JPH045572B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045572B2
JPH045572B2 JP1293403A JP29340389A JPH045572B2 JP H045572 B2 JPH045572 B2 JP H045572B2 JP 1293403 A JP1293403 A JP 1293403A JP 29340389 A JP29340389 A JP 29340389A JP H045572 B2 JPH045572 B2 JP H045572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lower bracket
bracket
bolt
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1293403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02197446A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1293403A priority Critical patent/JPH02197446A/ja
Publication of JPH02197446A publication Critical patent/JPH02197446A/ja
Publication of JPH045572B2 publication Critical patent/JPH045572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の振動、特に低周波振動を吸
収する振動吸収装置に関する。 〔従来の技術〕 一般に自動車の低周波振動は、エンジンアイド
リング時の回転変動に伴い発生するもの、タイヤ
の質量分布の不均一及びタイヤ周のゴム硬度の不
均一に伴い発生するもの、ブレーキ装置の回転部
分の不均一に伴い発生するもの等がある。 そして、これらの低周波振動は、車体を振動さ
せ、車室内の例えばシートを振動させて乗員に不
快感を与えると共に、車体に装備した例えばステ
アリングポスト等の重量物をも振動させて運転感
覚を大幅に害するものであつた。 第1図、第2図の実線は、横軸に機関回転数を
縦軸に振動加速度(振幅)を夫々とつて、上記ス
テアリングポストの上下振動(第1図)と、フロ
アシートのレール部の上下振動(第2図)とを、
トリムのついた一般の乗用車として示したもので
ある。 これによれば、機関回転数650rpm乃至700rpm
の範囲で、振動加速度(振幅)がピークを有して
いることがわかる。即ち、ピーク時の周波数は、
エンジン1回転当たり2周期の振動であるから、
略々21Hzないし23Hzの低周波振動に車体およびス
テアリングポストが共振していることがわかる。 従来、このような低周波振動の抑制対策として
行われている方法は、車体の剛性を向上させる方
法と、低周波振動吸収装置を取付ける方法とがあ
る。 しかし、前者の方法にあつては、補強材或いは
厚肉のフレーム等を要し、車両組立工数を増加さ
せる不具合があると共に車両重量の増加を伴い、
走行性能の低下および燃費低下を生ずる不具合が
ある。また、後者の場合でも、相当に重量の大き
な振動吸収装置を用いない限り充分な効果を発揮
することができないから、前者と同様な不具合に
至るものであつた。 かかる不具合を解決しようとして、車両の前端
に装備されるバンパを弾性的に支持することによ
りダイナミツクダンパとする発明(例えば特公昭
44−5025号公報記載の発明)が提案されている。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、ダイナミツクダンパとしてバン
パを使用する前記従来技術においては、先端にバ
ンパを固定して前後に延びる2本のステーを夫々
前後2個所において車体に取付けるものであつ
て、前部取付けは車体側との間に弾性体を介在さ
せたプレートに前記ステーをボルト締めし、後部
取付けは前記ステーを直接車体にボルト締めして
いる。このため、前記ステーが後部取付けボルト
を中心にして上下に揺動することにより、バンパ
ーが上下動をすることになる。一方、バンパー自
体は外観上車体プレートとの一体感を出すため、
及び空気力学上、車体プレートとの間隔を可及的
に接近させるという近時の意匠上の要請がある
が、前記のようにバンパーを上下動させることに
なると、前記意匠上の要請に対応できなくなり、
更に作業がしづらい車体下面の構造が複雑になり
車両の組付作業性を低下させるという問題があ
る。 そこでこの発明は、前記従来技術の問題点に着
目してなされたものであつて、車体内部に位置し
て、車両の重量増加を招くことなく、しかも車体
に対して上下動しても車両の空気力学特性や外観
を損なうこともなく、更には組付作業性を低下さ
せないように、車体の低周波振動を有効に減衰さ
せることを目的としている。 〔課題を解決するための手段〕 そこで、本発明にかかる自動車の振動吸収装置
は、車両の前端近傍に固着されるとともに側部が
立ち上がつて凹状をなし且つ立ち上がり部には上
向きに開放された溝を有する下側ブラケツトと、
前記下側ブラケツトの上側凹部内に空間を介して
配置され且つバツテリを下側から支持する上側ブ
ラケツトと、下側ブラケツトの内側の側面と上側
ブラケツトの外側の側面との間に介在され且つ上
側ブラケツトを下側ブラケツトに支持するマウン
トラバーと、前記マウントラバーに突設され下側
ブラケツトの前記溝に挿通されるボルトと、前記
ボルトに螺合されて当該ボルトを下側ブラケツト
に固定するナツトと、を備え、前記バツテリ及び
上側ブラケツトをダンパ質量とすることにより、
前記バツテリの固有振動数を20〜30Hzとしたもの
である。 〔作用〕 バツテリの質量を利用してダイナミツクダンパ
を構成したために、車体重量の増加を伴なうこと
なくエンジンアイドリング時等に発生する車体の
低周波振動を抑制できる。また、バツテリを支持
した上側ブラケツトにマウントラバーを固定した
状態で、これを下側ブラケツトの凹部内に下ろ
し、このときにマウントラバーに突設されたボル
トを、下側ブラケツトの溝に上から落とし込め
ば、上側ブラケツトは下側ブラケツトに支持され
ることになり、次いで前記ボルトにナツトを螺合
して前記ボルトを下側ブラケツトに固定すること
により、バツテリを車体に搭載する作業は終了す
る。かくして、バツテリを利用したダイナミツク
ダンパの組立は、車体に対して上側からの作業だ
けで足りるし、しかも手順としては、バツテリを
支持した上側ブラケツトを下側ブラケツトの凹部
