えて自動選局を行い、選局され
た場合のAFTのオフセット値に基づいて、仮に設定さ
れたコンバータ周波数と選択された衛星の組み合わせが
正しいか否かが判断される。
【0042】従って、例えばマンション等の共聴システ
ムに衛星放送受信装置を接続するに際し、共聴アンテナ
のコンバータ周波数を調査するといった専門的な知識を
必要とせずに衛星放送受信装置のパラメータの設定を成
すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衛星放送受信装置の一実施例の構成を
示すブロック図
【図2】図1の実施例における一部の構成を説明するブ
ロック図
【図3】図1の実施例における作用を説明するフローチ
ャート
【図4】各静止衛星とコンバータ出力周波数との関係を
示した配列図
【符号の説明】
1 衛星 2 アンテナ 3 コンバータ 4 ケーブル 5 入力端子 6 チューナユニット 7 選局マイコン 8 FM復調回路 9 映像、音声分離回路 10 ディエンファシス回路 11 エネルギ拡散信号除去回路 12 映像信号出力装置 13 4相DPSK復調回路 14 PCM復調回路 15 ディエンファイス回路 16 音声信号復調回路 TU 受信機
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04H 1/00 H 7240−5K H04N 5/44 D 7337−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナによって受信された衛星からの
    送信信号をローカル信号によって中間周波信号に変換す
    るコンバータ、および前記コンバータによって得られた
    中間周波信号を入力として映像信号と音声信号を復調す
    る受信機より成る衛星放送受信装置であって、 予め記憶された複数の衛星から送信される放送周波数に
    対応する周波数アロケーションデータより、1つの衛星
    の周波数アロケーションデータを設定するアロケーショ
    ンデータ設定ステップと、 予め記憶された複数のコンバータ周波数より、1つのコ
    ンバータ周波数を仮に選択するコンバータ周波数選択ス
    テップと、 前記アロケーションデータ設定ステップによって設定さ
    れた受信すべきチャンネルの周波数データで順次選局動
    作を行う自動選局ステップと、 前記自動選局ステップによって選局が成された場合、A
    FTのオフセット値が所定の値以内であるか否かを判断
    するAFTオフセット値判定ステップと、 前記AFTオフセット値判定ステップにおいてAFTの
    オフセット値が所定の値以内であると判定した場合、前
    記コンバータ周波数選択ステップによって仮に選択され
    たコンバータ周波数を設定するコンバータ周波数設定ス
    テップとを具備して成る衛星放送受信装置。
JP4026056A 1992-01-17 1992-01-17 衛星放送受信装置 Withdrawn JPH05199526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026056A JPH05199526A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 衛星放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026056A JPH05199526A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 衛星放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05199526A true JPH05199526A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12183027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026056A Withdrawn JPH05199526A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 衛星放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05199526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090845C (zh) * 1997-04-17 2002-09-11 日本胜利株式会社 卫星广播接收机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090845C (zh) * 1997-04-17 2002-09-11 日本胜利株式会社 卫星广播接收机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121967B1 (en) Television transmissions
CA2237065C (en) Receiver for television multiplex broadcasting
JPS613585A (ja) テレビジヨン伝送方式並びに送信及び受信装置
US6437837B1 (en) Digital broadcast signal processing apparatus and method in which channel interference by analog broadcast is prevented
JP4329551B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP3064351B2 (ja) Bsチューナ
US5289285A (en) CS broadcast receiving system providing increased tuning accuracy when reciving a CS sound broadcast signal
NO169369B (no) Fremgangsmaate og innretning for forbedring av signal/stoeyforholdet ved benyttelse av basisbaandsignaler i et fm-fjernsynssystem
JPH05199526A (ja) 衛星放送受信装置
JPS6277769A (ja) テレビ信号受信機
JPH10190505A (ja) 衛星放送受信装置
JPH09168104A (ja) 共同受信施設
JP3709026B2 (ja) Csデジタル多チャンネル放送用受信装置
KR19990042299A (ko) 복합 방송 수신기의 케이블 방송 채널 자동 검색 방법
KR100252936B1 (ko) 위성방송수신기의엘엔비(lnb)의국부발진주파수설정방법
JP3030250B2 (ja) 多方向受信用catv伝送装置
KR100187835B1 (ko) 텔레비전 수상기의 오프 타이머시 채널 탐색방법
JP3343922B2 (ja) 衛星テレビ放送受信機の入力回路
KR100227346B1 (ko) 디지탈 위성방송 수신장치
GB2137843A (en) Television Transmission Systems
JPH05111003A (ja) 同期型テレビ再送信装置
JPH1075401A (ja) 衛星放送受信機
KR100218834B1 (ko) 음성다중 신호 재전송 방법 및 장치
Phillips et al. Satellite broadcasting: System concepts and the television transmission standards for europe
JPH07284040A (ja) 衛星放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408