JPH0511615B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511615B2
JPH0511615B2 JP60217411A JP21741185A JPH0511615B2 JP H0511615 B2 JPH0511615 B2 JP H0511615B2 JP 60217411 A JP60217411 A JP 60217411A JP 21741185 A JP21741185 A JP 21741185A JP H0511615 B2 JPH0511615 B2 JP H0511615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photosensitive layer
substituted
general formula
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60217411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6275638A (ja
Inventor
Masaki Okazaki
Kyohiko Yamamuro
Shigeo Koizumi
Keisuke Shiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60217411A priority Critical patent/JPS6275638A/ja
Publication of JPS6275638A publication Critical patent/JPS6275638A/ja
Priority to US07/273,748 priority patent/US4977076A/en
Publication of JPH0511615B2 publication Critical patent/JPH0511615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • G03F7/0952Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer comprising silver halide or silver salt based image forming systems, e.g. for camera speed exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀塩感光層を有する感光
性平版印刷版に関し、更に詳細には、アルゴンイ
オンレーザー光を用いて露光する工程を含む製版
システムに使用し、高感度にして、明るいセーフ
ライトのもとで取扱うことができる感光性平版印
刷版に関する。 〔従来の技術〕 従来、レーザー光を用いて書き込む工程を含む
製版システムが知られている。このレーザー光に
は、主としてアルゴンイオンレーザー光が用いら
れている。このような製版システムに適合する印
刷材料としては従来、ハロゲン化銀塩写真フイル
ムが用いられている。一方、ハロゲン化銀塩感光
層を含む平版印刷版も知られているが、これは低
出力アルゴンイオンレーザー光に対する感度が低
いという欠点がある。また、この平版印刷版の、
低出力アルゴンイオンレーザー光に対する感度を
上げると、通常のセーフライトのもとでは取扱え
なくなる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 したがつて、本発明の目的は、ハロゲン化銀塩
を含む感光性平版印刷版であつて、アルゴンイオ
ンレーザー光に対する感度が高く、しかも、視覚
的に明るいセーフライトのもとで取扱うことがで
きるような平版印刷版を提供することである。更
に具体的には、アルゴンイオンレーザー光、例え
ば488nmないし514nmなど480nm〜520nmの波長
の光に対して特異的に感度が高く、その他の波長
域、特に540nm以上の波長域の光に対しては比較
的感度が低い感光性平版印刷版を提供することで
ある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の上記目的は、特定の増感色素を使用す
ることにより達成される。 すなわち、本発明は、可撓性支持体上に、ハロ
ゲン化銀感光層を設けた感光性平版印刷版におい
て、該感光層が、下記の一般式()または
()で示される少なくとも1種の増感色素を含
むことを特徴とする感光性平版印刷版を提供する
ものである。 一般式() 式中G1及びG2は互いに連結して3−位に置換
基を有するロダニン核を形成する原子群を表わ
す。 R1は置換または無置換アルキル基を表わす。 R2とR3は水素原子又は、置換あるいは無置換
アルキル基、アルコキシ基を表わし、またベンゾ
チアゾール核と縮合した芳香族環を形成しても良
い。但しR2とR3はどちらか一方が水素原子の時
は他の一方は水素原子を除く上記原子群を表わ
す。 一般式() 式中、Z1およびZ2は同一でも異つていてもよく
5ないし6員複素環を形成するのに必要な非金属
原子群、好ましくは置換又は無置換のチアゾリ
ン、チアゾール、ベンゾチアゾールを形成するの
に必要な非金属原子群を表わす。 Arは置換または無置換の2価の芳香族残基を
表わす。 R4,R5はR1と同義であり、X-はアニオンを表
わす。lは0,1または2を表わす。 本発明はまた、親水性表面を有する支持体上
に、順に親油性画像を形成しうる非銀感光層およ
びハロゲン化銀感光層を有する感光性平版印刷版
において、該感光層が上記の一般式()または
()で示される少なくとも1種の増感色素を含
むことを特徴とする感光性平版印刷版を提供する
ものである。 本発明に使用される一般式()または()
で示される化合物の具体例を以下に示す。 本発明に用いられる一般式()または()
で表わされる増感色素は、“複素環化合物−シア
ニン色素および関連化合物”(“Heterocyclic
compounds−Cyanine dyes and related
compounds)−、F.M.ハーマー(Hamer)著、
ジヨン・ウイリー・アンド・サンズ(John.
Wiley & Sons)(New York,London)社
1964年刊、複素環化合物−複素環化学のスペシヤ
ル・トピツクス章、節、482〜515頁
(“Heterocyclic compounds−Special topics
heterocyclic chemistry−”chapter ,sec.
page 482〜515)、D.M.スツルマー(Sturmer)
著、John.Wiley & Sons(New York,
London)社1977年刊などに記載の方法に基づい
て容易に合成することができる。 代表的な化合物について以下に合成例を記載す
る。 合成例 1 化合物2の合成 4−〔5−メトキシ−2−(4−スルホブチルチ
オ)−3−ベンゾチアゾリオ〕ブタンスルホナー
ト69.15g(1.50×10-1M)と3−(2−ヒドロキ
シエチル)ロダニン39.75g(2.24×10-1M)及び
エタノール1350ml、蒸留水150mlを室温下に攪拌
しながら、トリエチルアミン45.15g(4.47×10-1
M)を滴下した。更に室温下約1時間攪拌した
後、析出した結晶を濾取しエタノール300mlで洗
浄した。得られた結晶にエタノール1134ml、蒸留
水126ml、トリエチルアミン7.0ml、活性炭3.15g
を加え、加熱溶解した、自然濾過し濾液を氷冷下
に攪拌すると結晶が析出した。析出した結晶を濾
取しエタノール200mlで洗浄し目的の色素を58.5
g得た(収率67.6%、mp178〜180℃)。 合成例 2 化合物5の合成 2−(2−N−アセチルアニリノビニル)−3−
エチルチアゾリニウムヨージド8.0g(1.99×10-2
M)と2,5−ジアミノベンゾイツクアシド3.8
g(2.43×10-2M)をピリジン200mlに分散し、
水浴上内温が85℃になるよう加熱下に攪拌した。
攪拌開始後約10分で内容物は溶解し更に60分後に
結晶が析出した。その後約2時間加熱攪拌した後
氷冷し析出した結晶を濾取しイソプロパノール
100mlで洗浄した。得られた結晶をメタノール150
ml、クロロホルム150mlに加熱溶解し、活性炭を
加え更に30分間還流した後、自然濾過した。濾液
にイソプロパノール100mlを加え、常圧下に約250
mlの溶媒を留去した。これを室温下に放置すると
結晶が析出した。この結晶を濾取しイソプロパノ
ール50mlで洗浄し、目的の色素を3.0g得た(収
率44.0%、mp205〜210℃)。 本発明に用いられるハロゲン化銀粒子は表面潜
像型や内部潜像型のいずれの粒子でもよい。これ
らはP.グラフイキデ(Grafikides)著、“シミ
イ・ホトグラフイツク”(Chimie
Photographique)ポール・モンテル(Paul
Montel)社1957年発刊の成書に記載されている
ように、アンモニア法、中性法、酸性法などの方
法またはシングル、ダブルジエツト、コントロー
ルダブルジエツト法などを用いることにより作ら
れる。保護コロイドは乳剤1Kg当り約10gないし
200g位用いられる。ハロゲン化銀乳剤には、ジ
ビニルスルホン、メチレンビスマレイミドなどの
活性ビニール化合物や、2,4−ジクロル−6−
ヒドロキシ−s−トリアジンなどの活性ハロゲン
化合物などの活性度の高い硬膜剤が少量加えられ
ることもある。その他、通常用いられる添加剤、
例えば安定化剤、カブリ防止剤、界面活性剤のよ
うな塗布助剤や、染料または顔料を加えることも
ある。必要により、例えばハイドロキノン、ハイ
ドロキノン誘導体、カテコール、カテコール誘導
体、ピロガロールまたはその誘導体を分散してハ
ロゲン化銀乳剤層中に内蔵させることもできる。
更にまた、ハロゲン化銀乳剤層中にはフエノール
樹脂などの樹脂を分散して内蔵させることができ
る。 ハロゲン化銀粒子は、必要に応じ適切な感度を
もつように、例えば硫黄増感、還元増感、Ir,
Rh,Pt,Auなどの貴金属塩による増感などの化
学増感をされた上、480nmないし520nmの波長領
域に極大分光感度をもつように分光増感される。
増感色素の使用量は、ハロゲン化銀1モルに対し
て5×10-5モル〜5×10-3モル程度が適当であ
る。 本発明の好ましいハロゲン化銀乳剤は、例えば
ゼラチン、米国特許第2594293号、同第2614928
号、同第2763639号、同第2831767号、同第
3118766号、同第3186846号、特公昭39−5514号、
同42−26845号などに記載のゼラチン誘導体、カ
ゼイン、アルギン酸ナトリウム、セルローズ誘導
体、ポリビニールアルコール部分アセタール、ポ
リビニールピロリドン、ポリアクリルアミド、ポ
リビニールイミダゾール、ポリビニールピラゾー
ルなどのホモまたはコポリマーなどの親水性保護
コロイドの中に臭化銀、塩化銀、ヨー化銀または
その混合ハロゲン化銀を分散させたものである。
好ましくは、ゼラチンまたはゼラチン誘導体を少
くとも含有する保護コロイド中に、0.01μないし
2μの平均粒子径をもつ混合ハロゲン化銀粒子を
分散したものである。 本発明に使用しうる可撓性支持体としては、
種々のものが用いられるが、特に好ましくは寸度
