JPH0462990B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462990B2
JPH0462990B2 JP60106259A JP10625985A JPH0462990B2 JP H0462990 B2 JPH0462990 B2 JP H0462990B2 JP 60106259 A JP60106259 A JP 60106259A JP 10625985 A JP10625985 A JP 10625985A JP H0462990 B2 JPH0462990 B2 JP H0462990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
paper
original
originals
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60106259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61263534A (ja
Inventor
Shoichiro Yoshiura
Haruyoshi Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60106259A priority Critical patent/JPS61263534A/ja
Priority to US06/862,977 priority patent/US4739369A/en
Priority to DE19863616509 priority patent/DE3616509A1/de
Priority to DE3645165A priority patent/DE3645165C2/de
Publication of JPS61263534A publication Critical patent/JPS61263534A/ja
Publication of JPH0462990B2 publication Critical patent/JPH0462990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明は、原稿台の上方に原稿循環送り装置
を備えるとともに、自動両面複写機能を備えた複
写機に関する。
<発明の概要> この発明に係る原稿循環送り装置を備えた自動
両面複写機は、複写動作開始前に原稿の紙サイズ
を載置順に検知および同一紙サイズにグループ化
して記憶する手段を備え、両面複写モード時にグ
ループ毎に動作を行うようにしたものである。
<従来技術とその欠点> 自動原稿送り装置は原稿トレイに載置された複
数枚の原稿を一枚ずつ複写機の原稿台に搬送し、
所定の動作終了後排出部に排紙するようにしたも
のである。また、原稿循環送り装置は原稿トレイ
に載置された原稿の最下部に位置するものから順
に原稿台に搬送し、原稿台上の原稿を原稿トレイ
に載置された原稿の最上部に排出する。一方自動
両面複写機は、用紙給紙部から複写プロセス部を
経由して用紙排紙部に至る通常の用紙搬送路の下
方に、スイツチバツク手段と中間貯溜手段とを有
し用紙排紙部から複写プロセス部に連続する副搬
送路を構成し、一度複写動作を終了し表面に画像
を形成した用紙をスイツチバツク手段により搬送
方向を反転して中間貯溜部である中間トレイに貯
溜し、再度複写プロセス部に搬送して用紙の両面
に画像を形成するようにしている。この自動両面
複写機に自動原稿送り装置を備えることにより、
複数枚の片面原稿の画像を用紙の両面に複写する
両面複写動作を容易に行うことができる。特に原
稿循環送り装置は載置された原稿の全てついて搬
送および回収動作を終了した際に載置順序が不変
であるため、ページが連続する片面原稿の両面複
写動作を極めて容易に且つ短時間に行うことがで
きる。
一般に原稿循環送り装置を含む自動原稿送り装
置は、複写機の用紙自動選択機能等を活用する目
的で、原稿のサイズを自動検出する手段を備えて
いる。従来の自動原稿送り装置では原稿のサイズ
を検出する手段として原稿トレイ上において検出
するものと、原稿の給紙中において検出するもの
とがあつたが、前者では原稿トレイ上に複数種の
紙サイズの原稿が載置された場合にはそのうちの
最大のサイズのみしか検出できない。また、後者
においても用紙給紙部から給紙される用紙の紙サ
イズが変更されるのみであり、複数種の紙サイズ
の原稿を連続給紙して両面複写動作を行うことは
