JPH0513950A - 半田付け装置 - Google Patents

半田付け装置

Info

Publication number
JPH0513950A
JPH0513950A JP15850791A JP15850791A JPH0513950A JP H0513950 A JPH0513950 A JP H0513950A JP 15850791 A JP15850791 A JP 15850791A JP 15850791 A JP15850791 A JP 15850791A JP H0513950 A JPH0513950 A JP H0513950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
soldering
connection position
temperature
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15850791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Izumi
康夫 和泉
Masaru Yamauchi
大 山内
Toshiharu Okada
俊治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15850791A priority Critical patent/JPH0513950A/ja
Publication of JPH0513950A publication Critical patent/JPH0513950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種電子機器の回路基板に電子部品を接続す
る半田付け装置であって、弱耐熱性の電子部品を熱衝撃
を加えることなく、安定した半田付け状態で回路基板に
接続することを目的とする。 【構成】 非接触で半田付けに必要な熱量を供給する光
線照射装置5と、糸状の半田6を接続位置13に自動供
給する半田供給装置1と、温度センサ12による接続位
置13の温度検出手段と、接続位置13での温度に基づ
いて半田供給条件および光線照射条件を制御する制御装
置11を備えた構成により、電子部品8aに非接触で半
田付けに必要な熱量を供給し、かつ電子部品8aの接続
位置13の温度が半田融点に達した瞬間に適確に糸状の
半田6を供給して溶融させ、電子部品8aを半田付けで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種電子機器の回路基
板に電子部品を接続する半田付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の半田付け装置について説明
する。
【0003】図2に示すように、電子部品8bを回路基
板7に接続する際には、回路基板7の電子部品8bの接
続位置13に接着剤を塗布するとともに、電極にクリー
ム半田を塗布し、そこに接続すべき電子部品8bを装着
して、接着剤により係止したのち、回路基板7をリフロ
ー炉に搬送し、クリーム半田をリフローさせ、半田にて
本固定するとともに電気的な接続を行なっている。一括
してリフロー半田付けができない弱耐熱性の電子部品8
bを回路基板7に半田付けする場合には、リフロー炉を
通さず、手作業またはロボットにより電子部品8bを接
続位置13ごとに半田ごて14を用いて糸状の半田6で
半田付けを行なう。半田ごて14を用いて電子部品8b
を回路基板7に半田付けする場合、半田ごて14で電子
部品8bの接続位置13を加熱し半田を供給するタイミ
ングが早ければ、接続位置13の温度が半田融点に達し
ていないために、供給した糸状の半田6が溶融しないで
接続位置13から逃げてしまい、次に温度が半田融点に
達した時に、糸状の半田6が一度に溶融して回路基板7
上に落下し、良好な半田付け状態とすることができな
い。また、逆に糸状の半田6を供給するタイミングが遅
ければ、接続位置13での温度が半田融点をはるかに越
えて上昇し、電子部品8bに熱衝撃を与えて破壊してし
まう怖れがある。また、半田ごて14の接触による半田
付け方法では、接続位置13に半田ごて14を接触させ
る前の半田ごて14の温度が約400℃以上と高温であ
っても、接続位置13の熱容量が大きい場合、半田ごて
14が接触した瞬間から半田ごて14の温度が低下し、
再び半田付けに適した温度に上昇するには数秒かかるこ
とがあり、かつ、この時間自体も半田ごて14の熱容量
および接続位置13への半田ごて14の接触状態によ
り、かなりばらついている。そのために、接続位置13
への半田供給のタイミングの設定や、半田ごて14を接
続位置13に接触させる時間を一定にしても半田付け状
態に大きなばらつきを生じる。また、人手による半田付
け作業の場合には、作業者の習熟度や、繰り返し安定性
等の不安定要素が含まれるために、半田付け状態のばら
つきが生じ、量産工程では、その生産性および品質安定
性の信頼性が低くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の方
法では、一括したリフロー半田付けができない弱耐熱性
の電子部品8bを半田ごて14を用いて糸状の半田6で
半田付けするので、半田付け状態が不安定で熱衝撃によ
り、電子部品8bの信頼性が低くなるという問題点を有
していた。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、弱耐熱性の電子部品を熱衝撃を加えることなく、
安定した半田付け状態で回路基板に接続できる半田付け
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の半田付け装置は、非接触で半田付けに必要
な熱量を供給する光線照射装置と、糸状の半田を接続位
置に自動供給する半田供給装置と、接続位置の温度検出
手段と、接続位置での温度に基づいて半田供給条件およ
び光線照射条件を制御する制御装置を備えた構成を有し
ている。
【0007】
【作用】この構成によって、電子部品に非接触で半田付
けに必要な熱量を供給することとなり、かつ、電子部品
の接続位置の温度が半田融点に達した瞬間に適確に糸状
の半田を供給して溶融させ、電子部品を接続位置に半田
付けすることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0009】図1に示すように、半田供給装置1,光源
装置10を有する光線照射装置5,温度センサ12など
の温度検出装置およびこれらの装置を制御する制御装置
11で構成されている。半田供給装置1のリール9にて
供給される糸状の半田6は、送りモータ2に連結されて
いるギア3の回転によりガイド4の中を通って電子部品
8aの接続位置13に連続供給される。制御装置11
は、基板7の電極および、電子部品8aの電極部を接続
するのに十分な適量の糸状の半田6の量を設定し、半田
供給装置1の送りモータ2に回転指令を送ることができ
る。電子部品8aの接続位置13に対して、半田付けに
必要な熱エネルギーをもつ光線量を照射できる光線照射
装置5は、駆動手段(図示せず)により光軸方向に移動
でき、接続位置13の大きさに応じて最適なスポット径
に光線を集光して照射することができる。また、接続位
置13の温度を検知するために配設された非接触の温度
センサ12などの温度検出装置からの温度情報は、逐
次、制御装置11に伝えられ、接続位置13に対し、最
適な光線量が供給されるように光線照射装置5およびそ
の光源装置10に指令することができる構成である。
【0010】以上のように本実施例によれば、半田ごて
