JPH051979U - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH051979U
JPH051979U JP4623691U JP4623691U JPH051979U JP H051979 U JPH051979 U JP H051979U JP 4623691 U JP4623691 U JP 4623691U JP 4623691 U JP4623691 U JP 4623691U JP H051979 U JPH051979 U JP H051979U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
evaporator
condenser
box
cool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4623691U
Other languages
English (en)
Inventor
幸広 福田
辰雄 山崎
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP4623691U priority Critical patent/JPH051979U/ja
Publication of JPH051979U publication Critical patent/JPH051979U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷媒回路内に4方弁を必要とせず、1個のフ
ァンによりエバポレータとコンデンサに風を送るように
することにより、構造を簡単にし、軽量で安価な冷却装
置を構成することを目的とするものである。 【構成】 エバポレータ1とコンデンサ2を平行に配列
し、シロッコファン4より風Wを取り入れるようにし、
方向指示板5を設け、該方向指示板5にてエバポレータ
1とコンデンサ2より出た冷風W1と温風W2を前後に
放出するように構成したのである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、商品収納庫の庫内を冷却もしくは加熱する為に配置する冷却装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、商品収納庫の庫内を冷却する為に配置する冷却装置に関する技術は公知 とされているのである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の技術において、冷却加熱機器の冷却装置は、冷媒回路内に4方 弁を設け、該4方弁により冷媒回路の切り換えを行い、冷媒を冷却もしくは加熱 のサイクルに逆転させることにより冷却もしくは加熱の切り換えを行っていた。 また、エバポレータとコンデンサに個別のファンを設け、該個別のファンにより 風の取り入れを行っていた。従来の冷却装置には、以上のような構造の為に、機 体の重量や価格において大きく関係しており改善すべき問題が存在するのである 。そこで、本考案は、4方弁を必要とせずファンも1個にすることにより構造を 簡素化し、軽量で安価な冷却装置を構成することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上のような課題を解決するための手段として、本考案は、エバポレータ1と コンデンサ2を平行に配列し、ファン4より風Wを取り入れるように方向指示板 5を設け、該方向指示板5にてエバポレータ1とコンデンサ2より出た冷風W1 と温風W2を前後に放出するように構成し、またファン4とエバポレータ1とコ ンデンサ2との間に風量調節板8を設け、該風量調節板8によりエバポレータ1 とコンデンサ2に入る風量の調節を可能としたものである。
【0005】
【作用】 作用について説明すると、エバポレータ1とコンデンサ2を平行に配置したの で、1個のシロッコファン4より風Wを取り入れることができるようになり、方 向指示板5を設け、該エバポレータ1とコンデンサ2より出た冷風W1と温風W 2を方向指示板5にて前後に放出するようにしたので、従来の冷媒回路内に設け られていた4方弁が必要でなくなり、また、風量調節板8を設けたので、エバポ レータ1とコンデンサ2に入る前記シロッコファン4からの風量の調節ができる ようになったのである。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例について説明する。図1は本考案の冷却装置の要部を示す 正面図、図2は同じく側面図、図3は本考案の冷却装置を保冷庫21に設置した 状態を示す側面図、図4は接合装置を備えた保冷庫22の斜視図、図5は保冷庫 22の空気室14を縮小した状態を示す側面図、図6は保冷庫22を接合した状 態を示す斜視図、図7は円形エアバック式保冷庫23を搭載した保冷車25の側 面図、図8は図7の保冷庫23のA−A線断面図、図9は多角形エアバック式保 冷庫24を搭載した保冷車25の側面図、図10は図9の保冷庫24のB−B線 断面図である。