内に下ろして、ボルトにナツトを螺合するだけの
作業でダイナミツクダンパを簡単に組み立てるこ
とができる。 〔実施例〕 第3,4図は本発明の実施例を示す図であり、
自動車のバツテリブラケツトを、車体サイドメン
バ100の前端部にステー101を介して取付く
下側ブラケツト110と、バツテリ120を着脱
可能に保持する上側ブラケツト130とに分離
し、両ブラケツト110,130間を弾性体のマ
ウント140を介して連結して構成する。 上側ブラケツト130にはバツテリ120底部
を収容し、ナツト131,132付きのロツド1
34,135及び金具136により前記バツテリ
120が固定されている。この上側ブラケツト1
30の側部には、マウント140のマウントラバ
141,142,143,144が焼付等により
装着されており、これらのマウントラバの他端に
はボルト145付きの取付プレート146,14
7,148,149が同じく焼付等により接着さ
れて、この取付プレート146,147,14
8,149のボルト145を下側ブラケツト11
0に設けた溝111,112,113,114に
挿入してナツト150により締付けることにより
上側及び下側ブラケツト130,110は弾性的
に固定される。このように構成されていると、組
付けに際しては、バツテリ120を上側ブラケツ
ト130に固定後、下側ブラケツト110の溝1
11〜114に合わせて上方から落とし込むだけ
で位置決めを行えて作業性が向上する。 而して、バツテリ120をダンパ質量とし、マ
ウントラバ141,142,143,144をダ
ンパばねとして用いるダイナミツクダンパを構成
でき、車体の低周波振動を制振することができ
る。 ここで、 バツテリ120の重量をW、 バツテリ120の質量をM、 マウントラバー141〜144のバネ定数をK とすると、この装置の固有振動周波数(fo)は、 と表すことができる。本装置においては、トリム
の付かない車体も考慮し、且つエアコンデイシヨ
ナーのコンプレツサ作動及びトルクコンバータ、
パワーステアリング等の油圧ポンプの作動による
エンジンアイドリング回転数の上昇を見込み、こ
の固有振動周波数(fo)を20Hzないし30Hzの範囲
になるようにする。 そこで、前記式
【式】から、
【式】を導き、 K/(W/g)=(2πfo)2とし、 ここで、20Hz≦fo≦30Hzであるから、これを上
式に代入すると、 (2π×20)2≦K/(W/g)=(2π×30)2 即ち、 (2π×20)2=1600π2=15791.366 (2π×30)2=3600π2=35530.574 となる。 したがつて、前記固有振動周波数(fo)を20Hz
ないし30Hzの範囲にするために、
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、車両の
前端近傍に装備されるバツテリを弾性支持して、
低周波振動域で有効に振動を吸収させる構造とし
た。このため、車両重量を増加させずに車体に生
ずる低周波振動を実際且つ有効に低減できる効果
がある。 特に、バツテリは車体内部に搭載されるもので
あつて車体外側の形状や構造に影響を与えないた
め、車体に対して上下動しても車両の空気力学特
性をや外観を損なうこともなくして、前記のよう
に車体の低周波振動を有効に減衰させることがで
きる。 さらに、本発明装置の車体への組付けは、車体
前部において上側からの作業により行うことがで
きるから、組付作業性がよいという効果もある。 特に、本発明によれば、バツテリを支持した上
側ブラケツトを下側ブラケツトの凹部内に下ろす
作業と、ボルトにナツトを螺合する作業だけで、
バツテリの搭載とダイナミツクダンパの組付を同
時に完了することができるから、前記組付作業性
は格別に良好になる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はステアリングポストおよびフロン
トシートレール部の上下振動の状態を示す説明
図、第3図は本発明の実施例の斜視図、第4図は
第3図のマウントの分解斜視図である。 100……車体サイドメンバ、100……下側
ブラケツト、120……バツテリ、130……上
側ブラケツト、140……マウント、141〜1
44……マウントラバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両の前端近傍に固着されるとともに側部が
    立ち上がつて凹状をなし且つ立ち上がり部には上
    向きに開放された溝を有する下側ブラケツトと、
    前記下側ブラケツトの上側凹部内に空間を介して
    配置され且つバツテリを下側から支持する上側ブ
    ラケツトと、下側ブラケツトの内側の側面と上側
    ブラケツトの外側の側面との間に介在され且つ上
    側ブラケツトを下側ブラケツトに支持するマウン
    トラバーと、前記マウントラバーに突設され下側
    ブラケツトの前記溝に挿通されるボルトと、前記
    ボルトに螺合されて当該ボルトを下側ブラケツト
    に固定するナツトと、を備え、前記バツテリ及び
    上側ブラケツトをダンパ質量とすることにより、
    前記バツテリの固有振動数を20〜30Hzとしたこと
    を特徴とする自動車の振動吸収装置。
JP1293403A 1989-11-10 1989-11-10 自動車の振動吸収装置 Granted JPH02197446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293403A JPH02197446A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 自動車の振動吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293403A JPH02197446A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 自動車の振動吸収装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55159799A Division JPS5784223A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Vibration absorber of vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02197446A JPH02197446A (ja) 1990-08-06
JPH045572B2 true JPH045572B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=17794317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293403A Granted JPH02197446A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 自動車の振動吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197446A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582155B1 (en) 1999-07-27 2003-06-24 Wacker Construction Equipment Ag Soil packing device with a vibration isolating mounting for a starter battery
DE10054323B4 (de) * 2000-11-02 2005-11-17 Carl Freudenberg Kg Batterie-Schwingungstilger
JP3565271B2 (ja) 2001-11-19 2004-09-15 日産自動車株式会社 組電池及びその製造方法
DE10201925C2 (de) * 2002-01-19 2003-11-13 Freudenberg Carl Kg Schwingungstilger in Kraftfahrzeugen, insbesondere mit einer Elektrobatterie als Tilgermasse
DE10327711B4 (de) 2003-06-17 2022-03-17 Volkswagen Ag Anordnung von Schwingungstilgern an Kraftfahrzeugsitzen
JP4623721B2 (ja) * 2005-03-18 2011-02-02 備前発条株式会社 ダイナミックダンパーの製造方法
DE102006041326B3 (de) * 2006-09-01 2008-01-31 Varta Automotive Systems Gmbh Elektrische Speicherbatterie
KR100957299B1 (ko) * 2007-12-13 2010-05-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 배터리 유닛의 내진 기구
FR2964623A3 (fr) * 2010-09-13 2012-03-16 Renault Sa Procede de fixation d'une batterie electrique a un chassis d'un vehicule automobile
JP5531938B2 (ja) * 2010-12-09 2014-06-25 株式会社デンソー 組電池
JP5808272B2 (ja) * 2012-03-01 2015-11-10 株式会社日立建機カミーノ 振動プレート
JP6681180B2 (ja) * 2015-11-27 2020-04-15 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス配策構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760911A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Honda Motor Co Ltd Resonance suppressor of vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726913U (ja) * 1971-04-21 1972-11-27
JPS551979Y2 (ja) * 1975-01-18 1980-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760911A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Honda Motor Co Ltd Resonance suppressor of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02197446A (ja) 1990-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022737B2 (ja)
CN102395484B (zh) 电动机驱动式车辆用的驱动单元隔振保持装置
JPH045572B2 (ja)
CA2175883C (en) Frame beaming reduction assembly
US4509781A (en) Isolated bumper for damping vibrations in vehicles
JPH038292B2 (ja)
MXPA96001815A (en) Frame beaming reduction assembly
US20020092699A1 (en) Damped steering assembly
US20110079942A1 (en) Isolation system for reduced vibrations in a vehicle interior
KR102341479B1 (ko) 자동차용 파워트레인의 리어 마운팅 구조
US6123350A (en) Vibration damper equipped suspension system for automotive vehicles
JP4351883B2 (ja) エンジンマウントシステム
CN214138168U (zh) 机动车中采用的双级减振系统
JPS6340679Y2 (ja)
JPS58161616A (ja) エンジンのアイドル運転時の車体振動を減衰するための装置
JP2003276453A (ja) 自動車エンジンのマウンティング構造
CN116323271A (zh) 一种用于车辆空调压缩机的悬置系统及车辆
JPH0340700Y2 (ja)
JP3319236B2 (ja) パワーユニット支持装置
CN217515228U (zh) 一种压缩机减振结构
JP3587194B2 (ja) 液封入式防振装置
JPS6339169Y2 (ja)
CN221113407U (zh) 扭力梁悬架及汽车
CN210437001U (zh) 一种汽车发动机减震橡胶组件
CN219634971U (zh) 一种电机驱动总成隔振装置及车辆