JPH0454480A - 超音波検知器 - Google Patents

超音波検知器

Info

Publication number
JPH0454480A
JPH0454480A JP16464790A JP16464790A JPH0454480A JP H0454480 A JPH0454480 A JP H0454480A JP 16464790 A JP16464790 A JP 16464790A JP 16464790 A JP16464790 A JP 16464790A JP H0454480 A JPH0454480 A JP H0454480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
microphone
frequency
period
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16464790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sasaki
肇 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16464790A priority Critical patent/JPH0454480A/ja
Publication of JPH0454480A publication Critical patent/JPH0454480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送受波器により設定周波数の超音波を送受波
する超音波検知器に係り、特に、上記設定周波数に対応
する送受波器のインピーダンスを送波期間と送波期間以
外の期間とで変更する超音波検知器に関する。
〔従来の技術〕
従来、所定の周波数信号(電気信号)を送受波器として
のマイクロホンで超音波に変換して送波するとともに、
目標物等からの反射波(超音波)を上記マイクロホンで
受波して受信信号(電気信号)に変換するようにした超
音波検知器が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような超音波検知器にあっては、送受波部のインピ
ーダンスはマイクロホン自体およびその周辺回路で決ま
り、送波周波数に対する上記インピーダンスは送受波を
通して固定されたままとなっていた。
ところで、一般的なセンサーにおいてはインピーダンス
が低いほど電気信号から他の信号への変換効率が高く、
一方、上記インピーダンスが高いほど感知した他の信号
から電気信号への変換効率が高くなる。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、送波時
と受渡時とで送受波部のインピーダンスを切り換えて送
受波器の送信および受信効率の向上を図る超音波検知器
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、送受波器により
設定周波数で超音波を送受波する超音波検知器において
、上記設定周波数に対応する上記送受波器のインピーダ
ンスを低インピーダンスに切り換える切換手段と、送波
期間だけ上記切換手段を切り換えさせる切換制御手段と
を備えたものである。
また、請求項2では、送受波器により設定周波数で超音
波を送受波する超音波検知器において、上記設定周波数
に対応する上記送受波器のインピーダンスを^インピー
ダンスに切り換える切換手段と、送波期間以外の期間で
上記切換手段とを切り換えさせる切換制御手段を備えた
ものである。
〔作用] 上記構成の超音波検知器によれば、送波期間だけ設定周
波数に対応する送受波器のインピーダンスが低インピー
ダンスに切り換えられ、このインピーダンスで送受波器
から上記設定周波数の超音波が送波される。
また、請求項2では、送波期間の期間以外で設定周波数
に対応する送受波器のインピーダンスが^インピーダン
スに切り換えられ、このインピーダンスで目標物等から
の反射波(超音波)が送受波器で受波される。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る超音波検知器の第1実施例を示す
回路図である。
マイコン1は本超音波検知器を制御するものである。送
信増幅器2はマイコン1からの予め設定された周波数f
1のパルス信号を増幅して送受波器としてのマイクロホ
ン3に出力するものである。
マイクロホン3は送信増幅器2からの周波数f1の信号
を超音波に変換して送波するものである。
また、マイクロホン3は目標物等からの反射波(超音波
〉を受波して受信信号に変換し、この受信信号を受信増
幅器4に出力するようにしている。
受信増幅器4はマイクロホン3からの受信信号を増幅し
てマイコン1に出力するものである。そして、マイコン