【0007】 図1、図2、図3において、保冷庫21を冷却もしくは加熱する為に設置され た冷却装置の構成について説明すると、冷却加熱ユニットUの下部には、エンジ ン6とシロッコファン4とコンプレッサ7を配置し、冷却加熱ユニットUの上部 には、エバポレータ1とコンデンサ2を配置している。エバポレータ1とコンデ ンサ2は、平行に配列されており、該エバポレータ1とコンデンサ2の下部には 、風量調節板8を設置し、該エバポレータ1とコンデンサ2の上部には、仕切り 板3を設け、該仕切り板3によりエバポレータ1とコンデンサ2は仕切られてお り、該仕切られた空間には、冷風W1と温風W2を前後に振り分ける為の方向指 示板5a・5bを設置している。
【0008】 エンジン6は、発電機を回転させることにより電力を得て、該電力によりシロ ッコファン4とコンプレッサ7を駆動し、該シロッコファン4は、風Wを取り入 れ、該風Wをエバポレータ1とコンデンサ2に送っており、該エバポレータ1と コンデンサ2に送られる風量は、風量調節板8により調節できるようになってい る。エバポレータ1は、シロッコファン4から送られてきた風Wを冷却し冷風W 1とし、コンデンサ7は、シロッコファン4から送られてきた風Wを加熱し温風 W2とするのである。該エバポレータ1とコンデンサ2から出た冷風W1と温風 W2は、方向指示板6a・6bにより庫内側11と庫外側12に振り分けられ、 庫内側11を冷却もしくは加熱するのである。
【0009】 前記コンプレッサ7は、冷媒を高温高圧加熱蒸気化してコンデンサ2に送り、 該高温高圧加熱蒸気化した冷媒は、コンデンサ2により凝縮され低温高圧液体化 され、この際においてコンデンサ2が熱を放出し、該熱により前記風Wが加熱さ れるのである。前記低温高圧液体化した冷媒は、膨張弁により急激に膨張され低 温低圧蒸気化され、エバポレータ1に送られ、該低温低圧蒸気化した冷媒は、該 エバポレータ1において前記風Wの熱を吸収し冷却することにより過熱蒸気化さ れ、該過熱蒸気化した冷媒は、再度コンプレッサ7に送られ循環するのである。
【0010】 エバポレータ1により冷却された冷風W1、もしくはコンデンサ2により加熱 された温風W2は、方向指示板6a・6bにより庫内側11と庫外側12に振り 分けられるようになっており、庫内11を冷却する場合は、冷風W1は庫内側1 1へ、温風W2は庫外側12へ放出され、庫内11を加熱する場合は、冷風W1 は庫外側12へ、温風W2は庫内側11へ放出されるのである。図3に示すよう に、前記庫内側11へ放出された冷風W1もしくは温風W2は、庫内11を循環 するのである。
【0011】 図4から図10において、エアバック式の保冷庫の構造について説明すると。 図4、図5、図6に示すエアバック式の保冷庫22において、従来の保冷庫は、 一度設置してしまうと容積の変更や設置場所の移動を行う事が困難であった。そ こで、図4、図5に示すように保冷庫22の空気室14を数個に分断し、それぞ れ独立したものとし、該空気室14を部分的に収縮させて縮小して使用できるよ うにし、該保冷庫22の端部22aには、ファスナーやベルトマジックテープや ホック等により構成した接合装置13を設け、該接合装置13により保冷庫22 を数個接続することができるようにし、図6に示すように連結した保冷庫22・ ・・の両端部22a・22aには、蓋15・15を取り付けるようにしたのであ る。以上のように保冷庫22を構成することにより、該保冷庫22は、個別に取 り替えることができるので、不慮の破損に対しても速やかに対応することができ 、保冷庫22を数個連結して使用することができるので、内容物の収納量の増加 に応じて保冷庫22を増設することができ、また内容物の収納量が少ない時は、 図5に示すように独立した空気室14ごとに縮小して使用することができるので 、有効な冷却空間を構成し、冷却ロスを少なくし、急速に加冷却を行うことがで きるのである。
【0012】 次に、図7から図10に示すエアバック式保冷庫23・24において、従来の エアバック式の保冷庫は、空気室が一重である為に部分的に熱貫流率の大きい所 があり保温性能にバラツキがあり、また強度的にも弱いものであった。そこで、 図8、図10に示すように空気室16・17を多重として、保温性能が上がり強 度的にも有利なエアバック式保冷庫23・24を構成したのである。このように 構成したエアバック式保冷庫23・24を図7、図9に示す保冷車25・26に おいて説明すると、該保冷車25には、保冷庫23が搭載されており、該保冷庫 23は、形状が円形であり二重又は多重である空気室16の凹部と凸部を庫外側 18と庫内側19から組み合わせることにより構成し、保冷庫23の庫外側18 は、アルミ烝着シート20仕上げであり、該保冷車26には、保冷庫24が搭載 されており、該保冷庫24は、形状が多角形であり二重又は多重である空気室1 7の凹部と凸部を庫外側18と庫内側19から組み合わせることにより構成し、 保冷庫24の庫外側18は、アルミ烝着シート20仕上げである。以上のように 保冷庫23・24の空気室16・17を多重に構成することにより、強度を上げ ることができるので、破損に対して強くなり、従来のものより約1.5倍の厚み となるが、部分的な熱貫流率のバラツキが少なくなる為それ以上に保温性能が向 上し、空気室の組み合わせ方によっては、空気室以上の空気層をつくることがで き、保温性能の向上をめざすことができるのである。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、以上のように構成したので以下のような効果を奏するのである。即 ち、方向指示板5を設けることにより、冷却と加熱の切り換えを行うことができ 、冷却を弱めに調節することにより、除湿を行うことができ、エバポレータ1と コンデンサ2に風Wを送るシロッコファン4が1個でよい為に、軽量、コンパク トであり、所要動力が小さい冷却装置を構成することができ、冷媒回路内に4方 弁が必要でない為に、構造が簡単になり、軽量で安価な冷却装置を構成すること ができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の冷却装置の要部を示す正面図である。
