JPH0478451A - 縦型一軸研削摩擦精穀機 - Google Patents

縦型一軸研削摩擦精穀機

Info

Publication number
JPH0478451A
JPH0478451A JP19462790A JP19462790A JPH0478451A JP H0478451 A JPH0478451 A JP H0478451A JP 19462790 A JP19462790 A JP 19462790A JP 19462790 A JP19462790 A JP 19462790A JP H0478451 A JPH0478451 A JP H0478451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
chamber
grain
milling chamber
milling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19462790A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyojiro Masumoto
増本 豊次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP19462790A priority Critical patent/JPH0478451A/ja
Publication of JPH0478451A publication Critical patent/JPH0478451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、縦型一軸研削摩擦精穀機に係るものである。
(従来技術) 従来公知の、特公昭4B−22531号公報および特公
昭47−652号公報には、横軸回転研削精穀室のつぎ
に横軸回転摩擦精穀室を配設して両室を連通させ、前記
研削精穀室で初期搗精をしたものを前記摩擦精穀室によ
り仕上搗精する横型−輛研削摩擦精穀機について記載さ
れている。
また、従来公知の特公昭47−653号公報および特公
昭47−654号公報には、横軸回転研削精穀室のつぎ
に横軸回転摩擦精穀室を配設して両室を連通させ、前記
研削精穀室で初期搗精をしたものを前記摩擦精穀室によ
り仕上搗精する横型一軸研削摩擦精穀機において、前記
研削精穀室による初期搗精を調節できるようにしたもの
が記載されている。
(発明が解決しようとする課It) 前記公知例の共通の欠点は、研削精穀室による初期搗精
の度合の確認が出来ない点である。
また、前記公知例の共通の欠点は、横軸である点である
前記公知例は、研削精穀室による初期搗精の度合の確認
は出来ないから、特公昭47−653号公報または特公
昭47−654号公報のように抵抗amをしたとしても
、その調節は、盲11!iであって有効でない、そのた
め、一軸は安価簡単という長所を持ちながら、殆ど普及
していない。
また、前記公知例は、横軸であるから、穀物の移動が同
情にできない。
(課題を解決するための手段) よって、本発明は、上部に縦軸回転研削精穀室を下部に
縦軸回転摩擦精穀室を配設して両室を連通させ、前記研
削精穀室で初期搗精をしたものを前記摩擦精穀室により
仕旧搗精する縦型一軸研削摩擦精穀機において、前記研
削精穀室と前記摩擦精穀室の連通部に初期搗精度のサン
プル取出口を設けるとともに、前記研削精穀室の下部排
出部には前記サンプル取出口より取出れたサンプルによ
り調節しうる抵抗調節弁を設けた縦型一軸研削摩擦精穀
機としたものである。
(¥施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると1は摩擦式精
白室、2は研削式精白室である。
摩擦式精米とは、米粒同志を互いに摺り合わせて表面の
表皮を剥ぐ精米であり、研削式精米とは米粒の表面をヤ
スリでこすって表皮を剥ぐ精米である。従って、摩擦式
精米に攪拌ロールが用いられ、研削式精白室2には金剛
砂製の金剛ロールが用いられる。
前記摩擦式精白室l内には縦精穀撹拌ロール3が設けら
れる。縦精穀撹拌ロール3は縦回転軸4の外周に上方か
らキー嵌合され、縦回転軸4が回転すると共に回転する
。縦精穀攪拌ロール3の外周は円筒状であり、その表面
には2〜3木の突条5が形成されている。縦精穀撹拌ロ
ール3は通常は噴風ロールに形成されるが無噴風ロー・
ルに形成することもある。縦精穀撹拌ロル3は」−下終
始略同−の直径に形成されている。
