JPH047179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047179B2
JPH047179B2 JP60076853A JP7685385A JPH047179B2 JP H047179 B2 JPH047179 B2 JP H047179B2 JP 60076853 A JP60076853 A JP 60076853A JP 7685385 A JP7685385 A JP 7685385A JP H047179 B2 JPH047179 B2 JP H047179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
guide means
fishing line
arms
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60076853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232039A (ja
Inventor
Uruban Karuruson Yarudeingu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abu AB
Original Assignee
Abu AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abu AB filed Critical Abu AB
Publication of JPS60232039A publication Critical patent/JPS60232039A/ja
Publication of JPH047179B2 publication Critical patent/JPH047179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/01912Drive mechanism details with level winding
    • A01K89/01916Drive mechanism details with level winding the drive mechanism reciprocating the guide
    • A01K89/01917Reversely threaded screw
    • A01K89/01918Guide shiftable between wind and unwind positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、手回しクランクにより伝動装置を経
て操作される回転釣糸スプールを有する魚釣りリ
ールに関する。特に、本発明は、釣糸スプールの
ように、手回しクランクにより回転可能であるイ
ンボリユートねじを含む平坦巻き機構を備えた魚
釣りリールに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
釣糸を投げる間、釣糸ができるだけ容易にかつ
小さい摩擦で走り出ることができるのが望まし
く、多年にわたつてこの型式の釣糸リールの構造
が絶えず改良されている。このようにして、今
日、この型式の大抵の魚釣りリールは、クランク
により駆動される伝動装置から釣糸スプールを離
脱させるための機構を備えており、またさらに、
インボリユートねじを有する平坦巻き機構が止め
られるように駆動装置から離脱可能である構造が
知られている。最後に述べた型式の構造におい
て、インボリユートねじおよび前記ねじにより駆
動されかつ釣糸配置腕を担持するスライダが、釣
糸を投げる間停止されている。釣糸ががほぼU形
の細長くて狭い釣糸配置腕を通つて走つている場
合に、釣糸配置腕をインボリユートねじに沿つて
往復運動させることができなければ、釣糸配置腕
が、腕と釣糸スプールの間の釣糸角を形成する破
壊点を構成する。釣糸が一様に配置される回転す
る釣糸スプールから釣糸が走り出ているときに、
釣糸の破壊角が変化し、従つて釣糸摩擦が特に釣
糸スプールの長さに依りゼロと最大値の間を変化
する。この構造において、釣糸に加わる破壊力の
一つの理由が除かれるのは真実である。なぜな
ら、釣糸を投げている間、釣糸がインボリユート
ねじを回転させるように強制されないからであ
る。しかしながら、釣糸配置腕に対する釣糸の摩
擦が増加し、さらにこの摩擦が釣糸スプールの各
回転中破壊角の変化と共に変化し、そのため軽い
擬似餌が使用されているときに、釣糸の走り出る
間に面倒なことを引き起こす。
釣糸を投げている間、釣糸配置機構が釣糸にブ
レーキをかける傾向を全く除去するために、およ
び同時に釣糸の巻戻し中釣糸配置のために釣糸の
確実な案内を保証するために、通常釣糸の巻戻し
中釣糸のための狭いスロツトを区画する一対の平
行な腕からなり、その腕が分離可能であることに
より、釣糸を投げている間釣糸が、その破壊点を
形成するこれらの腕なしで走り出ることができる
釣糸配置要素を用いることが提案された。平行な
腕がそれらの外端部で、インボリユートねじに平
行な案内により案内される。それらの対向端部
で、腕が各々、前記インボリユートねじに平行な
案内ロツドに案内される一つの支持体により担持
され、この支持体は、普通の仕方でインボリユー
トねじの上を往復運動可能でかつこれにより駆動
されるスライダに対してそれぞれ係合および離脱
可能である。スライダから離脱後、二つの腕を釣
糸により広く離隔して釣糸を腕から自由に走らせ
ることができる。釣糸巻戻しのために、インボリ
ユートねじの回転を始めるや否や再係合が行なわ
れる。
しかしながら、この型式の構造は非常に破損し
やすいことが見出だされた。釣糸を投げる前に、
例えばクランクを回転させることにより行なわれ
た、釣糸配置腕からのスライダの解放後、ラライ
ダを、釣糸を投げる間、および釣糸が走り出し始
める前でさえ、戻して腕を改めて捕えることがで
きる。いくら良く見ても、思い当たる唯一のこと
は、平坦巻を機構が釣糸により駆動されかつ釣糸
を投げる間、釣糸にブレーキをかけることである
が、加速度の慣性が相当大きい平坦巻き機構が突
然係合する結果として釣糸が破損するような高速
度で釣糸が走り出すときに再係合が起こる相当な
危険がある。
釣糸を投げている間と釣糸を巻戻す間の両方に
釣糸配置ループが常にインボリユートねじに沿つ
て前後に移動する慣用の平坦巻き機構と、および
釣糸を自由にしておくために釣糸を投げる前にル
ープを離脱させて二つの平行な腕を離隔させるこ
とができる平坦巻き機構との両方の場合で一般に
出会う問題は、通常、結び目のない釣糸、すなわ
ち一つまたは複数の結び目により一緒に結ばれた
二つ以上の釣糸長さを含まない釣糸をもたなけれ
ばならないということである。
そのような結び目が、釣糸の巻戻し中平坦巻き
機構の二つの腕の間の狭いスロツトに達したとき
に、結び目がしばしば通過できないで止められ、
そしてすでに釣糸が短かい間止まることにより、
魚釣りの人が魚を失なうことになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、釣糸配置腕がインボリユート
ねじから安全に離脱され、かつ意図しない再係合
が防止されるような装置を提供することにより前
記伝動装置を介して回転可能なインボリユートね
じと、前記インボリユートねじに平行な第一案内
手段と、前記第一案内手段に摺動可能に装着され
たスライダと、スライダにより支持されていて、
かつインボリユートねじを回転させたときに前記
スライダを前記インボリユートねじに沿つて往復
運動させるためにインボリユートねじと噛み合つ
ている担持部材と、前記インボリユートねじと前
記第一案内手段に対し平行な第二案内手段と、前
記第二案内手段に往復運動するように摺動可能に
装着された一対の支持体と、各々が前記支持体の
うちの一つに固定された一対の釣糸配置腕とを有
し、前記腕を有する支持体は、前記腕が釣糸スプ
ールに釣糸を巻戻す間釣糸を案内するために比較
的狭くて細長いスロツトを区画する第一位置へ互
いに向かつて移動可能であり、および前記腕が離
隔されかつ釣糸が前記腕から実質的に自由に進む
第二の位置へ互いに離れるように移動可能であ
り、また腕支持体とスライダを互いに対して係合
させたり離脱させたりするための装置と、前記腕
を前記第二の離隔位置に解放可能に錠止するため
の装置とを有する魚釣りリールを設ければ良い。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例により詳細
に説明する。
第1図に示した釣糸リール1は、慣用の釣糸ス
プール(図示省略)を有し、この釣糸スプール
が、釣糸リールの手回しクランク(図示省略)に
より慣用の伝動装置を経て回転可能であるが、そ
の伝動装置は、クランクにより駆動されるスピン
ドル2しか示してない。釣糸を釣糸スプールに巻
戻し中、釣糸が平坦巻き機構により平らに配置さ
れる。
周知のように、慣用の魚釣りリールの平坦巻き
機構がインボリユートねじを有し、そのねじに沿
つて、インボリユートねじのねじ山と噛み合うス
ライダが案内スリーブの上を前後に移動可能であ
る。スライダは、通常釣糸が通つて延びる狭い細
長いループの形をした釣糸配置腕を担持してい
る。スライダを往復運動させるには、インボリユ
ートねじをクランクにより伝動装置を経て回転さ
せれば良い。
また、本発明による実施例は、全体的に符号4
で示した平坦巻き機構と、スリーブ6により囲ま
れかつ保護されているインボリユートねじ5とを
有し、スリーブ6はまたスライダ7の案内も形成
しており、スライダ7は前記スリーブにより支持
されていてその上を往復運動可能であり、かつ通
常“ナイフボルト”と呼ばれる部材のような周知
の構造の係合部材8を経て前記インボリユートね
じと噛み合つている(第4図)。
釣糸配置要素本体は一対の同一腕9a,9bか
らなる。各腕がその内端でおよび前記腕に固着さ
れた支持体10a,10bを経て、魚釣りリール
のフレームの一対の対向端部壁12a,12bの
間を延びる案内ロツド11により担持されてい
る。各支持体が、案内ロツド11に変位可能に装
着された案内スリーブ13a,13bからなり、
これらの案内スリーブは一端に拡大頭部14a,
14bを有する。二つの腕9a,9bは金属ワイ
ヤの真直で平行なロツドの形態で良く、その外端
部を互いに離れるように外方へ曲げて壁部材16
の案内スロツト15で案内し壁部材16は壁12
a,12bに結合されかつこれらの間に延びてい
る板の形態で良い。
案内ロツド11に変位可能に装着された二つの
案内スリーブ13a,13bは、各々、それぞれ
の頭部14a,14bの空洞に取りつけられた、
好ましくは摺動可能に取りつけられたピン17を
担持しており、このピンは、これを収容する各空
洞に装着された圧力ばね18により付勢されてい
る(第6図)。ばね18は、ピン17を正常の突
出位置に保持するように働く。
第5図から分かるように、案内ロツド11は、
その端部が端部壁12a,12bに設けられたブ
シユ19にある状態で取りつけられ、かつ前記案
内ロツド11の各端部がコイルばね20を担持し
ている。コイルばねの作用は後述する。
図示の実施例では、スライダ7が、凹所22を
有する環状部材からなり、凹所22は平坦な底を
有するのが好適であり、かつ凹所22には、スリ
ーブ13a,13bを相並べて維持するためにピ
ン17を受け入れるようになつている二つの平行
な孔23が設けられ、その位置では二つの腕9
a,9bが第1図と第3図に示したように位置し
ている。
スライダ7の凹所22が側方を壁部材24によ
り区画されており、これらの壁部材24は半径方
向であり、かつインボリユートねじの隣接する端
部に面する側で円味をつけて、それぞれの案内ス
リーブ13aと13bにより支持されたピン17
をスリーブ頭部14a,14b内を内方へ動かす
ためのカム面を形成するので、ピン17が壁部材
24の上を通過して凹所22にそしてそれぞれの
孔23にばちんと嵌まることができる(第3図と
第4図に示した位置)。
スライダ7を第3図に示した位置から第2図に
示した位置へ時計方向に揺動させることにより
(これは、ばね18の作用に抗して変位可能に取
りつけられているピン17により可能にされる)、
釣糸配置腕9a,9bを有する支持体10a,1
0bを第2図に示した位置に離隔させることがで
き、その位置は、釣糸が腕にもたれてすべらずに
自由に走り出ることができる、釣糸を投げる位置
に対応する。腕9a,9bを指により離隔させる
ことができる。引き続き釣糸を投げる間、一方の
または他方の腕がスライダから解放されるのでス
ライダにより変位されず、またスライダをインボ
リユートねじから離脱可能にすることにより、ま
たはインボリユートねじを伝動装置から解放可能
にすることにより、スライダまたはスライダとイ
ンボリユートねじの両方が、釣糸を投げる間静止
していることができる。
平坦巻き機構の第2図に示した調整位置で、イ
ンボリユートねじをクランクにより回転させるる
と、スライダが係合部材8とインボリユートねじ
の間の摩擦により回転されて直ぐに第3図に示し
た角度位置に戻り、インボリユートねじ5をクラ
ンクにより連続して回転させると、スライダ7が
例えば右の方向に動かされ、支持体10aに取り
つけられたピン17のようなピンが凹所22に挿
入されて、それからばね18によりそこに保持さ
れる。スライダを連続して移動させると、そのと
き腕9aが運ばれ、そしてスライダが第3図に関
して左端位置に近づくと、他方の支持体10bの
担持ピン17が同様に捕えられ、そしてそれから
他方の腕9bも往復運動する。
二つの腕を、第1図および第2図に示した位置
に一緒に保持するために、各支持体が、それぞれ
の頭部14a,14bの凹所に取りつけられた小
さいが比較的強い永久磁石25をもつているの
で、互いに面する磁石の南極と北極が、二つの頭
部14a,14bの対向する平坦な側面とほぼ同
じ高さにある。
釣糸を投げる間、平坦巻き機構を静止状態に安
全に維持するために、腕をそれらの外端部で部材
16の凹所に引つ掛けることができる。そのよう
な各凹所は短かいスロツト27の形態をしてお
り、この短かいスロツトが案内スロツト15に対
し垂直に連結され、かつその方向転換部に小さい
内向きの延長部28を有する。第2図と第3図か
ら分るように凹所26に引つ掛けて錠止される腕
9a,9bは各々、短かい内向きの端部突起29
を有する。
二つの腕9a,9bを、釣糸の巻戻し中も第2
図に示した位置でスライダ7から離脱させておく
ことができる。そのとき、二つの一緒に結んだ釣
糸長さの間の結び目は、分離された腕の間を通る
のが全く自由であり、このことは、大きな釣糸容
量を有する釣糸スプールを備えた釣糸リールでは
非常に有利である。魚釣り中、通常釣糸の最初の
半部が最もすり減らされるものであり、釣糸を投
げる間使用されるのは釣糸のこの部分であり、一
方釣糸の残りの部分は、魚が引つ掛かつて釣りあ
げねばならないような場合に釣糸スプールから走
り出るだけにすぎない。本発明による装置によれ
ば、釣糸を投げる間と釣糸を巻き戻す間、魚釣り
の人に対し不便を引き起こさずに釣糸長さを結び
目により一緒に結ぶことができる。
第2図に示した位置から第1図と第3図に示し
た位置へ腕9a,9bを戻すために、腕を、第2
図のように、支持体10a,10bの案内スリー
ブ13a,13bがそれらの外向きの端部で係合
しているばね20の作用に抗して指により、さら
にわずかな距離だけ互いに距隔させる。腕の末端
突起29を部材16の凹所26に挿入すると、ば
ね20が腕をばね作用により分離位置(第2図)
に保持することが認められよう。
上記のことから分かるように、スライダに関し
ての釣糸配置腕の離脱と係合が容易に実施され、
また釣糸スプールとインボリユートねじを釣糸の
巻戻しのためにクランクにより回転させるや否や
釣糸配置腕またはそれらの支持体が再び自動的に
捕えられ、巻戻し中、釣糸が釣糸スプールに一様
に配置される。
本発明による装置によれば、平坦巻き機構が、
釣糸を投げる最初の段階中すでに釣糸から解放さ
れていることが保証されるが、このことは、釣糸
速度が釣糸の走り出しの始めにその最も高い所に
あることにより、釣糸がこの段階中平坦巻き機構
を駆動するようにした場合に、釣糸の破壊が相当
なものになるので特に有利である。
平坦巻き機構のいくつかの細部は、もちろん、
上記の実施例と異なる設計を有しても良い。例え
ば、スプールを離脱させるために操作部材(図示
省略)により作用されるロツド30により、スラ
イダ7を腕9a,9bの支持体から離脱するよう
に回動させることができる。ロツド30は、スラ
イダ7が移動可能な案内スリーブ6と連結された
小さいローラ31を作用させるので、クランクに
より作動される伝動装置から釣糸スプールを離脱
させると、スリーブ6とスライダ7が第3図に示
した位置から第2図に示した位置へ自動的に回動
され、そこで腕9a,9bを離隔させてそれらが
第2図に示された駐在位置に錠止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による平坦巻き機構を備えた魚
釣りリールの前部を示す図、第2図と第3図は第
1図に示した部分の概略斜視図で、平坦巻き機構
の釣糸配置腕の二つの異なる位置を示し、かつ改
変を示す図、第4図は第1図の線−に沿つて
切断した断面図、第5図は第1図の線−に沿
つて切断した断面図、第6図は第1図に示した釣
糸配置腕を担持する支持体を第3図の線−に
沿つて部分的に断面した拡大図である。 1……魚釣りリール、4……平坦巻き機構、5
……インボリユートねじ、6……スリーブ、7…
…スライダ、8……係合部材、9a,9b……釣
糸配置腕、10a,10b……支持体、11……
室内ロツド、13a,13b……案内スリーブ、
15……案内スロツト、17……可動突起、18
……ばね、22……凹所、23……孔、26……
凹所、29……腕の末端突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スピンドルと、伝動装置を介してスピンドル
    により回転可能な釣糸スプールと、平坦巻き機構
    とからなり、前記平坦巻き機構は、伝動装置を介
    してスピンドルにより回転可能なインボリユート
    ねじと、前記インボリユートねじに平行な第一案
    内手段と、この第一案内手段に摺動可能に取り付
    けられ、前記インボリユートねじを回転させたと
    きに前記第一案内手段に沿つて往復移動されるた
    めに前記インボリユートねじに係合している手段
    を有するスライダと、前記インボリユートねじお
    よび前記第一案内手段に平行な第二案内手段と、
    前記第二案内手段に第二案内手段の端部間を往復
    運動するように摺動可能に取り付けられた一対の
    支持体と、相対向する外方および内方端を有し、
    前記内方端で固定され往復移動させるために前記
    支持体によりそれぞれが支持された一対の釣糸配
    置腕と、を有し、前記腕を備えた支持体は、前記
    伝動装置の手段により前記インボリユートねじと
    スライドを介して前記第二案内手段に沿つて、前
    記腕が相互に十分離間している不作動の離間した
    端部位置から移動可能であり、釣糸を前記腕から
    実値的に自由に進めることができるようにし、か
    つ前記腕が比較的狭くて細長い糸案内スロツトを
    区画する作動隣接端位置へ移動可能であり、また
    前記平坦巻き機構は、前記スライダと前記支持体
    により支持された離脱可能な係合手段からなり、
    前記支持体の係合手段を、離脱位置から前記腕を
    備えた支持体が相互に可動な位置に移動した時、
    前記スライダの係合手段に係合させるカム手段を
    備えた係合および離間手段を有し、これにより前
    記腕を備えた支持体は、糸スプールに釣糸を回収
    する間釣糸を案内するため相互に作動位置にある
    時一緒に往復移動可能であり、さらに前記往復移
    動する間、前記腕の外端部を案内する前記第一お
    よび第二案内手段に平行な第三案内手段を有し、
    前記第三案内手段は、前記スライダから離脱した
    腕を備えた支持体が前記不作動位置にある時、前
    記腕を着脱自在に相互に固定する固定手段を有
    し、これにより、前記腕がスライダから離脱した
    時、支持体の移動が妨げられ、腕は前記第三案内
    手段に固定される魚釣りリール。 2 第三案内手段は、前記第一および第二案内手
    段に延び、前記腕の移動を案内するため腕の外端
    部を受け入れる静止した案内スロツトからなり、
    前記腕を離間した不作動位置で着脱可能に固定す
    る手段は、前記不作動の端部位置で案内スロツト
    に連結されている一対の凹所からなり、前記案内
    スロツトの凹所はそれぞれ、前記腕のそれぞれの
    外方端を受け入れ、前記腕の外方端を着脱可能に
    固定するようにされている、特許請求の範囲第1
    項記載の魚釣りリール。 3 第二案内手段に間隔を有して取り付けられた
    一対のばねを有し、前記離間した不作動の位置に
    ある支持体は、前記ばねの間にばねに抗して配置
    され、それぞれ1つの支持体はそれぞれ1つのば
    ねに隣接して配置され、前記ばねは、前記支持体
    が不作動の位置にあるとき、それぞれ隣接する支
    持体にばねから離間する方向への押圧力を生じ、
    これにより前記腕は前記凹所に関して着脱可能に
    固定された位置に保持される、特許請求の範囲第
    2項記載の魚釣りリール。 4 糸スプールを投げ込みの間自由に回転可能と
    するよう前記伝動装置から糸スプールを離脱させ
    る手動機構を有し、前記第一案内手段はスリーブ
    の形状をしており、このスリーブは前記インボリ
    ユートねじと同軸でかつ部分的にこれを取り囲
    み、前記スリーブは前記インボリユートねじの回
    転軸のまわりを反対方向に回転可能に取り付けら
    れ、前記係合および離脱手段はさらに、糸スプー
    ルを離脱するために前記手動機構が作動されたと
    き手動機構に連結され作動される手段を備え、前
    記スリーブを第1角度位置から第2角度位置へ回
    転させ、スライダをインボリユートねじに沿つて
    移動させるためのインボリユートねじの回転によ
    り、スライダから前記支持体を容易に離脱させ
    る、特許請求の範囲第1項記載の魚釣りリール。 5 係合および離脱装置は、前記インボリユート
    ねじとスリーブ間の摩擦により作動し、インボリ
    ユートねじが回転した時前記スライダを前記第1
    の位置へ戻すための手段を有し、前記第1の位置
    にあるスライダは前記支持体の係合手段を前記ス
    ライダの係合手段へ再係合することを容易にする
    特許請求の範囲第4項記載の魚釣りリール。
JP60076853A 1984-04-17 1985-04-12 魚釣りリール Granted JPS60232039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US601196 1984-04-17
US06/601,196 US4583699A (en) 1984-04-17 1984-04-17 Level winding fishing reel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232039A JPS60232039A (ja) 1985-11-18
JPH047179B2 true JPH047179B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=24406578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076853A Granted JPS60232039A (ja) 1984-04-17 1985-04-12 魚釣りリール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4583699A (ja)
JP (1) JPS60232039A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799628A (en) * 1986-06-23 1989-01-24 Copal Electronics Co., Ltd. Level winder for double-bearing fishing reel
US5127600A (en) * 1990-07-20 1992-07-07 Shimano Industrial Company, Limited Double-bearing fishing reel
JPH08282914A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Murata Mach Ltd 糸条巻取り機のトラバース装置
JPH081634U (ja) * 1996-04-12 1996-12-03 リョービ株式会社 両軸受けリールにおける平行巻装置
US7568650B2 (en) * 2005-04-20 2009-08-04 Kore Gear, Inc. Level wind mechanism
US11632943B2 (en) 2020-06-02 2023-04-25 Pure Fishing, Inc. Splitting line guide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016530A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1468128A (en) * 1916-08-15 1923-09-18 Enterprise Mfg Co Fishing reel
DE671216C (de) * 1936-08-14 1939-02-02 Angelgeraete Manufaktur Dam Ot Einrichtung zum Ausschalten des Schnurfuehrers bei Angelschnurwinden
US2641417A (en) * 1947-09-11 1953-06-09 William P Kinsey Fishing reel
US3111287A (en) * 1960-04-04 1963-11-19 Robert C Baenziger Fishing reel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016530A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4583699A (en) 1986-04-22
JPS60232039A (ja) 1985-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3586255A (en) Spinning reel with winding drum brake
US2314616A (en) Fishing reel
JPH047179B2 (ja)
EP0783833B1 (en) Spinning reel for fishing
US4778124A (en) Line retaining means for a spinning reel
US3061230A (en) Fishing reel
US6109555A (en) Fishing reel and a method of braking the spool thereof with line tension sensor
JP5879215B2 (ja) 魚釣用リール
US4249706A (en) Open face spinning reel
US3817470A (en) Fly fishing reel
US3666197A (en) Depth gauging means for fishing reels
JPS5849212B2 (ja) フカサキオクソウチオソナエタリ−ル
US5333811A (en) Spinning reel having anti-reverse mechanism that facilitates bail switching
US3036789A (en) Spinning reel
US2706095A (en) Fishing reel
JP4317797B2 (ja) 魚釣用リール
US4962900A (en) Fishing line reel selectively operated in the right-hand or left-hand mode
US3370806A (en) Fishing reel
US4558828A (en) Fishing reel
JP3128740B2 (ja) 改良された釣糸制御器付き回転式フィッシング・リール
JPS5820126Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
US1903559A (en) Fishing reel
JP3980483B2 (ja) 固定巻き枠釣りリール
US6283394B1 (en) Gravity operated fishing reel brake
JPH07114622B2 (ja) 釣り用リールの平行捲機構