JPH0495732A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPH0495732A
JPH0495732A JP20964090A JP20964090A JPH0495732A JP H0495732 A JPH0495732 A JP H0495732A JP 20964090 A JP20964090 A JP 20964090A JP 20964090 A JP20964090 A JP 20964090A JP H0495732 A JPH0495732 A JP H0495732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color difference
difference
difference determination
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20964090A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Maeda
郷司 前田
Shigeru Komai
茂 駒井
Yoshihiro Ubusawa
生沢 佳弘
Michizo Seto
瀬戸 陸三
Tetsuo Shimomura
哲生 下村
Yozo Yamada
陽三 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP20964090A priority Critical patent/JPH0495732A/ja
Publication of JPH0495732A publication Critical patent/JPH0495732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、物体の色差判定を行う検査装置に関する。さ
らに詳しくは、主として織物、ニット、不織布などの繊
維構造物において、色ムラに起因する色差判定を行う検
査装置に関する。
(従来の技術) 従来、これら物体の色差判定は、熟練した検査員の官能
検査により行われてきた。すなわち、オンライン生産さ
れる該物体を検査員が目視によって検査し、熟練によっ
て得られた各検査員固有の色差判定基準に基づいて、色
差判定を行っている。
(発明が解決しようとするI’ll) この従来の色差判定を行うには、次のようにしていた。
まず、未熟練の検査員を熟練した検査員とともに検査工
程に配置する。そして、未熟練の検査員は、熟練検査員
の色差判定を参考にして、反物色差判定を行う、この作
業を繰り返すことで、未熟□練の検査員に熟練検査員と
同等の色差判定能力をもたせ反物の微妙な色差判定を可
能とさせた。
ところが、近年、熟練検査員の高齢化にともない、色差
判定の基準となる検査員が不足すると同時に、新規の検
査員の育成も困難になってきた。
それにともない、機械による検査も検討されつつあるが
、これまで機械検査で使用されてきた、反物色彩測定値
に対して固定された色差判定では、人間の検査員が行う
微妙な色差判定、たとえば該反物の客先の色差に対する
好や検査条件の変動等を考慮した、色差判定を行うこと
はできない。
本発明者らはかかる状況に鑑み鋭意研究を重ねた結果、
色差判定を再現性良く、かつ一定の基準てもって行える
方法ならびに装置に関する、次なる発明に到達した。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は、 (1)被検査物を連続的、あるいは断続的に搬送する機
構と、該被検査物の色彩測定機構および色彩測定値に対
応する色差判定を記憶、出力する情報処理機構を有する
装置において、前記色彩測定機構により得られた測定値
に対する色差判定情報を入力し、前記情報処理機構に記
憶する処理を、多数の色彩値に対して行うことにより、
任意の色彩測定値に対する色差判定データベースを形成
する機能、および、任意の色彩測定値に対して、上記の
色差判定データベースから出力される色差判定を用いて
、被検査物の色差の有無を判定する色差判定機能を有す
ることを特徴とする検査装置である。
本発明において用いられる色彩測定機構とは、例えば撮
像管、カラーセンサー等である。
本発明において用いられる情報処理機構とは、市販のパ
ーソナルコンピュータシステム、ワークステーションシ
ステム等である。
本発明において用いられる色差判定データベースとは、
被検査物の色彩測定値と、それに対応する色差判定を格
納するデータ集合部と、色彩測定値入力時に、対応する
色差判定を登録、修正、検索するデータ管理部分から構
成される情報処理機構である。好ましくは神経回路網型
情報処理機構、ないしは述語論理型情報処理機構、ない
しはルールベース型情報処理機構等である。
(作 用) 本発明の検査装置は次のように使用する。まず。
本装置を熟練検査員とともに、物体の検査工程に配置す
る。そして、本検査装置の出力する色差判定に対し、検
査員が自己の色差判定を本検査装置に入力する0本装置
は、出力をこの人力゛に一致するように修正し記憶する
。゛この過程を繰り返すことで、本装置の情報処理機構
内に色差判定データベースを形成し、該データベースを
使用することで、熟練検査員と同等の微妙な色差判定が
自動的に実行可能となる。
以下に本発明における実施例を説明するが、本発明はこ
れらになんら限定される物ではない。
(実施例) 第1図は本発明における検査装置の概略である。
被検査物である繊維構造物を連続的に搬送するローラー
システムの一部に図に示したごとく2本の送りローラー
を設け、2本のローラーの中央部において繊維構造物を
照明し、色彩測定機構でもって繊維構造物を観察し、色
差判定を行うものである。ローラー幅は490cm、繊
維構造物の送り速度は搬送系の駆動モーターをインバー
タ制御することにより0〜75m/分の間でもって可変
とした。
色彩測定機構としては、市販のオンライン型色彩針を使
用し、l?5−232C回線を用いて、パーソナルコン
ピュータによる遠隔測定を実現している。
また、色差判定のための各種数値処理を高速化するため
、市販の数値演夏素子を使用する。同時に色差判定デー
タベースのデータ格納用に容量130メガバイトのハー
ドディスクを使用した。
第2図は本検査装置の情報処理機構において実現される
色差判定学習機能のアルゴリズムである。
本アルゴリズムのうち、色彩測定機構から情報処理−機
構に入力された被検査物の色彩測定値に対して、色差判
定を出力する機構としては、神経回路網型情報処理機構
を使用した0本情報処理機構は市tパーソナルコンピュ
ータ上で高級言語によるプログラムによって実現し、そ
の処理能力は1秒間に10回の色差判定を可能とする程
度の機構である。
全40種類、全長のべ5000 mの反物について、平
均搬送速度50m/分でもって本検査装置と、熟゛練検
査員とで別々に色差の判定を行なった。試験に用いられ
た反物は、あらかじめ複数の熟練検査員により繰り返し
丹念に検査されており、その色差判定データは集計され
ている。
その結果、被検査物の色差異常時に、本検査装置は熟練
検査員の色差判定と98%の比率で一敗した。
(発明の効果) 本発明に係わる検査装置により、物体の色差判定を行う
には次のようにする。まず、本検査装置の色彩測定機構
からの出力を、本装置の情報処理機構に取り込む、情報
処理機構はその結果にもとすき、すでに学習済みの熟練
検査員の色差判定を記憶機構から取り出す、そして、こ
の判定にもとづき、該物体の色差判定を行う。
従って、本装置を使用することで、学習機能を持たない
検査装置に比べて、人間の判定に近い適切な色差判定を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における検査装置の概略説明図である。 第2図は色差判定学習機能のアルゴリズムの説明図であ
る。 ■ 検査する物体 ■ 搬送機構 ■ 色彩測定機構 ■ 情報処理系 ■ 判定入力部 ■ 判定結果表示部 特許出願人  東洋紡績株式会社 2丁目1番1号 東洋紡績株式会社総合 2丁目1番1号 東洋紡績株式会社総合 研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査物を連続的、あるいは断続的に搬送する機
    構と、該被検査物の色彩測定機構および色彩測定値に対
    応する色差判定を記憶、出力する情報処理機構を有する
    装置において、前記色彩測定機構により得られた測定値
    に対する色差判定情報を入力し、前記情報処理機構に記
    憶する処理を、多数の色彩値に対して行うことにより、
    任意の色彩測定値に対する色差判定データベースを形成
    する機能、および、任意の色彩測定値に対して、上記の
    色差判定データベースから出力される色差判定を用いて
    、被検査物の色差の有無を判定する色差判定機能を有す
    ることを特徴とする検査装置。
JP20964090A 1990-08-07 1990-08-07 検査装置 Pending JPH0495732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20964090A JPH0495732A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20964090A JPH0495732A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495732A true JPH0495732A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16576139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20964090A Pending JPH0495732A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495732A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312649A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Kondo Toshio 検反装置
JPH0625969A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Toyobo Co Ltd シート状物色差検査装置
JPH0633367A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Toyobo Co Ltd シート状物色差検査方法
JPH0641862A (ja) * 1992-07-16 1994-02-15 Toyobo Co Ltd 色差検査方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312649A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Kondo Toshio 検反装置
JPH0625969A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Toyobo Co Ltd シート状物色差検査装置
JPH0633367A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Toyobo Co Ltd シート状物色差検査方法
JPH0641862A (ja) * 1992-07-16 1994-02-15 Toyobo Co Ltd 色差検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kuo et al. Using a neural network to identify fabric defects in dynamic cloth inspection
Chan et al. Fabric defect detection by Fourier analysis
Zhang et al. Fabric defect detection and classification using image analysis
Conci et al. A fractal image analysis system for fabric inspection based on a box-counting method
JP3232342B2 (ja) 生産機械上において欠陥診断を行うためのシステム
US6130746A (en) System and method for electronically evaluating predicted fabric qualities
Tilocca et al. Detecting fabric defects with a neural network using two kinds of optical patterns
KR920703910A (ko) 탑의 청결도 검사방법 및 장치
US4170419A (en) Optical web inspection system
CN109086876A (zh) 设备的运行状态检测方法、装置、计算机设备和存储介质
El-Geiheini et al. Yarn tensile properties modeling using artificial intelligence
Liu Investigation on the novel measurement for fabric wrinkle simulating actual wear
JPH0495732A (ja) 検査装置
JP2002521587A (ja) 繊維の面組織における欠陥を評価する方法及び装置
US6741726B1 (en) System and method for electronically evaluating predicted fabric qualities
Liu et al. Evaluation of yarn evenness in fabric based on image processing
ATE275740T1 (de) Verfahren und system zum überwachen und analysieren eines papierherstellungsprozesses
JPH04507142A (ja) オンライン繊維試料分析
Zhang et al. Real-time automated visual inspection system for contaminant removal from wool
Yuen et al. Application of smart system to textile industry: Preliminary design of a smart hanger for garment inspection
Convery et al. Automated fabric inspection
Al‐Eidarous Locating defects on shirt collars using image processing
Chi et al. Limits to human optimization in inspection performance
JPS6155777A (ja) 機器診断支援装置
JPH03222639A (ja) 巡視点検方式