JPH0476038A - ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物 - Google Patents

ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0476038A
JPH0476038A JP19143190A JP19143190A JPH0476038A JP H0476038 A JPH0476038 A JP H0476038A JP 19143190 A JP19143190 A JP 19143190A JP 19143190 A JP19143190 A JP 19143190A JP H0476038 A JPH0476038 A JP H0476038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pentene
butyl
poly
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19143190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915102B2 (ja
Inventor
Hiromi Shigemoto
重本 博美
Hidenori Sakai
酒井 英紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP19143190A priority Critical patent/JP2915102B2/ja
Publication of JPH0476038A publication Critical patent/JPH0476038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915102B2 publication Critical patent/JP2915102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物に関
し、特に、耐熱老化性および耐変色性に優れたポリ4−
メチル−1−ペンテン樹脂組成物に関する。
〈従来の技術〉 ポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂は、耐熱性、機械的
強度等の各種特性に優れるため、種々の用途に利用され
ている。 最近、このポリ4−メチル−1−ペンテン樹
脂の肌ざわり、風合いが良いという特徴に着目して、繊
維に加工して、ふとんの生地、スポーツウェアなどの布
製品として利用することが検討されている。
ところで、この用途に適合させるために、ポリ4−メチ
ル−1−ペンテン樹脂の耐熱老化性等の向上を目的とし
て種々の安定剤が配合された組成物が検討されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、従来の安定剤を配合したポリ4−メチル−1−
ペンテン樹脂では、繰返し洗濯すると、安定剤が分解し
て徐々に溶出してしまい、耐熱老化性が低下してしまう
という問題があった。 また、ポリ4−メチル−1−ペ
ンテン樹脂等のポリオレフィンは、一般に空気中の酸化
窒素等により、容易に変色して・ピンクや黄色に着色す
るため、自動車の排気ガスに曝したり、あるいは洗濯後
に石油ストーブ等により乾燥させると、変色するおそれ
があった。
そこで本発明の目的は、長期間に亘って耐熱老化性を維
持し、しかも耐変色性に優れたポリ4−メチル−1−ペ
ンテン樹脂組成物を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、前記課題を解決するために、(A)4−メチ
ル−1−ペンテン系重合体、(B)フェノール部分が、
下記式(I)または(11): 1式(I)および(TI)中、R1およびR2は炭素原
子数1〜10の1価の炭化水素基であり、R3およびR
4は同一でも異なってもよく、水素原子または炭素原子
数1〜10の1価の炭化水素基である] て表される構造を有する化合物から選ばれる少なくとも
1種のフェノール系安定剤および(C)チオエーテル化
合物 を含むポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物を提供
するものである。
また、前記(B)フェノール系安定剤が、式%式% も炭素原子数が大きいものであると、好ましい。
以下、本発明のポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成
物について詳細に説明する。
本発明の組成物の第一の成分である4−メチル−1−ペ
ンテン系重合体(A)は、4−メチル−1−ペンテンを
主成分とする重合体であり、例えば、4−メチル−1−
ペンテンの単独重合体、もしくは4−メチル−1−ペン
テンと、該4−メチル−1−ペンテンと共重合可能な他
の化合物との共重合体が挙げられる。 4−メチル−1
−ペンテンと共重合可能な他の化合物としては、例えば
、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、
1−オクテン、1−デセン、1−テトラデセン、1−オ
クタデセン等の炭素原子数2〜20のα−オレフィンな
どか挙げられる。 これらの1種または2種以上が、(
A)4−メチル−1−ペンテン系重合体中に含まれてい
てもよい。  (A)4−メチル−1−ペンテン系重合
体中の4−メチル−1−ペンテンの含有量は、通常、8
5モル%以上、好ましくは90モル%以上である。
この(A)4−メチル−1−ペンテン系重合体のメルト
フローレート(MFR)は、通苓、005〜500g/
10分(ASTM  Di238、荷重+ 5Kg、温
度 200℃で測定)、好ましくは0.1〜300g7
10分である。
本発明の組成物の第2の成分である(B)フェノール系
安定剤は、フェノール部分が前記式(I)または(II
