JPH0463879A - ボールペン用水性インキ組成物 - Google Patents

ボールペン用水性インキ組成物

Info

Publication number
JPH0463879A
JPH0463879A JP2171821A JP17182190A JPH0463879A JP H0463879 A JPH0463879 A JP H0463879A JP 2171821 A JP2171821 A JP 2171821A JP 17182190 A JP17182190 A JP 17182190A JP H0463879 A JPH0463879 A JP H0463879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
ball
ink
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2171821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2990746B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miyashita
裕志 宮下
Akiko Itabashi
明子 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP17182190A priority Critical patent/JP2990746B2/ja
Publication of JPH0463879A publication Critical patent/JPH0463879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990746B2 publication Critical patent/JP2990746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボールの回転によるボール受は座の摩耗を極力
防止することによって、インキの良好な吐出性を確保し
得るボールペン用水性インキ組成物に関するものである
(従来の技術) 従来ボールペン用水性インキは、着色剤と水溶性有機溶
剤と水とより少なくともなっており、その粘度は使用す
るボールペンの構造により1〜数cps (25℃)の
ものや50〜2000cps(25℃)のものが知られ
ている。1〜数cps(25℃)のものは主にインキ吸
蔵体として中綿を用いた構造に使用され、50〜200
0cps(25℃)のものは主にインキ貯蔵体として中
空の筒体を用いた構造に使用されている。
(発明が解決しようとする課題) 筆記距離が短くなったり、不快音が発生したりするとい
った点である。
ボールペン用インキとして水性インキを使用した場合、
ボールの回転によるボール受は座の摩耗、いわゆるボー
ル沈みが発生しやすく、その結果ボールペンチップ内の
インキ流通溝がボールによって塞がれインキの吐出が不
十分となり、筆跡にカスレが生じて円滑な筆記が出来な
くなり、その結果筆記距離が短くなったり、不快音が発
生したりする等の問題があった。この問題は特に粘度が
50〜2000cps (25℃)であるインキに顕著
であるが、もっと粘度の低い1例えば、粘度が1〜数c
ps(25℃)であるインキにおいても長期間の使用に
よりボール沈みが大きくなると発生するものであった。
近年、これらの問題を解決するために、インキ中に水溶
性切削油を添加しインキの潤滑性を上げる試みがなされ
ているが満足な結果は得られていない6 (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決することを目的としたものであ
って、着色剤と水溶性有機溶剤と水と下記一般式(I)
で示されるポリオキシエチレンアルキルアミンとから少
なくともなるボールペン用水性インキ組成物を要旨とす
るものである。
(R:アルキル基、m+n= 6〜20 )以下詳細に
説明する。
着色剤は、従来より公知の水性ボールペン用インキ組成
物の各成分と何ら異なるところはない。
その1例を示す。顔料は公知のアゾ系顔料、縮合ポリア
ゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料
、インジゴ系顔料、チオインジゴ系顔料等の有機顔料や
カーボンブラック、バリウム黄、紺青、ベンガラ等の無
機顔料が挙げられる。
染料は、酸性染料、直接染料、塩基性染料といった水溶
性染料が使用でき、酸性染料としては、C1、アシッド
レッド52、C,1,アシッドブルー1、C,1,アシ
ッドブラック2等があり、直接染料としはC,1,ダイ
クドブラック19、C,1,ダイレクトブルー86など
がありまた、塩基性染料としては、C,1,ベーシック
ブルーフ、C,1,ベーシックレッド1などがあり、単
独或は混合して使用することができる。
水溶性有機溶剤は水性ボールペン用インキとしての種々
の品質、即ち、ペン先でのインキ乾燥防止、低温時での
インキ凍結防止などの目的で使用するものであり、具体
的には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、チ
オジエチレングリコール、グリセリン等のグリコール類
や、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、2−ピロリドン、N
−メチル−2−ピロリドン、トリエタノールアミン等が
単独或は混合して用いられる。
水は主溶剤である。
本発明の骨子である下記一般式(I)で示されるポリオ
キシエチレンアルキルアミンはボール受は座の摩耗防止
のために用いられるものであり、具体的には、ニラコー
ルTAMNS−5、同TAMNS−10、同TAMNS
−15、同TAMNO−5、同TAMNO−10、同T
AMNO−15(日光ケミカルズ■製)、アミート10
5、同308、同32o(花王fll製)、エソミン5
AJ−103、同5A2Y−103、レオガール11A
(ライオン■製)、ペグノール001、同C−14、同
C−18、同L−6、同L−12、同O−6、同0−2
0 (東邦化学工業■製)、ナイミーン5204、同2
05、同215(日本油脂■製)などが挙げられ、特に
アルキル基がオレイル基のものが好ましい。これらポリ
オキシエチレンアルキルアミンは1種もしくは2種以上
適宜混合して使用可能であり、その使用量は、インキ組
成物全重量に対して0.1〜10重量%が好ましい。
0.1重量%未満ではボールペンチップ内における所望
の潤滑効果が得難くなり、また10重量%を越えると筆
跡が滲み易くなる。
(R:アルキル基、璽+n=6〜20)尚、着色剤とし
て顔料を用いた場合や、インキ粘度を50〜2000c
p(25℃)に設定した場合、顔料の分散剤やインキの
粘度調節剤としてスチレンーマレイ酸系樹脂、スチレン
−(メタ)アクリル酸系樹脂、ピロリドン系樹脂、セル
ロース系樹脂などを使用することになり、更に必要に応
じて、尿素、チオ尿素、エチレン尿素又はこれらの誘導
体等の公知の湿潤剤や、その他凍結防止剤、防腐剤、防
黴剤、潤滑剤などの種々の添加剤を使用し得ることはも
ちろんである。
本発明のインキを製造するに際しては、種々の方法が採
用できる。例えば、着色剤として染料を用いた場合には
ターボミキサーなどの撹拌機により撹拌混合することに
よって、着色剤として顔料を用いた場合にはボールミル
、ホモミキサー、サンドグラインダー、スピードライン
ミル、三本ロールミル等の分散機により分散混合するこ
とによって容易に得られる。
(作用) 本発明に係るポリオキシエチレンアルキルアミンが何故
ボール受は座の摩耗に効果があるのかについては以下の
ように推定される。
即ち、ポリオキシエチレンアルキルアミンは洋白ボール
ペンチップ、ステンレスボールペンチップ(ボール材質
:超硬合金)等の金属に対して極だったキレート力を有
するため、ボール受は座の金属表面にポリオキシエチレ
ンアルキルアミンのキレートを形成する。このキレート
がボールとボール受は座の間のクツション的な役割の作
用をする。その結果、ボールとボール受は座との間の摩
耗抵抗が小さくなり、潤滑性が向上することにより、ボ
ール受は座の摩耗が少なくなる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、実
施例中「部」とあるのは「重量部」を示す。
ス1jリュ カーボンブラック        10.0部スチレン
−アクリル酸共重合物の アンモニウム塩(分散剤)    5.0部ガーガム(
増粘剤)        0.5部エチレングリコール
       20.0部グリセリン        
  13.0部ニッコールTAMN○−151,0部 (ポリオキシエチレン15モル付加オレイルアミン) 水                      50
.5部上記各成分中ガーガム及びニラコールTAMNO
−15以外の成分を混合しボールミル中で24時間分散
処理を行なった後、前記2成分に加えて更に3時間分散
処理を行い、フィルター等で粗大粒子を除去して300
cps (25℃)の黒色インキを得た。
里較爽よ 実施例1において、ニラコールTAMNO−15を除き
、その分だけ水を加えた以外は全て実施例1と同様にな
して、290cps (25℃)の黒色インキを得た。
失1粁主 銅フタロシアニンブルー     10.0部スチレン
−マレイン酸共重合物の アンモニウム塩(分散剤)    5.0部カルボキシ
メチルセルロース    0.5部エチレングリコール
       20.0部グリセリン        
  13.0部ブロクセル XL−20,2部 (防腐剤;アイ・シー・アイ・ジャパン■製)ニラコー
ルTAMNS−101,5部 (ポリオキシエチレン10モル付加ステアリルアミン) 水                     49.
8部上記各成分中ニッコールTAMNS−1oを除いた
成分を混合しボールミル中で24時間分散処理を行なっ
た後、ニラコールTAMNS−10を加えて更に3時間
分散処理を行い、フィルター等で粗大粒子を除去して2
70cps (25℃)の青色インキを得た。
ル絞fl 実施例2において、ニラコールTAMNS−10を除き
、その分だけ水を加えた以外は全て実施例2と同様にな
して、265cps (25℃)の青色インキを得た。
失爽叢主 C,1,アシッドブラック2   10.0部ヒドロキ
シプロピルセルロース   0.6部プロピレングリコ
ール      20.O部エチレングリコール モノエチルエーテル      10.0部ベンゾトリ
アゾール(防錆剤)   0.4部ベグノールL−12
1,0部 (ポリオキシエチレン12モル付加ラウリルアミン) 水                     58.
0部上記各成分を撹拌機にて3時間混合撹拌して255
cps (25℃)の黒色インキを得た。
匝衆豊主 実施例3において、ペグノールし−12を除き、その分
だけ水を加えた以外は全て実施例3と同様になして、2
50cps (25℃)の黒色インキを得た。
去〕1阿A− 銅フタロシアニンブルー     10.0部スチレン
−マレイン酸共重合物の アンモニウム塩(分散剤)     5.Clカルボキ
シメチルセルロース    0.5部エチレングリコー
ル       20.0部グリセリン       
   13.0部ブロクセル XL−20,2部 (防腐剤;アイ・シー・アイ・ジャパン■製)ニラコー
ルTAMNS−101,5部 水                      49
.8部上記各成分中ニッコールTAMNS−IQを除い
た成分を混合しボールミル中で24時間分散処理を行な
った後、ニラコールTAMNS−10を加えて更に3時
間分散処理を行い、フィルター等で粗大粒子を除去して
270cps (25℃)の青色インキを得た。
星暮貫土 実施例4において、ニラコールTAMNS−10を除き
、その分だけ水を加えた以外は全て実施例6と同様にな
して、265cps (25℃)の青色インキを得た。
大に莢且 カーボンブラック        10.0部スチレン
−アクリル酸共重合物の アンモニウム塩(分散剤)    5.0部ヒドロキシ
プロピルセルロース   0.5部エチレングリコール
       20.0部グリセリン        
  13.0部ペグノール0−20        1
.0部(ポリオキシエチレン20モル付加オレイルアミ
ン) 水                     50.
5部上記各成分中ガーガム及びペグノール0−20以外
の成分を混合しボールミル中で24時間分散処理を行な
った後、前記2成分を加えて更に3時間分散処理を行い
、フィルター等で粗大粒子を除去して240cps (
25℃)の黒色インキを得た。
ルn可 実施例5において、ペグノール0−20を除き、その分
だけ水を加えた以外は全て実施例5と同様になして、2
36cps (25℃)の黒色インキを得た。
スJ1鮮予ユ カーボンブラック(顔料)      8.0部スチレ
ン−アクリル酸共重合物 のアンモニウム塩(分散剤)   8.0部エチレング
リコール       20.0部ニツコールTAMN
S−15、1,0部(ポリオキシエチレン15モル付加
ステアリルアミン) 水                      62
.8部ベンゾトリアゾール(防錆剤)    0.2部
上記成分を混合し、撹拌機にて2時間撹拌混合し、更に
サンドミルにて10時間分散混合した後、粗大粒子をろ
過などにより除去し、粘度4.0cps(25℃)の黒
色インキを得た。
坦絞何且 実施例6のニラコールTAMNS−15を除きその量だ
け水を加えた以外は、実施例4と同様になして粘度3.
5cps (25℃)の黒色インキを得た。
失胤桝I C,1,アシッドブラック2   10.0部ニッコー
ルTAMN○−151,0部 プロピレングリコール      20.0部エチレン
グリコール モノエチルエーテル      10.0部水    
                   45.6部ベ
ンゾトリアゾール(防錆剤)   0.4部上上記各骨
を撹拌機にて3時間混合撹拌して8cps (25℃)
の黒色インキを得た。
呈較何ユ 実施例7において、ニラコールTAMNO−15を除き
、その分だけ水を加えた以外は全て実施例7と同様にな
して、8cps (25℃)の黒色インキを得た。
失1杯旦 カーボンブラック(顔料)     8.0部スチレン
−アクリル酸共重合物 のアンモニウム塩(分散剤)    8.0部エチレン
グリコール       20.0部ペグノールC−1
41,0部 (ポリオキシエチレン14セチルアミン)水     
                62.8部ベンゾト
リアゾール(防錆剤)   0.2部上記成分を混合し
、撹拌機にて2時間混合撹拌し、更にサンドミルにて1
0時間摩砕した後、粗大粒子をろ過などにより除去し、
粘度3.5cps(25℃)の黒色インキを得た。
ル裟璽旦 実施例8のペグノールC−14を除きその量だけ水を加
えた以外は、実施例8と同様にして粘度3.5cps 
(25℃)の黒色インキを得た。
(発明の効果) 以上実施例1〜4、比較例1〜4で得られたボールペン
用インキ組成物を洋白ボールペンチップ(ボール材質:
超硬合金)を一端に連設したポリプロピレン製の中空軸
筒よりなる透明なインキ収容管に直接充填し、又、実施
例5〜8、比較例5〜8で得られたインキを、繊維収束
体(中綿)をインキ吸蔵体となした市販の水性金属ボー
ルペン(スーパーボールBH16ぺんでる味It)に充
填し、各々筆記距離試験をした。尚、実施例1〜8のイ
ンキを用いたボールペンは、試験中に不快音を発生しな
かったが、比較例のインキを用いたボールペンは不快音
を発生した。
結果は表−1のとおりである。
表−1 ルペン用水性インキ組成物は、これを用いた場合。
ボールの回転によるボール受は座の摩耗が少ないので、
ボール沈みによる筆記不能といった問題が極力解消でき
るという優れた効果を奏し所期の目的が充分に達成でき
る有用なものであり、特に、インキ粘度を5C)−20
00cps (25℃)に設定した水性ボールペン用イ
ンキの場合その効果は顕著である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 着色剤と水溶性有機溶剤と水と下記一般式( I )で示
    されるポリオキシエチレンアルキルアミンとから少なく
    ともなるボールペン用水性インキ組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (R:アルキル基、m+n=6〜20)
JP17182190A 1990-06-30 1990-06-30 ボールペン用水性インキ組成物 Expired - Lifetime JP2990746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17182190A JP2990746B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 ボールペン用水性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17182190A JP2990746B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 ボールペン用水性インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463879A true JPH0463879A (ja) 1992-02-28
JP2990746B2 JP2990746B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=15930366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17182190A Expired - Lifetime JP2990746B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 ボールペン用水性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990746B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254158A (en) * 1992-09-17 1993-10-19 Xerox Corporation Ink jet ink compositions
US6066752A (en) * 1998-04-10 2000-05-23 Daiso Co., Ltd. Process for producing sulfur-containing organosilicon compounds and synthetic intermediates thereof
JP2008286348A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nikki Co Ltd 高圧電磁弁
JP2013040302A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Pilot Corporation 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
JP2018002832A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254158A (en) * 1992-09-17 1993-10-19 Xerox Corporation Ink jet ink compositions
US6066752A (en) * 1998-04-10 2000-05-23 Daiso Co., Ltd. Process for producing sulfur-containing organosilicon compounds and synthetic intermediates thereof
JP2008286348A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nikki Co Ltd 高圧電磁弁
JP2013040302A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Pilot Corporation 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
JP2018002832A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2990746B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990201A (en) Pseudo-plastic aqueous ink for ball point pen
JPH0892519A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH10166780A (ja) 水性ゲルインキボールペン
JPS6227479A (ja) ボ−ルペン用インキ組成物
JPH0463879A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH05186730A (ja) 水性ボールペン用顔料インキ組成物
JPH06166845A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP3038908B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH04164977A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP2021035777A (ja) ボールペン
JP4172981B2 (ja) 油性ボールペン用油性インキ組成物
JP2006181905A (ja) 水性ゲルインキボールペン
JPH03221573A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH03139577A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH06100829A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH06248217A (ja) ボールペン用インキ組成物
JP2864382B2 (ja) 水性顔料インキ
JPH0331376A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPS62127373A (ja) ボ−ルペン用インキ組成物
JPH11158433A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH07242852A (ja) 水性ボールペン用顔料インキ組成物
JP2019011450A (ja) ボールペン用インキ組成物、およびそれを用いたボールペン
JP4172977B2 (ja) 油性ボールペン用油性インキ組成物
JPH07242851A (ja) 水性ボールペン用顔料インキ組成物
JPS636073A (ja) ボ−ルペン用インキ組成物