JPH05158812A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH05158812A
JPH05158812A JP3317758A JP31775891A JPH05158812A JP H05158812 A JPH05158812 A JP H05158812A JP 3317758 A JP3317758 A JP 3317758A JP 31775891 A JP31775891 A JP 31775891A JP H05158812 A JPH05158812 A JP H05158812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
card
electronic circuit
holder
constituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3317758A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Yoshida
俊樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP3317758A priority Critical patent/JPH05158812A/ja
Publication of JPH05158812A publication Critical patent/JPH05158812A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記憶保持動作が必要なDRAM型のIC等で
構成し、電池から連続給電が必要な電子回路を含んでな
るICカードに関し、特にバックアップ用電池の内蔵を
不要とするICカードの提供を目的とする。 【構成】 電子回路13とこの電子回路13に給電する電池
を交換自在に保持する電池ホルダ21とを含んでなるIC
カードにおいて、電池を別の電池に交換する際に電池ホ
ルダ21は、電子回路13に接続するとともに、前記電池の
少なくとも何れか一方の電池に接続するようにICカー
ドを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記憶保持動作が必要な
DRAM型のIC等で構成し、電池から連続給電が必要
な電子回路を含んでなるICカード、特にバックアップ
用電池の内蔵を不要とするICカードに関する。
【0002】
【従来の技術】次に、電池による連続給電が必要な電子
回路を含んでなるICカードについて図3を参照して説
明する。図3は、従来のICカードを説明する模式的な
要部平面図である。
【0003】従来のICカードは、図3に示す如く、薄
い円盤状をした電池10と、この電池10を交換自在に保持
する電池ホルダ11と、記憶保持動作が必要なDRAM型
のIC13a,13b,13c,13d 等で構成した電子回路13を搭載
したプリント配線基板12と、このプリント配線基板12を
固定するとともに電池10を保持した電池ホルダ11を装着
自在に装着するホルダ収納部14a を有する枠状のフレー
ム14とを含んで構成していた。
【0004】なお、フレーム14のホルダ収納部14a に電
池ホルダ11とともに装着された電池10は、自分の電極10
a,10bに接触した第1及び第2の接触子15,16 を介して
電子回路13に給電することとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した電
子回路13に給電を続ける電池10は、ある期間、例えば2
年程度でその寿命が尽きることとなり、寿命が尽きる前
に新しい電池、すなわち一般的には電池10と同型格で未
使用の電池10' と交換しなければならない。
【0006】かかる電池交換は、図3に示すように、フ
レーム14のホルダ収納部14a から抜き取った電池ホルダ
11から寿命の近づいた電池10を取り外した跡に、新しい
電池10' を装着するようにして行なっている。
【0007】ところが、電池交換時においても電子回路
13には連続給電が必要であるからバックアップ用電池1
7,18 をプリント配線基板13に搭載することが不可欠と
なり、プリント配線基板13のかなりの面積をこのために
割かなければならなかった。
【0008】本発明は、かかる問題を解消するためにな
されたものであって、その目的は、バックアップ用電池
の内蔵を不要とするICカードを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的は、電子回路13
とこの電子回路13に給電する電池を交換自在に保持する
電池ホルダ21とを含んでなるICカードにおいて、電池
を別の電池に交換する際に電池ホルダ21は、電子回路12
接続するとともに、前記電池の少なくとも何れか一方の
電池に接続していることを特徴とするICカードにより
達成される。
【0010】
【作用】本発明のICカードにおいては、電池を交換す
る際にも電池ホルダ21は、電子回路13に接続していると
ともに、複数、例えば2個の電池の少なくとも何れか1
個の電池に接続している。
【0011】したがって、本発明のICカードにおいて
は電池交換時にも電子回路13には連続給電されることと
なり、図3により説明した従来のICカードで必要とし
たバックアップ用電池17,18 が不要となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明のICカードの実施例について
図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本発明
のICカードの第1の実施例を説明するための図で、図
1(a) は第1の実施例の要部平面図、図1(b) は電池ホ
ルダを模式的に示す斜視図である。図2は、本発明のI
Cカードの第2の実施例を説明するための図であって、
図2(a) は第2の実施例の要部平面図、図2(b) は第2
の実施例のD矢視図である。
【0013】なお、本明細書においては、同一部品、同
一材料等に対しては全図をとおして同じ符号を付与して
ある。図1(a) に示す第1の実施例のICカードは、図
3により説明した従来のICカードをベースにしてなる
ものであって、薄い円盤状をした電池10と、この電池10
を交換自在に保持する電池ホルダ21と、記憶保持動作が
必要なDRAM型のIC13a,13b,13c,13d 等で構成した
電子回路13を搭載したプリント配線基板22と、このプリ
ント配線基板22を固定するとともに電池10を保持した電
池ホルダ21を装着自在に装着するホルダ収納部23a を有
する枠状のフレーム23とを含んで構成したものである。
【0014】第1の実施例のICカードの電池ホルダ21
は、電池10を交換自在に保持する電池保持部Aと、この
電池10を電子回路13に接続する電気回路の一部となる接
触部Bとで構成したものである。
【0015】すなわち、電池ホルダ21の電池保持部A
は、棒状の絶縁スペーサ21c により四隅を固定されて、
それぞれの内面を離隔かつ対向かつ平行な第1及び第2
の電極板21a,21b と、この第2の電極板21b の内面と対
向した第1の電極板21a の内面に突設されて互いに離隔
した第1及び第2の接点21a1,21a2 とで構成し、新しい
電池10’(電池10と同じ形格)により第1と第2の電極
板21a,21b 間に保持されている電池10を矢印X方向に押
し出し、この古い電池10を電池10’と交換する際に、第
1及び第2の電極板21a,21b が、少なくとも第1及び第
2の接点21a1,21a2 を介して少なくとも電池10,10'と接
続するようにしたものである。
【0016】電池ホルダ21の接触部Bは、第1の電極板
21a の前記内面と反対側の表面に連結されて、第1の電
極板21a の面方向に伸びて自然状態では矢印L方向に緩
やかに湾曲する短冊状をした第1の弾性接触片21d と、
第2の電極板21b の表面に連結されて、第1の弾性接触
片21d と同方向に伸びて自然状態では矢印R方向に緩や
かに湾曲する短冊状をした第2の弾性接触片21e とで構
成したものである。
【0017】したがって、フレーム23のホルダ収納部23
a の両側の内側面23a1,23a2 、すなわち、電池ホルダ21
の装着方向Sと平行なそれぞれの内側面23a1,23a2 に、
電子回路13に接続して滑らかで摩擦抵抗の少ない第1及
び第2の導電膜23a3,23a4 を被着しておけば、このホル
ダ収納部23a に、第1及び第2の弾性接触片21d,21eか
ら電池ホルダ21を装着した際に、この電池ホルダ21の電
池保持部Aに保持された電池10は電子回路13に接続する
こととなる。
【0018】また、電池ホルダ21の電池保持部Aを電池
交換可能位置までフレーム23のホルダ収納部23a から引
き出しても、第1及び第2の弾性接触片21d,21e は第1
及び第2の導電膜23a3,23a4 とそれぞれ接触しているか
ら、電池ホルダ21に保持された電池10は電子回路13に給
電し続けるとともに、前述した方法にしたがって電池10
を新しい電池10' に交換する際にも第1及び第2の電極
板21a,21b は少なくとも第1及び第2の接点21a1,21a2
を介して少なくとも電池10,10'と接続しているので、電
子回路13には少なくとも電池10若しくは電池10'から給
電されることとなる。
【0019】本発明の第1の実施例のICカードから明
らかなように本発明のICカードにおいては、図3によ
り説明した従来のICカードで必要としたバックアップ
用電池17,18 が不要となり、電子回路13を搭載したプリ
ント配線基板22の点線Cで囲まれた領域、すなわち、バ
ックアップ用電池17,18 を搭載する必要がある場合には
必要となる領域が余裕スペースとなり、ICカードの一
層の高機能化を容易ならしめることとなる。
【0020】本発明の第2の実施例のICカードは、電
池ホルダ31をフレーム32に作り込で構成したもので、こ
の電池ホルダ31は、如上の第1の実施例のICカードの
電池ホルダ21及びフレーム23に形成したホルダ収納部23
a との機能を兼ね備えたものである。
【0021】すなわち、この電池ホルダ31は、フレーム
32の一つのコーナ部に扇状をして互いに対向した間隔板
32a,32b のそれぞれ内面に第1及び第2の導電膜32a1,3
2b1 を被着するとともに、第1及び第2の導電膜32a1,3
2b1 を電子回路13(図2においては図示してない)に接
続して構成し、電池ホルダ31から電池10を電池10' によ
り矢印R方向に押し出して交換する際に第1及び第2の
導電膜32a1,32b1 が、少なくとも電池10,10'と接続して
いるようにしたものである。
【0022】したがって、第2の実施例のICカードに
おいても電池10を電池10' に交換する際にも、電子回路
13は少なくとも電池10若しくは電池10' から給電される
こととなるために、前述した第1の実施例のICカード
と同様に従来のICカードで必要としたバックアップ用
電池17,18 が不要となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バックア
ップ用電池が不要なICカードの提供を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の第1の実施例のICカードを説明
するための図、
【図2】は、本発明の第2の実施例のICカードを説明
するための図、
【図3】は、従来のICカードを説明するための図であ
る。
【符号の説明】
10,10'は、電池、 10a,10b は、電極、 11,21,31は、電池ホルダ、 12,22 は、プリント配線基板、 13は、電子回路、 13a 〜13d は、電子回路の一部を構成するIC、 14,23 は、フレーム、 14a,23a は、ホルダ収納部、 15は、第1の接触子、 16は、第2の接触子、 17,18 は、バックアップ用電池、 21は、電池ホルダ、 21a は、第1の電極板、 21b は、第2の電極板、 21c は、絶縁スペーサ、 21d は、第1の弾性接触片、 21e は、第2の弾性接触片、 22は、プリント配線基板、 23は、フレームをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路(13)とこの電子回路(13)に給電
    する電池を交換自在に保持する電池ホルダ(21)とを含ん
    でなるICカードにおいて、 前記電池を別の電池に交換する際に前記電池ホルダ(21)
    は、前記電子回路(13)に接続するとともに、前記電池の
    少なくとも何れか一方の電池に接続していることを特徴
    とするICカード。
JP3317758A 1991-12-02 1991-12-02 Icカード Withdrawn JPH05158812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317758A JPH05158812A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317758A JPH05158812A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158812A true JPH05158812A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18091717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317758A Withdrawn JPH05158812A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158812A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769982B2 (ja) 最小限の配線を持ったポータブルコンピュータ用電池パック
JPS5938065Y2 (ja) 印刷回路板
JPS6142235A (ja) バツテリ−バツクアツプ回路
EP0110632A1 (en) Auxiliary memory module for an electronic typewriter
JPH05158812A (ja) Icカード
EP0601711B1 (en) A battery pack
US5995375A (en) Cell holder unit and electronic device using such
JP4260491B2 (ja) 携帯電子機器および時計
JPS5935919Y2 (ja) 不輝発性icメモリ装置
JP2899829B2 (ja) 回路基板への電源供給装置
JPS5922399A (ja) プリント基板収納装置
JP3695725B2 (ja) バッテリ及びそれを用いる電子機器
TWI848794B (zh) 電子裝置及浸沒式冷卻系統
JPH0722005A (ja) プリント基板への電池配置方法
JP2003318556A (ja) 電子機器
JPS59148271A (ja) 電池保持装置
JPH1064490A (ja) 電池実装構造
JPH05204493A (ja) 記録装置及び電子機器
JPS63106984A (ja) メモリカ−トリツジ
JP2000173570A (ja) バッテリコンパートメント
JPH0653366A (ja) 半導体装置の電池ホルダー
JPS5812474Y2 (ja) 電気機器ケ−ス
JPH04192268A (ja) 電子装置
JP2000188094A (ja) 電池の交換方法
JP3645685B2 (ja) ボタン電池用端子、並びにそのボタン電池用端子を用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311