JPH0515154B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515154B2
JPH0515154B2 JP59001874A JP187484A JPH0515154B2 JP H0515154 B2 JPH0515154 B2 JP H0515154B2 JP 59001874 A JP59001874 A JP 59001874A JP 187484 A JP187484 A JP 187484A JP H0515154 B2 JPH0515154 B2 JP H0515154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
torsional
piezoelectric motor
torsion
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59001874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148386A (ja
Inventor
Akio Kumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59001874A priority Critical patent/JPS60148386A/ja
Priority to US06/688,947 priority patent/US4663556A/en
Priority to DE3500607A priority patent/DE3500607C2/de
Publication of JPS60148386A publication Critical patent/JPS60148386A/ja
Publication of JPH0515154B2 publication Critical patent/JPH0515154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/0045Driving devices, e.g. vibrators using longitudinal or radial modes combined with torsion or shear modes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/103Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors by pressing one or more vibrators against the rotor

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野・発明の目的〕 本発明は圧電モータの改良に係り、摺動トルク
発生に伴う摺動面の摩耗を少くするため、摺動面
を広くして摺動圧力の分担を軽減させた圧電モー
タを提供することを目的とする。 〔背景技術〕 ロータをステータに圧着し、両者の接触面間に
超音波振動による回転トルクを発生させる圧電モ
ータには、ロータとステータとの端面を直接圧着
することなく、間に振動片と称する傾斜板を配置
し、超音波振動子のたて振動を垂直面内の回転ト
ルクに変える「キツツキ型」と呼ばれる圧電モー
タがあるが、振動片の摺動面の摩耗が激しいこと
が欠点である。 この欠点を補つた方式に表面波型もしくは進行
波型と呼ばれ、ロータ面とステータ面とを直接圧
着した状態で進行波を発生させロータを回転させ
る圧電モータがあるが、この方式では肝心の進行
波を発生させることが難かしい。進行波を発生さ
せるには反射波・定在波の発生を抑止しなければ
ならないので、発生の効率の低いことが欠点であ
つた。 〔発明の概要〕 この発明は上述した従来技術の欠点を解消する
もので、ロータをステータに圧着し、ステータの
ロータ接触面に超音波振動に基づく回転トルクを
発生させ、これを駆動力として前記ロータを回転
する圧電モータにおいて、 前記超音波振動に基づく回転トルクの発生源と
して、例えばモータケースや座金などの固定部材
に例えばボルト締めなどによつて取り付けられた
圧電厚み振動子と、その圧電厚み振動子と接触す
る捻り結合子と、その捻り結合子と接触する捻り
モード共振子とを一体に連結した捻りモードの超
音波振動子を用いたことを特徴とする捻りモード
駆動の圧電モータによつて目的を達成したもので
ある。以下本発明の実施例を図面に従つて説明す
る。 〔実施例〕 実施例 1 第1図に本発明の捻りモード駆動の圧電モータ
の一実施例を示す。1は外径35mm,内径15mm,厚
さ2mmのPb(ZrTi)O3系のドーナツ状圧電セラ
ミツクからなる2枚の厚み振動子であり、その正
分極面同志を対向させた間に外径35mm,内径15
mm,厚み0.1mmの燐青銅の端子板2を挾んだ。外
径35mm,内径11mm,厚さ15mmのアルミニウム円筒
の一方の開口端付近の周面に、放射状に深さ3
mm,幅2mmの溝を8本切り、この溝に厚さ2mm,
幅7mm,高さ11mmの板8枚をそれぞれ垂直に嵌合
し、アルミニウム円筒の軸を回転軸として、8枚