できず、いずれにしても自動両面複写機能を有効
に活用できない欠点があつた。たとえば、A4,
A4,A3,A3,A3,A4サイズのページが連続す
る6枚の原稿について両面複写動作を行う場合に
は、6ページ目のA4サイズの原稿を中間トレイ
に貯溜してしまう。このため所望する構成の両面
複写済み用紙を得ることができず、オペレータが
手動により同一サイズ毎に分類してそれぞれに応
じた両面複写作業を行わなければならない。した
がつてオペレータに煩雑な作業を強いることとな
り、複写作業の無人化の促進に対応できない欠点
があつた。
<発明の目的> この発明の目的は上記従来の欠点に鑑み、原稿
トレイ上に複数種の紙サイズの原稿が載置された
場合に、原稿の紙サイズを載置順にしたがつて記
憶し、両面複写モード時には記憶内容を基にして
サイズ毎に動作を行うようにし、自動両面複写機
能を有効に活用して作業の簡略化および無人化を
実現することができる原稿循環送り装置を備えた
自動両面複写機を提供することにある。
<発明の構成および効果> この発明の原稿循環送り装置を備えた自動両面
複写機は、原稿循環送り装置において全ての原稿
の給紙動作および回収動作が終了した際にそれら
の載置順序が不変であることに着目して成された
ものであり、原稿トレイからの給紙中に原稿の紙
サイズを検出する原稿サイズ検知手段と、複写動
作開始前に原稿トレイに載置された原稿を一循環
し、この間に上記原稿サイズ検知手段が検出した
紙サイズを順に記憶する原稿サイズ記憶手段と、
この原稿サイズ記憶手段の内容を順に読み出し隣
接する原稿の紙サイズが同一紙サイズか否か順次
検出することにより同一紙サイズの原稿グループ
を設定し、この原稿グループ毎に複写処理を行う
複写制御手段とを設けたことを特徴とする。
上記構成によりこの発明によれば、原稿トレイ
に載置された複数種の紙サイズの原稿について両
面複写動作を行う際に、複写動作開始前に原稿サ
イズ検知手段により全ての紙サイズを検出し、原
稿サイズ記憶手段に載置順に記憶する。両面複写
動作時には同一紙サイズ毎にグループ化し、それ
ぞれのグループについて両面複写動作を行うこと
ができる。したがつて複数種の紙サイズの原稿に
ついて両面複写動作を行う場合にも自動両面複写
機能を有効に活用することができ、作業を簡略に
行うことができる。また、複数種の紙サイズの原
稿についての両面複写動作を連続して行うことが
できることから複写機の稼働効率の向上および無
人化への対応を実現することができる。
<実施例> (a) 構造説明 第2図は、この発明の実施例であるジヤム処理
方法が用いられる原稿循環送り装置を備えた自動
両面複写機の概略構造を示す正面断面図である。
複写機本体2はキヤビネツト3上に載置されて
いる。この複写機本体2の内部には感光体ドラム
19が配設され、複写プロセス部を構成してい
る。複写機本体2の右側面の給紙部には用紙カセ
ツト20が装着されており、上記給紙部と複写プ
ロセス部との間にPSローラ21が配設されてい
る。このPSローラ21は感光体ドラム19の回
動に同期して用紙を複写プロセス部に導くもので
ある。感光体ドラム19の左側には用紙搬送ベル
ト12、定着ローラ13および用紙排紙ローラ1
4が配設され、複写機内用紙搬送路31を構成し
ている。
複写機本体2の左側面にはソータ15が装着さ
れている。ソータ15の内部にはソータ内用紙搬
送ベルト18が正逆両方向に回動可能に配設され
ている。ソータ15の左側面にはビン16が多段
に積層配設されており、複写機本体2の内部の排
紙ローラ14により排出された複写済み用紙はソ
ータ内用紙搬送路32を経由してビン16に収納
される。ソータ内用紙搬送ベルト18のキヤビネ
ツト側にはスイツチバツクローラ17が配設さ
れ、スイツチバツク搬送路33が構成されてい
る。両面複写作業時は用紙切り替え爪25の動作
により片面複写済み用紙がスイツチバツク搬送路
33に搬送され、用紙搬送方向を反転されてキヤ
ビネツト3内に搬送される。また両面複写作業を
終了した用紙も同じくスイツチバツク搬送路33
に導かれ、表裏面を反転してビン16に収納され
る。
キヤビネツト3の内部には、中間トレイ22が
配設されており、これとスイツチバツク搬送路3
3との間に両面複写搬送路34が構成されてい
る。また、中間トレイ22と複写機本体2内の
PSローラ21との間には反転用紙搬送路35が
構成されている。中間トレイ22には用紙の貯溜
位置を規制するペーパーガイド23と、貯溜した
用紙をその下方に位置するものから順に反転用紙
搬送路35方向に給紙する中間トレイ部用紙給紙
ベルト24が配設されている。
複写機本体2の上面に構成された原稿台11の
上方には原稿循環送り装置1が装着されている。
原稿循環送り装置の内部には原稿給紙ベルト5、
原稿給紙ローラ6、原稿排出ローラ7a,7b、
原稿切り替え爪8が配設されている。原稿搬送ベ
ルト5と原稿給紙ローラ6との間には原稿トレイ
4が装着されている。原稿トレイ4に原稿9が載
置され、その最下部に位置するものから順に給紙
する。原稿台11の上方には原稿搬送ベルト10
が配設されており、原稿給紙ベルト5および原稿
給紙ローラ6により原稿給送搬送路36を経由し
て給紙された原稿9を原稿台11の所定の位置に
搬送する。原稿9を原稿トレイ4から給紙する際
には原稿切り替え爪8は同図に示す状態に位置
し、原稿給送搬送路36を開放している。原稿給
送搬送路36には原稿サイズ検知センサ45が配
設されている。この原稿サイズ検知センサ45
は、用紙搬送方向に垂直な方向の各サイズの端部
に対応する位置に複数個のフオトセンサを配設し
たものである。フオトセンサのうちオンしている
ものおよびそのオン時間を検出して原稿のサイズ
を特定する。原稿台上の原稿を回収する場合には
原稿切り替え爪8は下方に揺動し、原稿回収搬送
路37を開放する。搬送ベルト10は正逆両方向
に回動可能にされており、用紙を原稿台上に給送
するとともに、原稿トレイ4に載置された原稿の
上方に排出する。第3図は、上記自動両面複写機
に装着される原稿循環送り装置の原稿トレイ近傍
の外観図である。
原稿トレイ4は原稿循環送り装置1の原稿給紙
ベルト5と原稿給紙ローラ6との間に装着されて
いる。原稿給紙ローラ6の上方には原稿排出ロー
ラ7a,7bが配設されている。原稿トレイ4に
載置された原稿は原稿給紙ベルト5および原稿給
紙ローラ6により最下部に位置するものから順に
給紙される。また原稿台から排出方向に搬送され
た用紙は原稿排出ローラ7a,7bにより原稿ト
レイ4上に載置された原稿の上方に排出される。
原稿トレイ4の側面には開口部44が形成されて
おり、この開口部44内をベルト43に固定され
た仕切部材42が移動する。ベルト43は図示し
ない駆動装置により矢印A方向に付勢されてお
り、仕切部材42はベルトの外周部を回動する。
開口部44の上方にはシヤツタ41が配設されて
いる。このシヤツタ41は原稿を原稿トレイ4に
載置する際に仕切部材42の露出を規制するもの
である。原稿トレイ4上に原稿が載置された後、
シヤツタ41が開口部44を開放し、ベルト43
の回動により仕切部材42が矢印A方向に移動す
る。ベルト43の回動力は極めて小さく、このた
め原稿トレイ4に載置された原稿の上面との当接
により仕切部材42はその移動を停止する。複写
作業が開始されると、載置された原稿のうち最下
部に位置するものから順に原稿台上に搬送され、
複写動作を終えた用紙が仕切部材42の上方に排
出される。複写作業の進行に伴い、仕切部材42
の下方に位置する原稿の枚数が減少し、最終の原
稿が原稿台11方向に給紙された後、仕切部材4
2はベルト43の原稿トレイ4に対向しない外周
面を移動して再度、原稿トレイ4に露出する。ベ
ルト43の原稿トレイ4に対向しない外周部の一
部において仕切部材42を検出することにより原
稿トレイ4上に載置された原稿の循環回数を知る
ことができる。
第4図は、上記原稿循環送り装置を備えた複写
機の制御部のブロツク図である。
CPU51には内部バスを介してROM52、
RAM53およびI/Oインターフエイス54が
接続されている。ROM52には、設定されたモ
ードに係る動作等の予め設定された動作をCPU
に行わせるためのプログラムが記憶されている。
RAM53には入出力されるデータが記憶され
る。このRAM53の一部には後述する原稿サイ
ズを記憶するメモリエリアM1,M2,M3,……
Moが設けられている。また、I/Oインターフ
エイス54にはドライバアレー55が接続されて
おり、このドライバアレー55には操作部56が
接続されている。操作部56には用紙カセツト表
示器61、用紙サイズ表示器62等が配設されて
いる。カセツト表示器61は用紙給紙部に装着さ
れた用紙カセツト20a〜20cのそれぞれが収
納している用紙サイズを表示するものであり、用
紙サイズ表示器62は必要な用紙サイズの準備を
オペレータに促すものである。用紙カセツト表示
器61に表示されている用紙カセツトのうち、複
写動作に用いられる用紙カセツトを表示している
ものが点灯し、使用する用紙の紙サイズを示す。
(b) 動作説明 第1図A〜Dは、上記原稿循環送り装置を備え
た自動両面複写機の両面複写動作を示すフローチ
ヤートである。
電源がオンされた後、ステツプn1(以下ステツ
プniを単にniという。)において、原稿循環送り
装置1の原稿トレイ4に原稿がセツトされたか否
かを判別する。n1において原稿がセツトされる
とn2に進み、ポインタiの内容を0にする。こ
のポインタiは前記RAM53内に設けられたメ
モリエリアM1〜Miの番号を特定するものであ
る。次いでn3において原稿トレイ4上のベルト
43を回動し、仕切部材42を原稿トレイ4上に
載置されている原稿の最上部に位置するものの上
面に当接させる。この後n4で原稿給紙ベルト5
および原稿給紙ローラ6を動作して原稿トレイ4
上に載置されている原稿の最下部に位置するもの
を原稿給送搬送路36方向に給紙し、n5におい
て原稿サイズ検知センサ45により原稿のサイズ
を検出する。この時、n6でポインタiの内容を
一つ加算し、n7でメモリエリアMiに検出したサ
イズを記憶する。次いでn8で原稿搬送ベルト1
0を反転し、原稿台11上の原稿を原稿回収搬送
路37を経由して外部に排出する動作を行う。こ
の時、原稿切り替え爪8は下方に揺動し、原稿回
収搬送路37を開放している。原稿回収搬送路3
7を通過した原稿排出ローラ7a,7bの回動に
より原稿トレイ4上に載置されている原稿の最上
部に排出される。n9でこの原稿排出動作を完了
するとn10で原稿トレイ4上に原稿が残留してい
るか否か即ち、仕切部材42がn3において当接
した用紙が原稿トレイ上に残留しており、仕切部
材2との当接状態を維持しているか否かを判別す
る。n10において原稿が残留している場合にはn4
に戻り、n4〜n9の動作を行う。この動作を原稿
トレイ4上に載置された原稿の枚数分を行うこと
により、載置された原稿の全てについてそれぞれ
の紙サイズを検出し、RAM53に設けられたメ
モリエリアM1〜Miに記憶することができる。
n10において原稿がない場合即ち仕切部材42が
原稿と当接しなくなつた場合にはベルト43の矢
印A方向の回動により、仕切部材42がその外周
部を一周し、最上部の原稿の表面に再度当接す
る。n3において仕切部材42と当接していた原
稿はn9で原稿の最上部に配設されており、n11で
仕切部材42が当接する原稿はn3において当接
していた原稿と同一の原稿である。以上の動作に
おいてn4〜n10がこの発明の原稿サイズ検知手段
および原稿サイズ記憶手段に対応する。
以上の動作により原稿台に載置された原稿の紙
サイズを検出した後、n12でメモリエリアに記憶
された原稿の紙サイズをMiからMi′へ順に読み出
し、n13でカウンタNの内容を1にする。カウン
タNは隣接する同一サイズの原稿の枚数を計数す
るものである。n14ではメモリエリアMi′の内容
がM(i′−1)の紙サイズに等しいか否かを判別
する。即ち一枚の原稿のサイズがその下に位置す
る原稿のサイズと等しいか否かを判別する。n14
で等しい場合にはn15に進み、カウンタNの内容
を一つ加算してn14に戻る。n14→n14→n14の動
作を繰り返すことにより、隣接する原稿と同一紙
サイズの原稿の枚数を計数することができる。な
お、n14での判定を行うときメモリMi′の記憶位
置を指すポインタはその値が一つ更新されるよう
になつている。次いでn16でプリントスイツチが
オンされるとn17に進み、カウンタNの内容が偶
数であるか否かを判別する。n17においてカウン
タNの内容が偶数である場合にはn18に進み、原
稿枚数カウンタCをクリアする。上記原稿枚数カ
ウンタCは原稿の給紙枚数を計数するものであ
る。次いでn19において原稿循環送り装置1の原
稿トレイ4に載置された原稿の最下部に位置する
ものが原稿台11に給紙される。この時カウンタ
Cの内容を1加算する。n20においてカウンタC
の内容が偶数か否かを判別し、偶数である場合即
ち、奇数ページの原稿である場合にはn21で給紙
カセツト等の給紙部から用紙の給紙を開始し、
n22で複写動作を行う。ここで、原稿が8枚載置
されている場合(上から下へ向かつて1,2,
3,……8頁)、原稿枚数カウンタC=1のとき
は、給紙された原稿が8頁であた、C=2のとき
は給紙された原稿は7頁である。したがつて、カ
ウンタCの内容が偶数である場合は、給紙された
原稿は奇数頁であり、カウンタCの内容が奇数で
ある場合は、給紙された原稿は偶数頁である。
複写動作を終了した用紙はn23で中間トレイ2
2に搬送し、n24に進む。n24では原稿台11上
の原稿を原稿循環送り装置1の原稿回収搬送路3
7から原稿トレイ4に載置された原稿の上方に排
出する。この後n25においてカウンタCの内容と
カウンタNの内容とを比較し、両者が等しい場合
にはn26に進む。両者が等しくない場合にはn19
に戻り、n19〜n25の動作を行う。
(2) 裏面複写動作 原稿枚数分の上記動作を終了した際即ち、n25
においてカウンタCの内容とカウンタNの内容と
が等しくなつた際にはn26でカウンタNの内容が
偶数か否かを判別し、偶数である場合にはn27で
カウンタCの内容を再び0にする。次いでn28で
原稿を給紙し、カウンタCの内容を一つ加算す
る。この後n29でカウンタCの内容が奇数か否か
を判別する。n29においてカウンタCの内容が奇
数である場合即ち、偶数ページの原稿である場合
にはn30で中間トレイ22に貯溜した片面複写済
み用紙を反転用紙搬送路35を経由して複写プロ
セス部に搬送する。次いでn31で複写動作を開始
する。n29においてカウンタCの内容が奇数でな
い場合即ち、奇数ページの原稿である場合には直
接n32に進む。n32では原稿台11上に載置され
た原稿を原稿回収搬送路37を経由して原稿トレ
イ4上に排出する。次いでn33でカウンタCの内
容がカウンタNの内容に等しいか否かを判別し、
両者が等しくない場合にはn28に戻る。原稿枚数
分のn28〜n33の動作を終了した後、即ちn33にお
いてカウンタCの内容とカウンタNの内容が等し
くなつた際に動作を終了する。
n17においてカウンタNの内容が奇数である場
合にはn35にスキツプする。n35において原稿循
環送り装置1から原稿を原稿台11に給紙する。
次いでn36において給紙部から複写用紙を給紙
し、n37で複写動作を行う。複写動作終了後n38
で片面複写用紙を終了した用紙をソータ15のビ
ン16に排出し、n39で原稿台11の原稿を原稿
トレイ4上に排出する。この後n18にスキツプし
て前述の動作を行う。
また、n26においてカウンタNの内容が奇数で
ある場合には、n40,n41で原稿循環送り装置1
から原稿を給紙し、複写動作を行わずにその原稿
を原稿トレイ4に排出する。この後n27に戻り前
述の動作を行う。
n34では全原稿についての処理が終了したかど
うかを判定し、複写動作を終了していない原稿が
ある場合にはn12に戻り、動作を繰り返す。
(c) 実施例の効果 上記の構成および動作により、両面複写動作開
始前に原稿トレイに載置された全ての原稿につい
て紙サイズの検出を行うとともに載置順に記憶
し、両面複写動作時に隣接する同一紙サイズ毎に
原稿をグリープ化して複写動作を行うことができ
る。したがつて、隣接する同一紙サイズ毎にそれ
ぞれ適した両面複写動作を行うことができる。た
とえば、ページが連続するそれぞれB5,B5,
B5,B5,A4,B5,B5,B5の8枚の原稿につい
て両面複写動作を行う場合には、6〜8ページの
B5サイズの原稿および5ページのA4サイズの原
稿について奇数枚の両面複写動作を行い、1〜4
ページのB5サイズの原稿について偶数枚の両面
複写動作を行う。複写動作終了後には1および2
ページ、3および4ページ、5ページのみ、6お
よび7ページ、8ページのみのそれぞれの原稿を
複写した用紙を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Dはこの発明の実施例である原稿循
環送り装置を備えた自動両面複写機の両面複写動
作を示すフローチヤート、第2図は同原稿循環送
り装置を備えた自動両面複写機の概略構造を示す
正面断面図、第3図は同複写機に配設される原稿
循環送り装置の要部の外観図、第4図は同複写機
の制御部のブロツク図である。 1……原稿循環送り装置、4……原稿トレイ、
11……原稿台、22……中間トレイ、45……
原稿サイズ検知センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿トレイに載置された複数枚の原稿を最下
    部に位置するものから順に原稿台に搬送し、原稿
    台上の原稿を原稿トレイに載置されている原稿の
    最上部に排出する原稿循環送り装置を備えるとと
    もに、片面複写済み用紙をその搬送方向を反転し
    て再度複写プロセス部に搬送する自動両面複写機
    において、 原稿トレイからの給紙中に原稿の紙サイズを検
    出する原稿サイズ検知手段と、複写動作開始前に
    原稿トレイに載置された原稿を一循環し、この間
    に上記原稿サイズ検知手段が検出した紙サイズを
    順に記憶する原稿サイズ記憶手段と、この原稿サ
    イズ記憶手段の内容を順に読み出して、隣接する
    原稿の紙サイズが同一紙サイズか否か順次検出す
    ることにより同一紙サイズの原稿グループを設定
    し、この原稿グループ毎に複写処理を行う複写制
    御手段を設けてなる原稿循環送り装置を備えた自
    動両面複写機。
JP60106259A 1985-05-17 1985-05-17 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機 Granted JPS61263534A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106259A JPS61263534A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機
US06/862,977 US4739369A (en) 1985-05-17 1986-05-14 Copying apparatus equipped with original document circulation feeding arrangement
DE19863616509 DE3616509A1 (de) 1985-05-17 1986-05-16 Kopiergeraet
DE3645165A DE3645165C2 (ja) 1985-05-17 1986-05-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106259A JPS61263534A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263534A JPS61263534A (ja) 1986-11-21
JPH0462990B2 true JPH0462990B2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=14429099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106259A Granted JPS61263534A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263534A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61263534A (ja) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03181955A (ja) 差し込みタブの自動複面複写方法
US4688924A (en) Document copying system
JPH03179463A (ja) 画像形成装置の制御方法
US4688928A (en) Automatic duplex copier with circulating document handler
JPS62166365A (ja) 自動両面複写機
JPS58118666A (ja) 原稿自動搬送装置付き両面複写機
JPH0462990B2 (ja)
JPH02269370A (ja) 複写装置
JP2837999B2 (ja) シート後処理装置及びこの装置を備える画像形成装置
JPH0549112B2 (ja)
US5028951A (en) Copying apparatus
JPH0465373B2 (ja)
JPS6210667A (ja) 自動両面複写機
JPS6216899B2 (ja)
JPH0549113B2 (ja)
JPS61240258A (ja) 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法
JP2672828B2 (ja) 複写装置
JPS6162070A (ja) 電子複写機
JPS61231569A (ja) 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の複写方法
JPH0549111B2 (ja)
JPS6251565A (ja) 丁合処理機能を有する複写機
JPH079556B2 (ja) 自動両面複写機
JPH03126959A (ja) 画像形成装置
JPS6236231A (ja) 自動両面複写機
JPS6214172A (ja) 自動両面複写機