を接続位置13に接触させて半田付けを行なっていたも
のが、非接触で半田付けが可能となるばかりか、その温
度情報が逐次保存可能であるために接続位置13におけ
る温度プロファイルを記録することができ、その温度プ
ロファイルを常時監視しておくことにより半田付け不良
を検出することもできる。
【0011】また、本実施例において使用する糸状の半
田6の材料は、クリーム半田材料に比べてフラックス成
分の含有量が少なく、光線照射による半田付けにおいて
も半田ボールの発生する確率が低いことが知られてい
る。
【0012】なお、光線の種類については、YAGレー
ザー光および、キセノンランプを光源とする光線などが
ある。
【0013】なお、本実施例の構成をロボットに取りつ
けることにより、回路基板7上の接続位置13に対して
光線照射装置5と糸状の半田6を順次高速かつ高精度に
位置決めでき、半田付けすることができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、非接触で半田付
けに必要な熱量を供給する光線照射装置と、糸状の半田
を接続位置に自動供給する半田供給装置と、接続位置の
温度検出手段と接続位置での温度に基づいて半田条件お
よび光線照射条件を制御する制限装置を備えた構成によ
り、弱耐熱性の電子部品を熱衝撃を加えることなく、安
定した半田付け状態で回路基板に接続できる優れた半田
付け装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半田付け装置の要部の概念
を示した斜面図
【図2】従来の半田ごてによる半田付け動作の概念を示
した斜面図
【符号の説明】
1 半田供給装置 5 光線照射装置 6 糸状の半田 7 回路基板 8a 電子部品 11 制御装置 12 温度センサ 13 接続位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路基板上の電子部品の接続位置に、半田
    付けに必要なエネルギーの光線量を照射する光線照射装
    置と、糸状の半田を自動供給する半田供給装置を備え、
    前記光線照射装置により照射した光線で前記接続位置の
    温度が、半田融点に達したときに、前記糸状の半田を供
    給して溶融させ、前記電子部品を前記接続位置に半田付
    けする制御装置を備えた半田付け装置。
  2. 【請求項2】制御装置は糸状の半田の供給条件と光線照
    射条件の制御のベースとする温度の検出手段を有する請
    求項1記載の半田付け装置。
JP15850791A 1991-06-28 1991-06-28 半田付け装置 Pending JPH0513950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15850791A JPH0513950A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 半田付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15850791A JPH0513950A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 半田付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513950A true JPH0513950A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15673247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15850791A Pending JPH0513950A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 半田付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774183B1 (en) 2000-04-27 2004-08-10 Bostik, Inc. Copolyesters having improved retained adhesion
JP2010010589A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Japan Unix Co Ltd レーザー式はんだ付け方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774183B1 (en) 2000-04-27 2004-08-10 Bostik, Inc. Copolyesters having improved retained adhesion
JP2010010589A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Japan Unix Co Ltd レーザー式はんだ付け方法及び装置
US8269140B2 (en) 2008-06-30 2012-09-18 Japan Unix Co., Ltd. Method and apparatus for laser soldering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376541A2 (en) Removing meltable material
US6333483B1 (en) Method of manufacturing circuit modules
CN111299738B (zh) 一种定量裁剪锡丝夹融激光锡焊系统及其锡焊方法
JP2010260093A (ja) レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法
US6734537B1 (en) Assembly process
JP4450578B2 (ja) 接合方法及び接合装置
JP2020040089A (ja) レーザー式はんだ付け方法とその装置
JPH0513950A (ja) 半田付け装置
JPS60234768A (ja) レ−ザ−半田付装置
JP2018176247A (ja) レーザー式はんだ付け方法及びレーザー式はんだ付け装置
JPS58161396A (ja) レ−ザビ−ムを用いた半田付け方法
US5413275A (en) Method of positioning and soldering of SMD components
JP2004260019A (ja) 局部加熱半田付け方法、その装置及び局部加熱半田付け兼半田接続検査装置
JP3211580B2 (ja) はんだ付け装置
JP2569921Y2 (ja) レーザビームを利用した半田付け装置
JP2010103166A (ja) リードレス電子部品の実装方法及び実装構造
JP3171071B2 (ja) 光ビーム半田付け方法
JP2006222170A (ja) はんだ付け方法
JP3739900B2 (ja) テープ状基板のバンプ形成方法
JPH07251264A (ja) はんだ付け方法及び装置
Illyefalvi-Vitez et al. Laser soldering for lead-free assembly
JP4369268B2 (ja) プリント回路板のbgaの取り外し治具,取り外し方法及び装置
JPH06170522A (ja) ガス流併用光ビームはんだ付け装置
CN117983919A (zh) 一种激光焊接方法及其系统
JPH06177530A (ja) 面付け部品の半田付け方法