の歯状板の先端を捻り変形して捻り結合子3を構
成する。そしてこれの前記変形した歯状板31
端面を捻り共振子4の底面に当接する。捻り共振
子4は底付円筒で、底面に加えられた捻り振動を
胴部で共振させる機能を有しているもので、円筒
の直径,肉厚はともかく、筒の長さが共振周波数
を決める上で重要である。ここでは胴長70mm,先
端の外径50mm,内径36mmの台形円筒を捻り共振子
4とした。 以上述べた捻り共振子4に捻り結合子3,厚み
振動子1および端子板2を重ねて円筒状のモータ
ケース6に収め、底部から直径10mm,長さ40mmの
キヤツプボルト5を通し、捻り共振子4の底面の
ネジ穴にトルクレンチを用いて150KS・cmの力で
締め付けた。このようにして捻りモード駆動の圧
電モータのステータができ上つた。 ロータ7は直径50mm,厚さ10mmのアルミニウム
円板と、それの中心に突設された10mm径,20mm長
の回転軸からなつている。前記回転軸にコイルバ
ネ10を嵌合し、モータケース6のふた8の中心
に埋め込まれたボールベアリング9のインナーリ
テーナにし、軸の先端に出力ギア11をネジ付め
後ビン止めした。ふた8をモータケース6にビス
で固定すると、ロータ7の面は捻り共振子4の端
面に圧着される。組み上つたモータにリード線1
2,13を通して約10ボルト24.5KHzの正弦波電
圧を印加すると、ロータ7が力強く回転し、先端
のギアから回転出力が得られる。回転数は毎秒数
回転で静かだが、周波数を僅かに変えると、回転
むらが生じ、10%も周波数が変化すると回転が止
まつてしまうので周波数の制御が重要である。
又、共振子4の円筒周辺に手を触れるとQが減少
し、回転が止まることなどから円囲に沿つて、硬
質ゴムを軽くあてがう型式のブレーキを付けるこ
ともできる。 なお、モータを動作させるための電気的高周波
入力を、互に僅かに異なる2つの周波数に切り換
えられるようにすれば、正逆転が可能となる。 実施例 2 本発明の捻りモード駆動の圧電モータは、捻り
共振子が最も重要な機能を果している。共振子の
長さは
【式】で与えられ、20KHzに 対して80mm,39KHzに対して40mm程度であるが、
長さが短かくなると捻り振動の振幅が小さくなる
ので、長さは50mm以上、周波数は35KHz以下が
適当である。このように共振子が長くなる傾向に
あるため、圧電モータ全体の長さが長くなつてし
まう縮念がある。この点を解消した実施例を以下
にのべる。 構成部品は実施例1とほぼ同じである。厚み振
動子20を捻り結合子22および座金24と重
ね、円筒状捻り共振子25の内部にキヤツプボル
ト26で強く締め付けて一体に固定する。ここで
捻り結合子22は、実施例1と同じようにそれの
歯状板23に対してたて振動子が胴になつている
ので、たて共振周波数が捻り共振に近くなるよう
長さを35mmにした。捻り共振子25は一見モータ
のケースのように見えるが、底面にボルトで締め
付けられた結合子22の歯状板23で捻り振動を
励振し、胴部で共振させると先端の自由面には大
振幅が発生する。先端面にロータ28を圧着する
とロータが回転するが、圧着方法は座金24の中
心軸34にロータ28のボールベアリング軸受2
7を通し、コイルバネ29を介在させて、ナツト
31によつて固定したものであり、出力ギア30
はロータ28と一体加工したものである。この方
法で捻りモード駆動の圧電モータのサイズを約2/
3に短縮できた。本発明の捻りモード駆動の圧電
モータの共振子には屈曲モードなど他のモードが
寄生することなく、捻りモードとたてモードだけ
が励振できるサイズに設計しなければならない
が、このようにたて振動子を含めて設計された場
合は励振周波数を少し変えることにより逆回転さ
せることもできる。 〔発明の効果〕 以上説明したように、ロータをステータに圧着
し、ステータのロータ接触面に超音波振動に基づ
く回転トルクを発生させ、これを駆動力として前
記ロータを回転する圧電モータにおいて、前記超
音波振動に基づく回転トルクの発生源として、固
定部材に取り付けられた圧電厚み振動子と、その
電圧厚み振動子と接触する捻り結合子と、その捻
り結合子と接触する捻りモード共振子とを一体に
連結した捻りモードの超音波振動子を用いた構成
にしたから、ロータとステータの圧着を面接触に
できたので、摩耗力が大きくなり単位面積当たり
の圧着力を軽減でき従って摺動面の摩耗を防ぐこ
とができただけでなく、駆動周波数の切り換えで
容易に逆回転できることは「キツツキ型」には不
可能な利点である。もちろん「表面波型モータ」
の場合は逆回転可能であるが、同一周波数ながら
位相の90°異なる2つの高周波入力を同時に用い
なければならないことと比較すれば、本発明の捻
りモード駆動の圧電モータの逆回転方法は簡単で
あるなどの効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の捻りモード駆動の圧電モータ
の一実施例を説明するための縦断面図、第2図は
本発明の捻りモード駆動の圧電モータの別の実施
例を示す縦断面図である。 1,20……厚み振動子、3,22……捻り結
合子、3,23……歯状板、4,25……捻り共