 )て表される構造を有する化合物から選はれる少なく
とも1種である。
この式(1)および(II)において、R1およびR2
は炭素原子数1〜10の1価の炭化水素基であり、例え
ば、メチル基、エチル基、プロピル基、i−プロピル基
、ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、シクロヘキ
シル基等が挙げられる。 また、R1がR2よりも炭素
原子数が大きいものであると、好ましい。
さらにまた、R3およびR4は同一でも異なってもよく
、水素原子または炭素原子数1〜10の1価の炭化水素
基である。 このR3またはR4の1価の炭化水素基と
しては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、i
−プロピル基、ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基
等が挙げられる。
本発明の組成物において、前記式(I)または(II)
で表されるフェノール系安定剤は1種単独でも2種以上
を組合せても用いられる。
この(B)フェノール系安定剤の具体例として、2.6
−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール、2.6−ジ
ーt−ブチル−4−エチルフェノール、2.6−ジシク
ロへキシル−4メチルフエノール、26−ジイソプロピ
ル4−エチルフェノール、2.6−ジーt−アミル−4
−メチルフェノール、2.6−ジーをオクチル−4−n
−プロピルフェノール、26−ジシクロへキシル−4−
n−オクチルフェノール、2−イソプロピル−4−メチ
ル−6t−ブチルフェノール、2−t−ブチル−2エチ
ル−6−t−オクチルフェノール、2−インブチル−4
−エチル−6−t−ヘキシルフェノール、2−シクロへ
キシル−4−n−ブチル6−イツプロビルフエノール、
 d!!、−αトコフェロール、t−ブチルヒドロキノ
ン、2.2′−メチレンビス(4−メチル−6−tブチ
ルフェノール)、4.4’ −ブチリデンビス(3−メ
チル−6−t−ブチルフェノール)、4.4’−チオビ
ス(3−メチル−6七−ブチルフェノール)、2.2’
 −チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール
)、44′−メチレンビス(2,6−ジーt−ブチルフ
ェノール)、2.2’ −メチレンビス[6−(1−メ
チルシクロヘキシル) −pクレゾール]、2.2’ 
−エチリデンビス(4,6−ジーt−ブチルフェノール
)、2.27−ブチリデンビス(2−t−ブチル4−メ
チルフェノール)、2−t−ブヂルー6(3−t−ブチ
ル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチ
ルフェニルアクリレート、1.1.3−1−リス(2−
メチル−4ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタ
ン、トリエチレ、ングリコールービス[3−(3t−ブ
チル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート]、1.6−ヘキサンシオールービス[,3−(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート]、2.2−チオジエヂレンビス[3,5
ジーt−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]、N、N’ −へキサメチレンビス(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド)、3
.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスボ
ネート−ジエチルエステル、トリス(2,6−ジメヂル
3−ヒドロキシ−4−t−ブチルベンジル)イソシアヌ
レート、トリス[(3,5−ジー上ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌ
レート、2.4−ビス(n−オクチルチオ)−6−(4
−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)1.
3.5−トリアジン、テトラキス[メチレン−3−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネートコメタン、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシベンジルホスホン酸エチル)カルシウム
、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジルホスホン酸エチル)ニッケル、ビス[3,3−ビス
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチリッ
クアシドコグリコールエステル、N、N’−ビス[3−
(3,5−ジt−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオニル]ヒドラジン、2.2’ −オギザミドビス
[エチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネト]、2.2’−メチレンビ
ス(4−メチル6−t−ブチルフェノール)テレフタレ
ート、1.3.5−1−ジメチル−2,4,6−1−リ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル
)ベンゼン、3.9−ビス[1,1−ジメチル−2−(
β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−2.4,8.
10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、2.
