JPH0517109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517109B2
JPH0517109B2 JP61256395A JP25639586A JPH0517109B2 JP H0517109 B2 JPH0517109 B2 JP H0517109B2 JP 61256395 A JP61256395 A JP 61256395A JP 25639586 A JP25639586 A JP 25639586A JP H0517109 B2 JPH0517109 B2 JP H0517109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
bag body
film piece
adhesive
outer lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61256395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110180A (ja
Inventor
Masao Oogushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP25639586A priority Critical patent/JPS63110180A/ja
Publication of JPS63110180A publication Critical patent/JPS63110180A/ja
Publication of JPH0517109B2 publication Critical patent/JPH0517109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、ウエツトテイシユー等の包装袋に関
し、更に詳述すると包装袋本体に形成した内容品
取出口を繰返し開閉し得る外蓋を設けてなる再封
緘可能な包装袋に関する。 従来の技術 従来、再封緘可能な包装袋としては、実開昭48
−10875号公報に記載されているように包装袋本
体の一面に切込を入れて取出口とこの取出口を開
閉する蓋片を形成し、この開閉用蓋片に幅広の粘
着テープを貼着したもの、特公昭59−46862号公
報に開示された開口部を開閉する蓋部材に貼着し
た粘着テープの一端を包装袋の外面に固定したも
のが知られている。 更に、本出願人は先に包装袋本体の一面に内容
品取出口を形成すると共に、この取出口を覆つて
裏面に接着剤層を形成したシート状外蓋を剥離可
能に接着してなる包装袋において、外蓋一端側の
接着剤層を残りの接着剤層よりも接着力を強くし
て、外蓋の他端より外蓋を包装袋本体より剥離す
る際、外蓋一端側の強接着力を有する接着剤層に
おいて外蓋の剥離が停止するようにしたことを特
徴とする包装袋を提案した(実開昭61−86274号
公報)。 発明が解決しようとする問題点 しかし、実開昭48−10875号公報の包装袋は、
粘着テープの剥離再粘着の繰返しに伴つて包装袋
の切込部(取出口)外の部分に切裂が拡大する問
題があり、また特公昭59−46862号公報の包装袋
は、粘着テープの一端を包装袋の外面に固定する
ための工程が付与され、しかも粘着テープの一端
を熱接着するための包装袋の外面に熱接着性を有
する材料を被覆しなければならず、コストが高く
なる欠点を有している。 更に、実開昭61−86274号公報の包装袋は、上
述した包装袋の欠点を解決し得るものであるが、
取出口の形状が開ループの場合、なお取出口が拡
大するおそれがある。 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、包装
袋本体から外蓋を引き剥がす際、所定設定位置で
確実に外蓋の剥離が停止すると共に、外蓋を何回
開閉させても包装袋本体を所定設定位置以上に破
るようなことがなく、取出口を繰返し確実に開閉
することができるウエツトテイシユー等の再封緘
可能な包装袋を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段 即ち、本発明は上記目的を達成するため、包装
袋本体の一面に略コ字状の切込を形成し、この包
装袋本体の一面表側に前記切込全体を覆つて裏面
に接着剤層を形成したシート状外蓋を剥離可能に
接着し、この外蓋をその先端部より引き剥がす
際、前記略コ字状切込によつて囲まれる包装袋本
体の舌状部を前記接着剤層に接着した状態で前記
外蓋を包装袋本体から剥離することにより、前記
舌状部に相応する内容品取出口を開口するように
した再封緘可能な包装袋において、前記包装袋本
体の一面裏側に前記切込の両後端部又はこれより
若干後方に位置してフイルム片を配置すると共
に、このフイルム片の前端縁側が包装袋本体と未
接着状態となるように該フイルム片を包装袋本体
に熱融着して、該フイルム片配置位置で前記外蓋
の包装袋本体からの剥離が停止するようにしたも
のである。 この場合、シート状外蓋の裏面の接着剤層を、
フイルム片熱融着位置に相応する部分が強接着力
の接着剤にて形成されていると共に、この強接着
力の接着剤より前側の略コ字状切込を被覆する部
分が弱接着力の接着剤にて形成されるよう構成す
ることができる。 作 用 本発明によれば、上記構成としたことにより、
外蓋の先端部より外蓋を引つ張り、外蓋を包装袋
本体より剥離して取出口を開口する場合、外蓋が
その先端部から剥離されて前記フイルム片の熱融
