JPH046697A - 静的情報記憶素子 - Google Patents

静的情報記憶素子

Info

Publication number
JPH046697A
JPH046697A JP2106459A JP10645990A JPH046697A JP H046697 A JPH046697 A JP H046697A JP 2106459 A JP2106459 A JP 2106459A JP 10645990 A JP10645990 A JP 10645990A JP H046697 A JPH046697 A JP H046697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information storage
electric field
information
storage element
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2106459A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Odan
恭二 大段
Takayuki Kimura
隆幸 木村
Iwao Okamoto
巌 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2106459A priority Critical patent/JPH046697A/ja
Publication of JPH046697A publication Critical patent/JPH046697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主としてデジタル情報の記憶に用いる静的情
報記憶素子に関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来、コンピューターなどで処理されるデジタル情報の
記録には、RAMと略称される半導体メモリや、回転す
るディスクに情報を記録するハードディスク(HD)、
フレキシブルディスク(FD)、磁気光ディスク(MO
D)等のメモリ(以下ディスクメモリという)が主に使
用されている。
これらの半導体メモリとディスクメモリの役割は、相補
的である。即ち、情報の読み書きに要する時間(アクセ
ス時間)は電気信号的な読み書きが可能な半導体メモリ
が、読み書きに機械的な動作を伴うディスクメモリに比
べて圧倒的に早い。
一方、情報の保持性では、半導体メモリが外部電源によ
る情報の保持動作が必要なこと、また、電気的な外来ノ
イズムこ弱いことCご比べると、磁化の状態変化によっ
て情報を記憶するディスクメモリは情報の保持動作が不
要なことや、電気的な外来ノイズに対して極めて強いな
どの特長を持つ。
現在のコンピューターではこれらの半導体メモリ、ディ
スクメモリの特長を活かし、演算のために、頻繁にデジ
タル信号の読み書きを必要とする中央演算素子周辺のメ
モリには半導体メモリが用いられる。また、デジタル情
報の恒常的記憶にはディスクメモリが使用されている。
このようなメモリ構成のために、デジタル情報の演算処
理には、半導体メモリとディスクメモリ間でのデータ転
送が必要となり、コンピューターの演算処理速度がディ
スクメモリのアクセス時間によって律速されるために、
高速の演算処理が困難であった。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明者らは、
上記問題点を解決するため鋭意研究を行った結果、従来
の半導体メモリとディスクメモリの特長を併せ持つ新規
な静的情報記憶素子及びこの記憶素子への情報の書き込
み及び読み出し方法を開発した。
本発明は、電気磁気効果を有する反強磁性体又はフェリ
磁性体の結晶のC軸に直交する面に夫々電極を設けてな
る静的情報記憶素子、及び該静的情報記憶素子に電界及
び磁界を印加することにより電気磁気的に情報の書き込
みを行い、電界を印加することにより電気的に情報の読
み出しを行うことを特徴とする静的情報記憶方法並びに
装置に関する。
本発明における反強磁性体又はフェリ磁性体としては電
気磁気効果を有するものが用いられる。
電気磁気効果を有する反強磁性体又はフエ’J l性体
としては、例えば、Cr、 Ti、 Mn、 CoXN
i、 Fe。
Ta、 Nb、 Ga、 Ba、 Li、 P、 AI
、 Te、 Gd、 Ge、 Sb。
B、Dy及びTbから選択される一種以上の元素を含む
酸化物又はハロゲン化物が挙げられる。
本発明の静的情報記憶素子は、前記反強磁性体又はフェ
リ磁性体の結晶のC軸に直交する面に夫り電極を設ける
ことにより得られる。
本発明の静的情報記憶素子は、反強磁性体又はフェリ磁
性体の有する電気磁気効果を利用して、機械的な動作を
伴うことなく、電界及び磁界を印加することにより電気
磁気的に情報の書き込みを行い、電界を印加することに
より電気的に情報の読み出しを行うものである。
いわゆる電気磁気効果とは、電界の印加により、磁化が
誘起される性質、また、逆に、磁界の印加により電気分
極が誘起される性質である。この相それぞれ自発分極と
自発磁化、EとHは電界と磁界、χ8とχ1はそれぞれ
帯電率と帯磁率、αとα′は互いに他の転置行列で表さ
れる2階のテンソルである。
反強磁性体又はフェリ磁性体においては、前記(2)式
中のαは一般に以下の行列で表される。
本発明においては、前記(3)式中のα7の符号反転特
性を利用して情報の書き込み及び読み出しを行うもので
ある。
以下、本発明の静的情報記憶素子における情報の書き込
み及び読み出しの方法を具体的に説明する。
第1図に反強磁性体のCr2O2のコランダム構造を有
する結晶の単位胞を示す。コランダム構造の菱面体系の
(111)方向をC軸と定義している。
図に示すように、Crの磁気モーメントの配置は(A)
及び(B)の2通りある。この磁気モーメントの配置と
α9の符号が対応しており、(A)の場合にはα9が正
値をとり、(B)の場合には負値をとる。
そして、α7は、Cr2O,、の結晶のC軸方向に電界
及び磁界を印加した場合に、電界及び磁界の積4aEH
に対して第2図に示すようなヒステリシス特性を有する
ことが知られている。即ち、電界及び磁界の積値E−H
をT4より大きくした後に、E−Hを零にする一二とに
より、α7はB点に落ちつき負値をとり、逆にE−Hを
T−より小さくした後に、E−Hを零にすることにより
、α7はA点に落ちつき正値をとる。
したがって、反強磁性体又はフェリ磁性体のC軸方向に
電界及び磁界を印加し、その印加方向を変えることによ
ってα1.の符号を変化させることにより、デジタル情
報を書き込むことができる。
特に、α1.の符号という安定な情報として、外部電源
による情報保持動作の必要もなく、恒常的に記憶するこ
とができる。
一方、情報の読み出しも、反強磁性体又はフェリ磁性体
のC軸方向に電界を印加することにより電気的に行うこ
とができる。
即ち、反強磁性体のCr2O3の場合、電界印加に対す
る電気磁気効果は、自発磁化が存在しないので前記(2
)式から、 M=αE              (4)となる。
ここでE−(0,O,E2)なる電界を印加した場合の
電気磁気効果は、前記(3)式及び(4)式から、 M2−α、、E、             (5)と
なり、Z方向即ち、C軸方向に誘導磁化が発生すること
がわかる。
さらに、(5)式はα9の符号によって、誘導磁化の方
向が変わることを示しており、この誘導磁化の方向の違
いは、Cr2O3の結晶のインピーダンスの変化に対応
する。
したがって、α7の符号によるインピーダンスの変化を
検知することにより電気的に情報を読み出すことができ
る。
この場合、電界のみを印加する場合は電界の大きさに制
限はないが、電界と同時に磁界を印加する場合には、電
界と磁界の積値がαヮの符号を変化させない程度の電界
及び磁界を印加することが必要である。
電界の印加方法としては、パルス状電界または直流バイ
アス電界に重畳した交播状の電界を印加する方法が挙げ
られる。
本発明の静的情報記憶素子は、機械的な動作を伴うこと
なく、情報の書き込み又は読み出しが電気磁気的又は電
気的に行え、また、情報保持動作の必要もないので、本
発明の静的情報記憶素子を用いた静的情報記憶装置は、
静的情報記憶素子とこれに電界を印加するためのパルス
発生器、磁界を印加するための永久磁石又は電磁石及び
データ書き込み読み出し用デコーダという極めて簡素な
構成とすることができる。
(発明の効果) 本発明の静的情報記憶素子によれば、情報の書き込み又
は読み出しが電気磁気的又は電気的に行えるので、半導
体メモリと同等か、あるいはそれ以上のアクセス速度を
得ることが出来る。また、情報は、電気磁気結合係数の
符号として保持されるために、電気的な外来ノイズに乱
されることなく、恒常的な情報記憶が可能となる。従っ
て、本発明の静的情報記憶素子は、従来の半導体メモリ
の高速アクセス性とディスクメモリの情報の保存性(不
揮発性)を兼ね備でいる。
従って、本発明の静的情報記憶素子によって構成される
メモリを、コンピュータシステムのディスクメモリとの
置き換えることにより、アクセス速度の飛躍的な向上が
もたらされることで、デジタル情報の高速演算処理が可
能となる。また、半導体メモリとの置き換えを図ること
により、記憶を保持するために従来必要とされていたバ
ッテリーバックアップなどの通電動作が不要となりメモ
リユニットの簡素化が図れると供に、電気的外来ノイズ
にきわめて強いメモリが実現出来る。
(実施例) 以下に、本発明について、図面に基づいて具体的に説明
する。
実施例1 第3図に、本発明の静的情報記憶素子を用いた装置の概
略図を示す。本発明の静的情報記憶素子1は、Crz0
3単結晶板2及びCr、03単結晶のC軸に直交する面
に導電性銀ペーストによって形成されている電極3から
なっている。Crz03単結晶板の厚みは10μmであ
る。
電極3より引き出された2本の導線は、パルスジェネレ
ーター6に接続されている。2本の導線の内、1本には
パルス電流の検出用として電気抵抗素子7が挿入されて
いる。電気抵抗素子7の両端にはパルス電流をモニター
するために、オシロスコープ8が接続されている。
また、素子1全体にわたってC軸方向に定常磁界を印加
するために、希土類系永久磁石4及び磁気回路5によっ
て形成された磁石のギャップに素子1が挿入されている
。ギャップ中の磁界は2kOeであった。
情報の書き込みは、パルスジェネレーター7により、パ
ルス幅10ps、+4.5 V又は−4,5Vの電圧(
電界に換算すると±45kV/cm)を印加することに
よって行った。
また、情報の読み出しは、パルスジェネレーター7によ
り、パルス幅10μs、+IVの電圧(電界に換算する
と+10kV/cm)を印加し、パルス応答電流の波高
値をオシロスコープ8によって観測することにより行っ
た。
第4図に、α9〉0、α9〈0の場合の読み出しパルス
に対する応答波形の観測結果を示す。
第4図から明らかなように、α1.の符号によって応答
波形の波高値が変化することがiii 1fflされた
したがって、応答波形の波高値の差から、書き込まれた
情報値の差を検出することが出来る。
また、同様の読み出しパルスを100回印加した後の応
答波形も観測したが、変化は認められず、書き込まれた
情報値が恒常的に保持されていることが確認できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Cr2O,の結晶構造と磁気モーメントの配
列を示す概略図である。第2図は、Cr2O3のα9の
電界及び磁界の積値依存性を示す図である。 第3図は、本発明の情報記憶素子を用いた情報書き込み
読み出し装置の概略図である。第4図は、読み出しパル
スに対する情報記憶素子の応答波形である。 1・・・・・・静的情報記憶素子 2・・・・・・Cr、03単結晶扼 3・・・・・・電極 4・・・・・・希土類系永久磁石 5・・・・・・磁気回路 6・・・・・・パルスジェネレーター 7・・・・・・電気抵抗素子 8・・・・・・オシロスコープ 第  1  図 (A) ○ Oイオン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気磁気効果を有する反強磁性体又はフェリ磁性
    体の結晶のC軸に直交する面に夫々電極を設けてなる静
    的情報記憶素子。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の静的情報記憶素子に
    電界及び磁界を印加することにより電気磁気的に情報の
    書き込みを行い、電界を印加することにより電気的に情
    報の読み出しを行うことを特徴とする静的情報記憶素子
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の静的情報記憶素子に
    電界及び磁界を印加することにより電気磁気的に情報の
    書き込みを行い、電界を印加することにより電気的に情
    報の読み出しを行うことを特徴とする静的情報記憶方法
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の静的情報記憶素子に
    電界及び磁界を印加することにより電気磁気的に情報の
    書き込みを行い、電界を印加することにより電気的に情
    報の読み出しを行うことを特徴とする静的情報記憶装置
JP2106459A 1990-04-24 1990-04-24 静的情報記憶素子 Pending JPH046697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106459A JPH046697A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 静的情報記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106459A JPH046697A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 静的情報記憶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046697A true JPH046697A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14434172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106459A Pending JPH046697A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 静的情報記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988443A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 2−シクロペンテノンエステル類の製造法
EP1134742A2 (en) * 2000-03-14 2001-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic control device and magnetic component and memory apparatus using the same
JP2005156390A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 磁気センサー装置
US10243680B2 (en) 2015-09-30 2019-03-26 Yamaha Corporation Audio processing device and audio processing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988443A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 2−シクロペンテノンエステル類の製造法
EP1134742A2 (en) * 2000-03-14 2001-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic control device and magnetic component and memory apparatus using the same
EP1134742A3 (en) * 2000-03-14 2002-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic control device and magnetic component and memory apparatus using the same
US6590268B2 (en) 2000-03-14 2003-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic control device, and magnetic component and memory apparatus using the same
JP2005156390A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 磁気センサー装置
US10243680B2 (en) 2015-09-30 2019-03-26 Yamaha Corporation Audio processing device and audio processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3375503A (en) Magnetostatically coupled magnetic thin film devices
US8154957B1 (en) Magneto-optical device with an optically induced magnetization
US3716781A (en) Magnetoresistive sensing device for detection of magnetic fields having a shape anisotropy field and uniaxial anisotropy field which are perpendicular
Humphrey et al. Flux reversal in soft ferromagnetics
O'Dell Magnetoelectrics-a new class of materials
US4800457A (en) Magnetoresistive sensor element
US3846770A (en) Serial access memory using magnetic domains in thin film strips
US3271751A (en) Magnetic thin film transducer
US3986206A (en) Magnetic recording medium with highly anisotropic particles
JPH046697A (ja) 静的情報記憶素子
US3191162A (en) Magnetic thin film memory cell
Della Torre A vector phenomenological model for digital recording
Zhu et al. Impact of microstructure on stability of permanent magnet biased magnetoresistive heads
Mallinson et al. A theoretical and experimental comparison of the longitudinal and vertical modes of magnetic recording
JPH03189988A (ja) 静的情報記憶素子
US3302190A (en) Non-destructive film memory element
Campbell Magnetoresistive sensors for rotary position encoders
George et al. A self-consistent calculation of the magnetic transition recorded on a thin film disk
JPH04275471A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
Campbell Barium titanate and its use as a memory store
JPS6022407B2 (ja) 磁気ヘツド
US3550101A (en) Oligatomic magnetic film memory
Mallinson et al. A theory of contact printing
Bertram Anisotropic reversible permeability effects in the magnetic reproduce process
GB942661A (en) Improvements in or relating to magnetizing means