2ビス[4−(2−、(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシヒドロシンナモイルオキシ))エトキシフェ
ニル]プロパン、β−(3,5ジーt−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオン酸アルキルエステル、特
に炭素原子数18以下のアルキル基を有するアルキルエ
ステルなどが挙げられる。
これらの中でも、トリエチレングリコール−ビス[3−
(3−t−ブチル−5−メチル−4ヒドロキシフエニル
)プロピオネート]、トリス(2,6−シメチルー3−
ヒドロキシ−4t−ブチルベンジル)イソシアヌレート
、および3,9−ビス[1,1−ジメチル−2(β−(
3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル
)プロピオニルオキシ)エチル]−2.4,8.10−
テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンが、耐熱老化
性の改良効果が顕著である点で、好ましい。
本発明の第3の成分である(C)チオエーテル化合物と
しては、例えば、ジラウリルチオプロピオネート、シミ
リスチルチオプロピオネート、ジステアリルチオプロピ
オネート等のジアルキルチオプロピオネート類;ラウリ
ルミリスチルチオジプロピオネート、ラウリルパルミチ
ルチオジプロピオネート、ラウリルステアリルチオジプ
ロピオネート、パルミチルステアリルチオジプロピオネ
ート、ミリスチルバルミチルチオジブロピオネート等の
チオジプロピオネート類;ブチルチオプロピオン酸、オ
クチルチオプロピオン酸、ラウリルチオプロピオン酸、
ステアリルチオプロピオン酸、ステアリルチオプロピオ
ン酸等のアルキルチオプロピオン酸と、グリセリン、ト
リメチロールエタン、トリメチロールエタン、ペンタエ
リスリトール、トリスヒドロキシジエチルイソシアヌレ
ート等の多価アルコール類とのエステル(例えば、ペン
タエリスリトールテトララウリルチオプロピオネート)
;ジラウリルジスルフィド、シミリスチルジスルフィド
、ジステアリルジスルフィド、ラウリルミリスチルジス
ルフィド、ラウリルミリスチルジスルフィド、ラウリル
パルミチルジスルフィド、ラウリルステアリルジスルフ
ィド、パルミチルステアリルジスルフィド、ミリスチル
バルミチルジスルフイド等のジアルキルジスルフィド類
、4.4’−チオビス(2メチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、4.4′−チオビス(3−メチル−6−t−
ブチルフェノール)、2.2’−チオビス(4メチル−
6−t−ブチルフェノール)、ビス(3−メチル−4−
ヒドロキシ−5−t−ブチルベンジル)スル゛フィト、
4.4′−ブチリデンービス(2−メチル−4−ヒドロ
キシ−5t−ブチルフエニル)−2−ラウリルチオエー
テル、6−(4−ヒドロキシ−35−ジー上ブチルアニ
リノ)−2,4−ビス(オクチルチオ)−I、3.5−
トリアジン、2.4−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−
ジ−t−ブチルアニリノ)−6−(オクチルチオ)−1
,35−トリアジン、トリス(2−t−ブチル−4ヂオ
(2′−メチル−4′−ヒドロキシ5′−t−ブチルフ
ェニル)5−メチルフェニル)ホスファイト、フェッチ
アシン、テ]・ラメデルチウラムジスルフィド、テトラ
エチルチウラムジスルフィトなどが挙げられる。 これ
らは1 fffiff下も2種以上を組合せても用いら
れる。 これらのうちても、特に、システアリルヂオジ
ブロピオネート、ペンタエリスリトール(テトラ−β−
メルカプトラウリル)プロピオネートが、耐熱老化性の
改良効果が高い点で、好ましい。
本発明の組成物における前記(A)4−メチル−1−ペ
ンテン系重合体/(B)フェノール系安定剤/(C)チ
オエーテル化合物の配合割合は、通常、10010.0
f10.01〜100/2/2程度であり、好ましくは
10010.0510.05〜100/1/1程度であ
る。
また、本発明の組成物は、前記(A)4−メチル−1−
ペンテン系重合体(B)フェノール系安定剤および(C
)チオエーテル化合物を主成分とするものであるが、こ
れら(A)、(B)および(C)成分以外に、通常、こ
の種の組成物に配合される各種の添加剤、例えば、紫外
線吸収剤、防かび剤、発錆防止剤、滑剤、充填剤、顔料
、耐熱安定剤等を適宜配合することもてきる。
本発明の組成物の製造は、前記(A)4−メチル−1−
ペンテン系重合体、(B)フェノール系安定剤および(
C)チオエーテル化合物、並びに必要に応して前記各種
の添加剤等を所定の割合で配合し、常法に従って混合ま
たは混練して行なうことがてきる。 例えは、前記各成
分を、ヘンシェルミキサー等の混合機て混合する方法、
またはこれらの混合機で混合した後、押出機を用いて造
粒する方法、あるいは各成分を押出機、ニーダ−、バン
バリーミキサ−等を用いて溶融混練し、造粒または粉砕
する方法などによって行なうことかできる。
また、本発明の組成物は、押出成形法、射出成形法等の
いずれの成形法にも適用できる。
さらに、本発明の組成物は、溶融紡糸等の公知の方法に
よって、繊維に紡糸し、耐熱老化性および耐変色性に優
れた性質を活かして、例えば、スポーツウェア、ふとん