着位置に至ると、略コ字状切込の両後端部側はフ
イルム片により補強されているので、外蓋を後方
に引張つても前記切込の両後端部(取出口の後端
両側部)がフイルム片熱融着位置を超えて破れる
ことがなく、従つてこの位置で外蓋の剥離が確実
に停止する。この場合、フイルム片の前端縁側に
未接着部を残すようにフイルム片を包装袋本体に
熱融着することが肝要であり、後述する実施例に
も示したように、フイルム片全面を包装袋本体に
熱融着する場合には、切片両後端部から外蓋の引
き剥がし方向に引き裂き破れが発生するが、フイ
ルム片の前端縁側が熱融着されていない場合はこ
のような破れは発生しないことを本発明者らは知
見したものである。 即ち、フイルム片全面を包装袋本体に熱融着し
た場合、外蓋を剥離し、後方に引張ると、その引
張り力はフイルム片前端下縁の切込両後端部に対
応する箇所に集中する。この場合、包装袋本体は
フイルム片全面の熱融着によりフイルム片全面を
熱融着していない場合に比較して切込両後端部の
後方部分の厚さが厚くなつた状態にあり、このた
め切り裂き難くなつてはいるが、それでもより大
きな引張り力がフイルム片前端下縁の切込両後端
部に作用した場合は切込両後端部から外蓋の引き
剥し方向に引き裂き破れが発生することは避けら
れない。 これに対し、フイルム片の前端縁側を熱融着せ
ず、自由端部とした場合、外蓋を剥離し、後方に
引張ると、その引張り力はフイルム片前端下縁に
はかからず、フイルム片の包装袋本体と熱融着さ
れている部分の前端部の切込両後端部に対応する
箇所に作用し、フイルム片と包装袋本体との接着
力が弱ければフイルム片を包装袋本体から剥離さ
せつつ包装袋本体を切り込み両後端部から外蓋の
引き剥し方向に引き裂くように作用するが、この
場合包装袋本体とフイルム片とは熱融着により一
体となつており、包装袋本体が補強されているの
で、後述する第1表の結果に見られるように、上
記引張り力は包装袋本体を引張り方向に引き裂く
よりもむしろ包装袋本体とフイルム片との熱融着
部前端において、該熱融着部より厚さが薄い舌状
片を切り裂くように作用する。そして、一般にこ
のような舌状片を切り裂くためにはかなりの力を
要するので、破れが発生し難いものである。 それ故、常に所定位置(フイルム片熱融着位
置)で外蓋の剥離が停止し、取出口を開口すると
共に、取出口の後端部を破つて取出口を広げるこ
ともなく、このように外蓋の開閉をひんぱんに繰
り返しても所定設定位置以上に開口部の破れが拡
大しないので、使用性に優れたものである。 更に、外蓋裏面の接着剤層を単に一種の接着剤
により形成しても、上述したように所定位置で外
蓋の剥離が停止し、開口部の破れが拡大しないも
のであるが、接着剤層を接着力の強い接着剤とこ
れより接着力の弱い接着剤との二種の接着剤を使
用して形成し、フイルム片熱融着位置に相応する
部分を強接着力の接着剤にて形成されていると共
に、この強接着力の接着剤より前側の略コ字状切
込を被覆する部分を弱接着力の接着剤にて形成す
ることにより、所定位置での外蓋の剥離の停止は
より確実となり、開口部の破れが拡大することも
より確実に防止される。 以下、本発明の一実施例につき第1図乃至第4
図を参照して説明する。 実施例 図中1は包装袋本体であり、この包装袋本体1
は適宜なシート状包装材料の幅方向両端部を重ね
あわせて熱接着2aすると共に、長さ方向両端部
内面をそれぞれ熱接着2b,2bした密封の四角
平袋状に形成され、内部にウエツトテイシユー等
の内容品3が収容されている。前記本体1一面中
央部には略コ字状(舌状)の切込4が開ループで
形成され、この切込4によつて囲まれた舌状部5
を開くことにより取出口6が形成、開口されるよ
うになつている。また前記本体1の一面裏側に
は、前縁部が前記略コ字状切込4(舌状部5又は
取出口6)の両後端部に位置して熱溶着性プラス
チツクよりなるストリツプ状のフイルム片7がフ
イルム片の前縁端部に未融着部7aを残して本体
1に熱融着7bされている。また、前記本体1の
一面表側には、前記切込4を覆つて裏面に接着剤
層8が形成されたプラスチツクシートからなる外
蓋9が貼着されている。 なお、フイルム片の前端縁部の未融着部は0.5
mm以上とするのが望ましく、通常1〜5mmとする
のがよい。未融着部が短いと製造時の安定性に問
題が生じる場合がある。 この包装袋本体1内の内容品3を取り出す場合
は、外蓋9の先端部に設けられたタブ10(な
お、タブ10の下側には接着剤層は形成されてい
ない)を持つて後方に向けて引張るもので、これ
により外蓋9の先端部側から外蓋9が剥離され、
この外蓋9裏面に形成された接着剤層8に貼着さ
れている舌状部5が外蓋9と一体に切込4に沿つ
て持ち上がり、開かれることにより、取出口6が
形成、開口すると共に、外蓋9の剥離が切込4の
両後端部乃至はフイルム片7の熱融着位置に至る
と、切込4の両後端部側はフイルム片により補強
さているので、舌状部5を接着剤層8に接着させ
て本体1から剥離されてきた外蓋9は、切込4の
両後端部乃至はフイルム片7の前縁側より後方に
更に破れることはなく、従つて外蓋9の剥離はこ
の位置で確実に停止する。そして、この状態で内
容品を取り出した後、外蓋9の本体1から剥離し
た部分を再び本体1に接着し、取出口6を舌状部
5で閉塞するものである。 それ故、この包装袋によれば、繰り返し外蓋9
を開閉しても、外蓋9は常に切込4の両後端部乃
至はフイルム片の前縁側で確実にその剥離或いは
取出口6の開口が停止すると共に、切込4がフイ