前記摩擦式精白室lの」二部には中間送穀室6が形成さ
れて連設され 中間送穀室6内には下ブJ送り送穀螺旋
7が設けられる。下刃送り送穀螺旋7も縦回転軸4の外
周に嵌合される。前記摩擦式精白室1の外周は精白網8
で同心状に包囲されている。精白網8は短期間で損傷す
るので消耗品であり、容易に交換できるようにボルトで
取付けられている。
精白網8は六角筒等の角筒であるが、半割れ又は局割れ
のものを合わせて形成し、交換容易にしておく。
精白網8は筒であるから、その下端には水工環状の排出
口9が形成される。精白網8の下端部には、排出口9を
形成するために環状底板10を当接固定する。
環状底板lOの中心部には排出口9を形成するための円
孔11が形成され、円孔11の内周は傾斜面でに形成さ
れている。環状底板!0には前記精白網8の下端部が係
合する立上突条爲が形成されている。
前記縦回転軸4は、中空軸に形成されており、前記排出
口9が臨む部分には縦スリット14が形成され、縦スリ
ッ目4の外周に第一抵抗調節弁15が取付けられる。
第一・抵抗調節弁15は、縦回転軸4の外周を1丁する
上下筒16と、上下筒16の外周に設けた鍔部17と、
前記縦スリッ)14内を横断する横連結杆18と、横連
結杆18の中心に設けたポス19よりなり、ポス19の
上面に」−下動杆冗の下端が結合している。
前記中間送穀室6の外周は送穀筒21で包囲する。
前記精白#18の上端は前記送穀筒21の下端に結合す
る。送穀筒21は盲部で形成され通常鋳物である。前記
中間送穀室6と前記摩擦式精白室1は同一内径に形成さ
れている。
前記中間送穀室6の上部には連絡室ηが形成される。前
記研削式精白室2と前記中間送穀室6は連絡室ηにより
連結する。連絡室ηは上方に至るに従い大径となる形状
である。11絡室ηの内部には連絡回転体乙が設けられ
る。連絡回転体nは前記縦回転軸4の外周に嵌合されて
いる。連絡回転体乙の下端は下方送り送穀螺旋7の」一
端に接合I7ている。連絡回転体乙の外面には下方送り
螺旋24が形成されている。
連絡室ηの外周はコーン型筒すで包囲する。
コーン型筒すの下端は送穀筒21の土二端と接合する。
前記研削式精白室2の内部には研削ロール冗が設けられ
る。前記連絡回転体nは前記縦回転軸4に嵌合されるが
、前記縦回転軸4の高さは前記連絡回転体nを嵌合させ
たところで止めてあり、連絡回転体乙の内側は研削式精
白室2内を高く伸びていて内筒nを形成し、内筒nの外
周部に前記研削ロールにを嵌合させる。
前記連結回転体乙と研削ロールにとの間の部分の内筒n
には、前記縦スリー、ト14と同じような縦スリット3
を設け、該縦スリー、ト冗に横杆3を挿通させ、横杆3
の外端に第二抵抗gl1節弁節弁固定する。第二抵抗調
節弁(9)は前記第一抵抗調節弁15と同様に上下動し
て研削式精白室2内の穀物の排出を調節するものであり
、第一抵抗調節弁父と対面する位置に環状突起31を設
ける。IEl状突起31はコーン型筒すの上端に固定さ
れ、環状突起31の上端に除糠網ジの下端を結合する。
前記研削ロール江は前記内筒nより突出する上部支持板
藁と下部支持板詞との間に取付けられており、摩耗する
から交換自在にする。
前記研削ロール冗は、縦回転軸4の下端に固定されてい
る受ブー・リーあを、モータあの原プーリー訂で回転さ
ぜると、縦精穀攪拌ロール3と同一回転数で回転するが
、図のように研削ロール冗は縦精穀攪拌ロール3より大
きいので、ずっと早い回転で回転する。研削ロール冗は
周速度を早くするために大径にしてあって、そのため、
連絡室ηが必要になる。
」二部支持板おの」−面には、穀物を四重に拡散させる
目的の拡散1羽が放射状に取伺けられている。
前記横杆3の中心にはポスあが取付けられ、ボス(には
上下動バイブ旬の下端が固定される。
L下動バイブ和は前記り下動杆にの外周1..72重状
態に嵌合している。J−下動バイブ和のL端には回転の
み自由である鍔41が軸受Cを介して取付けられる。鍔
41の下方位置には鍔4!と対をなす鍔8を軸受aを介
して設けられる。鍔43は上下動パイプ栃の外周に嵌合
されている。鍔41と鍔43との間にはバネ6が設けら
れる。鍔43の一部は側方に突出して突出部柘になり、
突出部柘には調節モータ47の回転軸槌が螺合する。
前記上下動杆冗は前記上下動バイブ荀よりも上方に突き
出ており、その上端にn0を軸受間を介して取付ける。
鍔豹の下方位置にはn0と対をなす鍔51を軸受マを介
して取付ける。
n0と鍔51との間にはバネ53を設け、鍔51の一部
は側方に突出させて突出部8を形成し、突出部−に調節
モータ5の回転軸間を螺合させる。
前記研削式精白室2の上部には、供給ホッパ57を設け
、供給ホッパ57の下端に繰込ローラ閏を設け、前記上
部支持板冨の上部に開口させる。
8は外側ケース、印は吸引室、61は吸引パイプ、11
2は榊出樋である。
又、コーン型筒乙には、づンプル取出口田を設ける。6
4は切替弁、65は取出樋である。前記切替弁8を仮線
の状態に回転させると研削式精白室z内で初期搗精され
た穀物は、取出樋すに取出すことができるので、研削式
精白室2内の搗精状態を随時知ることができ、サンプル
から調節モータ47に通電して鍔Cを上下動させ、バネ
45の弾力をIf!l’tl、て第二抵抗調節弁(9)
の抵抗を調節する。
(作用) 次に作用を述べる。
供給ホッパ57に原料の玄米を充填する。
調節モータ47に通電して回転軸槌を回転させ鍔43を
上下動させて、バネ45を介して鍔4!を上下動させ、
上下動パイプ切の下端に固定されている第二抵抗W節介
(9)を上下動させて、第二抵抗!I1節弁節介環状突
起31の間隙を閉じ、研削式精白室2と連絡室ηの連絡
を断つ。
また、調節モータ5に通電して回転軸間を回転させ鍔5
1を上下動させて、バネ8を介して鍔49を上下動させ
、上下動杆にの下端に固定されている第一抵抗調節弁1
5を上下動させて、第一抵抗調節弁15と環状突起io
のlla隙を閉じ、摩擦式精白室1を閉じる。
つぎに、モータ蔦に通電すると、原プーリーr−受プー
リーあ→縦回転軸4と回転し、縦精穀攪拌ロール3と下
方送り送穀螺旋7と連絡回転体おと研削ロールには共に
回転を開始する。
そこで、繰込ローラ閏に取付けであるモータ(図省略)
を回転させると、繰込ローラ詔の回転により少しずつ玄
米は研削ロール昂の上面側に供給する。研削ロール5の
上面には拡散質(が設けられているので四方に拡散され
研削ロール冗と除l1Jlp!I32の間の研削式精白
室2内に供給される。
研削式精白室2内では研削ロールにが回転しているが、
該研削ロール3は直径が大きいから高周速で回転し研削
される。しかし、前記したように、研削式精白室2は閉
ざされているので、直ちには落下せず、適当量が貯留さ
れ、初期搗精される。引続き、繰込ローラ閏が回転して
後続玄米を研削式精白室2内に供給すると、第二抵抗調
節弁刃は構造上バネ6のバネ弾力に抗して下降し、第二
抵抗調節弁(9)と環状突起31の間を開き、少しずつ
連絡室η内に流下させるようになり、以後は新繊代謝的
に供給され、初期研削搗精されたものが、11I絡室η
内に流下する。
連絡室η内には連絡回転体nがあり、連絡回転体乙の外
周面には下方送り螺旋24が形成されているので、初期
搗精された玄米は連絡室η内を下方に送られ、中間送穀
室6内に流入する。
中間送穀室6内に流入したものは、下方送り送穀螺旋7
により下方に送られて摩擦式精白室l内に供給されるが
、摩擦式精白室lも同様に下部の排出口9は閉じられて
いるので次第に貯留され、強圧の下で縦精穀撹拌ロール
3の突条5により摩擦搗精される。
しかして、更に下方送り送穀螺旋7の回転により上方か
ら供給されるので、ついには第一抵抗調節弁6はバネ8
のバネ弾力に抗して下降し、取出口部より取出される。
上記の精米作用において、前記精米室が、摩擦式精白室
だけ、または研削式精白室だけの独立機造のものは、そ
の排出部にはそれぞれ調節抵抗弁が設けられており、自
由に精米度合を調節できていたものであるが、本発明の
ように研削式精白室2と摩擦式精白室1とが連通してい
るものにおいては、先の研削式精白室2の排出口に抵抗
調節弁は設けられていなかったので、研削式精白室2の
精米割合を1lllljすることは出来なかった。
しかるに1本発明は、研削式精白室2の排出部に第二抵
抗調節弁刃と環状突起31を、摩擦式精白室lの排出部
に第一抵抗調節弁6と環状底板10をそれぞれ設けると
共に、連絡室ηにはサンプル取出日田を形成し、サンプ
ル取出口8に切替弁劇を設けたから、研削式精白室2内
の初期搗精度合をサンプル取出日田で見ながら調節モー
タ47を駆動して調節する。
(効果) 従来公知の、特公昭46−22531号公報および特公
昭47−852号公報には、横軸回転研削精穀室のつぎ
に横軸回転摩擦精穀室を配設して両室を連通させ、前記
研削精穀室で初期搗精をしたものを前記摩擦精穀室によ
り仕上搗精する横型一軸研削摩擦精穀檄について記載さ
れている。また、従来公知の特公昭47−653号公報
および特公昭47−654号公報には、横軸回転研削精
穀室のつぎに横軸回転摩擦精穀室を配設して両室を連通
させ、前記研削精穀室で初期搗精をしたものを前記摩擦
精穀室により仕上搗精する横型−輌研削摩擦精穀橡にお
いて、前記研削精穀室による初期搗精を調節できるよう
にしたものが記載されている。
しかし、前記公知例は構造簡単であるのにもかかわらず
、構造研削精穀室による初期搗精の度合の確認が出来な
いという共通の欠点を有し、そのため、目的通りの精米
ができないので、あまり普及しないという問題があった
。また、前記公知例は、横軸であるから、ムラ搗精がで
きるという共通の欠点もあった。
しかるに、本発明は、上部に縦軸回転研削精穀室を下部
に縦軸回転摩擦精穀室を配設して両室を連通させ、前記
研削精穀室で初期搗精をしたものを前記摩擦精穀室によ
り仕上搗精する縦型一軸研削摩擦精穀機において、前記
研削精穀室と前記摩擦精穀室の連通部に初期搗精度のサ
ンプル取出口を設けるとともに、前記研削精穀室の下部
排出部には前記サンプル取出口より取出れたサンプルに
より調節しうる抵抗調節弁を設けた縦型一軸研削摩擦精
穀機としたものであるから、研削式精白室2の排出部の
第一抵抗調節弁加と環状突起31を、サンプル取出日田
よりのサンプルを見ながら調節するので、一軸構成であ
りながら、目的通りの精米ができ、かつ、縦軸精米であ
るから、横軸精米の持つ固有の問題を有しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体縦断側面図、第2図は回転部分の側面図、
第3図は研削式精白室の横断平面図、第4図は第一二抵
抗rA!!!i弁の拡大図である。 符号の説明 1・・・摩擦式精白室、2・・・研削式精白室、3・・
・縦精穀攪拌ロール、4・・・縦回転軸、5・・・突条
、6・・・中間送穀室、7・・・下方送り送穀螺旋、8
・・・精白網、9・・・排出口、10・・・環状底板、
11・・・円孔ν・・・傾斜面、13・・・立」二突条
、14・・・縦スリット、15・・・第一抵抗調節弁、
16・・・l−下部、!7・・・鍔部、18・・・横連
結杆、19・・・ボス、2O・・・上下動杆、21・・
・送穀筒、η・・・連絡室、n・・・連絡回転体、24
・・・下方送り螺旋、6・・・コーン型筒、昂・・・研
削ロール、n・・・内筒、冗・・・縦スリット、3・・
・横杆、30・・・第二抵抗調節弁、31・・・環状突
起、ジ・・・除糠網、お・・・上部支持板、詞・・・下
部支持板、35・・・受プーリ菫・・・モータ、コ・・
・原プーリー、38・・・拡散炎、(・・・ボス、栃・
・・上下動バイブ、41・・・鍔、C・・・軸受、C・
・・鍔、祠・・・軸受、45・・・バネ、6・・・突出
部、47・・・調節モータ、槌・・・回転軸、49・・
・鍔、父・・・軸受、51・・・鍔、父・・・軸受、5
3・・・バネ、父・・・突出部、5・・・lR節モータ
、μs・・・回転軸、57・・・供給ホッパ、8・・・
繰込ローラ、鵠・・・外側ケース、印・・・吸引室、6
1・・・吸引バイブ、g・・・排出樋、8・・・サンプ
ル取出口、−・・・切替弁、5・・・取出樋。 特許出願人 株式会社り ポ タ 外2名−・・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部に縦軸回転研削精穀室を下部に縦軸回転摩擦精穀室
    を配設して両室を連通させ、前記研削精穀室で初期搗精
    をしたものを前記摩擦精穀室により仕上搗精する縦型一
    軸研削摩擦精穀機において、前記研削精穀室と前記摩擦
    精穀室の連通部に初期搗精度のサンプル取出口を設ける
    とともに、前記研削精穀室の下部排出部には前記サンプ
    ル取出口より取出れたサンプルにより調節しうる抵抗調
    節弁を設けた縦型一軸研削摩擦精穀機。
JP19462790A 1990-07-23 1990-07-23 縦型一軸研削摩擦精穀機 Pending JPH0478451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19462790A JPH0478451A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 縦型一軸研削摩擦精穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19462790A JPH0478451A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 縦型一軸研削摩擦精穀機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0478451A true JPH0478451A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16327662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19462790A Pending JPH0478451A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 縦型一軸研削摩擦精穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0478451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0742048A2 (en) * 1995-05-08 1996-11-13 Satake Corporation Vertical grain milling machine
JP2001121007A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Yamamoto Co Ltd 一軸研削摩擦精穀装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0742048A2 (en) * 1995-05-08 1996-11-13 Satake Corporation Vertical grain milling machine
EP0742048A3 (en) * 1995-05-08 1997-03-19 Satake Eng Co Ltd Vertical grain polishing machine
US5752664A (en) * 1995-05-08 1998-05-19 Satake Corporation Vertical grain milling machine
JP2001121007A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Yamamoto Co Ltd 一軸研削摩擦精穀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2147833A (en) Crushing mill
JPH0747292A (ja) 研削式精穀機の抵抗体調節機構
KR20010032945A (ko) 분말입자체의 분쇄정립장치
KR860000418B1 (ko) 직립 연삭식 정곡장치
JPH0478451A (ja) 縦型一軸研削摩擦精穀機
US4896592A (en) Grain polishing machine
US293047A (en) Milling apparatus
WO1994025185A1 (en) Separator for sorting of particulate material
US2908448A (en) Gyratory crusher
US2621860A (en) Feed plate for gyratory crushers
AU2306901A (en) An adjustment mechanism utilizing a variable displacement motor for a rock crusher
JPH0478452A (ja) 縦型一軸研削摩擦精穀機
US4973003A (en) Grinding apparatus
US2297637A (en) Colloid mill
TW202222170A (zh) 釀酒用碾米裝置
US1160964A (en) Beating-engine.
JPH026573B2 (ja)
JPS6244980B2 (ja)
JP2694467B2 (ja) 縦型精米装置の精白室広狭調節装置
CN107552126B (zh) 一种碾米机
CN85106294A (zh) 研磨方法和实现这种方法的设备
US221707A (en) Improvement in grinding-mills
JP2533230B2 (ja) 精米機
JPH03151054A (ja) 研削ロールおよびその製造方法並びにその研削ロールを有する精穀装置
US121819A (en) Improvement in grinding-mills