生地、おむつ、キルテイングコート、メディカルガウン
等の衣料・生活製品、産業用フィルター、ワイピングク
ロス等の製品の素材として好適である。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例および比較例を挙げ、本発明を具
体的に説明する。
(実施例1) MFR(260℃) : 5g / 10m1nの4メ
チル−1−ペンテン重合体粉末(以下、[PMPJと略
ず)100重量部、ペンタエリスリトール−(テトラ−
β−メルカプトラウリル)プロピオネート(以下、rP
EPJと略す)010重量部、3.9−ビス[2−(3
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)プロピオニルオキシ)−1,1ジメチルエチル]−
2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5・5]ウン
デカン(以下、rBUJと略す)020重量部およびス
テアリン酸カルシウム(以下、rScAJと略す)0.
03重量部の比率で配合し、ヘンシェルミキサー(内容
積: 50J2)を用いて高速で1分間混合した。
得られた混合物を二軸押出機(池貝鉄工■製、PCM4
5、温度:290℃)で溶融混練して造粒し、MFR(
260℃)が180g/10m1nの組成物からなるベ
レットを得た。
次に、得られた組成物のベレットを65+nmφの押出
機に投入して温度300℃で加熱溶融し、1mmのピッ
チで口径0.3mmφのオリフィスが、1列に1000
個並んで配設されたノズルを有するダイから吐出io、
2g/分/オリフィスの割合て連続して繊維状に吐出さ
せた。
同時に、オリフィスの両側に設けたスリットから280
℃の加熱蒸気を、オリフィスから吐き出される繊維状の
組成物に吹当てながら、けん引線化し、回転する冷却ド
ラム上に形成される繊維を巻き取り、幅1.0m、目付
量40g / m2のウェブを得た。  このとき、ダ
イ温度は310℃、加熱蒸気の圧力は2 、 0 kg
/ cm2Gであった。 また、得られたウェブを構成
する繊維の平均繊維径は0.4戸であった。
得られたウェブを下記の方法に従って、耐熱老化試験お
よびピンク変試験に供した。 結果を表1に示す。
耐熱老化試験 JIS  L1096に準拠して、160℃のエアオー
ブン中に入れ、目視で外観を観察し、外観の劣化が発生
するまでの時間を測定した。
ピンク変試験 ウェブを石油ストーブの真上に吊し、ウェブの外観を目
視で観察し、ウェブの外観かピンク変するまでの時間を
測定した。
(実施例2) BUの代わりに、トリス(2,6−ジメチル3−ヒドロ
キシ−4−t−ブチルベンジル)イソシアヌレート(以
下、「TI」と略す)を使用した以外は実施例1と同様
にしてウェブを得た。
得られたウェブを、実施例1と同様に、耐熱老化試験お
よびピンク変試験に供した。 結果を表1に示す。
(比較例1) PEP、BUおよびSCAからなる組成物の代わりに、
TIとSCAのみからなる組成物を使用した以外は、実
施例1と同様にしてウェブを得た。
得られたウェブを、実施例1と同様に、耐熱老化試験お
よびピンク変試験に供した。 結果を表1に示す。
(比較例2) BUの代わりに、安定剤としてテトラキス[メヂレン−
3−(3,5−ジ−t−ブチル4−ヒドロキシフエニル
プロピオネート]メタン(以下、rTMJと略す)を使
用した以外は実施例1と同様にしてウェブを得た。
得られたウェブを、実施例1と同様に、耐熱老化試験お
よびピンク変試験に供した。 結果を表1に示す。
表       1 *1:ピンク変試験は3か月で中止した。
〈発明の効果〉 本発明のポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物は、
長期にわたって良好な耐熱老化性を維持し、耐変色性に
優れるものである。 そのため、本発明の組成物は、ス
ポーツウェア、ふとん生地、おむつ、キルテイングコー
ト、メディカルガウン等の衣料・生活用品、産業用フィ
ルター、ワイピングクロス等の製品の素材として好適で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)4−メチル−1−ペンテン系重合体、 (B)フェノール部分が、下記式( I )または(II)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式( I )および(II)中、R^1およびR^2は炭
    素原子数1〜10の1価の炭化水素基であり、R^3お
    よびR^4は同一でも異なってもよく、水素原子または
    炭素原子数1〜10の1価の炭化水素基である] で表される構造を有する化合物から選ばれる少なくとも
    1種のフェノール系安定剤および(C)チオエーテル化
    合物 を含むポリ4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物。
  2. (2)前記(B)フェノール系安定剤が、式( I )ま
    たは(II)において、R^1とR^2の炭素原子数が異
    なるものであることを特徴とする請求項1に記載のポリ
    4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物。
