JPH045886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045886Y2
JPH045886Y2 JP1363987U JP1363987U JPH045886Y2 JP H045886 Y2 JPH045886 Y2 JP H045886Y2 JP 1363987 U JP1363987 U JP 1363987U JP 1363987 U JP1363987 U JP 1363987U JP H045886 Y2 JPH045886 Y2 JP H045886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
burner
connecting pipe
heat
gas detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1363987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63121259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1363987U priority Critical patent/JPH045886Y2/ja
Publication of JPS63121259U publication Critical patent/JPS63121259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045886Y2 publication Critical patent/JPH045886Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はバーナから発生する燃焼排気ガスの
特定成分を監視し、異常時バーナを安全作動させ
る燃焼器に関する。
〔従来の技術〕
燃焼排気ガス中に含まれる一酸化炭素や酸素や
炭化水素などを検出する各種センサーの発展はめ
ざましいものがあり、これらセンサーを安全装置
として取付けた燃焼器も市販されている。
ところでガス検出器は高温度になると誤差が大
きくなつたり、寿命が短かくなり、またガス検出
器に高温部と低温部が必要であつたりして取付位
置の制限があり、またサンプリングしたガスもで
きるだけバーナに近いところから取入れる必要が
あり、出願人の出願である特願昭61−20571号に
図示したようにバーナの中央上方に排ガス補集器
を取付け、接続パイプで排ガス検出器に燃焼排気
ガスを導びく構造が必要である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
サンプリングガスをバーナに近いところで取出
す構造は、温風式の暖房器であれば特に問題なく
燃焼器としての性能が得られるが、反射式のよう
にバーナの上方にヒートエレメントを取付け、燃
焼熱でヒートエレメントを赤熱するタイプの燃焼
器では、ヒートエレメントとバーナの間に排ガス
補集器を取付けて燃焼ガスを取出すとヒートエレ
メントがマダラに赤熱して見映えが悪くなり、ま
たヒートエレメントから排出した燃焼ガスを排ガ
ス検出器に送ると検出精度が悪くなり、燃焼器と
しての性能と安全装置としての性能を両立させる
ことはむつかしかつた。
〔問題点を解決する為の手段〕
この考案はバーナの直上部から取出すサンプリ
ングガスは非常に高温で冷却手段を必要とする場
合があることから、サンプリングガスを導びく接
続パイプにヒートエレメントの働きをさせると共
に、ヒートエレメントの働きをさせてもサンプリ
ングガスは常に新鮮さを保持できる構造を得るも
ので、1はバーナ、2はバーナ1の中央直上に開
口する排ガス補集器、3は排ガス検出器であり、
該排ガス補集器2と排ガス検出器3は接続パイプ
4で連通させ、バーナ直上部の燃焼排気ガスを排
ガス検出器3へ送つている。5は接続パイプ4の
途中に取付けたつばであり、バーナ1の直上方に
位置しバーナ1と対向している。7はつば5より
も下方の接続パイプ4の外周を囲繞して取付けた
耐熱ガラス筒、6は耐熱ガラス筒7内方の接続パ
イプ4にあけた小孔、11は耐熱ガラス筒7とつ
ば5との間に形成したリング状の間隙であり、バ
ーナ1の主たる燃焼ガスは間隙11から放出され
る。10は耐熱ガラス筒7の上部に取付けたガラ
ス保護筒であり、前記排ガス検出器3はガラス保
護筒10の側壁に取付けられる。8は燃焼器が収
納される枠体、9は枠体3前面で耐熱ガラス筒7
に対向して取付けた前面開口、12は前面開口9
の上部に形成したルーバー、13は枠体8背面に
取付けた対流フアンであり、前記ガラス保護筒1
0に取付けた排ガス検出器3は対流フアン13と
対向しており、室内空気流入側に位置し、室内空
気によつて冷却しやすくしている。
〔作用の説明〕
バーナ1が燃焼を開始すると燃焼排気ガスの一
部は中央直上部に開口した排ガス補集器2から接
続パイプ4に送られ、該接続パイプ4から排ガス
検出器3に導びかれる。
一方燃焼排気ガスの大部分はつば5によつて直
上への流れがおさえられ、外方へ広がつて耐熱ガ
ラス筒7とつば5との間隙11から排出される。
このようにつば5によつて排ガスの流れが外方に
広がるようになつたから、接続パイプ4内へ入つ
た排気ガスが接続パイプ4の小孔6から外方へ出
ることはあつても、外方から小孔6を経て接続パ
イプ4内に入ることはなく、バーナ1から発生し
た燃焼排気ガスを直接確実に排ガス検出器に導び
くことができる。
一方接続パイプ4は小孔6があけられて熱容量
が小さく、かつ囲りを耐熱ガラス筒7でおおつた
から、風の影響で燃焼排気ガスが小孔6の内側へ
向けて流入することもなく、また耐熱ガラス筒7
に保護されて熱の逸散も少く、多孔接続パイプ4
は高温度に赤熱できるようになり、暖房器の枠体
8の前面開口9から熱線を放射できるようになつ
た。尚、燃焼排気ガスの流れを妨げない範囲で多
孔接続パイプ4の外方にヒートエレメントを設置
できれば暖房効果が更に高まるものである。
一方多孔接続パイプ4の外径をつば5側が大径
となるようにテーパ状とすれば、バーナ1からつ
ば5外方の間隙11に向う燃焼排気ガスの流れに
多孔接続パイプ4が近づき、赤熱しにくい多孔接
続パイプ4上部の赤熱度が向上する。
更に排ガス検出器3の取付位置として、対流フ
アン13などで室内空気が流入する方向のガラス
保持筒10に位置させれば、バーナ1と連続する
部材であつても排ガス検出器3は充分低温度に保
つことができ、検出精度を優れたものにでき、排
ガス検出器3の寿命を延ばすことができた。
〔効果の説明〕
以上のように従来バーナから発生する燃焼排気
ガスを接続パイプで排ガス検出器に導びく構成で
は熱線による暖房器に適用することは非常に困難
で、温風タイプの暖房器に用いられていたが、こ
の考案では接続パイプにヒートエレメントの働き
をさせると共に、この様な構成であつても各部の
働きでバーナから発生した燃焼排気ガスを直接排
ガス検出器に導びくことができるようになり、高
性能な排ガス検出器を用いる熱線暖房器をはじめ
て実現できたものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案品の断面図である。 1……バーナ、2……排ガス補集器、3……排
ガス検出器、4……接続パイプ、5……つば、6
……小孔、7……耐熱ガラス筒、8……枠体、9
……前面開口、10……ガラス保持筒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) バーナ1の中央直上に開口する排ガス補集器
    2と、バーナ1の適所に配置した排ガス検出器
    3とを接続パイプ4で連結した排ガス検出安全
    装置に於て、バーナ1の直上方で接続パイプ4
    の途中につば5を設け、該つば5よりバーナ1
    側の接続パイプ4に多数の小孔6をあけると共
    に、多孔接続パイプ4の外方を囲繞して耐熱ガ
    ラス筒7を取付け、暖房器の枠体8には耐熱ガ
    ラス筒7をのぞむ前面開口9を形成した排ガス
    検出器付熱線暖房器。 (2) 多孔接続パイプ4は排ガス補集器2側が小径
    で、かつつば5側が大径のテーパー筒で形成し
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の排ガス検出器付熱線暖房器。 (3) 耐熱ガラス筒7の上部にガラス保持筒10を
    取付け、室内空気流入側のガラス保持筒10に
    排ガス検出器3を取付けた実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の排ガス検出器付熱線暖房器。
JP1363987U 1987-01-31 1987-01-31 Expired JPH045886Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1363987U JPH045886Y2 (ja) 1987-01-31 1987-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1363987U JPH045886Y2 (ja) 1987-01-31 1987-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121259U JPS63121259U (ja) 1988-08-05
JPH045886Y2 true JPH045886Y2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=30802889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1363987U Expired JPH045886Y2 (ja) 1987-01-31 1987-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045886Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63121259U (ja) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045886Y2 (ja)
JPS58150794A (ja) 同心管型復熱熱交換器
CN212227409U (zh) 可检测烟气的燃气热水器
CN108592161A (zh) 一种燃气取暖器
JPS6219306Y2 (ja)
JPH0619232B2 (ja) 暖房器の排ガス検出器取付構造
CN218237859U (zh) 燃气热水装置
JPS6316878U (ja)
CN216521806U (zh) 一种具有防干烧功能的燃气灶
JPS6234123Y2 (ja)
JPS6324352Y2 (ja)
CN209279257U (zh) 一种空调式燃气取暖器
JPS6126748Y2 (ja)
JPH0429227Y2 (ja)
JP3702043B2 (ja) 燃焼機器の温度検出装置
JPH0613465Y2 (ja) 熱電対取付装置
JPH04129650U (ja) 燃焼装置
JPH0212531Y2 (ja)
JPS6028917Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0224053Y2 (ja)
JPH0129445Y2 (ja)
JPS5487301A (en) Boiler
SU890022A2 (ru) Радиационна V-образна труба
JPS6117353Y2 (ja)
JPS6310811Y2 (ja)