JPH0494408A - 自動車エンジンの弁停止装置 - Google Patents

自動車エンジンの弁停止装置

Info

Publication number
JPH0494408A
JPH0494408A JP21223790A JP21223790A JPH0494408A JP H0494408 A JPH0494408 A JP H0494408A JP 21223790 A JP21223790 A JP 21223790A JP 21223790 A JP21223790 A JP 21223790A JP H0494408 A JPH0494408 A JP H0494408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil
check valve
plunger
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21223790A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Yamamoto
憲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP21223790A priority Critical patent/JPH0494408A/ja
Publication of JPH0494408A publication Critical patent/JPH0494408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車エンジンの吸排気弁を作動・停止さ
せるための弁停止装置に関するものである。
〔従来の技術〕
1つのシリンダに複数の吸気弁と排気弁を備えた自動車
エンジンにおいて、低速回転時に吸排気弁の一部を停止
させると、低・高速の両回転時に対して最適な燃料ガス
の吸排気を実現でき、エンジンの効率や燃費を向上でき
ることが知られている。
このような吸排気弁の作動と停止を行なわせる装置とし
て、従来、実開昭61−1.44207号公報又は実開
昭61−162509号公報で提案されたものがある。
これらの両装置は、エンジンの弁駆動部材を作動させる
油圧ランシュアジャスタに、その圧力室とリザーバ室間
のチェックバルブを開閉させるソレノイド等のアクチュ
エータを連結し、そのアクチュエータによりチェックバ
ルブを強制的に開閉させることにより、吸排気弁に加え
ている油圧をオン・オフして、吸排気弁を作動・停止さ
せる構造をとっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の提案構造においては、チェックバルブ
を開閉するアクチュエータやその動きを制御する制御装
置を、油圧ラッシュアジャスタごとに、すなわち唆排気
弁の数ごとに設ける必要があるために、弁駆動機構の構
造が複雑になってコストを増大させると共に、装置を大
型化させる不具合がある。
また、アクチュエータやその制御装置は、自動車エンジ
ンからの振動や温度変化により誤作動を起こす恐れがあ
って信鱈性に問題があり、さらに油圧の循環路中にアク
チュエータを設けることにより、油のシール構造が複雑
になるという欠点がある。
そこで、この発明は、アクチュエータや制御装置等を用
いずに、油圧ラッシュアジャスタの内部構造だけで弁の
作動と停止を行なわせることにより、上述した問題点を
解決した弁停止装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この発明は、油圧ラッシュ
アジャスタの圧力室に自動車エンジンの弁駆動部材に当
接するピボットを、リザーバ室にプランジ中とそのプラ
ンジャを圧力室に向かって押圧する弾性部材をそれぞれ
設け、上記圧力室とリザーバ室の連通を制御するチェッ
クバルブと上記プランジャとの間に油の供給口と排出口
を設けると共に、上記プランジャに、弾性部材の押圧に
よる移動ストロークの範囲で上記チェックバルブに当接
する押上げ部を備えた構造を採用したのである。
〔作用] 上記の構造においては、排出口から油の流出を止めた状
態で供給口から油を導入すると、リザーバ室内の油圧が
上がり、油がチェックバルブを通して圧力室に流れ込む
、このため、ピボットが弁駆動部材とのすき間をゼロに
なるまで押し上げられ、ラッシュアジャスタとしての機
能を果たす。
一方、供給口からの油の導入を止め、排出口を開放する
と、弾性部材の付勢によりプランジャが移動し、押上げ
部がチェックバルブを押し上げて開放する。これにより
、圧力室の油がチェックバルブから排出口を通って外部
に排出されるため、ピボットが弁駆動部材と当接しない
位置まで押し下がり、弁停止を行なう。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図に示すように、円筒状ボディ2の内部孔の中央に
、バルブホルダ3が固定され、そのバルブホルダ3から
上側の内部孔に、ピボット4が摺動可能に取付けられて
いる。
このピボット4は、ボディ2の内径に微小なすき間で嵌
合しており、バルブホルダ3の上側の内部孔に油が供給
されるとそのバルブホルダ3との間で圧力室5を形成す
る。このピボット4の上端部には、弁駆動部材であるロ
ッカアーム25に均一に当接する球形の頭部4aが形成
されている。
上記バルブホルダ3には、圧力室5と後記のリザーバ室
6を連通ずる連通路7が形成され、その連通路7の開口
部に、プレート状のチェックバルブ8が設けられている
。このチェックバルブ8は、圧力室5の油圧がリザーバ
室6より高いとき、開口部に圧着して挿通路7を閉鎖し
、逆の状態のとき開放するもので、チェックバルブ8の
上部には、その開放時の動きを規制するりテーナ9が取
付けられている。
また、バルブホルダ3の連通路7には、給油通路10と
排気通路11が分岐しており、この各通路10.11に
一致するバルブボディ2の周面に、それぞれ油の供給口
12と排出口13が形成されている。
上記の供給口12には、自動車エンジンのオイルタンク
18から油圧ポンプ1Sにより油が圧送される送給油路
20が接続され、排出口13には、電磁切換弁21を備
える排出油路22が接続されている。また、送給油路2
0には、3方向電磁弁23を介して戻し油路24が接続
されており、3方向電磁弁23の作動により、油の送給
方向が供給口12と戻し油路24とに切換えられるよう
になっている。
一方、バルブホルダ3より下側のボディの内部孔には、
プランジャ14が摺動可能に取付けられ、そのプランジ
中14とボディ2の下端に固着した止め環16との間に
、プランジ中14をチェックバルブ8に向かって押圧す
る弾性部材15が設けられている。
また、プランジャ14には、弾性部材15の付勢による
移動ストロークの範囲において、チェックバルブ8と当
接してそれを押し上げる押上げロッド17が一体に設け
られている。
上記プランジャ14とバルブホルダ3の間の空間、給油
通路10、排油通路11、及び連通路7は、バルブホル
ダ3より上部の圧力室5に対してリザーバ室6を形成し
ており、上記弾性部材15の弾性力は、送給油路20か
らの油の導入を止めると共に、排出油路22の電磁切換
弁21を開いたときリザーバ室6内部の油圧に打ち勝っ
て、プランジャ14を押し上げることができる大きさに
設定されている。
この実施例は上記のような構造であり、自動車のエンジ
ンに装着するには、第2図に示すように、エンジンのシ
リンダヘッド26にボディ2を嵌め込み、吸気弁(又は
排気弁)のバルブ27と係合するロッカアーム25の端
部の下方に、ピボット4の頭部4aが一致するように取
付ける。上記の構造において、ロッカアーム25は、カ
ム28によってピボット4とロッカアーム25の保合部
を支点として揺動可能となっており、バルブ27は、ス
プリング29によりシリンダヘッド26に着座する方向
の付勢力を受けている。
上記の取付は状態において、油圧ポンプ19で加圧され
た油を、3方向電磁弁23を介してボディ2の供給口1
2に導入すると、プランジャ14とバルブホルダ3間の
リザーバ室6に油圧が作用し、プランジャ14は下方に
押し下げられる。同時に、高圧になった油がチェックバ
ルブ8を押し上げて圧力室5に流れ込み、圧力室5内の
油圧を上昇させる。
このため、ピボット4が上昇してロッカアーム25をカ
ム28との間にすき間を無くなるまで押し上げることに
なり、ロッカアーム25とカム28は一体に揺動して、
バルブ27を作動させる。
また、上記の状態で、カム28とロッカアーム25との
間にすき間が生しると、圧力室5内の油圧が低下するた
めに、チェックバルブ8を通して圧力室5に油が流れ込
み、ピボット4を上昇させる。このため、ロッカアーム
25は常にすき間のない状態でカム28に押し付けられ
る。
一方、エンジンの低回転時、吸排気弁を停止させるには
、3方向T1.M1弁23を切換え、油圧ポンプ19で
加圧した油を、戻し油路24を介しオイルタンク18に
戻して弁停止装置1には供給せず、同時にit磁切切換
弁21開放して、排出油路22を流通可能にする。
このように、リザーバ室6に油圧が作用しなくなると、
第3図及び第4図に示すように弾性部材15の付勢力に
よりプランジャ14が押し上げられ、ロッド17がチェ
ックバルブ8を強制的に押し開く。
この状態で、カム28が回転し、ピボット4に下向きの
力が作用すると、圧力室5内に充満した油はチェックバ
ルブ8を通ってリザーバ室6に押し出され、排出油路2
2を通ってオイルタンク18に戻される。これにより、
ピボット4とロッカアーム25は、カム28が回転して
も、バルブ27が開放しない位置まで押し下げられ、以
下その状態が続くことにより、バルブ27が停止状態に
なる。
第5図は、上述した実施例のプレート状のチェックバル
ブフ゛に代えて、ポールのチェックバルブフ゛30を用
いた例である。他の構造と作用は、第1図の実施例と同
しであるため、説明を省略する。
なお、チェックバルブ8.30で開閉される開口部の面
積は、油の給排出を短時間で行なうために、出来るだけ
大きく形成しておくのが望ましい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の弁停止装置は、油圧ラッシュ
アジャスタの内部にチェックバルブを押し上げるプラン
ジャを設け、アジャスタに油を供給排出するだけでチエ
、クハルブを強制的に開閉できるようにしたので、チェ
ックバルブを作動するアクチュエータや制御装置を設け
る必要がなくなり、装置の構造を大幅に簡略化すること
ができる。
また、アジャスタ内部に給排油の切替え機能を備えたこ
とにより、複数のアジャスタへの油の供給排出をそれぞ
れ1つの電磁弁で同時に操作することができ、弁駆動機
構のコンパクト化と低コスト化を図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図の実施例の弁停止装置を油圧路と共に示す縦断正
面図、第2図乃至第4図はそれぞれ同上の作動状態を示
す一部縦断正面図、第5図は他の実施例を示す縦断正面
図である。 1・・・・・・弁停止装置、  2・・・・・・ボディ
、3・・・・・・バルブホルダ、 4・・・・・・ピボ
ット、5・・・・・・圧力室、    6・・・・・・
リザーバ室、7・・・・・・連通路、 8.30・・・・・・チェックバルブ、12・・・・・
・供給口、    13・・・・・・排出口、14・・
・・・・プランジャ、  15・・・・・・弾性部材、
25・・・・・・ロッカアーム、27・・・・・・バル
ブ。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油圧ラッシュアジャスタの圧力室に自動車エンジ
    ンの弁駆動部材に当接するピボットを、リザーバ室にプ
    ランジャとそのプランジャを圧力室に向かって押圧する
    弾性部材をそれぞれ設け、上記圧力室とリザーバ室の連
    通を制御するチェックバルブと上記プランジャとの間に
    油の供給口と排出口を設けると共に、上記プランジャに
    、弾性部材の押圧による移動ストロークの範囲で上記チ
    ェックバルブに当接する押上げ部を備えた自動車エンジ
    ンの弁停止装置。
JP21223790A 1990-08-08 1990-08-08 自動車エンジンの弁停止装置 Pending JPH0494408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21223790A JPH0494408A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 自動車エンジンの弁停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21223790A JPH0494408A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 自動車エンジンの弁停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494408A true JPH0494408A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16619239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21223790A Pending JPH0494408A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 自動車エンジンの弁停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255510A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp ラッシュアジャスタ及びその組付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255510A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp ラッシュアジャスタ及びその組付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006177342A (ja) 単一のポンピングピストンによって駆動され、各エンジンシリンダに対して単一の電磁弁によって制御される可変駆動バルブを備えた内燃機関エンジン
JPS60204912A (ja) 可変気筒用油圧リフタ
JPH04301108A (ja) バルブ停止装置付油圧リフタ
JPH0494408A (ja) 自動車エンジンの弁停止装置
JP3908397B2 (ja) 内燃エンジンのエンジンブレーキ装置
JPH0727366Y2 (ja) ラッシュアジャスタ装置
JPH0550565B2 (ja)
JPH0233849B2 (ja)
JP2004183515A (ja) バルブメカニズム
JP2002138807A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2004084596A (ja) 排気バルブ制御装置
JP2004190552A (ja) ロッカアーム内油路切換装置およびバルブメカニズム
KR100534929B1 (ko) 내연기관의 흡/배기밸브용 전환가능한 태핏과 이의 구동장치
JPH0212247Y2 (ja)
JPS6062616A (ja) エンジンの弁不作動装置
JP3443514B2 (ja) エンジンブレーキ装置の排気弁操作用アクチュエータ
JP3443513B2 (ja) エンジンブレーキ装置の排気弁操作用アクチュエータ
JPH0717768Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH025046Y2 (ja)
JP2003328712A (ja) 内燃機関の可変動弁制御装置
JPS59188017A (ja) エンジンの弁不作動機構
JPH0141810B2 (ja)
JP2783080B2 (ja) 内燃機関の吸・排気弁作動装置
JPS618416A (ja) 内燃機関の可変気筒装置
JPS6062615A (ja) 可変弁機構