JPH05109171A - デイスク再生装置 - Google Patents

デイスク再生装置

Info

Publication number
JPH05109171A
JPH05109171A JP3269156A JP26915691A JPH05109171A JP H05109171 A JPH05109171 A JP H05109171A JP 3269156 A JP3269156 A JP 3269156A JP 26915691 A JP26915691 A JP 26915691A JP H05109171 A JPH05109171 A JP H05109171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chucking
disk
optical
disc
engaging pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269156A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Nagano
秀一 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3269156A priority Critical patent/JPH05109171A/ja
Publication of JPH05109171A publication Critical patent/JPH05109171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光ディスクが回転駆動手段に正しく装着されて
いないときは、チャッキングを自動的にやり直して正常
に再生できるようにする。 【構成】シャーシ2に、スピンドルモータ1や光学ヘッ
ド6を取り付ける。シャーシ2の一端側を軸部9を中心
に上下方向に揺動自在に枢支し、その他端側に係合ピン
10を突設する。係合ピン10を円筒状のカム部材11
のカム溝12に係合する。係合ピン10がカム溝12の
上水平部12uに係合するときチャッキングオンの状態
となる(実線図示)。一方、係合ピン10がカム溝12
の下水平部12dに係合するときチャッキングオフの状
態となる(一点鎖線図示)。光ディスクDがディスクテ
ーブル3に正常に装着されておらず、光ディスクDの偏
心量が許容値を越えるとき、カム部材11を回転制御し
てチャッキング動作を繰り返し、光ディスクDをディス
クテーブル3に正常に装着し、最終的に正常に再生でき
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンパクトディスク
やビデオディスク等を再生するディスク再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスクやビデオディスク等
の光ディスクを再生するディスク再生装置では、光ディ
スクをディスク回転駆動手段により高速回転させなが
ら、記録トラックを光学ヘッドでトレースすることで、
オーディオ信号やビデオ信号の再生を行なうようになっ
ている。
【0003】この場合、ディスク回転駆動手段は光ディ
スクが着脱自在に装着されるように構成され、ユーザー
が好みの光ディスクを任意に交換して再生できるように
なっている。
【0004】一般に、この種のディスク再生装置では、
ディスクがディスクトレイ等によってディスク再生装置
内に搬送され、マグネットによる磁気吸引力やバネによ
る弾発力等を利用したチャッキング機構によりディスク
回転駆動手段に装着されるようになっている。
【0005】ところで、上述のように光ディスクがディ
スク回転駆動手段に装着されるディスク再生装置では、
チャッキングミスによって光ディスクの中心がずれた状
態でディスク回転駆動手段に装着されてしまうことがあ
る。
【0006】このように光ディスクの中心がずれた状態
で装着される場合、光ディスクを高速回転させると、光
学ヘッドが記録トラックをトレースできなくなって信号
再生が不可能となるばかりか、光ディスクそのものを損
傷するおそれがある。
【0007】そこで従来、指紋や傷等のディスク面の汚
れで光学ヘッドが記録トラックをトレースできなくなっ
た場合と同様に、チャッキングミスによって光学ヘッド
が記録トラックをトレースできなくなった場合も、光デ
ィスクを取り出さない限り、それ以降の動作を一切しな
いようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、チャッキング
ミスで光ディスクがディスク回転駆動手段に正しく装着
されておらずトレースできないときにディスク再生装置
が動作しなくなると、ディスク面に汚れがないことか
ら、ユーザーはディスク再生装置側に問題があると考え
るおそれがある。
【0009】また、チャッキングミスで光ディスクが回
転駆動手段に正しく装着されておらずトレースできない
ときは、チャッキングをやり直せば再生できる場合がほ
とんどである。
【0010】そこで、この発明では、光ディスクが回転
駆動手段に正しく装着されていないときは、チャッキン
グを自動的にやり直し、正常に再生できるようにするも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、光ディスク
をディスク回転駆動手段にチャッキングするチャッキン
グ手段と、このディスク回転駆動手段に装着されたディ
スク上の記録トラックを光学ヘッドがトラバースしたこ
とを検出するトラバース検出手段と、このトラバース検
出手段による検出出力に基づいてトラバース数をカウン
トするトラバースカウント手段と、このトラバースカウ
ント手段によるカウント数が一定時間内に所定値を越え
るときは、光ディスクのチャッキング動作を実行させる
チャッキング制御手段とを備えるものである。
【0012】
【作用】光ディスクDがディスク回転駆動手段3に正し
く装着されず、光学ヘッド6が記録トラックをトレース
できなくなって再生不可能となるときは、ディスク回転
駆動手段3に装着された光ディスクDの偏心量が大きく
なり、トラバースカウント手段のカウント数が一定時間
内に所定値を越える。そのため、チャッキング制御手段
によって光ディスクDのチャッキング動作が実行され、
光ディスクDがディスク回転駆動手段に正しく装着され
るようになる。
【0013】
【実施例】以下、図1を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。
【0014】同図において、1はスピンドルモータであ
り、シャーシ2に固定される。スピンドルモータ1の駆
動軸1aには、光ディスクDの中心孔を保持するための
ディスクテーブル3が取り付けられている。
【0015】4はチャッキングマグネットである。この
チャッキングマグネット4は、図示しないメカニカルシ
ャーシに固定された支持板5に水平方向に回転自在に取
り付けられている。チャッキングマグネット4によりデ
ィスクテーブル3上に光ディスクDが着脱自在に装着さ
れる。
【0016】6は光学ヘッドであり、ガイド軸(図示せ
ず)に沿って摺動自在に支持されたスライダ7上に固定
されている。スライダ7とシャーシ2との間には、リニ
アモータ8が構成されている。このリニアモータ8によ
って、光学ヘッド6は光ディスクDの径方向に移動され
る。
【0017】シャーシ2の一端側は軸部9によってメカ
ニカルシャーシに枢支され、シャーシ2は軸部9を中心
として上下方向に回動(揺動)自在に支持されている。
一方、シャーシ2の他端側には先端にローラが遊挿され
た係合ピン10が突設されている。
【0018】11はメカニカルシャーシに固定されたモ
ータ13の回転軸に回転自在に取り付けられた円筒状の
カム部材であり、その外周にはカム溝12が形成されて
いる。カム溝12は、上水平部12uと下水平部12d
とを連続形成してなるものである。上述したシャーシ2
の他端側に突設された係合ピン10は、カム部材11の
カム溝12に係合されている。
【0019】この場合、モータ13によってカム部材1
1が回転されてシャーシ2の係合ピン10がカム溝12
の下水平部12dに係合した位置から上水平部12uに
係合した位置となるとき、シャーシ2は上方(矢印b)
に移動し、チャッキングマグネット4によってディスク
テーブル3上に光ディスクDが装着されたチャッキング
オンの状態となる(実線図示)。一方、係合ピン10が
カム溝12の上水平部12uに係合した位置から下水平
部12dに係合した位置となるとき、シャーシ2は下方
(矢印a)に移動し、ディスクテーブル3上への光ディ
スクDの装着状態が解除されチャッキングオフの状態と
なる(一点鎖線図示)。
【0020】21はシステムコントローラであり、この
システムコントローラ21によってスピンドルサーボ回
路22の動作が制御される。これにより、光ディスクD
上の記録トラックの、例えば線速度が一定となるように
高速回転される。
【0021】また、システムコントローラ21によっ
て、ドライバ23の動作が制御されて光学ヘッド6の径
方向の移動制御、つまり送り制御が行なわれると共に、
ドライバ24の動作が制御されて、カム部材11の回転
制御、つまりチャッキングのオンオフ制御が行なわれ
る。
【0022】上述せずも、光学ヘッド6は、光ディスク
Dに対してレーザ光を照射し、光ディスクDからの反射
光を検出するものである。図示せずも、光学ヘッド6の
検出信号は信号再生処理系に供給されると共に、検出信
号に基づいて得られるフォーカスエラー信号およびトラ
ッキングエラー信号はシステムコントローラ21に供給
される。
【0023】また、光学ヘッド6は、その対物レンズが
いわゆる2軸デバイスによってフォーカス制御方向およ
びトラッキング制御方向に可動されるようになってい
る。システムコントローラ21によってフォーカス・ト
ラッキングサーボ回路25の動作が制御され、フォーカ
スサーボおよびトラッキングサーボがかけられるように
なっている。
【0024】また、上述したように光学ヘッド6の検出
信号に基づいて得られるトラッキングエラー信号は、ト
ラバースカウント信号発生回路26に供給される。発生
回路26では、トラッキングエラー信号のゼロクロス検
出をすることで、ディスクテーブル3に装着された光デ
ィスクD上の記録トラックを光学ヘッド6がトラバース
したことを示すトラバースカウント信号が形成される。
発生回路26より出力されるトラバースカウント信号
は、システムコントローラ21に供給される。
【0025】システムコントローラ21は、ディスクテ
ーブル3に装着された光ディスクDを再生する際、図2
のフローチャートに示すような制御を行なうようになっ
ている。
【0026】まず、ディスクテーブル3に装着された光
ディスクDに対してフォーカスサーボをオンとし(ステ
ップ101)、フォーカスエラー信号に基づいてフォー
カスがかかるか否か判断する(ステップ102)。
【0027】フォーカスがかかるときは、光ディスクD
のピット列をトレースできるため、スピンドルモータ1
を回転させると共に(ステップ103)、システムコン
トローラ(マイクロコンピュータ)21の内部カウン
タ、内部タイマを起動させる(ステップ104)。内部
カウンタは、発生回路26からのトラバースカウント信
号をカウントする。
【0028】次に、内部カウンタがオーバーフローか否
か判断する(ステップ105)。内部カウンタがオーバ
ーフローでないときは、内部タイマがオーバーフローか
否か判断する(ステップ106)。内部カウンタがオー
バーフローしないで、内部タイマがオーバーフローする
ときは、光ディスクDがディスクテーブル3に正常に装
着されていると判断し、トラッキングサーボをオンとし
(ステップ107)、正常再生をする(ステップ10
8)。
【0029】内部タイマがオーバーフローする前に、内
部カウンタがオーバーフローするときは、光ディスクD
がディスクテーブル3に正常に装着されておらずチャッ
キングミスと判断する。
【0030】ここで、スピンドルモータ1のトルクがモ
ータ単体のバラツキと光ディスクDの重量のバラツキを
考慮してもあまり差がないため、一定時間内の回転数は
ほぼ同じになる。一定時間内における光学ヘッド6のト
ラバース数(光学ヘッド6が記録トラックを横切る数)
を回転数で割ると、1回転当りのトラバース数が求ま
る。1回転当りのトラバース数にトラックピッチ(コン
パクトディスク:1.6μm、ビデオディスク:1.7
μm)を掛けると1回転当りの変動分となる。光学ヘッ
ド6は往復運動をするので、1回転当りの変動分を1/
2とした値は光ディスクDの偏心量となる。
【0031】上述の内部タイマのオーバーフロー時間T
OFと内部カウンタのオーバーフローカウント数(トラバ
ース数)COFによって、偏心量の許容値DALが決定され
る。許容値DALは、トラックピッチをP、1回転の時間
をTとすると、 DAL=(COF・T・P)/2TOF となる。そのため、時間TOFやカウント数COFを調整す
ることで、許容値DALを任意に設定できる。
【0032】上述したように内部タイマがオーバーフロ
ーする前に、内部カウンタがオーバーフローするとき
は、光ディスクDの偏心量が、許容値DALを越えている
ことを意味する。
【0033】図2に戻って、光ディスクDがディスクテ
ーブル3に正常に装着されておらずチャッキングミスと
判断するときは、スピンドルモータ1を停止させる(ス
テップ109)。そして、モータ13を制御してカム部
材11を回転させ、チャッキングオフの状態にする(ス
テップ110)。
【0034】次に、光ディスクDがディスクテーブル3
より離れたこと、つまりチャッキングオフの状態となっ
たことを確認した後(ステップ111)、再度モータ1
3を制御してカム部材11を回転させ、チャッキングオ
ンの状態にする(ステップ112)。
【0035】そして、光ディスクDがディスクテーブル
3上に固定されたこと、つまりチャッキングオンの状態
となったことを確認した後(ステップ113)、ステッ
プ101に戻る。
【0036】以下、光ディスクDがディスクテーブル3
に正常に装着され、偏心量が許容範囲に収まるまで、上
述したようなチャッキング動作を繰り返した後、正常に
再生をする。
【0037】なお、ステップ102で、フォーカスがか
からない場合には、光ディスクDのディスク面が指紋、
傷等で汚れており、ピット列をトレースできなくなって
いる。そのため、再生不能として、光ディスクDを取り
出さない限り、再生動作をしないようにする(ステップ
114)。
【0038】このように本例においては、チャッキング
ミスで光ディスクDがディスクテーブル3に正常に装着
されていないときは、正常に装着されるまでチャッキン
グ動作を繰り返すようにしているので、最終的には正常
に再生を行なうことができる。したがって、ユーザーに
光ディスク再生装置に対する不信感を抱かせることな
く、かなりの汚れが付着している光ディスクを除いては
正常に再生できる。また、チャッキングミスを検知する
センサー等を全く必要とせず、マイクロコンピュータ
(システムコントローラ21)のみで実現できる利益も
ある。
【0039】
【発明の効果】この発明によれば、チャッキングミスで
光ディスクがディスク回転駆動手段に正常に装着されて
いないときは、正常に装着されるまでチャッキング動作
を繰り返すので、最終的には正常に再生を行なうことが
でき、ユーザーに光ディスク再生装置に対する不信感を
抱かせることなく、かなりの汚れが付着している光ディ
スクを除いては正常に再生できる。また、チャッキング
ミスを検知するセンサー等を全く必要とせず、マイクロ
コンピュータのみで実現できる利益もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示す図である。
【図2】再生時のシステムコントローラの動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 スピンドルモータ 2 シャーシ 3 ディスクテーブル 6 光学ヘッド 10 係合ピン 11 カム部材 12 カム溝 21 システムコントローラ 26 トラバースカウント信号発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクをディスク回転駆動手段にチ
    ャッキングするチャッキング手段と、 上記ディスク回転駆動手段に装着されたディスク上の記
    録トラックを光学ヘッドがトラバースしたことを検出す
    るトラバース検出手段と、 上記トラバース検出手段による検出出力に基づいてトラ
    バース数をカウントするトラバースカウント手段と、 上記トラバースカウント手段によるカウント数が一定時
    間内に所定値を越えるときは、上記光ディスクのチャッ
    キング動作を実行させるチャッキング制御手段とを備え
    ることを特徴とするディスク再生装置。
JP3269156A 1991-10-17 1991-10-17 デイスク再生装置 Pending JPH05109171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269156A JPH05109171A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269156A JPH05109171A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109171A true JPH05109171A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17468457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269156A Pending JPH05109171A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109171A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187712A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクのターンテーブルへのチャッキング装置
US6041030A (en) * 1996-09-18 2000-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk recording/reproducing device with eccentric and incline chuck control
WO2006027907A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
WO2006123625A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置およびディスクローディング方法
WO2006137280A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置のディスクローディング方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187712A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクのターンテーブルへのチャッキング装置
US6041030A (en) * 1996-09-18 2000-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk recording/reproducing device with eccentric and incline chuck control
WO2006027907A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
US7739704B2 (en) 2004-09-03 2010-06-15 Panasonic Corporation Disk apparatus having traverse and spindle cam members and method of operating same
WO2006123625A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置およびディスクローディング方法
WO2006137280A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置のディスクローディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614256Y2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
KR20000061687A (ko) 광 디스크 재생배속 제어장치 및 제어방법
JPS63214972A (ja) デイスク再生装置の一時停止装置
JPH05109171A (ja) デイスク再生装置
EP0485994B1 (en) Optical disc access control apparatus
KR100221435B1 (ko) 광 디스크 장치
JP2708412B2 (ja) ディスク状回転情報担体のトラックを捜索する方法および装置
JP2000251269A (ja) 情報記録再生装置および方法並びに伝送媒体
JPS6312422Y2 (ja)
JPH04241261A (ja) 光ディスク再生装置
JPS63209084A (ja) 光学系クリ−ニング装置
JPH02289925A (ja) コンパチブルディスクプレーヤにおけるディスクサイズ判定装置
JPS6349863Y2 (ja)
KR0176593B1 (ko) 광 기록 재생 장치
JPH03150729A (ja) 光ピックアップの光軸補正装置
JPS6371934A (ja) 光ピツクアツプ駆動装置
KR0113052Y1 (ko) Ldp의 틸트 서어보 장치
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JP3627930B2 (ja) ディスク装置
JPH09259513A (ja) 光ディスク装置における光ディスク検出方法
JP2000011531A (ja) ディスクプレーヤーの偏重心ディスク検知方法
JPH09245447A (ja) 光学式記録媒体のための再生装置
JPH0192960A (ja) 情報記録再生装置
JPS6087468A (ja) デイスクの回転制御装置
JPH07244858A (ja) 情報記録再生装置