JPH0498938A - 帯域制御方法および回路 - Google Patents

帯域制御方法および回路

Info

Publication number
JPH0498938A
JPH0498938A JP2215705A JP21570590A JPH0498938A JP H0498938 A JPH0498938 A JP H0498938A JP 2215705 A JP2215705 A JP 2215705A JP 21570590 A JP21570590 A JP 21570590A JP H0498938 A JPH0498938 A JP H0498938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
line
bandwidth
band
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2215705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880271B2 (ja
Inventor
Junichiro Yanagi
柳 純一郎
Masahiko Takase
晶彦 高瀬
Naohiko Ozaki
小崎 尚彦
Shinobu Gohara
郷原 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21570590A priority Critical patent/JP2880271B2/ja
Priority to EP19910113586 priority patent/EP0471344B1/en
Priority to DE69124645T priority patent/DE69124645T2/de
Priority to CA 2049182 priority patent/CA2049182C/en
Priority to US07/745,466 priority patent/US5280475A/en
Priority to AU82475/91A priority patent/AU637250B2/en
Publication of JPH0498938A publication Critical patent/JPH0498938A/ja
Priority to US08/306,978 priority patent/US5799014A/en
Priority to US08/430,802 priority patent/USRE36751E/en
Priority to US08/462,269 priority patent/US6016317A/en
Priority to US08/906,909 priority patent/US6339596B1/en
Priority to US08/925,050 priority patent/US20010043597A1/en
Priority to US09/228,748 priority patent/US6285675B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2880271B2 publication Critical patent/JP2880271B2/ja
Priority to US09/351,125 priority patent/US6330240B1/en
Priority to US09/714,947 priority patent/US6463057B1/en
Priority to US09/715,104 priority patent/US6396831B1/en
Priority to US09/725,241 priority patent/US6445703B2/en
Priority to US09/804,225 priority patent/US6546011B1/en
Priority to US09/875,876 priority patent/US20010028652A1/en
Priority to US10/374,998 priority patent/US6728242B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/108ATM switching elements using shared central buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/568Load balancing, smoothing or shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、固定長パケットのクロスコネクト装置または
交換装置のパケットスイッチにおける、バーチャルパス
またはバーチセルコネクションの帯域制御方式および回
路に係るものであり、加入者線から到着するバースト的
なパケットの再配置制御方式、および、回路に関する。 特に、ATM(Asynchronous Trans
fer Mode;非同期転送モード)方式による装置
での、セルスイッチに好適である。
【従来の技術】
通信分野における広帯域・マルチメディア化に対して、
CCITT(国際電信電話諮問委員会)で合意がなされ
たA T M (AsynchronousTrans
fer Mode;非同期転送モード)方式では、セル
と呼ば九る固定長パケットを用いて伝送/交換を行う。 このセルを交換する為のスイッチ方式が数多く提案され
ている。 また、交換機間を接続する伝送装置においても、バーチ
ャルパスと呼ばれる仮想的な回線を単位に、回線網のア
ーキテクチャを柔軟に変更したり、回線の管理を簡単化
することが行われる。この際に、バーチャルパスに従っ
てセルの交換を行う装置が用いられ、ATMクロスコネ
クト装置と呼ばれている。クロスコネクト装置は、一種
のATMスイッチと考えられる。 ATMスイッチの方式の−っに、共通バッファメモリス
イッチがあり、小端、他による文献(″共通バッファ型
ATMスイッチLSI構成法′″、信学技報。 5SE89−144.ρp、49−54(平2−02)
、)に、その構成法の一例が示されている。これを第2
図に示す。 一般的に加入者線が接続している各種の端末装置は、連
続的にデータを出す期間と、データを出さない期間が存
在する、いわゆるバースト的なトラヒックを出力する。 ATM交換機に必要となるバッファ量は、このようなバ
ースト性を持つトラヒックを収容する場合は、ランダム
にセルを出すようなトラヒックを収容する場合に比べて
、士数倍から数十倍必要であることが知られている。従
って、少ないバッファ量を持つクロスコネクト装置を用
いて、経済的にATM網を構成する為には、加入者線を
収容する装置において、バースト性を取り除く必要があ
る。この為、同一バーチャルチャンネルやバーチャルパ
スに属するセルを、時間的になるべく均等に配置する処
理を要する。この処理を帯域制御と呼ぶ。 このような帯域制御を行う方法は、重宝、他による文献
(”ATM交換網の回線設定法について″、信学技報、
5SE89−120.pp、3l−36(平2−01)
、)に−例が示されている。即ち、交換機もしくはクロ
スコネクト装置の出線において、フレーム内で、バーチ
ャルパスもしくはバーチャルチャンネルに属するセルの
時間位置をあらかじめ決めておくことにより、帯域制御
を行う方式が示されている。また。 各出線単位で時間位置を動的に定める為のアルゴリズム
が示されている。 [発明が解決しようとする課題] 上記従来技術を用いた、共通バッファメモリスイッチに
よる、スイッチ構成においては、帯域制御が考慮されて
いない。従って、バースト性をもつ回線は、バースト性
を保存したまま交換/出力されてしまう。その結果、こ
の出力が接続するクロスコネクト装置や交換機において
、大量のバッファメモリを必要としてしまうという問題
点があった・ また、上記従来技術による出線毎の帯域制御を行ったと
しても、帯域制御を行う為1時間順序の変更を行う必要