1は上記受信信号に基づいて目標物等の有無等を判断す
るようにしている。また、マイコン1は送波期間でロー
信号を、送波期間以外の期間でハイ信号の制御信号をト
ランジスタQ1に出力するようにしている。
トランジスタQ1は抵抗R1を通してマイコン1から入
力される上記制御信号に応じてオン、オフされるもので
ある。そして、トランジスタQ1がオフのときは送信増
幅器2にマイクロホン3のみが接続され、一方、トラン
ジスタQ1がオンしたときは、第4図に示すように、受
信増幅器4に接続される上記マイクロホン3にコンデン
サC1が並列接続されるようにしている。
次に、上記超音波検知器の動作について第2図および第
3図を用いて説明する。なお、マイクロホン3を含む送
受波部のインピーダンスの周波数特性はマイクロホン3
のみのときは共振周波数がT2で、反共振周波数がT4
である。一方、マイクロホン3にコンデンサC1が並列
接続されると、共振周波数がT3 (<T2 )で、反
共振周波数はT4のまま維持されるようにな□っている
。また、前記周波数f1はT2 <fl <T4に設定
されている。
マイコン1から予め設定された周波数f1の信号が送信
増幅器2へT1期間だけ出力され、送信増幅器2で増幅
された後にマイクロホン3に出力される。一方、上記T
1期間だけマイコン1から抵抗R1を通してトランジス
タQ1にロー信号の制御信号が出力され、トランジスタ
Q1がオフになる。このため、送受波部のインピーダン
スの周波数特性は第3図の破線Aに示す特性になり、マ
イクロホン3は上記周波数f1に対応するインピーダン
スZ1で送波を行う。
一方、上記T1期間が経過すると、マイコン1からトラ
ンジスタQ1への制御信号がロー信号からハイ信号に反
転し、トランジスタQ1がオンしてマイクロホン3にコ
ンデンサC1が並列接続される。このため、送受波部の
インピーダンスは、第4図に示すように、マイクロホン
3とコンデンサC1との並列回路のインピーダンスにな
り、第3図の実線Bに示すように、上記周波数f1に対
応するインピーダンスはzlからZ2  (>Zl)に
切り換えられる。従って、マイクロホン3は目標物等か
らの反射波をインピーダンスZ2で受波する。この受渡
信号は受信増幅器4で増幅された後にマイコン1に出力
され、残響期間経過後の受信信号を検知することで目標
物等の有無等が判断される。
次周期のT1期間では再び周波数f1の信号がマイクロ
ホン3に出力されるとともに、トランジスタQ1がオフ
にされる。すなわち、上記周波数f1に対応するインピ
ーダンスを72から71に切り換えて送波を行う。
このように、送波時には周波数f1の信号が低インピー
ダンスz1でマイクロホン3から送波され、一方、受渡
時には高インピーダンスz2でマイクロホン3で受波さ
れる。また、T1期間以外では、相対的に周波数f1が
共振周波数f2からT3へと遠ざかる結果、送信に起因
して発生した残響の期間が短くなる。
続いて、本発明に係る超音波検知器の第2実施例を示す
構成を第5図を用いて説明する。なお、第1図と同一符
号が付されたものは同一機能を果たすものである。
インバータ5はマイコン1からの制御信号を反転して抵
抗R2を通してトランジスタQ2に出力するものである
。バッファ6はマイコン1からの制御信号を抵抗R3を
通してトランジスタQ3に出力するものである。トラン
ジスタQ2はインバータ5からハイ信号が入力されると
オンするものである。トランジスタQ3はバッファ6か
らハイ信号が入力されるとオンするものである。そして
、トランジスタQ2がオン(トランジスタQ3はオフ)
のときは、第6図に示すように、マイクロホン3にコン
デンサC1が並列接続されるとともに、この並列回路に
コイルL1とコイルL2とからなる直列回路が並列接続
される。一方、トランジスタQ3がオン(トランジスタ
Q2はオフ)のときは、第7図に示すように、マイクロ
ホン3にコンデンサC1とコイルL2とが並列接続され
るようにしている。
そして、マイクロホン3を含んだ送受波部のインピーダ
ンスの周波数特性はトランジスタQ2がオン(トランジ
スタQ3はオフ)のときは、第9図の実線りに示すよう
に、高域側の反共振周波数がf 42に、低域側の反共
振周波数がT5に、共振周波数がf 31になる。一方
、トランジスタQ3がオン(トランジスタQ2はオフ)
のときは、第9図の破線Cに示すように、高域側の反共
振周波数がT41(>fe2)に、低域側の反共振周波
数がT5に、共振周波数がf ff1になる。なお、周
波数f1は共振周波数と反共振周波数の高域側間の周波
数に設定されている。
次に、上記第2実施例の超音波検知器の動作について第
8図および第9図を用いて説明する。
マイコン1から予め設定された周波数f1の信号が送信
増幅器2へT1期間だけ出力され、送信増幅器2で増幅
された後にマイクロホン3に出力される。一方、上記T
1期間だけマイコン1からハイ信号の制御信号がインバ
ータ5およびバッファ6に出力され、インバータ5から
ロー信号が抵抗R1を通してトランジスタQ2に出力さ
れ、トランジスタQ2がオフになる。また、バッファF
6からハイ信号が抵抗R3を通してトランジスタQ3に
出力され、トランジスタQ3はオンする。
従って、第7図に示すように、マイクロホン3にコンデ
ンサC1とコイルL2とが並列接続される。
すなわち、マイクロホン3を含む送受波部のインピーダ
ンスの周波数特性は第9図の破線Cに示す特性になり、
上記周波数f1に対応するインピーダンスはZ3になる
。そして、マイクロホン3は上記インピーダンスZ3で
送波を行う。
一方、上記T1期間が経過すると、マイコン1からの制
御信号がハイ信号からロー信号に反転し、インバータ5
からハイ信号がトランジスタQ2に出力され、トランジ
スタQ2はオンする。一方、バッファ6からロー信号が
トランジスタQ3に出力され、トランジスタQ3はオフ
になる。このため、第6図に示すように、マイクロホン
3にコンデンサC1が並列接続され、この並列回路にコ
イルL1とコイルL2とからなる直列回路が並列接続さ
れる。
すなわち、送受波部のインピーダンスの周波数特性は第
9図の実線りに示す特性に切り換えられ、上記周波数f
1に対応するインピーダンスはZ4(>23 )に切り
換えられる。従って、マイクロホン3は目標物等からの
反射波を上記インピーダンスz4で受波を行う。この受
渡信号は受信増幅、!14で増幅された後にマイコン1
に出力され、残響期間経過後の受信信号を検知すること
で目標物等の有無等が判断される。
次周期のT1期間では再び周波数f1の信号がマイクロ
ホン3に出力されるとともに、トランジスタQ2がオン
し、トランジスタQ3がオフにされる。すなわち、マイ
クロホン3は上記周波数で1に対応するマイクロホン3
のインピーダンスをZ4から73に切り換えて送波を行
う。
このように、送波時には周波数f1が低インピーダンス
Z3でマイクロホン3から送波され、−方、受波時には
高インピーダンスZ4でマイクロホン3で受波される。
また、■1期間以外では、相対的に周波数f1が反共振
周波数f 41からf 42に近づく結果、送信に起因
して発生した残響の期間が短くなる。
〔発明の効果〕
本発明は、送波期間の送受波器のインピーダンスを低イ
ンピーダンスに切り換えるので、送波時の変換効率を向
上させることができる。すなわち、周波数信号(電気信
号)から超音波への変換効率を高くすることができる。
また、送波期間以外のwJ間で送受波器のインピーダン
スを高インピーダンスに切り換えるので、受渡時に目標
物等からの反射波(超音波)から受信信号(電気信号)
への変換効率を高くすることができる。このため、受渡
時に微小な反射波を受波しても比較的大きな受信信号へ
変換することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波検知器の第1実施例を示す
回路図、第2図は第1実施例の動作を示すタイムチャー
ト、第3図は第1実施例の送受波器のインピーダンスの
周波数特性図、第4図は第1実施例に係る送受波器のマ
イクロホンとコンデンサとの接続を示す等価回路図、第
5図は本発明に係る超音波検知器の第2実施例を示す回
路図、第6図、第7図は第2実施例に係る送受波器のマ
イクロホンとコンデンサとコイルとの接続を示す等価回
路図、第8図は第2実施例の動作を示すタイムチャート
、第9図は第2実施例の送受波器のインピーダンスの周
波数特性図である。 1・・・マイコン、2・・・送信増幅器、3・・・マイ
クロホン(送受波器)、4・・・受信増幅器、5・・・
インバータ、6・・・バッファ、C1・・・コンデンサ
、Q1Q2 、Q3・・・トランジスタ、R1,R2、
R3・・・抵抗、Ll、L2・・・コイル。 第  1 図 第  2 図 第 図 第 図 f3fzf1ft 第 図 第 図 周波数 第 図 周波数 第 図 手続補正書 自 発 7、補正の内容 平成 2年 8月工0日 明細内の第12頁第13行に 「周波数信号」 とあるのを、 「送信信号」 と補正する。 図面の第1図を別紙のとおり補正する。 1゜ 事件の表示 平成 02年特許願第164647号 2゜ 発明の名称 超音波検知器 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送受波器により設定周波数で超音波を送受波する超
    音波検知器において、上記設定周波数に対応する上記送
    受波器のインピーダンスを低インピーダンスに切り換え
    る切換手段と、送波期間だけ上記切換手段を切り換えさ
    せる切換制御手段とを備えたことを特徴とする超音波検
    知器。 2、送受波器により設定周波数で超音波を送受波する超
    音波検知器において、上記設定周波数に対応する上記送
    受波器のインピーダンスを高インピーダンスに切り換え
    る切換手段と、送波期間以外の期間で上記切換手段を切
    り換えさせる切換制御手段とを備えたことを特徴とする
    超音波検知器。
JP16464790A 1990-06-21 1990-06-21 超音波検知器 Pending JPH0454480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16464790A JPH0454480A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 超音波検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16464790A JPH0454480A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 超音波検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454480A true JPH0454480A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15797157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16464790A Pending JPH0454480A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 超音波検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004031B2 (en) 2003-05-16 2006-02-28 Denso Corporation Ultrasonic sensor
WO2019093035A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 株式会社デンソー 送受信制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004031B2 (en) 2003-05-16 2006-02-28 Denso Corporation Ultrasonic sensor
WO2019093035A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 株式会社デンソー 送受信制御装置
JP2019086407A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社デンソー 送受信制御装置
CN111373280A (zh) * 2017-11-07 2020-07-03 株式会社电装 发送接收控制装置
US11237265B2 (en) 2017-11-07 2022-02-01 Denso Corporation Transmission/reception control device
CN111373280B (zh) * 2017-11-07 2023-10-27 株式会社电装 发送接收控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69116948T2 (de) Methode und Gerät zur Geräuschunterdrückung in Kopfhörern
CN104067140A (zh) 用于确定物体的位置和/或运动的周围环境检测设备和所属方法
JPH0454480A (ja) 超音波検知器
JPS6119948B2 (ja)
US5347495A (en) Matching transformer for ultrasonic transducer
JPH0374560B2 (ja)
JPH11103496A (ja) 超音波センサ
JP3005736B2 (ja) 送受信装置
JP2000124723A (ja) 通信装置、および、測距手段を有する小型の携帯可能な通信装置
JPS61288185A (ja) 超音波センサ
JPH11153665A (ja) 超音波センサ
JPS6123984A (ja) 超音波送受信装置
JP2953809B2 (ja) 超音波センサー
KR0119924B1 (ko) 초음파를 이용한 거리 측정 장치 및 방법
JPH0457779U (ja)
JPH09243734A (ja) 超音波センサ
JPS612207U (ja) 超音波断層装置
JPH0243674U (ja)
JPS5964583U (ja) 水中探知装置
JPS6398579A (ja) 超音波センサの振動子駆動方法
JPS61264278A (ja) 超音波センサ
JPH0735853A (ja) 超音波制御装置
JPH0245481U (ja)
JPH0352689U (ja)
JPH01307685A (ja) 超音波スイッチ