ルム片7の前縁側を超えて破れることがないもの
である。 この点につき更に説明すると、フイルム片の前
縁端側に2mmの未融着部を設けてフイルム片を包
装袋本体に熱融着した場合(A)とフイルム片の全面
を包装袋本体に熱融着した場合(B)の180℃剥離強
度を引張り強度300mm/分で比較したものを第1
表に示す。なお、包装袋本体及びフイルム片はポ
リエステル12μmとポリエチレン70μmの積層品
でポリエチレン面同志を熱融着した。また、外蓋
は100μmのポリ塩化ビニルフイルムを使用し、
接着剤としては接着力100g/cmのアクリル系粘
着剤を用いた。
【表】 従つて、第1表の結果から明らかなように、前
縁端側が未接着状態であると、確実に外蓋の剥離
が停止すると共に、これにより包装袋が破れるこ
とがないものであり、比較例に示したようにフイ
ルム片を全面熱融着した場合は破れが生じるのに
対し、本発明のようにフイルム片の前端縁側に未
熱融着部を残すことが、破れの発生を防止するの
に有効であることが認められる。第6,7図は本
発明の他の実施例を示すもので、この例は接着剤
層8を弱接着力の接着剤8aとこれより強接着力
の接着剤8bとにより形成したものであり、この
場合強接着力の接着剤8bはフイルム片7の熱融
着部7b及びこれより後側に相応する部分の接着
剤層を形成し、弱接着力の接着剤8bはフイルム
片7の未融着部7a及びこれより前側に相応する
部分の接着剤層を形成しているものである。この
ように接着剤層を形成することにより、外蓋9の
剥離が上述した停止位置でより確実に停止すると
共に、開口部の破れもより確実に停止する。 なお、包装袋本体1の形成に用いる材料は、特
に限定されるものではないが、ポリエステル、ナ
イロン等のプラスチツクフイルムの内面にアルミ
ニウム箔などの金属箔層を形成し、更にその内面
にポリエチレン、エチレン系共重合体、ポリプロ
ピレン等の熱接着性樹脂を積層した複合材料を用
いることができる。この場合、包装袋本体の引張
り強度を高めることにより、剥離強度は更に増大
する。また、外蓋の形成にはポリエステル、ナイ
ロン等のプラスチツクフイルムを用いることもで
きる。 また、接着剤層8は、ポリエステル系などの感
圧性接着剤又はアクリル系もしくはゴム系などの
感圧性接着剤にて形成することができ、その接着
力は10〜600g/cm、特に30〜300g/cmとするこ
とができ、更にその厚さは20〜200μmとするこ
とができるが、勿論これに限定されるものではな
い。 この場合、強接着力の接着剤8bは、ポリエス
テル系などの感圧性接着剤又はアクリル系もしく
はゴム系の感圧性接着剤にて形成することがで
き、また弱接着力の接着剤8aは、アクリル系も
しくはゴム系の感圧性接着剤にて形成することが
できる。また、強接着力の接着剤8bの接着力は
400g/cm以上、特に600〜3000g/cm、弱接着力
の接着剤8aの接着力は200〜800g/cm、特に
200〜600g/cmとし、かつ前者の接着力を後者の
接着力の2倍以上とすることが好適である。 なお、包装袋本体1、切込4(舌状部5、取出
口6)、外蓋9の形状は上記実施例に制限される
ものではない。更に、フイルム片は、一個のスト
リツプ状フイルム片を使用する場合は、切込4の
両後端部間の距離より長いものを用いる。また、
切込4の両後端部にそれぞれ位置して2個のフイ
ルム片を互に離間して配置するようにしてもよ
く、更に上記実施例では切込4の両後端部に前縁
部が接するようにフイルム片を配置したが、フイ
ルム片の配置位置は切込4の両後端部より若干後
方とすることもでき、その他の構成についても本
発明の要旨の範囲内で種々変更して差支えない。 発明の効果 本発明によれば、包装袋本体の一面に略コ字状
の切込を形成し、この包装袋本体の一面表側に前
記切込全体を覆つて裏面に接着剤層を形成したシ
ート状外蓋を剥離可能接着し、この外蓋をその先
端部より引き剥がす際、前記略コ字状切込によつ
て囲まれる包装袋本体と舌状部を前記接着剤層に
接着した状態で前記外蓋を包装袋本体から剥離す
ることにより、前記舌状部に相応する内容品取出
口を開口するようにした再封緘可能な包装袋にお
いて、前記包装袋本体の一面裏側に前記切込の両
後端部又はこれより若干後方に位置してフイルム
片を配置すると共に、このフイルム片の前端縁側
が包装袋本体と未接着状態となるように該フイル
ム片を包装袋本体に熱融着したことにより、該フ
イルム片配置位置で前記外蓋の包装袋本体からの
剥離が停止すると共に、この位置以上に切込の破
れが拡大することがなく、従つて使用性が良好な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2
図は第1図−線に沿つた断面図、第3図はフ
イルム片熱融着部の拡大断面図、第4図は第1図
−線に沿つた断面図、第5図は同例の取出口
を開口した状態の第2図と同状の断面図、第6図
は本発明の他の実施例を示す平面図、第7図は同
例の第3図と同状の拡大断面図である。 1……包装袋本体、3……内容品、4……略コ
字状切込、5……舌状部、6……内容品取出口、
7……フイルム片、7a……未融着部、7b……
融着部、8……接着剤層、9……外蓋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 包装袋本体の一面に略コ字状の切込を形成
    し、この包装袋本体の一面表側に前記切込全体を
    覆つて裏面に接着剤層を形成したシート状外蓋を
    剥離可能に接着し、この外蓋をその先端部より引
