JPH048568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048568Y2
JPH048568Y2 JP18858687U JP18858687U JPH048568Y2 JP H048568 Y2 JPH048568 Y2 JP H048568Y2 JP 18858687 U JP18858687 U JP 18858687U JP 18858687 U JP18858687 U JP 18858687U JP H048568 Y2 JPH048568 Y2 JP H048568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp socket
lighting device
side terminal
inverter type
type lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18858687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18858687U priority Critical patent/JPH048568Y2/ja
Publication of JPH0192017U publication Critical patent/JPH0192017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048568Y2 publication Critical patent/JPH048568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔技術分野〕 この考案は、照明器具に関するものである。 〔背景技術〕 インバータ式点灯装置を有する照明器具では点
灯時に輻射雑音が発生するという問題があつた。 第7図ないし第9図により従来例を説明する。
すなわち、第7図は点灯回路の一例であり、トラ
ンジスタ1石自励式で直列共振型のインバータ式
点灯装置3を使用した点灯回路図である。商用電
源ACをコンデンサC3とフイルタトランスFTか
らなるローパスフイルタに通して整流器D2によ
り整流し、平滑コンデンサC2で完全平滑して直
流電源Eを得る。トランジスタQ1のコレクタ・
エミツタ間を介してコンデンサC1およびインダ
クタンスL1よりなるLC並列共振回路が接続され
ている。このLC並列共振回路にはカレントトラ
ンスCTの1次巻線と限流用のインダクタンスL2
と放電灯lとの直列回路が並列接続されている。
トランジスタQ1のベース・エミツタ間にはイン
ダクタンスL′とコンデンサC′よりなるLC直列共
振回路を介してカレントトランスCTの2次巻線
が接続されている。カレントトランスCTの1次
巻線は負荷電流路中に直列に挿入されているの
で、カレントトランスCTの2次巻線には負荷電
流の一部が帰還される。この電流がインダクタン
スL′とコンデンサC′よりなる直列共振回路を介し
てトランジスタQ1のベース・エミツタ間に流れ
て、トランジスタQ1をオン・オフに駆動してい
る。これによつてトランジスタ1石自励式のイン
バータ点灯装置3が構成されており、直流電源E
の電力を高周波電力に変換して放電灯lに印加
し、放電灯lを高周波点灯させるものである。な
お、C4はインダクタンスL2と直列共振回路を構
成するコンデンサであり、始動時の予熱電流と始
動のための2次電圧を得ている。 ここで、インバータ式点灯装置3の電位安定側
端子5は直流電源Eの+側に直結されており、常
に電位的に安定している。また電位変動側端子4
はトランジスタQ1のスイツチングに同期して常
に変動している。また、10,11はコンデンサ
C4の端子、12〜15はランプソケツトの端子
であり、P1は電位変動側端子4と端子12間の
リード線、P2は端子10,13間のリード線、
P3は端子11,15間のリード線、P4は電位安
定側端子5と端子14間のリード線である。 第8図および第9図はインバータ式点灯装置3
と第1のランプソケツト1及び第2のランプソケ
ツト2との配線の従来例を示す。符号は第7図と
同様である。第8図は始動用で直列共振用のコン
デンサC4がインバータ式点灯装置3と別に設け
られた場合、第9図はコンデンサC4がインバー
タ式点灯装置3に内蔵された場合である。一般に
照明器具においては、器具本体7の中心に電源線
貫通および電線管用の取付孔8があるため、イン
バータ式点灯装置3は必然的に器具本体7の取付
孔8よりどちらか一方の側に設置される。 しかしながら、電位変動側端子4と第1のラン
プソケツト1とを結ぶリード線P1および第1の
ランプソケツト1とコンデンサC4を結ぶリード
線P2が長く配線され、これらのリード線P1,P2
と接する器具本体7や反射板(図示せず)等の非
充電金属部が電磁的および静電的な誘導を受け、
器具外へ大きな輻射雑音を発生する原因となる。 また電位変動側端子4と電位安定側端子5とを
入れ換えてもリード線P3,P4も比較的長いため
前記と同様輻射雑音が大きいという欠点があつ
た。 〔考案の目的〕 この考案の目的は、輻射雑音を低減することが
できる照明器具を提供することである。 〔考案の開示〕 この考案の照明器具は、相互間に放電灯が装着
される第1のランプソケツトおよび第2のランプ
ソケツトと、前記第1のランプソケツトに隣接配
置されて前記第1のランプソケツトに接続された
電位変動側端子を有するとともに前記第2のラン
プソケツトに接続された電位安定側端子を有する
インバータ式点灯装置とを備えたものである。 この考案の構成によれば、インバータ式点灯装
置を第1のランプソケツトに隣接配置するととも
にインバータ式点灯装置の電位変動側端子を第1
のランプソケツトに接続したため、電位変動側端
子とランプソケツトとを結ぶリード線をきわめて
短くすることができるので、輻射雑音を低減する
ことができる。 実施例 この考案の第1の実施例を第1図に基づいて説
明する。すなわち、この照明器具は、第1のラン
プソケツト1と、第2のランプソケツト2と、イ
ンバータ式点灯装置3とを有する。 第1のランプソケツト1および第2のランプソ
ケツト2とは、直管の蛍光ランプ4を実施例とす
る放電灯lを装着するものであり、相互に離間配
置されている。 インバータ式点灯装置3は、第1のランプソケ
ツト1に隣接配置されて第1のランプソケツト1
に接続された電位変動側端子4を有するとともに
第2のランプソケツト2に接続された電位安定側
端子5を有する。またコンデンサC4は第1のラ
ンプソケツト1側に隣接配置している。その他
は、第7図および第8図と同様であるので、同一
個所に同一符号を付して説明を省略する。 この照明器具はオン時にインバータ式点灯装置
3が動作し、電位変動側端子4と電位安定側端子
5に接続された放電灯lが点灯する。このとき、
電位変動側端子4と第1のランプソケツト1とを