がある。この際、待合せバッファが必要となって、帯域
制御を行う装置のバッファが大量に必要となる問題があ
った、一方、上記従来技術に示されている、時間位置を
動的に定める為のアルゴリズムを用いることにより、こ
のメモリ量を減らせることも示されている。しかし、こ
のアルゴリズムを実行するための制御装置が複雑なると
共に、より均等に配置するには、配置決定の周期を長く
する必要があり、そのためにメモリ量が増加してしまう
問題があった。 更に、メモリ量が増加した場合は、メモリ内にセルが滞
留する時間が長くなり、伝送や交換における遅延が増加
するという問題がある。 本発明の目的は、帯域制御の為に必要なメモリ量を減少
させることにある。 本発明の他の目的は、帯域制御の為に必要なメモリをス
イッチが本来有している大量のバッファと兼用させて、
装置のバッファ量の増加なしに、帯域制御を実現するこ
とにある。 また、本発明の目的は、簡単な構成により、効率よく帯
域制御を実現できる方式、および、回路を提供すること
もまた。目的の一つとしている。 更に、本発明は、帯域制御を利用して、より低い伝送速
度の回線に分離する際に必要となるバッファ量を減少さ
せることもまた、目的としている。 本発明の他の目的に、容易に帯域を変更可能な帯域制御
方式、および、回路を提供することがある。
【課題を解決するための手段] 共通バッファ型メモリスイッチでは、単一の大量のバッ
ファメモリを用意すると共に、バッファメモリにアドレ
スチェーンをつなぐためのメモリを付加する。更に、こ
のバッファ内に出線毎にチェーンを用いたリスト構造を
作成する。セルが入力されたならば、まず、バッファメ
モリにセルを格納する。それと同時に、そのセルの出線
を判断して、対応する出線のリスト構造の末尾にセルが
格納されたバッファのアドレスのチェーンを接続する。 また、セルを出力する際は、出力する出線に従ったリス
ト構造を選択し、そのリスト構造の先頭より出力すべき
セルが格納されているバッファのアドレスを取り出して
、そのアドレスよりセルの出力を行う。 これらの動作を、全ての入線と全ての出線に対して周期
的に行えば、入力されたセルは、その出線に従って分類
されてリスト構造に付加され、対応する出線の読み出し
により出力される。即ち、交換動作が実現できる。また
、セルはリスト構造につながれる為、時間順序が入れ替
わることはない。 本発明では、前記目的を達成する為に、セルを出線毎に
リスト構造に加えるのみでなく、出線毎に更にバーチャ
ルパスもしくはバーチャルチャンネルに分類して、それ
ぞれのバーチャルパスもしくはバーチャルチャンネルに
対応したリスト構造に接続する。また、セルを読み出す
際に、それぞれの出線に対して出力すべきバーチャルパ
スもしくはバーチャルチャンネルを時間的に指定して、
対応したリスト構造の先頭からセルを読み出す。 また、本発明では、前記の他の目的を達成する為に1次
のような回路構成を採用している。即ち、入力セルを、
バーチセルバスもしくはバーチャルチャンネル毎に分類
してリスト構造に接続する為に、バーチャルパスもしく
はバーチャルパスの識別子を与えれば、セルを接続する
リスト構造を指定する識別子、セルを格納するアドレス
、あるいは、接続するチェーンのアドレスを与えるテー
ブルを具備する。また、出力すべきバーチャルパスもし
くはバーチャルパスに属するセルをリスト構造から取り
出す為に、バーチャルパスもしくはバーチャルパスの識
別子を与えれば、セルを取り出すリスト構造を指定する
識別子、セルを読み出すアドレス、あるいは、取り出す
チェーンのアドレスを与えるテーブルを具備する。更に
、出線毎に。 読み出しタイミングに従って、出力するバーチャルパス
もしくはバーチャルパスを指定する為に、一定の周期を
もっカウンタと、カウンタの値により周期的に参照され
、それぞれのタイミングで出力するバーチセルバスもし
くはバーチャルパスを保持している、帯域指定用のテー
ブルを具備する。 【作用】 本発明による共通バッファ型メモリスイッチでは、出線
のみならず、セルが属するバーチャルパスもしくはバー
チャルパスに従って分類して、リスト構造をつくる。従
って、同一バーチャルパスもしくはバーチャルパスに属
するセルの順序を保存したまま、バーチセルバスもしく
はバーチャルパスを指定して、セルを出力することがで
きる。 従って、バーチャルパスもしくはバーチャルパスができ
るだけ均等に配置されるように指定することにより、バ
ースト的に到着したセルを均等に配置して出力すること
が可能となる。 また、本発明による共通バッファ型メモリスイッチを用
いた帯域制御回路においては、スイッチ内のバッファに
バーチャルパスもしくはバーチャルパス毎のリスト構造
を作成する。従って、出線毎の帯域制御で必要であった
、セルの順序を入れ替える為のバッファを共用化するこ
とができる。 即ち、バッファ量の増加をなくすことが可能である。 更に、一般的には、出線毎にバッファをもつスイッチよ
りも単一のバッファで交換動作を行うスイッチの方が、
メモリ量が大幅に小さくなる。これは、共通バッファ型
のスイッチでは、多くのバッファを必要とする出線が存
在したとしても、バッファが必要に応じて動的に割り当
てられるため、バッファの総量は小さくてもよくなる為
である。 このことは、共通化によるバッファの削減効果、もしく
は、共通化効果と呼ばれている。この共通化効果により
、出線毎に帯域制御を行う場合より、スイッチに一括し
てバッファを持つ本発明の場合の方が、総量としてのバ
ッファが少なくてすむ、更に、本発明では、スイッチと
帯域制御機能がバッファを共用化しているため、共通化
効果によって、装置全体のバッファ量を減らすことが可
能となる。 更に1本発明では、出力するバーチャルパスもしくはバ
ーチャルチャンネルを指定する為のカウンタとテーブル
を持ち、テーブルの内容によってセルの配置の指定、即
ち、帯域の指定と制御を行う。従って、このテーブルの
内容をあらがしめ最適になるように決定できれば、効率
よく帯域制御を行うことができる。また、バッファに溜
るセル数も減らせ、遅延を減らすことができる。これは
、一般的に、動的にセルの配置を決定するより、静的に
セルの配置を決定する方が、均一にセルを配置すること
が可能となる為である。 本発明では、帯域の指定はテーブルを用いて行うので、
極めて柔軟に帯域の変更が行える。 本発明における共通バッファスイッチにおいて、バーチ
ャルパスもしくはバーチャルチャンネルで分類してリス
ト構造へ接続することに加えて、低速の回線へ分離する
際の回線番号でも分類してリスト構造をつくることがで
きる。更に、出力するバーチャルパスもしくはバーチャ
ルチャンネルに加えて、低速の回線番号も指定すれば、
回線番号が周期的になるようにセルを出力することが可
能である。従って1分離部で、セルを低速回線へ周期的
に振り分けることで、分離部でのバッファを最小にする
ことができる。
【実施例】
以下、本発明の詳細な説明を、第1.3図に従って行う
。 第1図は、本発明による帯域制御を行う為の共通バッフ
ァスイッチの一実施例のブロック図である。ここでは、
説明のために、共通バッファスイッチは、36X36ス
イツチとして構成する。これは、入呂力数とセル長の比
を、2:3(〜36:54)と簡単な整数比とすること
で、バッファへのセルの書き込みの際の多重/分離の論
理構成を簡単にする為である。また、帯域制御は、バー
チャルパス単位で行うとする。バーチャルパスは、バー
チャルパス識別子(vpz)により知ることができる。 本スイッチは、バッファ部1とバッファ制御部2により
構成する。 各人力501−1〜36から到着したセルはMUXII
で多重され、1セルづつバッファメモリ(BFM)12
へ格納される。このとき、セルを格納するアドレスは、
空きアドレスバッファ(IA  BUF)3内に格納さ
れている空きアドレスに格納する。同時に、各々のセル
の出線を示すルーティング情報(RTG)が、バッファ
部1からバッファ制御部2に送られる。RTGは、ルー
ティングデコーダ(RT  DEC)21でデコードさ
れ、到着したセルの出線に対応するチェーン書込みアド
レステーブル(WRCH Ta b 1 e)22−1〜36を指定する。コノW
RCHTable22−1〜36には。 VPI毎に最後にセルを格納したアドレスが保持されて
いる。従って、WRCH Table22−1〜36を到着セルのVPIにより参
照すれば、最後に同−VPIのセルを書込んだアドレス
がわかり、そのアドレスに今回セルを書込んだアドレス
へのチェーンを書込むことにより、リスト構造を形成す
ることができる、チェーン書き込みアドレスレジスタ(
CHWA)23−1〜36は、WRCHTable22
−1〜36から読み出した値を一時的に保持するための
ものである。同時に、次の書込みの為に、今回到着した
セルを書込んだアドレス、即ち、IABUF3から取り
出したアドレスにより、WRCHTable22−1〜
36を更新しておく。 セルの読み出しは、次のようにして行う、まず、出線カ
ウンタ(OUT  CNT)24が次に出力する出線を
指定する。OUT  CNT24の出力は、出線デコー
ダ(OUT  DEC)25に送られ、出線毎に存在す
る帯域カウンタ(BW  CNT)26−1〜36の一
つを選択する。BW  CNT26−1〜36は、タイ
ムスロット毎に設定されている出力■PIを指定する為
のカウンタである。 BW  CNT26−1〜36の値により、帯域テーブ
ル(BW  Table)27−1〜36を参照して、
今回出力するVPIを得る。次に、このVPIを用いて
、読み出しアドレステーブル(RD  ADRTabl
e)28−1〜36を参照する。RD  ADRTab
le28−1〜36は、VPIに対応して、次に読み出
すバッファのアドレスを保持しており、このアドレスに
よってバッファメモリ(BFM)12から出力セルを取
り出して、DEMUX13で多重分離して出力する。同
時にBFM12から、チェーンを読みだして、RD  
ADRTable28−1〜36を更新する。これによ
り、次の読み出し時に、BFM12内のアドレスを得る
ことができる。また、BFM12のセルを読み出したア
ドレスは、もはや空きアドレスとなったので、空アドレ
スバッファ(IA  BUF)3に格納される。読み出
しアドレレジスタ(RA)29−1〜36は。 RD  ADRTable28−1〜36から読み出し
た値を一時的に保持するためのものである。 以上のようにして、共通バッファスイッチを構成する、
このスイッチにより、次のようにして帯域制御を行う、
即ち、帯域テーブル(BWTa b 1 e) 27−
1−36に、各出線502−1〜36毎に、タイムスロ
ットに対応したVPIを格納しておく。例えば、出線5
02−1〜36の帯域の総量が150 M b / s
で、そのうちの50 M b / sの帯域を持つバー
チャルパスを設定したい場合は、BW  Table2
7−1〜36の3アドレスに1アドレスの割合で、この
バーチャルパスに対応したVPIを設定する。この設定
により、設定を行った出線から設定したVPIを持つセ
ルは3セルに最大1セルしか出力されず、帯域の上限が
守られる。また、BWTable27−1〜36への設
定したアドレスを等間隔にすることで、設定した出線か
らは設定した間隔より短い間隔で出力されることはない
。 この結果、バースト性を持つセル入力を、等間隔で出力
可能となる。 第3図は、バッファ制御部における各テーブルの構成を
示した概念図である。 セルの書込みの際には、書き込むセルの出線により、チ
ェーン書込みアドレスレジスタ(CHWRTable)
22−1〜36が選択される。 このCHWRTable22−1〜36にVPIを与え
て、セルバッファ12のアクセスするアドレスを得る。 また、セルの読み出しの際には、まず、出線カウンタ(
OUT  CNT)24により、帯域カウンタ(BW 
 CNT)26−1〜36、帯域テーブル(BW  T
a b l e) 27−1〜36、読み出しアドレス
テーブル(RDADRTa b l e)28−1−3
6が選択される。次に、選択されたBW  CNT26
−1〜36が指定するタイムスロットに従ってBWTa
ble27−1〜36を参照して、出力するVPIを得
る。更に、そのVPIに従って、RD  ADRTab
le28−1〜36を参照して、セルが格納されている
アドレスを得て、セルバッファ12にアクセスする。 本実施例では、帯域テーブル27−1〜36を出線毎に
1個づつ持つ例を示したが、2個づつ持たせることもで
きる。この場合において、2個の帯域テーブル27−1
〜36の内容が異なる場合、用いるテーブルを切り替え
ることにより、瞬時に帯域を変更することができる。ま
た、帯域テーブルの書込みを、使用していないテーブル
に行うことで、書替えによる帯域への影響を軽減するこ
とができる。いうまでもなく、この切り替えは、出線対
応でも可能であるし、−度に行うことも可能である。ま
た、2個以上持たせることで、複数の帯域指定を瞬時に
切り替えることが可能となる。 更に、テーブルに与えるVPIに関しては、セルの持つ
VPIの全部でなく、一部とすることも可能である。こ
の場合は、用いないビットが異なるVPIのセルが同じ
リスト構造に接続される。 即ち、VPIをグループ化することができる。これによ
り、指定したVPIグループのセルがバッファに存在す
る確率が高くなり、セルが出力される機会が増え、バッ
ファの内容量を減らすことができる。 以上で述べた実施例においては、帯域カウンタ26−1
〜36を出線対応で持つ例を示したが。 これを単一のカウンタで行うことも可能である。 この場合は、出線毎のタイムスロットの指定が同期化さ
れる。 また、帯域カウンタ26−1〜36の周期を256周期
のように固定して用いることもできるし、設定により可
変として用いることもできる。 可変にすることにより、設定可能なバーチャルパスの最
小帯域を可変にすることが可能である。 以上の構成においては、帯域テーブル27−1〜36に
より指定されたVPIに対応したリスト構造にセルが接
続されていない場合は、セルを出力することができない
。即ち、バーチャルパスの指定に関してゆらぎが許され
ていない。ゆらぎを可能とするために、前後のタイムス
ロットに対応するVPIのリスト構造も調べて、対応し
たリスト構造にセル存在する場合は出力するようにする
ことで、ある程度のゆらぎを許容する構成となる。 また、同時に調べる方法のほかに、過去数スロットで参
照したVPIを記憶しておき、セルの有無により出力す
ることも可能である。いうまでもなく、複数のVPIに
対応するリスト構造を調べてセル出力を行う際は、その
間に優先度を持たせることができる。 第4図は、他の実施例における、バッファ制御部の各テ
ーブルの構成を示した概念図である。 セルの書込みの際、チェーン書込みアドレスレジスタ(
CHWRTable)22’ −1〜36は、書き込む
セルの出線によりか選択される。 このCHWRTable22’ −1〜36に、VPI
と共に出線指定RTGの下位2ビツトを与えて、セルバ
ッファ12のアクセスするアドレスを得ている。また、
セルの読み出しの際には、まず、出線カウンタ(OUT
  CNT)24により、帯域カウンタ(BW  CN
T)26−1〜36、帯域テーブル(BW  Tabl
e)27’ −1〜36、読み出しアドレステーブル(
RD  ADRTa b l e)28’−1−36が
選択される。次に、選択されたBW  CNT26−1
〜36が指定するタイムスロットに従ってBWTabl
e27’−1〜36を参照して、出力するVPIを得る
。同時に、出力する出線の指定RTGの下位2ビツトも
得ている。このVPIと出線指定に従って; RD  
ADRTable28’ −1〜36を参照して、セル
が格納されているアドレスを得て、セルバッファ12に
アクセスしている。 このような構成により、セル出力はタイムスロット上で
のセルのVPIの指定のみならず、低速の回線に分離す
る際の出線のような付加情報についても位置指定可能で
ある。この場合は、低速の回線番号の指定により、低速
の回線に多重分離化する際のバッファが不要になる。 以上は、出線指定の下位2ビツトを与えた例を示したが
、いうまでもなく、他の情報を与えてもよい。例えば、
セルの廃棄クラスの情報を与えることにより、廃棄可能
なセルの位置を周期的にすることもできる。即ち、付加
情報を与えてテーブルを参照することは、その付加情報
で更に分類したリスト構造を形成することである。従っ
て、付加情報の指定や、並べ替えが自由に行える。 いうまでもなく、以上に述べた実施例において、VPI
を用いるのではなく、バーチャルチャンネルの識別子で
あるVCIを用いたり、VCIの一部を用いたり、VP
Iの一部とVCIの一部を同時に用いるなどの構成が可
能である。 以上の実施例では、出線対応でテーブルを持つ構成を示
したが、テーブルを一つにして、出線情報を付加情報と
して与えることも可能である。即ち、メモリスイッチに
おける交換動作は、セルの出力の位相を指定することと
等しく、この位相の指定に、出力VPIの指定と同様な
テーブルを用いた構成も可能である。このような構成に
より、ルーティングデコーダ(RT  DEC)21、
出線カウンタ(OUT  CNT)24、出線デコーダ
(OUT  DEC)25などが不要となる。 [発明の効果] 本発明による、VPI毎にリスト構造を有する共通バッ
ファ型メモリスイッチを用いることにより、同一バーチ
ャルパスもしくはバーチャルパスに属するセルの順序を
保存したまま、バーチセルバスもしくはバーチャルパス
を指定して、セルを出力することができる。従って、バ
ーチャルパスもしくはバーチャルパスが、できるだけ均
等に配置されるように指定することにより、バースト的
に到着したセルを均等に配置して出力し、帯域制御を行
うことが可能となる。 また、本発明による共通バッファ型メモリスイッチを用
いた帯域制御回路によれば、スイッチ内のバッファにバ
ーチャルパスもしくはバーチャルパス毎のリスト構造を
作成する。その為、出線毎の帯域制御では必要なバッフ
ァが不要になる。即ち、バッファ量の増加をなくすこと
が可能である。 更に、共通化効果により、出線毎に帯域制御を行う場合
より、スイッチに一括してバッファを持つ本発明の場合
の方が、総量としてのバッファが少なくすることができ
る。更に、本発明では、スイッチと帯域制御機能がバッ
ファを共用化しているため、共通化効果によって、装置
全体のバッファ量も減らすことが可能となる。 本発明では、出力するバーチャルパスもしくはバーチャ
ルチャンネルを指定する為のカウンタとテーブルにより
帯域の指定と制御を行う為、単純な構成の回路をバッフ
ァ制御に加えるのみで、帯域制御が可能なスイッチを構
成できる。また、このテーブルの内容をあらかじめ最適
になるように決定できれば、効率よく帯域制御を行うこ
とが可能となる。 更に、本発明では、帯域の指定はテーブルを用いて行う
ので、極めて柔軟に帯域の変更が行える。 また、帯域テーブルを複数持つことで、瞬時に帯域の変
更を行うことが可能となる。 本発明における共通バッファスイッチにおいて、バーチ
ャルパスもしくはバーチャルチャンネルに加えて、付加
情報も用いて分類してリスト構造へ接続することができ
る。その結果、付加情報を指定したセル出力が可能とな
る。例えば、低速の回線番号も指定すれば1回線番号が
周期的になるようにセルを出力することが可能となる。 これにより、低速回線への分離部で、セルを低速回線へ
周期的に振り分けることで、分離部でのバッファを最小
にすることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例のブロック図である。第2
図は、従来技術による共通バッファスイッチの一構成例
のブロック図である。第3図は、本発明の実施例におけ
るテーブルの構成例を示した概念図である。第4図は1
本発明の、他の実施例におけるテーブルの構成例を示し
た概念図である。 符号の説明 1・・・・・・バッファ部 2.2′・・・・・・バッファ制御部 3・・・・・・空きアドレスバッファ(IA  BUF
)11・・・・・・MUX 12・・・・・・セルバッファ(BFM)13・=・D
EMUX 21・・・・・・ルーティングデコーダCRT  DE
C)22−1〜36.22’  −1〜36・・・・・
・チェーン書込みアドレステーブル(CHWRTa b
 l e) 23−1〜36,23’ −1〜36 ・・・・・・チェーン書き込みアドレスレジスタ(CH
WA) 24・・・・・・出線カウンタ(OUT  CNT)2
5・・・・・・出線デコーダ(OUT  DEC)26
−1〜36・・・・・・帯域カウンタ(BW  CNT
)27−1〜36.27’ −1〜36 ・・・・・・帯域テーブル(BW  Table)28
−1〜36.28’ −1〜36 ・・・・・・読み出しアドレステーブル(RD  AD
HTable) 23−1〜36.23−1〜36 ・・・・・・読み出しアドレスレジスタ(RA) 501−1〜36・・・・・・入線 502−1〜36・・・・・・出線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の入線の上に多重化されて入力する固定長パケ
    ットを複数の出線の任意の出線上に多重化して出力する
    パケット交換機であって、 前記入力パケットを、前記出線毎に形成されるアドレス
    チェーンを用いたリスト構造に接続し、前記リスト構造
    から前記出力パケットを取り出して、前記出線に出力す
    ることで交換動作を行う共通バッファ型メモリスイッチ
    ングシステムにおいて、 前記入力パケットを、前記出線毎のみならず、前記パケ
    ットがもつ回線識別子毎にも前記リスト構造を形成する
    と共に、前記出線のタイムスロット毎に前記識別子を指
    定して前記リスト構造からパケットを取り出し、同一の
    前記識別子を持つパケットが連続して前記出線に多重化
    されて出力されることを防いで、回線の帯域を制御する
    ことを特徴とする、帯域制御方法。 2、請求項第1に記載の帯域制御方法において、前記回
    線識別子が、バーチャルパス識別子の全部または一部で
    ある、または、バーチャルチャンネル識別子の全部また
    一部である、または、前記バーチャルパス識別子と前記
    バーチャルチャンネル識別子を結合したものの一部であ
    ることを特徴とする、帯域制御方法。 3、複数の入線の上に多重化されて入力する固定長パケ
    ットを複数の出線の任意の出線上に多重化して出力する
    パケット交換機において、 入線上に到着したパケットを多重化する多重化器と、 前記多重化器により多重化されたパケットを一時的に記
    憶するバッファメモリと、 入力された前記パケットの回線識別子により参照され、
    前記バッファメモリのアドレス情報を出力する、チェー
    ン書込みアドレステーブルと、 前記チェーン書込みアドレステーブルの出力を一時的に
    蓄える為のチェーン書き込みアドレスレジスタと、 出力する出線の番号を指定する為の出線カウンタと、 現在のタイムスロットの番号を指定する帯域カウンタと
    、 前記帯域カウンタの出力により参照され、次に出力する
    回線識別子を与える帯域テーブルと、前記帯域テーブル
    の出力により参照され、次に読みだすパケットが前記バ
    ッファメモリに格納されているアドレス情報を与える読
    み出しアドレステーブルと、 前記読み出しアドレステーブルの内容を一時的に蓄える
    為の読み出しアドレスレジスタと、前記バッファメモリ
    の空アドレス情報を管理するための空きアドレスバッフ
    ァ、 を具備し、前記帯域テーブルの内容により、出力される
    パケット回線識別子を制御することを特徴とする、帯域
    制御回路。 4、請求項第3に記載の帯域制御回路において、前記チ
    ェーン書込みアドレステーブルと、前記チェーン書込み
    レジスタと、前記帯域カウンタと、前記帯域テーブルと
    、前記読み出しアドレステーブルと、前記読み出しアド
    レスレジスタを、複数備え、 パケットのルーティング情報により、前記チェーン書込
    みアドレステーブルと、前記チェーン書込みレジスタと
    、前記帯域カウンタの指定を行う、ルーティングデコー
    ダと、 前記出線カウンタの出力により、前記帯域カウンタと、
    前記帯域テーブルと、前記読み出しアドレステーブルと
    、前記読み出しアドレスレジスタの指定を行う、出線デ
    コーダを備えることを特徴とする、帯域制御回路。 5、請求項第3または第4に記載の帯域制御回路におい
    て、 回線情報のみならず、付加情報を用いて、前記テーブル
    の参照を行い、 出力されるパケットの前記付加情報をもを制御すること
    を特徴とする、帯域制御回路。 6、請求項第3、第4または第5に記載の帯域制御回路
    において、 前記回線識別子が、バーチャルパス識別子の全部または
    一部である、または、バーチャルチャンネル識別子の全
    部また一部である、または、前記バーチャルパス識別子
    と前記バーチャルチャンネル識別子を結合したものの一
    部であることを特徴とする、帯域制御回路。
JP21570590A 1987-04-24 1990-08-17 帯域制御方法および回路 Expired - Fee Related JP2880271B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21570590A JP2880271B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 帯域制御方法および回路
EP19910113586 EP0471344B1 (en) 1990-08-17 1991-08-13 Traffic shaping method and circuit
DE69124645T DE69124645T2 (de) 1990-08-17 1991-08-13 Verfahren und Schaltung zur Verkehrsformung
CA 2049182 CA2049182C (en) 1990-08-17 1991-08-14 Traffic shaping method and circuit
US07/745,466 US5280475A (en) 1990-08-17 1991-08-14 Traffic shaping method and circuit
AU82475/91A AU637250B2 (en) 1990-08-17 1991-08-14 Traffic shaping method and circuit
US08/306,978 US5799014A (en) 1987-07-15 1994-09-16 ATM cell switching system
US08/430,802 USRE36751E (en) 1987-07-15 1995-04-26 ATM switching system connectable to I/O links having different transmission rates
US08/462,269 US6016317A (en) 1987-07-15 1995-06-05 ATM cell switching system
US08/906,909 US6339596B1 (en) 1987-07-15 1997-08-06 ATM cell switching system
US08/925,050 US20010043597A1 (en) 1987-07-15 1997-09-08 Atm cell switching system
US09/228,748 US6285675B1 (en) 1987-07-15 1999-01-12 ATM cell switching system
US09/351,125 US6330240B1 (en) 1987-04-24 1999-07-12 ATM cell switching system
US09/714,947 US6463057B1 (en) 1987-07-15 2000-11-20 ATM cell switching system
US09/715,104 US6396831B1 (en) 1987-07-15 2000-11-20 ATM cell switching system
US09/725,241 US6445703B2 (en) 1987-07-15 2000-11-29 ATM cell switching system
US09/804,225 US6546011B1 (en) 1987-07-15 2001-03-13 ATM cell switching system
US09/875,876 US20010028652A1 (en) 1987-07-15 2001-06-08 ATM cell switching system
US10/374,998 US6728242B2 (en) 1987-07-15 2003-02-28 ATM cell switching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21570590A JP2880271B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 帯域制御方法および回路

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21162397A Division JP2871652B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 Atmスイッチ
JP21162497A Division JP3011145B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 Atmスイッチおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498938A true JPH0498938A (ja) 1992-03-31
JP2880271B2 JP2880271B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16676799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21570590A Expired - Fee Related JP2880271B2 (ja) 1987-04-24 1990-08-17 帯域制御方法および回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5280475A (ja)
EP (1) EP0471344B1 (ja)
JP (1) JP2880271B2 (ja)
AU (1) AU637250B2 (ja)
CA (1) CA2049182C (ja)
DE (1) DE69124645T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256316B1 (en) 1998-02-05 2001-07-03 Fujitsu Limited Communication method in centralized supervisory system
US6266324B1 (en) 1997-04-23 2001-07-24 Nec Corporation ATM device and shaping method

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330240B1 (en) 1987-04-24 2001-12-11 Hitachi, Ltd. ATM cell switching system
US5365519A (en) * 1991-03-05 1994-11-15 Hitachi, Ltd. ATM switch1ng system connectable to I/O links having different transmission rates
USRE36751E (en) * 1987-07-15 2000-06-27 Hitachi, Ltd. ATM switching system connectable to I/O links having different transmission rates
EP0472380B1 (en) * 1990-08-18 1999-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba ATM broadband switching networks having access nodes connected by a ring
US5453981A (en) * 1990-10-16 1995-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
US5535197A (en) * 1991-09-26 1996-07-09 Ipc Information Systems, Inc. Shared buffer switching module
US6026443A (en) * 1992-12-22 2000-02-15 Sun Microsystems, Inc. Multi-virtual DMA channels, multi-bandwidth groups, host based cellification and reassembly, and asynchronous transfer mode network interface
JPH06276214A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd Stm信号とatm信号の混在処理方法およびスイッチシステム
JP3044983B2 (ja) * 1993-08-25 2000-05-22 株式会社日立製作所 Atmスイッチングシステムのセル制御方法
US5408472A (en) * 1993-09-20 1995-04-18 Motorola, Inc. Device and method for cell processing in cell relay nodes
US5612952A (en) * 1993-09-20 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet switch and buffer for storing and processing packets routing to different ports
KR100258137B1 (ko) * 1993-12-30 2000-06-01 윤종용 비동기 전송 시스템에서의 가상경로 및 가상 채널 인식자의 개선된 할당방법 및 장치
EP0680236A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-02 International Business Machines Corporation Apparatus for swapping input values into corresponding output values
JPH07321815A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp 共有バッファ型atmスイッチおよびその同報制御方法
EP0690596B1 (en) * 1994-06-28 2002-05-15 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for scheduling the transmission of cells of guaranteed-bandwidth virtual channels
US5515363A (en) * 1994-06-30 1996-05-07 Digital Equipment Corporation Traffic shaping system with transmit latency feedback for asynchronous transfer mode networks
US5724513A (en) * 1994-06-30 1998-03-03 Digital Equipment Corporation Traffic shaping system for asynchronous transfer mode networks
US5923657A (en) * 1994-08-23 1999-07-13 Hitachi, Ltd. ATM switching system and cell control method
US5949781A (en) * 1994-08-31 1999-09-07 Brooktree Corporation Controller for ATM segmentation and reassembly
EP0702473A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation A method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
US5533009A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 Bell Communications Research, Inc. Bandwidth management and access control for an ATM network
EP0823158A4 (en) * 1995-04-22 2001-04-25 Gen Datacomm Ind Inc TRAFFIC ARRANGEMENT ATM NETWORK SWITCH
US5563885A (en) * 1995-05-24 1996-10-08 Loral Fairchild Corporation Method and system for processing multiple channel data
JP2770786B2 (ja) * 1995-06-05 1998-07-02 日本電気株式会社 構造化データの多重atm/stm変換装置
DE19521069C1 (de) * 1995-06-09 1996-06-05 Siemens Ag ATM-Kommunikationseinrichtung
JPH0936912A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Fujitsu Ltd バッファ制御方式
JP2965907B2 (ja) * 1995-07-17 1999-10-18 ピーエムシー−シエラ・リミテッド Atm層装置
SE9504231L (sv) 1995-11-27 1997-05-28 Ericsson Telefon Ab L M Kösystem för överföring av informatonspaket
US6327246B1 (en) 1995-11-29 2001-12-04 Ahead Communications Systems, Inc. Controlled available bit rate service in an ATM switch
JP2827998B2 (ja) * 1995-12-13 1998-11-25 日本電気株式会社 Atm交換方法
KR100278016B1 (ko) * 1995-12-26 2001-01-15 윤종용 비동기 전송모드 교환시스템의 스위칭 장치 및 방법
GB2308959A (en) * 1995-12-29 1997-07-09 Ericsson Telefon Ab L M Data switching apparatus with fair queuing
US5724358A (en) * 1996-02-23 1998-03-03 Zeitnet, Inc. High speed packet-switched digital switch and method
US5757796A (en) * 1996-04-26 1998-05-26 Cascade Communications Corp. ATM address translation method and apparatus
US5831976A (en) * 1996-05-03 1998-11-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for time sharing a radio communication channel
US5748630A (en) * 1996-05-09 1998-05-05 Maker Communications, Inc. Asynchronous transfer mode cell processing system with load multiple instruction and memory write-back
US6128303A (en) 1996-05-09 2000-10-03 Maker Communications, Inc. Asynchronous transfer mode cell processing system with scoreboard scheduling
US5860148A (en) * 1996-05-09 1999-01-12 Maker Communications, Inc. Asynchronous transfer mode cell processing system with cell buffer space gathering
US5748631A (en) * 1996-05-09 1998-05-05 Maker Communications, Inc. Asynchronous transfer mode cell processing system with multiple cell source multiplexing
US5794025A (en) * 1996-05-09 1998-08-11 Maker Communications, Inc. Method and device for performing modulo-based arithmetic operations in an asynchronous transfer mode cell processing system
KR980007190A (ko) * 1996-06-12 1998-03-30 김광호 유휴 가상 패스 식별자와 가상 채널 식별자의 수 계산회로
US5970229A (en) * 1996-09-12 1999-10-19 Cabletron Systems, Inc. Apparatus and method for performing look-ahead scheduling of DMA transfers of data from a host memory to a transmit buffer memory
US5999980A (en) * 1996-09-12 1999-12-07 Cabletron Systems, Inc. Apparatus and method for setting a congestion indicate bit in an backwards RM cell on an ATM network
US5995995A (en) * 1996-09-12 1999-11-30 Cabletron Systems, Inc. Apparatus and method for scheduling virtual circuit data for DMA from a host memory to a transmit buffer memory
US5941952A (en) * 1996-09-12 1999-08-24 Cabletron Systems, Inc. Apparatus and method for transferring data from a transmit buffer memory at a particular rate
US5922046A (en) * 1996-09-12 1999-07-13 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for avoiding control reads in a network node
US5966546A (en) 1996-09-12 1999-10-12 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for performing TX raw cell status report frequency and interrupt frequency mitigation in a network node
US6094712A (en) * 1996-12-04 2000-07-25 Giganet, Inc. Computer network interface for direct mapping of data transferred between applications on different host computers from virtual addresses to physical memory addresses application data
JP2964968B2 (ja) * 1996-12-06 1999-10-18 日本電気株式会社 シェーピング処理装置およびシェーピング処理方法
JP3434671B2 (ja) * 1997-05-21 2003-08-11 沖電気工業株式会社 Atmセル交換装置
US5818839A (en) * 1997-06-27 1998-10-06 Newbridge Networks Corporation Timing reference for scheduling data traffic on multiple ports
US6259693B1 (en) * 1997-08-28 2001-07-10 Ascend Communications, Inc. Cell combination to utilize available switch bandwidth
US6052375A (en) * 1997-11-26 2000-04-18 International Business Machines Corporation High speed internetworking traffic scaler and shaper
US6407983B1 (en) 1998-02-20 2002-06-18 Adc Telecommunications, Inc. Circuit and method for shaping traffic in a virtual connection network
US6233221B1 (en) 1998-02-20 2001-05-15 Adc Telecommunications, Inc. System and method for a ring network with virtual path connections
US6940810B1 (en) 1998-02-20 2005-09-06 Adc Telecommunications, Inc. Protection switching of virtual connections at the data link layer
US6216166B1 (en) 1998-02-20 2001-04-10 Adc Telecommunications, Inc. Shared media communications in a virtual connection network
AU2335399A (en) 1998-02-20 1999-09-06 Adc Telecommunications, Incorporated Protection switching of virtual connections
US6757247B1 (en) * 1998-02-20 2004-06-29 Adc Telecommunications, Inc. Circuit and method for controlling virtual connections in a ring network
US6980513B2 (en) * 2001-09-24 2005-12-27 Transwitch Corporation Methods and apparatus for the fair allocation of bandwidth among MCR and best effort service connections in an ATM switch
US6822939B2 (en) 2002-05-20 2004-11-23 Transwitch Corporation Method and apparatus for guaranteeing a minimum cell rate (MCR) for asynchronous transfer mode (ATM) traffic queues
US8081598B2 (en) * 2003-02-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US8705361B2 (en) * 2009-06-16 2014-04-22 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for traffic management in a wireless network
EP2696543A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-12 Renesas Electronics Europe Limited Calculating credit for controlling data frame transmission

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910731A (en) * 1987-07-15 1990-03-20 Hitachi, Ltd. Switching system and method of construction thereof
US4933846A (en) * 1987-04-24 1990-06-12 Network Systems Corporation Network communications adapter with dual interleaved memory banks servicing multiple processors
FR2618280B1 (fr) * 1987-07-16 1989-10-20 Quinquis Jean Paul Systeme de commutation d'informations a priorites.
US4875206A (en) * 1988-03-31 1989-10-17 American Telephone And Telegraph Comopany, At&T Bell Laboratories High bandwidth interleaved buffer memory and control
US5128929A (en) * 1988-11-15 1992-07-07 Nec Corporation Time division switching system capable of broad band communications service
US4943024A (en) * 1989-04-03 1990-07-24 Deflecto Corporation Printed material support holder
US5127002A (en) * 1991-07-17 1992-06-30 Motorola, Inc. Time slot assigner for use in a serial communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266324B1 (en) 1997-04-23 2001-07-24 Nec Corporation ATM device and shaping method
US6256316B1 (en) 1998-02-05 2001-07-03 Fujitsu Limited Communication method in centralized supervisory system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69124645T2 (de) 1997-09-04
AU637250B2 (en) 1993-05-20
JP2880271B2 (ja) 1999-04-05
CA2049182A1 (en) 1992-02-18
US5280475A (en) 1994-01-18
DE69124645D1 (de) 1997-03-27
AU8247591A (en) 1992-02-20
CA2049182C (en) 1995-01-17
EP0471344A1 (en) 1992-02-19
EP0471344B1 (en) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0498938A (ja) 帯域制御方法および回路
US6611527B1 (en) Packet switching apparatus with a common buffer
US5555256A (en) Channel identifier generation
US5991295A (en) Digital switch
EP0785698B1 (en) Buffering of multicast cells in switching networks
US5390184A (en) Flexible scheduling mechanism for ATM switches
US5572522A (en) Asynchronous transfer mode switch with multicasting ability
US6647017B1 (en) Switching fabric arrangement with time stamp function
US5557610A (en) Cell switch fabric chip
US5504743A (en) Message routing
US6167041A (en) Switch with flexible link list manager for handling ATM and STM traffic
JPH0879264A (ja) 帯域規制装置及びパケット通信装置
US5321691A (en) Asynchronous transfer mode (ATM) switch fabric
US6473432B1 (en) Buffer control apparatus and method
EP0405530B1 (en) Cell exchange apparatus
JPH08307432A (ja) 通信方法
US6507584B1 (en) ATM switch
US20030012214A1 (en) Hybrid time switch as a rotator tandem
US20030072268A1 (en) Ring network system
JP3019853B2 (ja) Atmスイッチおよびその制御方法
JP3011145B2 (ja) Atmスイッチおよびその制御方法
JPH11122257A (ja) 共通バッファ型スイッチ
JP2871652B2 (ja) Atmスイッチ
JPH0670350A (ja) スイッチング・システム
KR970002817B1 (ko) 에이티엠(atm)망에서 가상경로에 의한 링크공유 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees