JPH0471141A - ガス放電表示パネル - Google Patents

ガス放電表示パネル

Info

Publication number
JPH0471141A
JPH0471141A JP2183816A JP18381690A JPH0471141A JP H0471141 A JPH0471141 A JP H0471141A JP 2183816 A JP2183816 A JP 2183816A JP 18381690 A JP18381690 A JP 18381690A JP H0471141 A JPH0471141 A JP H0471141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode substrate
electrode
display panel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183816A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sawai
澤井 秀夫
Hiromi Kobayashi
広美 小林
Kozo Fujii
藤井 浩三
Masao Ikehata
池端 昌夫
Tetsuo Sakai
坂井 徹男
Yoshimichi Takano
善道 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Oki Electric Industry Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2183816A priority Critical patent/JPH0471141A/ja
Publication of JPH0471141A publication Critical patent/JPH0471141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はガス放電表示パネルに1する。
(従来の技術) 従来よつ、前面板及び背面板の間に形成した放電ガス空
間内に陰極及び陽極を閉し込めこれら電極間でのプラズ
マ放電を利用して発光表示を行なうようにした放電表示
パネルが提案されている。発光を得るための方法として
は放電自体から得るものや放電で生した紫外線により蛍
光体を励起発光させるものかある。蛍光体を発光させる
パネルとして例えば文献I:電子情報通信学会研究会資
料 EID87−72  p56に開示されているカラ
ー表示用パネルがある。
第3図は従来技術の説明図であり、同図(A)は上記文
献■の放電表示パネルの構成を一部切り欠いて概略的に
示す斜視図及び同図(B)はこのパネルの表示セル部分
の主要な構成を概略的に示す平面図である。
第3図に示す放電表示パネルは、表示発光のため基盤の
目状に配置した表示セル10と表示セル10にlll接
させて配置した補助放電セル]2とを備え、このパネル
においでは前面板]4の表示セル10に対応する部分を
覆わないように黒マスク16i8:設置ブると共に前面
板]4の表示セル]Oに対応する部分に色フィルタ18
を設ける。そして黒マスク16上に複数の陰極母線(走
査電極)20を並置し、陰極母線20の一部を色フィル
タ]8の側へ突出させて陰極22と成し、陰極母線20
の他の一部を補助放電セル12に対応する領域の側へ突
出させて種火陰極24と成す9色フィルタ18はこれに
対応する表示セル10の蛍光体(後述する26)の発光
色と同色の色を透過し、コントラスト比を向上するため
のものである。
また背面板25には、陽極母線(副走査電極)26及び
種火陽極母!I28をそれぞれ、陰極母線20と直交す
る方向に延在させて配置する。そしで陽極母線26及び
種火陽極母線28上に絶縁物から成るアノードオーバー
コート30を設け、このニート30の各表示セル]○に
対応する領域上にカラー表示用の蛍光体32v!設ける
。これら30.32の表示セル]O及び補助放電セル1
2に対応する箇所を部分的に切欠き、この切欠きを介し
露出させた陽極母線26及び種火陽極母線28の部分を
それぞれ陽極34及び種火陽極36と成す。
前面板14及び背面板25の周にはスペーサリブ38を
設ける。スペーサリブ38は各表示セル10の四方を囲
むと共に表示セル10と補助セル12とを区分する壁を
構成し、補助陽極36近傍に表示セル10及び補助せル
12を連通するブライミングスリット4oを備える。ス
ペーサリブ38によって各表示セル]0毎に放電空間を
分離して表示セル10の誤発光を防止すると共に補助セ
ル]2において励起したイオンや電萄をブライミングス
リット40を介し表示セル10へ供給することによって
表示セル]0ての放電の立ち上りをはやめる。
そして前面板14及び背面板25の間に放電ガスとしr
He及びXeの混合ガスを封じ込める。
尚、通常は、前面板14及び背面板25を平面板として
前面板14及び背面板25にそれぞれ平行電極群を形成
する。
上述のように構成されたカラー表示用のパネルでは、ア
ノードオーバーコート30及びスペーサリブ38を白色
誘電体から形成し、蛍光体32か発した光をこれら白色
のコート3o及びリブ38て色フィルタ18の側へ反!