結ぶリード線P1および第1のランプソケツト1
とコンデンサC4を結ぶリード線P2がきわめて短
いため、器具本体7や反射板(図示せず)等の非
充電金属部への電磁的、静電的な誘導を防止し輻
射雑音を低減することができる。 この実施例によれば、インバータ式点灯装置3
を第1のランプソケツト1に隣接配置するととも
にインバータ式点灯装置3の電位変動側端子4を
第1のランプソケツト1に接続したため、電位変
動側端子4と第1のランプソケツト1とを結ぶリ
ード線P1をきわめて短くすることができるので、
輻射雑音を低減することができる。 この考案の第2の実施例を第2図に示す。すな
わち、この照明器具は、インバータ式点灯装置3
にコンデンサC4を内蔵した場合であり、第9図
に対応する。その他は第2の実施例と同様であ
り、リード線P12がきわめて短縮されるため輻射
雑音を低減することができる。 この考案の第3の実施例を第3図および第4図
に示す。すなわち、この照明器具は、第1の実施
例においてインバータ式点灯装置3の電位変動側
端子4および電位安定側端子5を圧接端子で構成
し、リード線P1およびP4の一方を圧接用リード
線で器具本体7から離間するように接続したもの
である。この実施例はリード線1が器具本体7か
らも充分に離間するためより一層輻射雑音の低減
になる。 この考案の第4の実施例を第5図および第6図
に示す。すなわち、この照明器具は、5灯用の場
合であり、2灯分の第1のランプソケツト1と第
2のランプソケツト2を一体に構成し、始動時用
の直列共振用のコンデンサC4は各ランプソケツ
トに内蔵している。Pは各インバータ式点灯装置
3に接続された電源線である。その他は第4の実
施例と同様である。なお、リード線P1〜P4は2
灯分のみ示をし、他は省略している。 20W(FL20)の蛍光ランプ用の個別のインバー
タ式点灯装置3の5灯分組み込んだ時の輻射雑音
の実測データを、従来例との比較において次表に
示す。
〔考案の効果〕
この考案の照明器具によれば、インバータ式点
灯装置を第1のランプソケツトに隣接配置すると
ともにインバータ式点灯装置の電位変動側端子を
第1のランプソケツトに接続したため、電位変動
側端子とのランプソケツトとを結ぶリード線をき
わめて短くすることができるので、輻射雑音を低
減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例の配線説明
図、第2図は第2の実施例の配線説明図、第3図
は第3の実施例の配線説明図、第4図はその部分
側面図、第5図は第4の実施例の配線説明図、第
6図はその側面図、第7図は点灯回路図、第8図
および第9図はそれぞれ従来例の配線説明図であ
る。 1……第1のランプソケツト、2……第2のラ
ンプソケツト、3……インバータ式点灯装置、4
……電位変動側端子、5……電位安定側端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互間に放電灯が装着される第1のランプソケ
    ツトおよび第2のランプソケツトと、前記第1の
    ランプソケツトに隣接配置されて前記第1のラン
    プソケツトに接続された電位変動側端子を有する
    とともに前記第2のランプソケツトに接続された
    電位安定側端子を有するインバータ式点灯装置と
    を備えた照明器具。
JP18858687U 1987-12-10 1987-12-10 Expired JPH048568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18858687U JPH048568Y2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18858687U JPH048568Y2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192017U JPH0192017U (ja) 1989-06-16
JPH048568Y2 true JPH048568Y2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=31479669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18858687U Expired JPH048568Y2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048568Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192017U (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120153854A1 (en) Lighting circuit, lamp, and illumination apparatus
JP2000276935A (ja) 照明器具
JPH048568Y2 (ja)
JPS58147997A (ja) 放電灯作動装置
JP2001284071A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JPH056533U (ja) 高周波点灯照明器具
JPH0329121B2 (ja)
JPH0120729Y2 (ja)
JPS601512Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH079768B2 (ja) スリムラインランプ用蛍光灯器具
TW395143B (en) The lamp having the characteristic of eliminating the acoustic resonance and the device used to eliminate the acoustic resonance in the lamp
JP3002467U (ja) 放電管点灯電源の構造
JPH1027694A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6244364B2 (ja)
JPH0646011Y2 (ja) 照明器具
JP3203648B2 (ja) 照明器具
JPH03648Y2 (ja)
JP3448900B2 (ja) 照明装置
JPS637403B2 (ja)
JPH0735222Y2 (ja) 照明装置
JPH03225795A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2001069764A (ja) 電源装置
US2579989A (en) Radio energized lamp
JP2818600B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS637404B2 (ja)