【図2】同じく、側面図である。
【図3】本考案の冷却装置を保冷庫21に設置した状態
を示す側面図である。
【図4】接合装置を備えた保冷庫22の斜視図である。
【図5】保冷庫22の空気室14の縮小した状態を示す
側面図である。
【図6】保冷庫22を接合した状態を示す斜視図であ
る。
【図7】円形エアバック式保冷庫23を搭載した保冷車
25の側面図である。
【図8】図7の保冷庫23のA−A線断面図である。
【図9】多角形エアバック式保冷庫24を搭載した保冷
車25の側面図である。
【図10】図9の保冷庫24のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 エバポレータ 2 コンデンサ 4 シロッコファン 5 方向指示板 8 風量調節板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F25D 23/06 A 7380−3L

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 エバポレータ1とコンデンサ2を平行に
    配列し、ファン4より風Wを取り入れるように方向指示
    板5を設け、該方向指示板5にてエバポレータ1とコン
    デンサ2より出た冷風W1と温風W2を前後に放出する
    ように構成し、またファン4とエバポレータ1とコンデ
    ンサ2との間に風量調節板8を設け、該風量調節板8に
    よりエバポレータ1とコンデンサ2に入る風量の調節を
    可能としたことを特徴とする冷却装置。
JP4623691U 1991-06-19 1991-06-19 冷却装置 Pending JPH051979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4623691U JPH051979U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4623691U JPH051979U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051979U true JPH051979U (ja) 1993-01-14

Family

ID=12741493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4623691U Pending JPH051979U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051979U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62169884U (ja)
CA2411546A1 (en) Vehicle air conditioner with hot-gas heater cycle
US5816068A (en) Separate-type refrigerator
KR102504482B1 (ko) 차량용 공조 시스템
KR20160096235A (ko) 차량용 에어컨시스템
JPH01282042A (ja) 多室温度制御式自動車
CA2900534A1 (en) Refrigeration system having a common air plenum
JPH0996484A (ja) 冷却装置
JPH051979U (ja) 冷却装置
CN215686300U (zh) 一种冷热双温展示柜
KR19990026513A (ko) 에어콘 겸용 냉장고
JPS62169883U (ja)
JP3703889B2 (ja) 冷却装置及び冷蔵庫
JPH07332886A (ja) 蓄熱ユニット
JPH0354384Y2 (ja)
JP3108050B2 (ja) 蓄冷式ク−ラ−
KR20150072812A (ko) 건조실이 구비된 냉장고
JP2531165B2 (ja) 車両用空調装置
JP2577039B2 (ja) 冷蔵冷凍輸送コンテナ
JPH033900Y2 (ja)
JP2507124Y2 (ja) エンジン駆動型冷蔵冷凍コンテナの冷却部構造
JPS5829828Y2 (ja) 冷凍シヨ−ケ−スの熱回収用空調装置
JP3258496B2 (ja) 車両用蓄冷ユニット
JP2770863B2 (ja) 車両用空調装置
JP3017479U (ja) バス及び乗合車用高効率エアコンシステム