安定性に優れ、かつ親水性表面を有するシート状
材料から選ばれる。このような支持体としては、
米国特許第4268609号第2欄第61行〜第3欄56行
に詳しく説明されており、中でもアルミニウム板
が最も好ましい。アルミニウム板の表面は、砂目
立て処理、珪酸ソーダ、弗化ジルコニウム酸カリ
ウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あるいは
陽極酸化処理などの表面処理がなされていること
が好ましい。また、米国特許第2714066号明細書
に記載されている如く、砂目立てしたのちに珪酸
ナトリウム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム
板、米国特許第3181461号明細書に記載されてい
るようにアルミニウム板を陽極酸化処理したのち
に、アルカリ金属珪酸塩の水溶液に浸漬処理した
ものも好適に使用される。上記陽極酸化処理は、
例えば、燐酸、クロム酸、硫酸、硼酸等の無機
酸、若しくは、蓚酸、スルフアミン酸等の有機酸
またはこれらの塩の水溶液又は非水溶液の単独又
は二種以上を組み合わせた溶液中で、特に好まし
くは、燐酸、硫酸またはこれらの混合物の水溶液
中でアルミニウム板に電流を流すことにより実施
される。また、米国特許第3658662号明細書に記
載されているようなシリケート電着も有効であ
る。更に米国特許第1208224号明細書に記載され
ているように、アルミニウム板を塩酸電解液中で
交流で電解し、ついで硫酸電解液中で陽極酸化し
たアルミニウム板も好ましい。また、上記の如き
工程で陽極酸化されたアルミニウム板に、亜鉛な
どの金属の水溶性塩を含むセルロース系樹脂の下
塗り層を設けることは、印刷時のスカムを防止す
る上で、好ましい。 上記支持体上にハロゲン化銀感光層を設けた感
光性平版印刷版としては、印刷雑誌1978(Vol.61)
6,3〜6頁に記載されている銀塩拡散転写法に
よる感光性平版印刷版、即ち、レーザー走査像露
光のあと、銀塩拡散転写法において通常行う化学
現像(銀溶解型)により銀像を平版印刷版の表面
に作り、これをさらに親油化処理して印刷版とし
て用いるものや、米国特許第3146104号、特開昭
52−10422号などに記載の硬化現像法による感光
性平版印刷版、即ち現像処理の際、特殊な現像主
薬を用いると、感光層中のハロゲン化銀を画像銀
に還元した時に生じる酸化生成物がゼラチンを架
橋、硬化させ、画像状に硬化したゼラチン皮膜の
親油性と非画像部の硬化していないゼラチンの親
水性を利用するものや、支持体上に順に親油性画
像を形成しうる非銀感光層およびハロゲン化銀感
光層を有する感光性平版印刷版などがある。以下
に本発明において特に好ましい態様である、支持
体上に順に親油性画像を形成しうる非銀感光層お
よびハロゲン化銀感光層を有する感光性平版印刷
版について詳しく説明する。 上記支持体上に設けられる親油性画像を形成し
うる非銀感光層としては、従来より感光性平版印
刷版(Pre−Sensitized Plateとも呼ばれ、PS版
と略称されている。)に好適に使用される感光層
が含まれる。ここで上記の「親油性画像」におけ
る親油性とは、印刷時に使用される湿し水を反撥
して、油性インクを受容することを意味する。こ
のような感光層を構成する組成物には、ジアゾ樹
脂からなる組成物、o−キノンジアジド化合物か
らなる組成物、感光性アジド化合物からなる組成
物、付加重合性不飽和化合物と光重合開始剤とバ
インダーとしての高分子化合物からなる光重合性
組成物および重合体の主鎖又は側鎖に
〔発明の効果〕
本発明によれば、アルゴンイオンレーザー光に
対して特異的に感度が高く、その他の波長域の光
に対しては比較的に感度が低く、セーフライトの
もとで取扱容易なハロゲン化銀感光層を含む感光
性平版印刷版が得られる。 〔実施例〕 以下実施例によつて本発明の内容を具体的に説
明する。 なお、%は重量%を示すものとする。 実施例 1 特開昭48−33911号の方法により機械的に砂目
立てされた厚味0.15mmの2S材アルミニウム板を40
℃に保たれた2%の水酸化ナトリウム水溶液に1
分間浸漬し表面の一部を腐蝕した。水洗後、硫酸
−クロム酸溶液に1分間浸漬して純アルミニウム
の表面を露呈した。30℃に保たれた20%硫酸に浸
漬し、直流電圧1.5V、電流密度3A/dm2の条件
下で2分間陽極酸化処理を行つた後、水洗、乾燥
した。次に下記組成の感光液を乾燥重量が2g/
m2位になるようロールコーターを用いて連続的に
塗布し、非銀感光層を設けた。 アセトン−ピロガロール樹脂のナフトキノン−
1,2−ジアジド(2)−5−スルホン酸エステル
(合成法は米国特許第3635709号明細書実施例1の
方法による) 2.5g クレゾール−ホルムアルデヒド樹脂 5.0g メチルエチルケトン 75g シクロヘキサノン 60g 次に、下記組成の感光液を乾燥重量が4.0g/
m2位になるように連続塗布し最終温度が110℃の
熱風で乾燥した。 フエノールホルムアルデヒド樹脂MP120HH
(群栄化学工業(株)製)の45gを酢酸エチル330gと
メチルエチルケトン120gとの混液にとかし、こ