振子、5,26……キヤツプボルト、7,28…
…ロータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロータ7,28をステータに圧着し、ステー
    タのロータ接触面に超音波振動に基づく回転トル
    クを発生させ、これを駆動力として前記ロータ
    7,28を回転する圧電モータにおいて、 前記超音波振動に基づく回転トルクの発生源と
    して、固定部材6,24に取り付けられた圧電厚
    み振動子1,20と、その圧電厚み振動子1,2
    0と接触する捻り結合子3,22と、その捻り結
    合子3,22と接触する捻りモード共振子4,2
    5とを一体に連結した捻りモードの超音波振動子
    を用いたことを特徴とする捻りモード駆動の圧電
    モータ。
JP59001874A 1984-01-11 1984-01-11 捻りモ−ド駆動の圧電モ−タ Granted JPS60148386A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001874A JPS60148386A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 捻りモ−ド駆動の圧電モ−タ
US06/688,947 US4663556A (en) 1984-01-11 1985-01-04 Torsional mode ultrasonic vibrator
DE3500607A DE3500607C2 (de) 1984-01-11 1985-01-10 Torsionsschwingungs-Ultraschallvibrator sowie Torsionsschwingungs-Piezomotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001874A JPS60148386A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 捻りモ−ド駆動の圧電モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148386A JPS60148386A (ja) 1985-08-05
JPH0515154B2 true JPH0515154B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=11513697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001874A Granted JPS60148386A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 捻りモ−ド駆動の圧電モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148386A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568834B2 (ja) * 1987-03-02 1997-01-08 本多電子株式会社 超音波駆動装置
JP3132667B2 (ja) * 1991-03-05 2001-02-05 アイシン精機株式会社 振動モ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60148386A (ja) 1985-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374183A (ja) 超音波モータ
JPH0515154B2 (ja)
JPH0514512B2 (ja)
JPH0150196B2 (ja)
JP3297211B2 (ja) 超音波モータ
JP2814583B2 (ja) 超音波モータ
JPS60113672A (ja) 圧電回転機
JPS61244280A (ja) 振動とじ込め型超音波モ−タ
JP2599920B2 (ja) 超音波駆動装置
JP2615953B2 (ja) 超音波モータとその駆動方法
JPS6149668A (ja) 湾曲型超音波振動子を用いた圧電モ−タ
JPH02228275A (ja) 超音波モータとその駆動方法
JPS6016180A (ja) 回転駆動装置
JP3461970B2 (ja) 超音波モータ
JP2596129B2 (ja) 超音波モータ
JP2897259B2 (ja) 超音波モータ
JPH0681523B2 (ja) 振動波モ−タ
JPH01103175A (ja) 超音波駆動装置
JP2605121B2 (ja) 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ
JPS6149669A (ja) 捻リモ−ド駆動の圧電モ−タ
JPH03103083A (ja) 超音波モータ
JPS6292780A (ja) 圧電モ−タ用ボルト締め超音波楕円振動子
JPH041599B2 (ja)
JP2638943B2 (ja) 超音波モータおよびその駆動方法
JPH03150080A (ja) 超音波モータ