)tさせ、パネルの表示輝度を高めていた。
(発明が解決しようとする課題) 一般にガス放電表示パネルの作成には厚膜印刷技術が用
いられているが、現在用いられている厚膜ペーストの白
色誘電体では、特にアノードオーバーコートを形成する
白色誘電体にあける光の透過量や吸収量が多く、表示輝
度に寄与する光の反射量を一定量以上に増加させること
は難しい。
この発明の目的は、上述した従来の問題点を解決するた
め、表示輝度に寄与する光の反射量を従来よつも増重ざ
ぜることかできるガス放電表示パネルヲ擢供することに
ある。
(課題を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明のガス放電表示パ
ネルは、各表示セルに対応する領域にそれぞれ第−放電
電極及び透光部を設けた第一電極基板と、各表示セルに
対応する領を或にそれぞれ第二放電電極及び反射部を設
けた第二電極基板とを備え、これら基板間に放電ガスを
封じ込めて成り、反射部は第一及び第二放電電極の間に
形成されたガス放電に基づいて生した光を透光部の側へ
反射する反射型のガス放電表示パネルにおいて、反射部
を鏡面とすることを特徴とする。
(作用) このような構造のガス放電表示パネルによれば、表示セ
ルに対応する領域の第一及び第二放電電極の間で形成さ
れたガス放電に基づいて表示用の光が生しる。この光は
直接に透光部へ或は反射部で反射されて透光部へと至り
透光部からこの表示パネルの外部へ出射する。反射部を
鏡面とするので透光部の側へと反射される光の反射率か
高まり、従っで透光部から表示パネル外部へ取り出され
る光の量は増える。
(実施例) 以下、図面ヲ誉照し、この発明の実施例につき説明する
。尚、図面はこの発明か理解できる程度に概略的に、各
構成成分の形状、寸法及び配設位M%示しであるにすぎ
ず、従ってこの発明を図示例に限定するものではない。
菓1図はこの発明の第−実施例の要部構成を概略的に示
す断面図であり、カス放電表示パネルの表示セル部分の
構成を陽極母線に沿って取った断面で示す。尚、従来の
構成成分に対応する構成成分については同一の符号を付
しで示し、従来と同様の点についてはその詳細な説明を
省略する。
この実施例のガス放電表示パネルは、上述の従来のガス
放電表示パネルに対しこの発明を適用した例であって、
第1図にも示すように、各表示セル]Oに対応する領域
にそれぞれ第一放電電極24及び透光部42を設けた第
−電8i基板]4と、各表示セル10に対応する領域に
それぞれ第二放電電極34及び反射部46を設けた第二
電極基板25とを備え、これら基板間に放電ガスを封じ
込めた構成を有する。反射部46は第一放電電極24及
び第二放電電極34の間に形成されたガス放電に基づい
て主した光を透光部42の側へ反射するものであって、
鏡面から成る。
以下、この実施例につきより詳細に説明する。
この実施例では、第一電極基板]4を前面板及び第−放
電電極24を陰極とする。第一電極基板14を透光性基
板であるソーダライムガラス基板としそしてこの基板1
4の表示セル1oに対応テる領域に色フィルタ18を設
け、表示セル1゜に対応する領域の基板部分及び色フィ
ルタ18を透光部42と成しでいる。
ざらにこの実施例では、第二電極基板25を背面板及び
第二放電電極34を陽極とする。そして第二電極基板2
5の熱膨張係数を菓−電極基板14の熱膨張係数及び又
は封止用船ガラスの熱膨張係数と等しくするため、第二
電極基板25を菓−電極基板14と同じ材料から成るソ
ータライムガラス基板とする。尚、基、板14及び25
の厚さを双方共に2mmとした。
第二電極基板25上には噴S銀鏡法により銀薄膜48を
積層し、この銀薄膜48か形成テる鏡面から反射部46
を構成する。
ざらに銀薄1148上に順次に透明絶縁膜50、透明な
陽極母線26及び蛍光体32を設ける。そして陽極母線
26の一部を、蛍光体32に形成した切欠き52がら表
示セル10内へ突出させ、この突出部分を第二放電電極
34と成す。
蛍光体32の発光による光のうち第二電極基板25の側
へ出射された光は、透明な絶縁膜5゜及び透明な陽極母
線26を介し反射部46に至りそして反射部46で反射
されて再び透明な膜50及び母線26を透過して透光部
42へと至る。反射部46により光の全反射も可能であ
り、反射率を高めることができる。
次に銀薄膜48、透明絶縁膜50及び陽極母線26の形
成工程につき具体例を上げて説明する。尚、以下に述べ
る材料、組成、数値的条件、形成方法及びそのほかの条
件は一例にすぎず、この発明を以下に述へる条件に限定
するものではない。
ます第二電極基板25としで厚さ2mmのソーダライム
ガラスを用意し、この第二電極基板25に対しエチルア
ルコール溶液を用いて/11i!脂を行なう。次いて第
二電極基板25を蒸留水で洗浄し、そののちセンシタイ
ザ−溶液(塩化第一スズ19/β及び37%HCQ溶液
1mff/βを含む水溶液)をステンレス製スプレーガ
ンで噴き付けるか、或は第二電極基板25をセンシタイ
ザ−溶液を攪拌しながらこの溶液中に3分間浸漬する。
次にセンシタイザ−溶液が付けられた第二電極基板25
の基板面に、銀溶液及び還元剤を2頭ノズルスプレーガ
ンで噴き付け、銀薄膜48を形成し、噴霧銀鏡法による
銀薄膜48の形成を終了する。
2頭ノズルスプレーガンは銀溶液を噴霧するための第一
のノズルと還元剤を噴霧するための第二のノズルとを備
え、これらノズルから#4gされた直後の銀溶液及び還
元剤か任意好適な割合いて混合されるように構成されて
いる。
銀溶液には硝酸塩(硝酸銀)18q/J2及び水酸化ア
ンモニウム15cc/βを含む水溶液を、また還元剤は
グリオキサル(30%)25’cc/β及びトリメタノ
ールアミン6cc/βを含む水溶液を用いる。銀溶液を
4p作成する場合の手順について述べれば、まず硝酸塩
729を蒸留水2β中に溶解し、この溶液に水酸化アン