JP19143190A 1990-07-19 1990-07-19 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2915102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19143190A JP2915102B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19143190A JP2915102B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476038A true JPH0476038A (ja) 1992-03-10
JP2915102B2 JP2915102B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16274502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19143190A Expired - Lifetime JP2915102B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915102B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024300A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系重合体組成物、該組成物を用いて得られるフィルムおよび積層体、ならびに該フィルムまたは積層体からなる離型フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024300A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系重合体組成物、該組成物を用いて得られるフィルムおよび積層体、ならびに該フィルムまたは積層体からなる離型フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2915102B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553537B2 (ja) ポレプロピレン繊維防糸用組成物
US5431994A (en) High thermal strength bonding fiber
EP1086188B1 (en) Method of making washable, dryable elastic articles
HU225565B1 (en) Wettable polyolefin fibers and fabrics
US6077890A (en) Stabilizer formulation for thermoplastic polymers
KR101846805B1 (ko) 비스브레이킹 효율을 증가시키기 위한 퍼옥시드 및 히드록실아민 에스테르의 시너지 효과가 있는 비스브레이킹 조성물
JPH05148772A (ja) ピペリジル及びベンゾエートベース安定剤システム
EP1003811B1 (en) Olefin polymer composition having low smoke generation and fiber, film and fabric prepared therefrom
JPH0476038A (ja) ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
US5227418A (en) Thermally stabilized stereoregular, branched-mono-1-olefin polymer compositions
JP3733317B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系繊維
US5100941A (en) Polyolefin resin composition
JPS6354014B2 (ja)
JPH047342A (ja) 安定化ポリオレフィン組成物
JP4171676B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS61183332A (ja) 延伸用難燃性樹脂組成物
JPH03174014A (ja) 難燃性複合繊維
CA2151245A1 (en) Fire retardant polyolefin fibers and fabrics
JPH08333490A (ja) 繊維用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH03220310A (ja) ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂繊維
JPH03130414A (ja) 難燃性複合繊維
JPH03199249A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2006527778A (ja) 安定剤を含むオレフィンポリマーおよびそれから製造されるポリオレフィン繊維
JPH04214749A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12