    き剥がす際、前記略コ字状切込によつて囲まれる
    包装袋本体の舌状部を前記接着剤層に接着した状
    態で前記外蓋を包装袋本体から剥離することによ
    り、前記舌状部に相応する内容品取出口を開口す
    るようにした再封緘可能な包装袋において、前記
    包装袋本体の一面裏側に前記切込の両後端部又は
    これより若干後方に位置してフイルム片を配置す
    ると共に、このフイルム片の前端縁側が包装袋本
    体と未接着状態となるように該フイルム片を包装
    袋本体に熱融着して該フイルム片配置位置で前記
    外蓋の包装袋本体からの剥離が停止するようにし
    たことを特徴とする再封緘可能な包装袋。 2 シート状外蓋の裏面の接着剤層を、フイルム
    片熱融着位置に相応する部分が強接着力の接着剤
    にて形成されていると共に、この強接着力の接着
    剤より前側の略コ字状切込を被覆する部分が弱接
    着力の接着剤にて形成されるようにした特許請求
    の範囲第1項記載の包装袋。
JP25639586A 1986-10-28 1986-10-28 再封緘可能な包装袋 Granted JPS63110180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25639586A JPS63110180A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 再封緘可能な包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25639586A JPS63110180A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 再封緘可能な包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110180A JPS63110180A (ja) 1988-05-14
JPH0517109B2 true JPH0517109B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=17292078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25639586A Granted JPS63110180A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 再封緘可能な包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110180A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128778U (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 川崎製鉄株式会社 クレ−ンの吊具巻上装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348068Y2 (ja) * 1984-11-13 1991-10-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128778U (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 川崎製鉄株式会社 クレ−ンの吊具巻上装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110180A (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10940978B2 (en) Zipper and zipper-equipped bag
KR101175960B1 (ko) 척 테이프가 부착된 주머니
EP1325872B1 (en) Fastener bag and fastener device
JP4169588B2 (ja) リシールラベル
JPH0517109B2 (ja)
JPH039025B2 (ja)
JP3509940B2 (ja) 再密封可能なテープ貼り密封袋
JPH0348068Y2 (ja)
JPH0632359A (ja) 包装袋
JPH0434828Y2 (ja)
JP4129968B2 (ja) 合成樹脂製袋体
JP3026053U (ja) 開封後再シール可能なプラスチック製袋
JP2589604Y2 (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JPH037346Y2 (ja)
JP3035904U (ja) 包装袋及び包装体
JPS6025401Y2 (ja) 包装袋
JPS5850751Y2 (ja) 簡易チヤツクテ−プ
JPH09226781A (ja) 包装袋
JP2602403Y2 (ja) 包装体
JP3292695B2 (ja) サンドイッチ包装用袋及びサンドイッチ包装用袋の製造方法
JPH08310542A (ja) 包装袋
JPS6335983Y2 (ja)
JPS6013794Y2 (ja) 袋体
JPH08175532A (ja) 同時開封複合容器
JPS6128778Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees