JPH05154922A - 帯状体接合装置 - Google Patents

帯状体接合装置

Info

Publication number
JPH05154922A
JPH05154922A JP3323041A JP32304191A JPH05154922A JP H05154922 A JPH05154922 A JP H05154922A JP 3323041 A JP3323041 A JP 3323041A JP 32304191 A JP32304191 A JP 32304191A JP H05154922 A JPH05154922 A JP H05154922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
materials
pedestal
cut
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3323041A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Taira
久雄 平
Takeshi Hanya
武志 半谷
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3323041A priority Critical patent/JPH05154922A/ja
Publication of JPH05154922A publication Critical patent/JPH05154922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯状体の接合端面間における隙間の発生を確
実に防止し得るとともに、ステイプル等の仮止め部材を
必要としない帯状体接合装置を提供する。 【構成】 接合しようとする端部同士が互いに反対方向
に臨むよう二本の帯状材料Bを各作業部10,20の台
座11,21にそれぞれセットし、各作業部10,20
のカッタ−13,23をシャフト13c,23cに沿っ
て移動することにより、各帯状材料Bの図中斜線部分を
切断する。続いて、切断補助機構30の昇降テ−ブル3
1を降下するとともに、移動機構14を作動して第1作
業部10の台座11を前進させ、各帯状材料Bの切断面
同士を当接する。そして、図示しない接着剤供給ノズル
から各帯状材料Bの当接部分に接着剤を滴下し、各帯状
材料Bを接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば古タイヤのサイ
ド部を利用した敷物の製造過程において、帯状に裁断さ
れたタイヤサイド部の端部同士を長手方向に接合する帯
状体接合装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、古タイヤの有効利用を図るべく、
補強繊維を埋設したタイヤのサイド部を利用してカ−ペ
ット等の敷物を製造することが行われている。即ち、図
7(a)に示すようにタイヤから切り出したタイヤサイド
部Aをカッタ−1により一定幅の帯状に切断し、この帯
状材料Bを図7(b) に示すようにバフ装置2にかけて一
側面に補強繊維を起毛させた後、複数の帯状材料Bを長
手方向に接合する。この後、図7(c) に示すように、接
合処理された複数本の長い帯状材料B′を所定幅に揃え
るとともに、その下面にセメントタンク3内のセメント
Cをロ−ラ4によって塗布した後、赤外線等による乾燥
工程5を経てバックシ−トDを貼着することにより敷物
Eを製造している。また、前記接合作業においては、図
8(a) に示すように治具6のガイド溝6aに二本の帯状
材料Bを嵌め込んで互いに端部同士を突き合わせた後、
図8(b)に示すように数本のステイプルFを打ち込んで
各帯状材料Bを接合する。尚、ステイプルFは前述の工
程がすべて終了した後に取り除かれる。そして、このよ
うに製造された敷物Eはタイルカッタ−等によって設置
対象となる床面の形状に合わせて切断される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記製
造工程において接合処理された帯状材料B′に引張力が
作用すると、各帯状材料B同士はステイプルFのみによ
って接合されているためステイプルFが開いて各帯状材
料Bの接合端面間に隙間を生じ、しばしば不良品を発生
させるという問題点があった。また、ステイプルFの打
ち込み及び除去作業には多大な手間を要するほか、ステ
イプルFの除去忘れによるタイルカッタ−の損傷を来す
恐れがあるという問題点もあった。
【0004】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、帯状体の接合端面間
における隙間の発生を確実に防止し得るとともに、ステ
イプル等の仮止め部材を必要としない帯状体接合装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の帯状体接合装置
は、前記目的を達成するために、接合しようとする二本
の帯状体を端部同士が互いに反対方向に臨むよう支持す
る一対の台座と、各帯状体の端部をそれぞれ同一方向に
斜めに切断する一対のカッタ−と、該切断面同士を互い
に当接させる台座移動手段と、各切断面の当接部分に接
着剤を供給する接着剤供給手段とを備えている。
【0006】
【作用】本発明の帯状体接合装置によれば、各台座によ
って支持された二本の帯状体は端部同士を互いに反対方
向に臨ませるとともに、各カッタ−によってそれぞれの
端部を同一方向に斜めに切断される。そして、台座が移
動して切断面同士を互いに当接させるとともに、各切断
面の当接部分に接着剤が供給され、各帯状体が接合され
る。従って、ステイプル等の仮止め部材を必要としな
い。また、接合部分が斜めに切断されることから、接合
面積が拡大して強固に結合し、各帯状体の接合端面間に
隙間を生ずることがない。
【0007】
【実施例】図1乃至図6は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は帯状体接合装置の上面図を、図2は側面図を
示すものである。
【0008】同図において、10は帯状部材Bの端部切
断作業を行う第1作業部で、帯状部材Bを支持する台座
11と、帯状部材Bを台座11に挟持する押え機構12
と、帯状部材Bの端部を切断するカッタ−13と、台座
11を水平方向に移動する移動機構14とからなる。台
座11の周縁の一部には台座11に支持された帯状部材
Bの長手方向に対して所定の傾斜角度を有する切断辺1
1aが形成されている。押え機構12は、台座11の上
面に設けられたガイド板12aと、ガイド板12aの上
部に上下動自在に設けられた押え板12bと、押え板1
2bを駆動する油圧または空気圧のシリンダ12cとか
らなる。ガイド板12aは帯状部材Bの厚さよりもやや
低く形成されるとともに、帯状部材Bを台座11の切断
辺11aに対して所定角度をなすようにガイドする。シ
リンダ12cは台座11の下面に配置されるとともに、
その駆動ロッド12dを台座11及びガイド板12aを
摺動自在に貫通させ、押え板12bの下面に連結してい
る。また、押え板12bには台座11及びガイド板12
aを摺動自在に貫通するガイドロッド12eが取付けら
れている。カッタ−13は、上下方向に延びる切断刃1
3aと、切断刃13aを高速で上下動する駆動部13b
とからなり、駆動部13bは台座11の切断辺11aに
対して平行に延びるシャフト13cに摺動自在に支持さ
れている。即ち、図示しない駆動機構にてカッタ−13
をシャフト13cに沿って移動することにより、切断刃
13aが台座11の切断辺11aの側方を上下動しなが
ら移動するようになっている。また、切断刃13aは、
上端側が下端側よりも切断辺11a側から遠くなるよう
若干傾斜しており、具体的には台座11の上面に直交す
る線に対して2°〜5°の傾斜角をなす。移動機構14
は、台座11に支持された帯状部材Bの長手方向に直交
する方向に延びる左右二本のシャフト14aと、各シャ
フト14aを往復動する油圧または空気圧のシリンダ1
4bと、各シャフト14aの両端にそれぞれ取付けられ
たストッパ14cとからなり、一方のストッパ14cは
台座11の下面に固定されている。また、シリンダ14
bは図示しない不動部に固定され、シリンダ14bの作
動によって台座11が前進または後退するようになって
いる。
【0009】20は前記第1作業部10と対をなす第2
作業部で、第1作業部10の切断辺11a側に対向して
設けられている。この第2作業部20はそれぞれ第1作
業部10と対称的に構成された台座21、押え機構22
及びカッタ−23とを有し、台座21には第1作業部1
0の切断辺11aと同一方向の傾斜角度を有する切断辺
21aが形成されている。また、第1作業部10と同
様、押え機構22はガイド板22a、押え板22b、シ
リンダ22c、駆動ロッド22d及びガイドロッド22
eから構成され、カッタ−23は切断刃23a、駆動部
23b及びシャフト23cから構成されている。この第
2作業部20は第1作業部10と異なり、台座21を図
示しない不動部に固定されている。
【0010】30は各作業部10,20の間に設けられ
た切断補助機構である。この切断補助機構30は、各作
業部10,20間に配置された昇降テ−ブル31と、昇
降テ−ブル31を上下動する油圧または空気圧のシリン
ダ32とからなり、シリンダ32の駆動ロッド32aは
昇降テ−ブル31の下面に連結されている。昇降テ−ブ
ル31の周縁の一部には各台座11,21の切断辺11
a,21aに対してそれぞれ同一方向の傾斜角度を有す
る切断辺31a−1,31a−2が形成され、図1の如
く後退位置にある台座11と台座21との間において、
切断辺11a,31a−1間及び切断辺21a,31a
−2間にそれぞれ少許の間隙が形成されるようになって
いる。また、昇降テ−ブル31の上面には、各作業部1
0,20の帯状材料Bにそれぞれ対応する位置決め板3
3a,33bが設けられている。各位置決め板33a,
33bは帯状材料Bの先端面乃至一側面を支持可能に形
成された板ばね等の弾性部材からなり、それぞれ一端を
昇降テ−ブル31に固定されている。
【0011】ここで、図1、図3乃至図6を参照し、前
述の如く構成された帯状体接合装置を用いた帯状材料B
の接合方法について説明する。
【0012】まず、図1に示すように第1作業部10の
台座11を後退位置に、切断補助機構30の昇降テ−ブ
ル31を上昇位置に設定し、接合しようとする端部同士
が互いに反対方向に臨むよう二本の帯状材料Bを各作業
部10,20の台座11,21にそれぞれセットする。
その際、各帯状材料Bを起毛面を下方に向けて押え機構
12,22のガイド板12a,22aに案内させながら
切断補助機構30の位置決め板33a,33bに当接さ
せた後、押え機構12,22のシリンダ12c,22c
を作動して押え板12b,22bを降下させることによ
り各帯状材料Bが挟持され、同時に位置決めも行われ
る。次に、図3に示すように各作業部10,20のカッ
タ−13,23を作動してシャフト13c,23cに沿
って移動することにより、各帯状材料Bの図中斜線部分
を切断する。続いて、カッタ−13,23を初期位置に
戻した後、切断補助機構30の昇降テ−ブル31を降下
するとともに、移動機構14を作動して第1作業部10
の台座11を図4に示すように前進させ、各帯状材料B
の切断面同士を当接する。この時、各帯状材料Bの切断
面は、図5に示すように切断刃13a,23aの傾斜に
よって上下方向に角度θ(2°〜5°)だけ斜めに切断
されていることから、前記当接時において各切断面の突
出部分が互いに弾性変形しながら圧着し、各切断面間に
隙間を生ずることはない。そして、接着剤供給ノズル5
0から各帯状材料Bの当接部分に接着剤を滴下し、接着
剤が乾燥するまでの時間が経過したならば、移動機構1
4を作動して第1作業部10の台座11を後退させるこ
とにより、各帯状材料Bの接合が完了する。尚、これら
動作をマイクロコンピュ−タ等によって制御することに
より、前記接合作業を連続的に行うことも可能である。
【0013】このように、本実施例の帯状体接合装置に
よれば、第1及び第2作業部10,20によって各帯状
材料Bの端部をそれぞれ同一方向に斜めに切断した後、
第1作業部10の台座11を移動して各帯状材料Bの切
断面同士を当接し、この当接部分に接着剤を滴下して接
合するようにしたので、帯状材料Bの接合作業を機械作
業によって行うことができ、作業時間の大幅な短縮を図
ることができる。また、各帯状材料Bは接着剤によって
接合されることから、従来の如く仮止め用のステイプル
を使用する必要がなく、その着脱に要する多大な手間を
省略することができるとともに、ステイプルの除去忘れ
によるタイルカッタ−の損傷等を来すこともない。更
に、各帯状材料Bの接合部分を斜めに切断しているの
で、接合面積が拡大されて強固に結合し、帯状材料Bの
接合面間における隙間の発生を確実に防止することがで
きる。また、各帯状材料Bの接合部分が目立たなくな
り、敷設後の美観を向上し得るという利点もある。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の帯状体接
合装置によれば、帯状体の接合作業を機械作業によって
行うことができるので、作業時間の大幅な短縮を図るこ
とができる。また、各帯状体の接合部分が斜めに切断さ
れるので、接合面積が拡大されて強固に結合し、帯状体
の接合面間における隙間の発生を確実に防止することが
できる。更に、ステイプル等の仮止め部材を使用する必
要がないので、その着脱に要する多大な手間を省略する
ことができ、作業者の労働力を大幅に低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す帯状体接合装置の上面
【図2】帯状体接合装置の側面図
【図3】帯状材料の切断工程を示す動作説明図
【図4】切断面の当接工程を示す動作説明図
【図5】切断面の当接工程を示す要部断面図
【図6】切断面の接着工程を示す要部断面図
【図7】従来例を示す敷物の製造工程図
【図8】帯状材料の接合工程図
【符号の説明】
11,12…台座、13,23…カッタ−、14…移動
機構、50…接着剤供給ノズル、B…帯状材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合しようとする二本の帯状体を端部同
    士が互いに反対方向に臨むよう支持する一対の台座と、 各帯状体の端部をそれぞれ同一方向に斜めに切断する一
    対のカッタ−と、 該切断面同士を互いに当接させる台座移動手段と、 各切断面の当接部分に接着剤を供給する接着剤供給手段
    とを備えたことを特徴とする帯状体接合装置。
JP3323041A 1991-12-06 1991-12-06 帯状体接合装置 Pending JPH05154922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323041A JPH05154922A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 帯状体接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323041A JPH05154922A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 帯状体接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05154922A true JPH05154922A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18150453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3323041A Pending JPH05154922A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 帯状体接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05154922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0483973B1 (en) Ultrasonic cutting system for stock material
US3100731A (en) Method and apparatus for joining sheet material
JP2004203041A (ja) タイヤの準備プライの製造装置および製造方法
JP3789908B2 (ja) シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接方法及び溶接装置
KR100373983B1 (ko) 플라스틱 소재간의 절단면 열융착 접합 및 비드 제거장치
KR102274851B1 (ko) 합성수지제 창틀 프레임의 용접방법 및 그 장치
JPH05154922A (ja) 帯状体接合装置
KR200439296Y1 (ko) 샌드위치패널 커팅장치
JPH1067002A (ja) 突板のフィンガージョイント
JP4800382B2 (ja) 車両タイヤの自動化組立で使用可能な方法及び装置
JP6046304B1 (ja) 曲面合板の加工装置
US2660220A (en) Glue-joining and press apparatus and method of joining the ends of abrasive strips
US4805287A (en) Panel jointing system and method of joining panels
KR100761448B1 (ko) 창틀 골재의 열융착 장치용 비드 사상제거장치
JPH09174282A (ja) 2板体の相対位置決め装置
US20070209489A1 (en) Cutting machine for cutting fiber-cement materials and method operation and use
US2782818A (en) Thermo-pressure machine for forming panel assemblies
JPH0485431A (ja) 止水板の接合方法および装置
JPH05220714A (ja) 木製パネル用面材貼付装置
KR200323662Y1 (ko) 창틀골재용 열 융착장치의 클램프조립체
TWI831238B (zh) 應用於自動化接布之布端修整裝置及其布端修整方法
JP3215313B2 (ja) 2板体の相対位置決め装置
KR100546058B1 (ko) 창틀골재용 비드 사상제거장치 및 방법
JP2793781B2 (ja) 外壁コーナー部材の製造方法
JP4145405B2 (ja) 板材の切断方法および装置、板状部品セット、板状部品の接合方法、接合部品