JPH0467127A - 液晶ディスプレイパネル - Google Patents

液晶ディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH0467127A
JPH0467127A JP2179672A JP17967290A JPH0467127A JP H0467127 A JPH0467127 A JP H0467127A JP 2179672 A JP2179672 A JP 2179672A JP 17967290 A JP17967290 A JP 17967290A JP H0467127 A JPH0467127 A JP H0467127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
electrode
display panel
specific area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179672A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Tsukada
俊久 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2179672A priority Critical patent/JPH0467127A/ja
Priority to KR1019910011586A priority patent/KR920003086A/ko
Publication of JPH0467127A publication Critical patent/JPH0467127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶TV、OA、情報端末用デイスプレィ装置
等に適用される液晶デイスプレイノくネルの構成に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の液晶ディスプレイパネルは日経BP社、電子グル
ープ編「フラットパネル・デイスプレィJ日経BP社 
1989.11.I  P、114  図2に示される
ように、二枚のガラス基板の間に液晶を封入する構成が
基本である。上記の図は薄膜トランジスタ(T P T
)をスイッチ素子として用いるアクティブマトリクス型
液晶ディスプレイパネルを示したものである。
ディスプレイパネルの動作を上記公知側図面と同様な第
2図を用いて説明する。図は液晶を封入する二枚のガラ
ス基板のうちTPT基板1の回路図を示したものである
。もう1枚のガラス基板は全面に透明共通電極を形成し
、カラー用パネルの場合は色フィルタが付く。TPT基
板にはゲートパスライン2とデータバスライン3が互い
に絶縁されて形成される。これらのパスラインの交点に
TPT4と画素電極を形成する。画素電極ともう一枚の
基板の共通電極との間の液晶5に信号電圧すなわち映像
信号に対応する電圧が印加され液晶の透過率が制御変調
される。
信号電圧は一走査ライン毎に印加される。垂直シフトレ
ジスタ6から順次走査パルスがゲートパスラインに送ら
れ、水平シフトレジスタ7からの信号がこのゲートパス
ライン上のTPTを介して液晶に印加される。液晶には
通常並列容量8が接続される。これは液晶に印加した電
圧を走査期間中保持するためのもので蓄積容量と呼ぶ。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は各画素毎に蓄積容量を付けることにより
、各画素に印加する電圧の実効的放電時定数の増大をは
かっている。これにより液晶の不安定性に起因する輝度
分布の不均一性を目立たなくさせることができる。
本発明の目的は液晶の不安定性要因を取り除き、経時変
化が起きないようにすることにある。
本発明の別の目的はノーマリホワイトTN液晶を用いた
場合のブラックマトリクスを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためにディスプレイパネルの表示領
域内に、特定の領域を設定しこの領域の液晶に高い電圧
振幅を有する交流電圧に印加するようにしたものである
上記課題はアクティブマトリクス方式液晶ディスプレイ
パネルすなわち薄膜トランジスタ等を用いた液晶パネル
においてとくに顕著に現れるため、アクティブマトリク
ス方式の場合とくに有効である。アクティブマトリクス
の配線工程に合わせであるいはこれとは別個に特定領域
を設定するための電極を形成する。この電極はゲート配
線、信号線配線2画素電極等の作製過程を利用して形成
することも可能であり、また別個に堆積する導電体ない
し金属により形成することも可能である。また、通常T
PT基板あるいは画素電極を形成する基板側に特定領域
を設定するための電極を形成するが、もう−枚の共通電
極基板側に特定領域設定のための電極を形成する場合も
ある。また、両方のガラス基板を利用する場合もある。
このように設定する電極はゲート配線、信号線配線ある
いは画素電極、蓄積容量等への影響を極小化した構成で
設定される。
このように設定した特定領域は上記特定領域を設定する
電極に電圧を印加し、この領域の液晶に一定値以上の交
流電圧を印加するものである。
〔作用〕
特定領域を構成するための電極は液晶に交流電圧を印加
するために利用される。第3図はTN液晶デイスプレィ
の画素電極部と特定領域部の違いを示したものである。
画素電極9および特定領域電極10と共通電極11との
間には信号電圧および特定領域用電圧がそれぞれに印加
される。第3図は画素電極に信号電圧が印加されていな
い場合を示している。すなわち液晶分子13はガラス基
板に対し水平方向に配向している。特定領域用電極には
パネル動作時常時電圧が印加されており液晶分子はガラ
ス基板に対して垂直方向に配向している。このため液晶
分子は特定領域内において面内の動きを妨げられ液晶の
不安定性を生じない。
また、ノーマリホワイト型TN液晶パネルにおいては特
定領域は電圧が印加されているため常時光を透過しない
。′したがってこの領域はブラックマトリクスの作用を
もち、画素電極の周囲に特定領域を設定すればブラック
マトリクスあるいはブラックストライプを構成すること
ができ、パネルのコントラストの改善作用を持つことに
なる。第17図はこの様子を示したもので特定領域部で
は電圧が印加されているためここを通過する光の偏波面
は回転せず光は偏光板42により遮断される。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例であるTPT液晶デイプスレ
イのTPT基板の平面図を示したものである。第1図の
aa’部の断面図は第4図に示しである。まず、これら
の図を用いて作成プロセスを簡単に説明する。ガラス基
板1上にゲートパスライン2およびTFTのゲート14
をCrにより形成するm Crゲート電極14はスパッ
タ蒸着により厚さ1100nで形成し通常のホトリソグ
ラフィ法により所望の形状にパターニングする。
ついでプラズマCVD法によりゲート絶縁膜SiN層1
5.アンドープアモルファスシリコン(a−8i:Hこ
こではa−8iと略す)層16゜オーミックコンタクト
用n”a−8i17  を順次堆積する。厚さはそれぞ
れ350nm (SiN)、150nm (a−8i)
、60nm(n”a−8i)である。
a−8i層はTPT領域形成のため島状にエツチングし
、次に画素電極9を透明電極ITOで形成する。ITO
電極の膜厚は120nmである。
ついでTPTのソース、ドレイン電極を形成する。
信号パスラインに接続されるTPT電極(ドレインとす
る)189画素電極に接続されるTPT電極(ソースと
する)19をパターニングし、これをマスクにしてa 
−S iのn十層をエツチングすることによりTPTが
完成する。ソース、ドレイン電極はCr / A Qの
二重層を用い、厚さはそれぞれ100 / 500 n
 mである。この上にもう一度保護膜20としてSiN
をプラズマCVDで800nm厚に堆積後、特定領域電
極10を形成するためITO電極を400nm厚でスパ
ッタ蒸着し、パターニングする。パターニングは第1図
の一点鎖線で示したように行った。この−点鎖線で示し
たITO部は本発明のかなめとなる部分であり、第3図
の特定領域電極にあたるsaa’で示したところはTF
T部を示したもので、この上部のITOは特定領域電極
10の一部で後述するようにノーマリホワイト液晶の場
合遮光を兼ねる。
第1図に示すようにTPT領域以外にも特定領域が形成
される。本実施例では画素電極の周囲を完全にITO電
極がとりかこむような形状となっている。このとき留意
すべき点は本特定領域電極と他電極との相互作用をでき
るだけ少なくすることである。すなわち容量カップリン
グをなるべく小さくするため電極間のオーバラップを少
なくしている。
TPT基板とは別にカラーフィルタと共通電極11(I
TO)を形成したカラーフィルタ基板を用意し、これら
の基板の間に液晶を封入する。封入する液晶はTN液晶
で基板間ギャップすなわち液晶の厚さは5μmである。
第1図の一点鎖線部で示した特定領域への電気的接続を
ガラス基板の端部にて行い、パネルへの駆動回路の接続
等の実装を行ってパネル製作を完成した。
パネル動作は通常の液晶パネルと同様に行う。
すなわち1つのゲートパスラインに走査用ゲートパルス
を印加して、上記ゲートパスライン上のTPTを開く、
信号線パスラインを介して線順次方式で上記パスライン
上の画素電極に信号電圧を印加する。この操作を順次繰
り返すことによりパネル上の全画素に映像信号を印加す
る。
上記映像信号とは別個に特定領域には一定の交流電圧を
印加する。ここでは映像の信号電圧の最大振幅に合わせ
、交流電圧振幅を6.3■とし40Hzの交流電圧を印
加した。本実施例では、ノーマリホワイト液晶構成を用
いているので特定領域は光を透過しない領域となり、ブ
ラックマトリクス化がはかれる。また、TFT部の遮光
も十分行われる。
このような特定領域をメツシュ状に設置し、ここに電圧
を印加することにより画素と画素の間の液晶分子の移動
を抑制することができる。これにより液晶の不安定性要
因を除去し、経時変化に伴う液晶の不安定性を抑えるこ
とが可能となる。
第5図は本発明の別の実施例を示したものである。本実
施例は基本的には第3図と同じ構成を有しているが本実
施例では特定領域用電極10作成にCrを用いた。すな
わちTPTを作成し保護膜を堆積した後Crをスパッタ
蒸着してパターン化した。また、特定領域の設定が前実
施例とは異なっており、TFT部に特定領域電極を重畳
させていない点等が違っている。但し、特定領域は画素
ピッチでメツシュ状に配置されているので、液晶パネル
作成後この領域に交流電圧を60 Hzで振幅5.OV
で印加することにより液晶分子の画素間移動をなくし経
時変化を抑えることができた。
前記二つの実施例はTPTの構成が似たものについて述
べたが、TPTの構成はこれに限るものでないことは無
論である。第6図に示した実施例はその例を示したもの
であるaTFTは画素電極の下部に設置し、特定領域1
0の設置は第6図の実施例の上下方向には画素ピッチで
行い、同図の左右方向には3画素に1本の割合で設置し
ている。
3画素はRGBカラー画素に対応する。
第7図は本発明の別の実施例を示したものである。
本実施例においては特定領域を設定する電極の形成をゲ
ート電極の形成と同時に行なう。特定領域は画素電極の
まわりをとりかこむように配置し、相互に配線21を介
して接続し、水平方向につながった配線は基板端部にお
いてひとつにまとめられ外部端子へ導かれる。
ゲートパスライン2およびゲート電極14の形成は特定
領域の形成と同時に行われる。このためにCrを130
nmの厚さにスパッタ蒸着し、ホトリソグラフィ工程を
経てパターン加工される。
ゲート電極形成後のプロセスは第1図、第4図の実施例
で述べたような工程を経て実行される。すなわち第7図
のAA’断面である第8図に示すようにゲート絶縁膜1
5としてSiN、TPTチャネル層としてa−8i層1
6.オーミックコンタクト層17としてn”a−8i層
、TPTのソース電極19.ドレイン電極18としてC
r/AQを用いた。TPT作製作製後膜護膜成してTP
T基板プロセスが完了する。
TPT基板プロセス終了後の平面図が第7図であるが、
この基板を用いて液晶ディスプレイパネルを作り特定領
域への電圧印加をおこなうことにより所望の効果を得る
ことができた。このとき注意すべき場所は特定領域電極
の配線部21と信号線との交差部22やソース電極19
と特定領域電極との重畳部23等である。これらの領域
22゜23はまず液晶への電圧印加が、上部の電極にシ
ールドされて、行われない。したがって特定領域は部分
的に分断された状況になり、この部分は液晶分子の移動
が起こりうる。しかしながらこれらの領域は局所的なも
のであり、経時変化を抑えるという所望の効果を十分あ
げることができる。もう一つ留意すべき点は交流電圧の
カップリングである。
交差部22あるいは重畳部23を通して信号線や画素電
極への電圧結合がある。これらは出来るだけ小さく抑え
ることが必要であり、そのためには重畳部の面積を極小
化することが大切である。
信号線へのカップリングは信号線が一定電圧に外部で設
定されているので大きな影響はないが、重畳部の面積を
出来るだけ小さくすることは重要である。
画素電極部への交流電圧の影響をなくした構成例を第9
図に示す。第7図における重畳部23を除いた構成であ
り、単純な構成となっている。本実施例の作製プロセス
は前実施例と同じである。
上記実施例は特定領域に印加する交流電圧が画素電極に
与える影響を極小化する方向のものであった。しかしな
がらその影響をむしろ積極的に利用することもできる。
第10図はこの場合の実施例を示したものである。本実
施例のポイントは特定領域形成用電極1oと画素電極9
との間に重畳部24を設けたことである。
第11図は第10図のBB’断面を示したもので、ここ
に示すようにこの領域24はゲート絶縁膜であるSiN
が両電極間に介在しており容量を形成している。液晶デ
ィスプレイパネル動作時に電極10に交流電圧を印加す
るとこの24部の容量を介して交流電圧が画素電極に加
わる。この電圧は結局画素電極部の液晶に印加される。
この電圧は液晶にバイアス電圧を加える働きを持つ、液
晶のしきい値電圧に略々等しい電圧が画素電極に加わる
ように結合容量値を制御しておく。TPTを介して与え
られる信号電圧はこのバイアス電圧とは別個に印加され
るが、バイアス電圧がある分車さい電圧で済むので信号
線およびTPTに与える電圧はその分低くすることがで
きる。付は加えるならば、ここで述べた容量は液晶の放
電時定数を増す働きも有しており、いわゆる保持容量も
しくは蓄積容量(第2図の容量8)と等価である。
第10図において電極10のうち画素電極部とオーバラ
ップしない部分は上記実施例で述べたと同様液晶の特定
領域を設定するための電極として働き、経時変化の防止
およびノーマリホワイト液晶使用時のブラックマトリク
スの働きを有するものである。第10図の実施例に限ら
ずノーマリホワイト液晶用ブラックマトリクスの働きを
完全にするには画素電極部以外からの光の漏洩がないよ
うにする必要がある。上記特定領域用電極のみでは光の
漏洩を遮断することは難しい、光の漏洩を完全になくす
ためには共通電極用ガラス基板12側にもブラックマト
リクスを設ける必要がある。
共通電極用基板に設けるブラックマトリクスはCr等の
金属を用いる場合が多い。したがってブラックマトリク
スではあるが共通電極側から見ると光を反射することに
なる。したがって共通電極基板のブラックマトリクス用
電極は出来るだけその面積を少なくすることが望ましい
。上記実施例における特定領域を設けることにより、共
通電極基板側の光を反射するCr等の面積を極小化する
ことができる。この効果は小さくない。
第12図は本発明の別の実施例を示したものである。ダ
イオードを用いたアクティブマトリクス液晶ディスプレ
イパネルである。ダイオード25はM I M (Me
tal−Insulator−Metal)方式のもの
でガラス基板上にスパッタ蒸着したTaを陽極化成して
Ta、O,層を形成し、この上にCrをスパッタする方
法でMIMダイオードを作成した。信号線26もTaを
用いて形成し画素電極9を形成した後、保護膜を形成し
、特定領域設定用電極10をメツシュ状にAQで形成し
た。
一方対向するカラーフィルタ基板側電極は信号線に直交
するストライプ状透明電極を形成し、画素電極へ信号電
圧を印加した。特定領域電極へは50Hzの交流信号電
圧を印加して動作を行い、液晶に経時変化のないことを
確認した。
第13図は本発明の別の実施例を示したものである。上
記の実施例においてはTPT基板(ダイオード基板)側
に特定領域設定用の電極を形成するケースを詳述した。
本実施例では、これをさらに徹底するために対向する共
通電極基板側にもTPT基板に対応した特定領域設定用
電極を設けたものである。
まずガラス基板上にカラーフィルタを形成する。
赤色カラーフィルタ27.緑色カラーフィルタ28、青
色カラーフィルタ29を順次形成した後保護膜30によ
り色フィルタを保護し共通電極11を全面に形成する。
再度この上に、保護膜31を形成し、特定電極設定用電
極32を格子状に形成する。保護膜30および31はポ
リイミド系の透明有機膜を用いることによりプロセス簡
略化をはかった。
TPT基板とカラーフィルタ基板を合わせて液晶を封入
し、ディスプレイパネルを作った。特定領域への電圧印
加は振幅3vの90Hz交流電圧をそれぞれの基板の電
極10および電極32に逆相で加えることにより行った
。液晶には90 Hzの交流電圧が実効振幅6■で加わ
ることになり、所望の結果を得ることができた。これは
小振幅の電圧印加で済む点がパネル動作に際して有利な
点である。このように電圧印加をTPT基板側に限定し
ないで行うごとはパネル設計上の裕度を拡大することに
なりフレキシビリティの増大につながる。TPT基板上
では配線が複雑にからんでおり特定電極の設置が設計ル
ールの点あるいは寄生容量結合の点から制限されるケー
スが多い。対向基板上に設置する場合はそのようなこと
は少ないので設計の自由度は増大する。
第13図に示した例では共通電極11と特定領域用電極
32との間には保護膜31を介した容量が形成される。
この容量はメツシュがパネル全体にわたって形成される
ため大きな値となり電極32を駆動するとき負荷は重く
なる。これを避ける方法を第14図に示す。格子状電極
32は第13図の場合と同じであるが共通電極は第14
図の33に示すように欠損部を設けた。これにより第1
3図の共通電極11起因の容量は大幅に低減され格子状
電極に電圧を印加する際の負荷の大幅低減をはかること
ができた。
カラーフィルタ基板側に特定領域設定用電極を設ける場
合、TPT基板側の電極をそれに対応して別途設ける実
施例について述べたがTPT基板側にはTFT用の配線
が走っているのでこれを利用することも出来る。第15
図はこのような例を示したものである。この実施例では
TPT基板のゲートパスライン配線を利用する。ゲート
パスラインを同図に示したように枝分かれした形状で形
成し、これに対向するカラーフィルタ基板側の特定領域
形成用電極32を同図の斜線部の如く形成する。
パネルを仕上げた後でカラーフィルタ側電極に交流電圧
を印加する。TPT基板側のゲート電極は通常は負の一
定電圧に保持され、走査時に正電圧パルスが印加される
。パルス電圧の印加デユーティ比は走査線数をNとすれ
ば1/Nとなる。この実施例では走査線数は480本な
のでデユーティ比はl/480となる。したがってゲー
ト電極は交流的にはほぼ接地された状態となっており、
カラーフィルタ基板側の電極32に交流電圧を印加する
ことにより第15図の斜線部に対応する液晶に交流電圧
が印加される。
第16図は本発明の別の実施例を示したもので第15図
の方式に蓄積容量の一種である付加容量34を加えたも
のである。第2図でも述へたように液晶の放電時定数を
増大するために蓄積容量を液晶セルに並列に接続するこ
とが一般に行われている。付加容量は走査ゲート線の次
段もしくは前段のゲート線と画素電極との間に容量を形
成するものでプロセスが簡単な点に特徴がある。第16
図においては、34で示した領域が付加容量形成領域と
なる。
一方、第15図の場合と同様カラーフィルタ基板側に特
定領域設定用電極32を設け(第16図斜線部)、パネ
ル作製後コニに電圧を印加して液晶不安定性を抑えるこ
とができた。この方式は本発明の主旨を従来の付加容量
パネルへ展開しうる点で大きな効果を持つものである。
以上本発明を実施例に基づいて述べてきたが、本発明の
主旨は以上に限られるものではない。
アクティブマトリクス型のデイスプレィなかでもa−5
i  TFTおよびTa系MIMについて述へてきたが
、単純マトリクス型液晶デイスプレィであってもよい。
液晶はT N (Twisted Nematic)型
あるいはS T N (Super TN)型でもよい
。ノーマリホワイトに限らずノーマリブラック液晶であ
ってもよい。また、TPTもa−3i系に限らずCdS
e、poly  Si、Te等であってもよく、ダイオ
ードもMIMに限らずa−8iのダイオードの組み合わ
せやダイオードリング等であっても良い。また、トラン
ジスタの構造、材料も実施例で述べた例に限るものでな
いことは勿論である。
特定領域設定のために印加する交流電圧も、周波数は実
施例に述べたもの以外でもよく、それより低周波、高周
波いずれであってもよい。液晶に実効的に交流電圧がか
かればよく矩形波形等でも構わない。電圧値もその振幅
を信号電圧のそれに比して大きく選んだがこれに限られ
るものではない。但し、液晶分子がガラス基板に垂直に
立ってくるような電圧であることは必要である。少なく
とも液晶にかかる信号電圧の平均値以上の電圧を印加す
ることは必要である。
また、パネルはカラーデイスプレィを念頭に置いたが、
カラーデイスプレィである必要は必ずしもなくモノクロ
パネルであっても一向に差し支えない。
特定領域の配置は8来るだけ密な方が望ましいが、画素
単位でなくてもよい。数画素に一本であってもよい。こ
れはパネルの縦方向、横方向とも数画素に一本という場
合を含む。
〔発明の効果〕
本発明によれば液晶の不安定性あるいは経時変化をなく
すことができるので、信頼性の高い液晶デイスプレィを
得ることができるという大きな効果がある。
上記の経時変化はとくにアクティブマトリクス型ディス
プレイパネルで起こりやすいので、ここに適用するとき
とくに効果が大き′い。
特定領域に電圧を印加することはノーマリホワイト液晶
の場合は、この領域が黒表示の領域となることを意味す
るので、ブラックマトリクスの働′きを有する効果をも
つ。これによりコントラストの向上ができる。
この特定領域をTFT上に設定すればTPTの遮光を兼
ねることができる。
特定領域に印加する交流電圧は結合容量を利用して液晶
にバイアス電圧を加えることもできる。
このときは信号電圧を低くすることができるという効果
を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は従来
ディスプレイパネルの構成図、第3図は本発明の原理説
明図、第4図は第1図のaa’線断面図、第5図、第6
図、第7図は、本発明の別の実施例の平面図、第8図は
第7図のAA’線の断面図、第9図、第10図は本発明
の別の実施例を示す平面図、第11図は第10図のBB
’線断面図、第12図は本発明の別の実施例平面図、第
13図は本発明の別の実施例の斜視図、第14図、第1
5図、第16図は本発明の別の実施例の平面図である。 第17図は本発明のブラックマトリクス効果を示す図面
。 1・・・ガラス基板、2・・・ゲートパスライン、3・
・・データバスライン、4・・・薄膜トランジスタ(T
 P T)。 5・・・液晶、6・・・垂直シフトレジスタ、7・・・
水平シフトレジスタ、8・・・蓄積容量、9・・・画素
電極、1o・・・特定領域電極、11・・・共通電極、
12・・・共通電極基板、13・・・液晶分子、14・
・・ゲート電極、15・・・ゲート絶縁膜、16・・・
a−8i、17・・・オーミックコンタクト、18・・
・ドレイン電極、19・・・ソース電極、20・・・保
護膜、21・・・特定領域電極配線部、22・・・21
と信号線の交差部、23・・・21とソース電極との重
畳部、24・・特定領域電極と画素電極との重畳部、2
5・・・MIMダイオード、26・・・信号線、27・
・・赤色カラーフィルタ、28・・・緑色カラーフィル
タ、29・青色カラーフィルタ、30・・・保護膜、3
1・・・保護膜、32・・共通電極基板側特定領域設定
用電極、33・・欠損部付き共通電極、34・・・付加
容量、41・・偏光板、42・・・偏光板、43・・・
バックライト、44・・・透過第1図 第3図 第5図 第7図 AA’ 断面 第11図 ■ 第10図 第9図 第12図 第15図 第14図 第16図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液晶を用いたディスプレイパネルにおいて、上記デ
    ィスプレイパネルの表示領域内に画像表示のための信号
    電圧とは異なる交流電圧を印加する特定領域を設けたこ
    とを特徴とする液晶ディスプレイパネル。 2、上記液晶ディスプレイパネルが薄膜トランジスタを
    スイッチ素子として用いたアクティブマトリクス型パネ
    ルであることを特徴とする第1項記載の液晶ディスプレ
    イパネル。3、上記液晶ディスプレイパネルがダイオー
    ドをスイッチ素子として用いたアクティブマトリクス型
    パネルであることを特徴とする第1項記載の液晶ディス
    プレイパネル。 4、上記交流電圧印加領域がパネル内において周期的に
    配置されてなることを特徴とする第1項乃至第3項のい
    ずれかに記載の液晶ディスプレイパネル。 5、上記交流電圧印加領域がパネル内において画素単位
    の周期で配置されてなることを特徴とする第1項乃至第
    4項のいずれかに記載の液晶ディスプレイパネル。 6、上記交流電圧印加領域が表示領域内の各画素電極の
    周囲に設置されていることを特徴とする第1項乃至第5
    項のいずれかに記載の液晶ディスプレイパネル。 7、上記交流電圧印加領域に印加される交流電圧の振幅
    が、そのパネル内の液晶に印加する信号電圧の平均振幅
    値以上であることを特徴とする第1項乃至第6項のいず
    れかに記載の液晶ディスプレイパネル。 8、上記交流電圧印加領域に印加される交流電圧の振幅
    が、そのパネル内の液晶に印加する信号電圧の最大振幅
    以上であることを特徴とする第1項乃至第7項のいずれ
    かに記載の液晶ディスプレイパネル。 9、上記液晶パネルがノーマリホワイト型のTN液晶か
    らなることを特徴とする第1項乃至第8項のいずれかに
    記載の液晶ディスプレイパネル。 10、上記液晶パネルの特定領域がパネルのブラックマ
    トリクス領域を少なくとも含むことを特徴とする第9項
    記載の液晶ディスプレイパネル。
JP2179672A 1990-07-09 1990-07-09 液晶ディスプレイパネル Pending JPH0467127A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179672A JPH0467127A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 液晶ディスプレイパネル
KR1019910011586A KR920003086A (ko) 1990-07-09 1991-07-09 액정디스플레이패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179672A JPH0467127A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 液晶ディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467127A true JPH0467127A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16069858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179672A Pending JPH0467127A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 液晶ディスプレイパネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0467127A (ja)
KR (1) KR920003086A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100953A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with concave portion in color filter and method of manufacturing thereof
US6184961B1 (en) 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
US6259502B1 (en) 1997-07-12 2001-07-10 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having a common electrode on the passivation layer
US6281957B1 (en) 1997-05-19 2001-08-28 Lg Electronics, Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6297866B1 (en) 1997-09-08 2001-10-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6317183B2 (en) 1996-04-04 2001-11-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. IPS-LCD having correlation of electrodes and substrates
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
US6342937B2 (en) 1996-06-22 2002-01-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6400435B2 (en) 1998-08-26 2002-06-04 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device capable of shielding against interferences
US6445435B1 (en) 1998-01-23 2002-09-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid cystal display device having common electrode on passivation layer
US6449025B2 (en) 1998-07-23 2002-09-10 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6466288B1 (en) 1998-07-25 2002-10-15 Lg Lcd, Inc. Multi-domain liquid crystal display device
US6509939B1 (en) 1998-07-07 2003-01-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Hybrid switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6529256B1 (en) 1997-05-19 2003-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6549258B1 (en) 1997-09-04 2003-04-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Hybrid switching mode liquid crystal display device
US6633357B2 (en) 2000-06-27 2003-10-14 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6654090B1 (en) 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6697140B2 (en) 1997-07-29 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6788374B2 (en) 2000-06-27 2004-09-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
US6791653B2 (en) 1999-12-15 2004-09-14 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display
US6812985B1 (en) 1996-09-23 2004-11-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6900867B2 (en) 1999-12-14 2005-05-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of manufacturing a color filter substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device
US6972818B1 (en) 1997-05-19 2005-12-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
KR100542306B1 (ko) * 1998-10-29 2006-05-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 광시야각 액정 표시 장치
US7362399B2 (en) 1997-08-14 2008-04-22 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
JP2008531381A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 2つの旋回可能な背凭れ付きの車両シート
WO2010137230A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、テレビジョン受像機
JP2015219442A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683999B2 (en) 1996-04-04 2010-03-23 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US7042543B2 (en) 1996-04-04 2006-05-09 Lg Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display
US6781660B2 (en) 1996-04-04 2004-08-24 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
US6317183B2 (en) 1996-04-04 2001-11-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. IPS-LCD having correlation of electrodes and substrates
US6323927B1 (en) 1996-04-04 2001-11-27 Lg Philips Lcd Co., Ltd. IPS—LCD having electrodes′characteristics
US7369203B2 (en) 1996-04-04 2008-05-06 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display
US6903792B2 (en) 1996-04-04 2005-06-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
US6778245B2 (en) 1996-06-22 2004-08-17 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7193675B2 (en) 1996-06-22 2007-03-20 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display device
US6342937B2 (en) 1996-06-22 2002-01-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6630978B2 (en) 1996-06-22 2003-10-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6812985B1 (en) 1996-09-23 2004-11-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6529256B1 (en) 1997-05-19 2003-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US7551256B1 (en) 1997-05-19 2009-06-23 Lg Display Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6972818B1 (en) 1997-05-19 2005-12-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6281957B1 (en) 1997-05-19 2001-08-28 Lg Electronics, Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6665036B2 (en) 1997-05-19 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device having particular common electrodes
US7826020B2 (en) 1997-06-10 2010-11-02 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7133111B2 (en) 1997-06-10 2006-11-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US8035785B2 (en) 1997-06-10 2011-10-11 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7440065B2 (en) 1997-06-10 2008-10-21 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6184961B1 (en) 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
US6853429B2 (en) 1997-07-07 2005-02-08 Lg Electronics, Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having multiple domains
US6466291B2 (en) 1997-07-07 2002-10-15 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device having plurality of pixel regions
US6741312B2 (en) 1997-07-12 2004-05-25 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6259502B1 (en) 1997-07-12 2001-07-10 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having a common electrode on the passivation layer
US6384888B2 (en) 1997-07-12 2002-05-07 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6697140B2 (en) 1997-07-29 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode
US7362399B2 (en) 1997-08-14 2008-04-22 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6549258B1 (en) 1997-09-04 2003-04-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Hybrid switching mode liquid crystal display device
US6297866B1 (en) 1997-09-08 2001-10-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6628362B2 (en) 1998-01-23 2003-09-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device having a high aperture ratio
US6445435B1 (en) 1998-01-23 2002-09-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid cystal display device having common electrode on passivation layer
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
US6509939B1 (en) 1998-07-07 2003-01-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Hybrid switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US7145627B2 (en) 1998-07-07 2006-12-05 Lg.Philips Lcd. Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6833881B2 (en) 1998-07-07 2004-12-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6449025B2 (en) 1998-07-23 2002-09-10 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6665035B2 (en) 1998-07-23 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for assembling a multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6466288B1 (en) 1998-07-25 2002-10-15 Lg Lcd, Inc. Multi-domain liquid crystal display device
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US7304704B2 (en) 1998-08-06 2007-12-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US7697097B2 (en) 1998-08-06 2010-04-13 Lg Display Co., Ltd. Liquid-crystal display and method of its fabrication
US6100953A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with concave portion in color filter and method of manufacturing thereof
US6400435B2 (en) 1998-08-26 2002-06-04 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device capable of shielding against interferences
US6654090B1 (en) 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
KR100542306B1 (ko) * 1998-10-29 2006-05-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 광시야각 액정 표시 장치
US6900867B2 (en) 1999-12-14 2005-05-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of manufacturing a color filter substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device
US6791653B2 (en) 1999-12-15 2004-09-14 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display
US6633357B2 (en) 2000-06-27 2003-10-14 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6788374B2 (en) 2000-06-27 2004-09-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP2008531381A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 2つの旋回可能な背凭れ付きの車両シート
WO2010137230A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、テレビジョン受像機
US8665202B2 (en) 2009-05-25 2014-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, and television receiver
JP2015219442A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003086A (ko) 1992-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467127A (ja) 液晶ディスプレイパネル
US6791633B2 (en) Liquid crystal display and manufacturing method of same
CN108196406B (zh) 阵列基板及制造方法、显示面板及操作方法、电子装置
CN101408702B (zh) 液晶显示装置
JPH06194687A (ja) 透過型アクティブマトリクス型液晶素子
JPH11119237A (ja) 面内スイッチング型液晶表示装置
JP2003195330A (ja) 液晶表示装置
JPH11167127A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CN100451782C (zh) 液晶显示器装置、液晶显示器装置的面板及其制造方法
US20120105735A1 (en) Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver
CN106444172B (zh) 液晶显示设备
JP2013182127A (ja) 液晶ディスプレイ
JP3481074B2 (ja) 液晶表示素子
JP3194873B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
JPH10268357A (ja) 液晶表示装置
US7518686B2 (en) Liquid crystal display
JP2858499B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JP3427664B2 (ja) 横電界方式アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH01169433A (ja) 液晶ディスプレイパネル
KR100923673B1 (ko) 횡전계모드 액정표시소자
JPS6270815A (ja) 液晶装置
JP3759426B2 (ja) 液晶表示素子
KR100983579B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2005195641A (ja) 表示装置
JP2661010B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示体