の溶液に、ゼラチン10%水溶液600ml中にノニル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム10%溶液を60mlと
ロート油の10%メタノール溶液の150mlを加えた
溶液を分散した乳化物 ……870g ネガ型ハロゲン化銀乳化剤(臭化銀30モル%の
塩臭化銀、平均粒子径……0.2μ、乳剤1Kg当りゼ
ラチン55g、ハロゲン化銀0.85モル含有)
……1000g この乳剤液に表()に示す様に増感色素を添
加した乳化液A〜C及び、比較サンプルとして乳
剤液a,b、をそれぞれ調液した。
【表】 次にこれらの乳剤液各々に 4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,
7−テトラザインデンの0.5%アルカリ水溶液
……100ml 2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリ
アジンの2%水溶液……35ml を添加し、各サンプルのハロゲン化銀の塗布量が
実質的に同じになる様に塗布した(塗布銀量 約
1.8g/m2)。 これらサンプルを室温に一週間放置した後、40
ワツト蛍光灯に富士写真フイルム(株)製光学フイル
ターSC56を巻いた黄灯下でドクター・エンジニ
アリング・ルドルフ・ヘル社製カラースキヤナ
ー、クロマグラフDC300ER(露光光源に488nmア
ルゴンイオンレーザー光を使用)の露光用ドラム
に巻き付け、カラースライドを原稿として175
線/インチの網点線数で4色分解露光を行なつ
た。 これらの露光したサンプルを自動現像機を用い
て次の処理を施した。 下記の組成の現像液()に32℃で20秒間通し
た後、下記の組成の定着液()に室温で10秒間
通した。続いてレフレクター型水銀灯3ケからな
る紫外線曝光部を15秒間かけとおし、洗い出し部
で40〜45℃の温湯につけてブラシでこすり、スク
イズローラーを経て下記の組織の現像液()に
30℃で30秒間とおし、富士写真フイルム(株)製ガム
コーター800Gを用い、富士写真フイルム(株)製フ
ニツシヤーガム液FPを塗り刷版を得た。 現像液()の組成 水 ……700ml 硫酸p−メチルアミノフエノール(メトール、
アグフア社製) ……3.0g 亜硫酸ナトリウム ……45.0g ハイドロキノン ……12.0g 炭酸ナトリウム(1水塩) ……80.0g 臭化カリウム ……2g 水を加えて 1とする この原液を水で(1:2)に希釈して用いる。 現像液() JIS1号珪酸ナトリウム 100g メタ珪酸ナトリウム 50g 純水 ……1800ml 定着液() 水 ……700ml チオ硫酸アンモニウム ……224g 亜硫酸ナトリウム 20g 水を加えて ……1000mlとする 適正な画像が得られる相対露光量を、
DC300ERに内蔵された光量計を用いて測定した。
その結果を表に示す。
【表】
【表】 サンプルA,Bより得られた印刷版を用い小森
両面四色刷オフセツト輪転機システム−C18によ
り印刷したところハイライト部からシヤドウ部迄
良好に再現された4色刷カラー印刷物が10万枚得
られた。一方サンプルa,bは1000ユニツトの光
量でも良好な画像は形成されず印刷物は得られな
かつた。 実施例1と同様の方法で作成されたアルミニウ
ム支持板上に実施例1と同じ非銀塩感光層を設け
たサンプルを用意した。このサンプル上に、下記
の表に示す増感色素を使用する以外は実施例1
と同様のハロゲン化銀乳化剤層を設けた。これら
の感光性印刷版を使用して、実施例1と同様にク
ロマグラフDC300ERカラースキヤナーで露光し
現像処理して実施例1と同様な適正な画像が得ら
れる相対露光量を調べた。結果を表に示す。
【表】
【表】
【表】
〔発明の効果〕
これらの実施例に示した様に本発明の増感色素
を用いれば、アルゴンイオンレーザー光に対して
特異的に感度が高く、その他波長域の光に対して
は比較的感度が低く、相対的に明るいセーフライ
トのもとで取扱い容易なハロゲン化銀感光層を含
む感光性平版印刷版が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性支持体上に、少なくとも一層のハロゲ
    ン化銀感光層を設けた感光性平版印刷版におい
    て、該感光層が下記の一般式()または()
    で示される少なくとも1種の増感色素を含むこと
    を特徴とする感光性平版印刷版。 一般式() 式中G1及びG2は互いに連結して3−位に置換
    基を有するロダニン核を形成する原子群を表わ
    す。 R1は置換または無置換アルキル基を表わす。 R2とR3は水素原子又は、置換あるいは無置換
    アルキル基、アルコキシ基を表わし、またベンゾ
    チアゾール核と縮合した芳香族環を形成しても良
    い。但しR2とR3はどちらか一方が水素原子の時
    の他の一方は水素原子を除く上記原子群を表わ
    す。 一般式() 式中、Z1およびZ2は同一でも異つていてもよく
    5ないし6員複素環を形成するのに必要な非金属
    原子群を表わす。 Arは置換または無置換の2価の芳香族残基を
    表わす。 R4,R5はR1と同義であり、X-はアニオンを表
    わす。lは0,1または2を表わす。 2 親水性表面を有する支持体上に、順に親油性
    画像を形成しうる非銀感光層およびハロゲン化銀
    感光層を有する感光性平版印刷版において、該感
    光層が下記の一般式()または()で示され
    る少なくとも1種の増感色素を含むことを特徴と
    する感光性平版印刷版。 一般式() 式中G1及びG2は互いに連結して3−位に置換
    基を有するロダニン核を形成する原子群を表わ
    す。 R1は置換または無置換アルキル基を表わす。 R2とR3は水素原子又は、置換あるいは無置換
    アルキル基、アルコキシ基を表わし、またベンゾ
    チアゾール核と縮合した芳香族環を形成しても良
    い。但しR2とR3はどちらか一方が水素原子の時
    の他の一方は水素原子を除く上記原子群を表わ
    す。 一般式() 式中、Z1およびZ2は同一でも異つていてもよく
    5ないし6員複素環を形成するのに必要な非金属
    原子群を表わす。 Arは置換または無置換の2価の芳香族残基を
    表わす。 R4,R5はR1と同義であり、X-はアニオンを表
    わす。lは0,1または2を表わす。
JP60217411A 1985-09-30 1985-09-30 感光性平版印刷版 Granted JPS6275638A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217411A JPS6275638A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 感光性平版印刷版
US07/273,748 US4977076A (en) 1985-09-30 1988-11-16 Presensitized plate for lithography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217411A JPS6275638A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 感光性平版印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6275638A JPS6275638A (ja) 1987-04-07
JPH0511615B2 true JPH0511615B2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=16703779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217411A Granted JPS6275638A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 感光性平版印刷版

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4977076A (ja)
JP (1) JPS6275638A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330875A (en) * 1993-05-05 1994-07-19 Sun Chemical Corporation Process for producing negative and positive original images on a bilevel printing plate utilizing non-silver halide layer and silver halide overlayer
EP0774693B1 (en) 1995-11-16 2000-05-24 Agfa-Gevaert N.V. A method for making by phototypesetting a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
US6472137B1 (en) * 1999-11-26 2002-10-29 Agfa-Gevaert Light-sensitive silver halide photographic film material and radiographic intensifying screen-film combination
US7427465B2 (en) * 2005-02-14 2008-09-23 Gary Ganghui Teng On-press development of high speed laser sensitive lithographic printing plates
JP3902523B2 (ja) * 2002-08-05 2007-04-11 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924851A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 平版印刷版
JPS6061752A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPS60179744A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd レ−ザ−用平版印刷版

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160669A (en) * 1975-03-17 1979-07-10 Teiji Habu Argon laser flash exposure of spectrally sensitized silver halide photographic material
JPS5625739A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of printing plate
JPS5845013B2 (ja) * 1980-05-23 1983-10-06 旭化成株式会社 乾式画像形成材料
US4469785A (en) * 1981-12-19 1984-09-04 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide color photographic material
JPS59165049A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924851A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 平版印刷版
JPS6061752A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPS60179744A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd レ−ザ−用平版印刷版

Also Published As

Publication number Publication date
US4977076A (en) 1990-12-11
JPS6275638A (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0087176B1 (en) Method for the preparation of a planographic printing plate
JPS6061752A (ja) 感光性平版印刷版
JPH0511615B2 (ja)
JPS6126656B2 (ja)
EP0496127B1 (en) A negative type lithographic printing plate based on silver salt diffusion transfer
US3369902A (en) Lithographic plates sensitized with oxacarbocyanine and benzimidazole carbocyanine dyes
US3615443A (en) Presensitized planographic printing plate
US5047311A (en) Panchromatic silver halide photographic element
JPS6146823B2 (ja)
JPS60101539A (ja) 感光性平版印刷版
JPH0345375B2 (ja)
JP3399756B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3710263B2 (ja) 平版印刷版の現像処理方法
JP2506443B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版
JP3689314B2 (ja) 青色半導体レーザー用平版印刷版
JPS6339896B2 (ja)
JP3301855B2 (ja) 平版印刷版の処理法
JP2866185B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP3743484B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
EP0690339B1 (en) Spectrally sensitized prefogged direct-positive silver halide photographic material
JPS6119029B2 (ja)
JP2918322B2 (ja) 平版印刷版用現像液
JP3301852B2 (ja) 平版印刷版
JPH02156242A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH0345376B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees