JPH051010A - シアノアルケニル化方法 - Google Patents

シアノアルケニル化方法

Info

Publication number
JPH051010A
JPH051010A JP3047351A JP4735191A JPH051010A JP H051010 A JPH051010 A JP H051010A JP 3047351 A JP3047351 A JP 3047351A JP 4735191 A JP4735191 A JP 4735191A JP H051010 A JPH051010 A JP H051010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cyano
alkylbenzene
alkylphenyl
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3047351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875036B2 (ja
Inventor
Barbara C Stahly
バーバラ・クラツク・スタリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethyl Corp
Original Assignee
Ethyl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethyl Corp filed Critical Ethyl Corp
Priority to JP3047351A priority Critical patent/JP2875036B2/ja
Publication of JPH051010A publication Critical patent/JPH051010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875036B2 publication Critical patent/JP2875036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】特にイブプロフエン及び関連する医薬品の製造
における、化学中間体としての有用性を有する1−シア
ノ−1−(4−アルキルフエニル)アルンの製造方法に
関する。 【構成】塩化アルミニウムの存在において、アルキルベ
ンゼンをアルカリ金属シアン化物及び酸ハロゲン化物と
反応させることによつて製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は1−シアノ−1−(4−アルキル
フエニル)アルケン、さらに特に、その製造方法に関す
る。
【0002】米国特許第4,536,343号(ラマチヤ
ンドラン)及び4,581,176号(ダビツドソン)中
に開示するように、α−アリ−ル−アクリロニトリルは
化学中間体として有用であること、及びそれらは適当な
アリ−ルケトンとアルカリ金属シアン化物とを、好まし
くは活性化量の水及び/又はHClの存在において、反
応させることによつて製造することができるということ
は公知である。ラマチヤンドラン及びダビツドソンの方
法において有用であるとして記しているケトンの一つ
は、4−イソブチルアセトフエノンであり、この化合物
は米国特許第3,228,831号(ニコルソンら)が、
イソブチルベンゼンと塩化アセチルの反応によつて合成
できることを教示している。
【0003】4−イソブチルアセトフエノン又は同類の
ケトンにラマチヤンドラン又はダビツドソンの反応を施
すときは、生成物は1−シアノ−1−(4−アルキルフ
エニル)アルケンである。このような生成物を適当なア
ルキルベンゼンから直接に合成することができ、二つの
別々の反応、すなわち、ケトンの合成とそれに続く1−
シアノ−1−(4−アルキルフエニル)アルケンへのそ
の転化、の必要を避けることができれば、それは望まし
いことである。
【0004】塩化アルミニウムの存在においてアルキル
ベンゼンをアルカリ金属シアン化物及び酸ハロゲン化物
と反応させることによつて1−シアノ−1−(4−アル
キルフエニル)−アルケンを製造することができるとい
うことが見出された。
【0005】アルキルベンゼンは一般に本発明の実施の
ための反応物として有用であるけれども、その中で最も
興味あるものは、アルキル基が1〜6炭素を含有してい
るアルキルベンゼンである。このような化合物は、たと
えば、メチル−、エチル−、プロピル−、イソプロピル
−、ブチル−、イソブチル−、ペンチル−、及びヘキシ
ルベンゼンを包含する。好適なアルキルベンゼンは、本
発明の方法によるイブプロフエン中間体の合成における
その有用性によつて、通常はイソブチルベンゼンであ
る。
【0006】使用するアルカリ金属シアン化物は、シア
ン化リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム又は
セシウムであるが、シアン化ナトリウム又はカリウムが
好ましく、シアン化ナトリウムがもつとも好ましい。所
望の生成物の良好な収率を達成するためには、一般に1
モルのアルキルベンゼンについて1〜5、好ましくは1
〜2モルのシアン化物を使用することが望ましい。
【0007】酸ハロゲン化物反応成分は通常は、2〜6
炭素を含有するハロゲン化アルカノイル、すなわち、式
RCOXに相当する化合物であつて、式中でRは1〜5
炭素のアルキル基でありXはフルオロ、クロロ、ブロモ
又はイオドである。このような化合物の例は塩化アセチ
ル、ふつ化アセチル、塩化プロパノイル、塩化ブタノイ
ル、臭化ブタノイル、塩化ペンタノイル、及び塩化ヘキ
サノイルである。塩化物、特に塩化アセチルが好適であ
る。酸ハロゲン化物とアルキルベンゼンは通常は実質的
に等モル量で使用するけれども、どちらかを過剰に使用
することもできる。使用する塩化アルミニウムの量は一
般にアルキルベンゼン1モル当りに1.0〜1.5、好ま
しくは1.0〜1.1モルである。
【0008】場合によつては、一つ以上の反応成分の活
性化を行なつて収率を増大させるものと思われる活性化
剤としての水及び/又は濃HClの存在で、反応を行な
うことが望ましい。
【0009】水及び/又はHClの特定の使用量は、活
性化量、すなわち、塩化アルミニウムを完全に加水分解
するためには不十分な量であり、単に反応混合物の他の
成分の一つ以上中に自然に存在する水によつて供給する
ことができる。それ以上の水及び/又はHClを使用す
ることが望ましい場合には、添加量は一般に1モルのア
ルキルベンゼンについて0.1〜1.0モルの範囲であ
る。
【0010】反応は溶剤中で行なうことが適当であり、
それは、たとえば脂肪族又は芳香族炭化水素(たとえ
ば、トルエン、キシレン又はペンテン)、クロロベンゼ
ン、ニトロベンゼンなどのような、反応成分を溶解する
任意の溶剤とすることができる。
【0011】本発明の実施においては、反応混合物の各
成分を任意の適当な方法で混合して適当な温度、たとえ
ば、60〜120℃、好ましくは90〜100℃に加熱
することによつて所望の生成物、1−シアノ−1−(4
−アルキルフエニル)アルケンを生成させることができ
る。良好な収率を達成するために必要な時間は温度によ
つて異なるが、4〜10時間の範囲であることが多い。
反応成分の好適な混合方法は、先ずアルカリ金属シアン
化物、塩化アルミニウム及び溶剤を、シアン化物と塩化
アルミニウムの間の反応が完了するまで撹拌したのち、
残りの反応成分を加えることである。
【0012】反応の完了後に、生成物を常法によつて回
収することができ、あるいは、粗成物中の不純物によつ
てその後の反応が妨害を受けない場合には、単離するこ
となく、その後の反応に使用することができる。しばし
ば、1−シアノ−1−(4−アルキルフエニル)アルケ
ンに対して引続く反応、たとえば、水素化及び/又は加
水分解、を施すことが望ましい。たとえば、1−シアノ
−1−(4−イソブチルフエニル)エタンは、常法によ
つて、たとえば炭素上パラジウム触媒の存在で、水素化
し、次いで、常法によつて、たとえば酢酸及び硫酸の存
在において、加水分解することにより、有用な医薬品で
あるイブフロフエンを生成させることができ;また、そ
の他の1−シアノ−1−(4−アルキルフエニル)アル
ケンを同様に処理して類似の医薬品を生成させることが
できる。
【0013】本発明の利点は、先ずアルキルベンゼンを
酸ハロゲン化物と反応させてケトンを生成させ、次いで
ケトンを1−シアノ−1−(4−アルキルフエニル)ア
ルケンに転化させることによつて所望の生成物を製造す
るという公知の方法の合理化である。
【0014】下記の実施例は本発明を例証するためのも
のであつて、本発明を制限するためのものとみなすべき
ではない。
【0015】
【実施例】ニトロベンゼン(1.1ミリモル)中の1.1
mlの1.0M塩化アルミニウム溶液及び100mg
(2.0ミリモル)の細かく粉砕したシアン化ナトリウ
ムの混合物を室温で撹拌し、73ミクロリツトル(1.
0ミリモル)の塩化アセチル、450mgの活性化した
3A分子ふるい及び160ミクロリツトル(1.0ミリ
モル)の98%イソブチルベンゼンで処理した。反応混
合物を100℃で2時間加熱したのち、GC分析は25
面積%の1−シアノ−1−(4−イソブチルフエニル)
エタンを示した。
【0016】本発明の主な特徴および態様を記すと次の
とおりである。
【0017】1.アルキルベンゼンを塩化アルミニウム
の存在においてアルカリ金属シアン化物及び酸塩化物と
反応させて1−シアノ−1−(4−アルキルフエニル)
アルケンを生成させることを特徴とする方法。
【0018】2.アルキルベンゼンのアルキル基は1〜
6炭素を含有する上記第1項記載の方法。
【0019】3.アルキルベンゼンはイソブチルベンゼ
ンである上記第2項記載の方法。
【0020】4.アルカリ金属シアン化物はシアン化ナ
トリウムである上記第1〜3項のいずれかに記載の方
法。
【0021】5.酸ハロゲン化物は2〜6炭素を含有す
るハロゲン化アルカノイルである上記第1〜4項のいず
れかに記載の方法。
【0022】6.ハロゲン化アルカノイルは塩化アセチ
ルである上記第5項記載の方法。
【0023】7.反応を溶剤中で行なう上記第1〜6項
のいずれかに記載の方法。
【0024】8.溶剤はニトロベンゼンである上記第7
項記載の方法。
【0025】9.反応を活性化量の水及び/又はHCl
の存在において行なう上記第1〜8項のいずれかに記載
の方法。
【0026】10.反応を60〜120℃の温度で行な
う上記第1〜9項のいずれかに記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】アルキルベンゼンを塩化アルミニウムの存
    在においてアルカリ金属シアン化物及び酸ハロゲン化物
    と反応させて1−シアノ−1−(4−アルキルフエニ
    ル)アルケンを生成させることを特徴とする方法。
JP3047351A 1991-02-21 1991-02-21 シアノアルケニル化方法 Expired - Lifetime JP2875036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047351A JP2875036B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 シアノアルケニル化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047351A JP2875036B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 シアノアルケニル化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051010A true JPH051010A (ja) 1993-01-08
JP2875036B2 JP2875036B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12772729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047351A Expired - Lifetime JP2875036B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 シアノアルケニル化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875036B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802692B2 (en) 2002-10-03 2010-09-28 Three R Produce, Inc. Device for and method of fastening two component members

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802692B2 (en) 2002-10-03 2010-09-28 Three R Produce, Inc. Device for and method of fastening two component members

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875036B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2093723C (en) Process for the preparation of a biphenyl derivative
EP1599458B1 (en) Method for preparing oxydiphthalic anhydrides using bicarbonate as catalyst
EP0004636A2 (en) Process for preparing benzotrifluoride and its derivatives
JP2875036B2 (ja) シアノアルケニル化方法
JPS63122645A (ja) ビフエニル−4,4’−ジカルボン酸の製造方法
KR20080020594A (ko) 물에서 p-크실렌의 액상 산화에 의한 p-톨루엔산의제조방법
US4994596A (en) Cyanoalkenylation process
JP2001213817A (ja) 4’−トリフルオロメチル−2−メチルビフェニルおよび4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸をo−トリルメタレートから製造する方法
CN102448927A (zh) 活性亚甲基基团的二甲基化的方法
CN1308066A (zh) 制备手性琥珀酸衍生物的方法
JP3216913B2 (ja) 2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−3−オンの製造方法
JPH03178941A (ja) 芳香族炭化水素類のハロエチル化
JP6588924B2 (ja) ルテニウムの触媒作用によってアニリド類からビフェニルアミン類を製造する方法
JPS63243064A (ja) ベンゾニトリル類の製法
JPS61267538A (ja) 2−アルキル−6−アシルナフタリンの製造法
JP2711517B2 (ja) 6−アルキル−2−ナフタレンカルボン酸及び6−イソプロピル−2−ナフタレンカルボン酸の製造方法
CA2036086A1 (en) Cyanoalkenylation process
JP3287680B2 (ja) cis−4−アミノ−2−シクロペンテン−1−カルボン酸の製造方法
JP4303685B2 (ja) 2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JP3573245B2 (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−トリフルオロメチル安息香酸エステル類の製造方法
JPS62185082A (ja) テトラクロロ無水フタル酸の製造方法
JP2000086610A (ja) シアノ安息香酸アミドの製造方法
HU188283B (en) Process for preparing 3-bromo-4-fluoro-toluene
EP0356235A2 (en) Bromoethylation of aromatic hydrocarbons
JPH06234705A (ja) 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222