モニウムを加えよく攪拌する。その結果生した赤褐色の
沈殿に充分な量の水酸化アンモニウムを加えこの沈殿物
を溶解させる。それから蒸留水で全量を41とする。
上述のようにして反射板としての鏡面を備える銀薄膜4
8を形成したら次に、銀薄膜48上に透明絶縁膜5Qを
形成する。このため、銀薄膜48の鏡面上にまず5in
2系被膜形成用塗布膜(type  7−20000 
東京応化工業株式会社製)をスピン回転数11000r
p及びスピン時間15秒間でスピンコードする。そして
コートした5in2系被膜形成用塗布膜をヘーク温度4
50°C及びヘーウ時間30分間でヘーウし、透明wA
縁膜50として膜厚1−1.5umのSiO2籐そ形成
する。
次にこの透明絶縁膜50上にIndium工in  0
xide (IT○)を蒸着して]0Ω/口程度のIT
○透明導電膜を形成し、この工T○膜を所定形状にパタ
ーニングしてこのITO膜から成る陽極母線26及び第
二放電電極34を形成する。
第−実施例によれば噴霧銀鏡法により反射部4678形
成するので、大型のガス放電表示パネルを構成するため
の大面積な第二電極基板25への反射部46の形成が容
易(こ行なえる。
またこの第一実施例のガス放電表示パネルの表示輝度を
この出願の発明者か実験的に調べたところ従来よりも約
20%はど表示輝度を向上てきた。
尚、この第−実施例の鏡面を備える銀3i膜46は第二
電極基板25の上に全面に連続的に形成されているか、
必要に応しで、数個或は表示セル毎に分Nされていても
構わない。分w1をする理由は、銀薄膜46と陽極母線
26との間の電気的な容量成分を分離、分割し、表示の
[fこ悪影響を及ぼさないようにするためである。分N
容量成分の分離は銀簿at形成後、リブ38の下に相当
する部分を除去して銀111146にスリットを設ける
ことにより行なわれる。スリットの形成は、W4薄膜形
成俊、印刷又はフォトリソグラフィ技術により、スリッ
ト部以外にレジスト膜を部分的に形成し、その後エツチ
ング液(例えば濃硝酸、水=5:1のエツチング液)に
浸漬することにより、レジスト膜が形成されていない部
分を除去することにより行なわれる。
第2図はこの発明の第二実施例の要部構成を概略的に示
す、蔦1図と同様の断面図である。以下の説明では、主
として第一実施例と相違する点につき説明し、蔦−実施
例と同様の点についではその詳細な説明を省略する。
第二実施例では、第二電極基板25をニッケル(Ni)
、クロム(Cr)及び鉄(F e)の合金であってガラ
スの熱膨張係数と等しい熱膨張係数を有する合金の基板
とし、反射部46を構成する鏡面を、この第二電極基板
25に鏡面加工によつ形成した鏡面とする。
第二電極基板25を例えばN1を42wt%、Crja
6wt%及びFe%52wt%の割つ合いて含む合金の
基板とすれば、ソーダライムガラスの熱膨張係数とは1
よ等しい熱膨張係数を有する第二電極基板25を得るこ
とかできる。尚、第二電極基板25を構成するN1、O
r及びFeの合金の組成を任意好適に変更することによ
って任意好適な熱膨張係数を有する基板25を得ること
かできる。
第二実施例によれば、大型のガス放電表示パネルを構成
するための第二電極基板25への反射部46の形成が容
易であることに加え、第一実施例よりも形成工程を減少
させることかできる。また第−実施例と同様、表示R度
を従来よりも約20%はど増加させることかできる。
この発明は上述した実施例にのみ限定されるものではな
く、従って各構成成分の形状、寸法、形成材料、形成方
法、組成、配設位貫及びそのほかの条件を任意好適に変
更することかできる。
例えば第一放電電極を陽極及び第二放電電極を陰極とす
るようにしでもよい。
また第二放電電極及びこの電極の母線を共に透明電極と
したかこれに限定されず、表示輝度の低下を多少はもた
らすかこれらを不透明電極としてもよい。例えば第二放
電電極及びその母線tNi42wt%、Cr6wt%及
びFe52wt%から成る合金の電極としたり、Ni厚
膜としたつすることができる。
また第一電極基板に形成する透光部の構成は表示セル内
で形成された光を外部へ取り出すことのできる任意好適
な構成とすることかできる。
またこの発明はカラー表示用及びモノクローム表示用の
種々のガス放電表示パネルに対し適用することかできる
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明のガス放
電表示パネルによれば、反射部8鏡面とするので、反射
部により透光部の側へ反射される光の反射率か高まつ、
従って透光部からタト部へ取出される光のilを従来よ
りも増やすことかできるので、パネルの表示輝度及び発
光効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第一実施例の要部構成を概略的に示
す断面図、 第2図はこの発明の第:実施例の要部構成を概略的に示
す断面図、 第3図(A)及び(8)は従来技術の説明に供する斜視
図及び平面図である。 10・・・表示セル、   14・・・第一電極基板2
4・・・第一放電電極、25・・・第二電極基板42・
・・透光部、    46・・・反射部。 10  表示セル 16  黒マスク 蛍光体 スペーサリブ 反射部 透明絶縁膜 14  第一電極基板 18  色フィルタ 第二放電電極 透光部 銀薄膜 切欠き 第−実施例の要部構成を示す図 第1図 第二実施例の要部構成を示す図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各表示セルに対応する領域にそれぞれ第一放電電
    極及び透光部を設けた第一電極基板と、各表示セルに対
    応する領域にそれぞれ第二放電電極及び反射部を設けた
    第二電極基板とを備え、これら基板間に放電ガスを封じ
    込めて成り、前記反射部は第一及び第二放電電極の間に
    形成されたガス放電に基づいて生じた光を前記透光部の
    側へ反射する反射型のガス放電表示パネルにおいて、 前記反射部を鏡面とすることを特徴とするガス放電表示
    パネル。
  2. (2)前記鏡面を、前記第二電極基板上に噴霧銀鏡法に
    より積層した銀薄膜の鏡面としたことを特徴とする請求
    項1に記載のガス放電表示パネル。
  3. (3)前記第二電極基板をニッケル、クロム及び鉄の合
    金であってガラスの熱膨張係数と等しい熱膨張係数を有
    する合金の基板とし、 前記鏡面を、該第二電極基板に鏡面加工により形成した
    鏡面としたことを特徴とする請求項1に記載のガス放電
    表示パネル。
JP2183816A 1990-07-11 1990-07-11 ガス放電表示パネル Pending JPH0471141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183816A JPH0471141A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ガス放電表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183816A JPH0471141A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ガス放電表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471141A true JPH0471141A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16142365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183816A Pending JPH0471141A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ガス放電表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577056B1 (en) 1999-04-01 2003-06-10 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577056B1 (en) 1999-04-01 2003-06-10 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716013B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US7432655B2 (en) Plasma display panel using color filters to improve contrast
JPH08329843A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000251744A (ja) プラズマディスプレイパネル
US4325002A (en) Luminescent screen for flat image display devices
TWI262528B (en) Alternating current driven type plasma display device and production method therefor
EP1720190A2 (en) Plasma display panel, method of manufacturing the same, and composition of partitions thereof
US6410214B1 (en) Method for manufacturing black matrix of plasma display panel
KR100556475B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH0471141A (ja) ガス放電表示パネル
JPH06283108A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3067673B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
US6727648B2 (en) Plasma display panel
JP3055520B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3992089B2 (ja) ガス放電パネル
JP2006120356A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH04332430A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH09199037A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JP3385950B2 (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
JPH065207A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0636689A (ja) ガス放電表示パネル
JPS6343798Y2 (ja)
JP2005116349A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH0644911A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2005135831A (ja) プラズマディスプレイパネル