JPH0453914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453914Y2
JPH0453914Y2 JP1986140589U JP14058986U JPH0453914Y2 JP H0453914 Y2 JPH0453914 Y2 JP H0453914Y2 JP 1986140589 U JP1986140589 U JP 1986140589U JP 14058986 U JP14058986 U JP 14058986U JP H0453914 Y2 JPH0453914 Y2 JP H0453914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable frame
guide
article
spring
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986140589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986140589U priority Critical patent/JPH0453914Y2/ja
Priority to US07/095,790 priority patent/US4815781A/en
Priority to CA000546864A priority patent/CA1308764C/en
Priority to KR1019870010181A priority patent/KR950005122B1/ko
Priority to EP87308209A priority patent/EP0260960B1/en
Priority to DE3750802T priority patent/DE3750802T2/de
Priority to AU78489/87A priority patent/AU596215B2/en
Publication of JPS6347888U publication Critical patent/JPS6347888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453914Y2 publication Critical patent/JPH0453914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S294/00Handling: hand and hoist-line implements
    • Y10S294/907Sensor controlled device

Description

【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本考案は、荷役機械のアーム、例えば産業用ロ
ボツトのアームの先端手首に接続されて物品をハ
ンドリングするマテリアルハンドリング装置に関
する。 [従来技術] マテリアルハンドリング装置として、ロボツ
ト、マンプレータ或いはフオークリフト、更には
クレーンなど種々の装置が実用に供されている
が、これら装置にはマテリアルすなわち物品を把
持するハンドが設けられている。そして、ハンド
としては物品を係止保持する爪を有する有指式の
ものと爪のない無指式のものとが知られている。 ところで、有指式のものはつりさげ、つまみ、
はさみ、にぎりなどに分けられ、中でも特にはさ
みは物品の両側部から爪を物品の底或いは物品に
形成されている横穴へ差し込み、そして物品を持
ち上げ或いは移動させるようになつているので、
ハンドを物品の真上に正確に位置させる必要があ
る。さもないと、爪を物品の両側に位置させ、そ
して把持することができないからである。産業用
ロボツトにおいて精度の高い位置決め操作は可能
であるが、他方、置かれた物品はずれてしまうこ
とがあるので、その定位置に精度よくセツトして
おくことは困難であり、精度よく位置決めするた
めには高度の技術を必要とする。物品を積み重ね
るパレタイジング作業において、物品をパレタイ
ジングする際、産業用ロボツトが同一の位置座標
で物品を積み重ねる場合は既に積んだ物品がロボ
ツトハンドが規定した座標と同一となつているか
どうかがわからず実際には微細なずれを生じる場
合が多い。特に物品が嵌合部を有する場合上下の
物品のずれにより積み重ねができなくなる。 また物品が軟包装体、或いは物品を収納してい
る箱体の精度の低さ、更には物品を載置している
パレツトの変形等があると、積み重ねられた物品
は上下方向に整合しなくなるので、ハンドの爪を
下方まで降ろすことは不可能になる。その理由は
爪がはみ出した物品に接触するからである。 上記問題の解決策として、ビデオ入力によるパ
ターン認識或いはセンサによる位置補正制御も考
えられるが、これらの解決策はコスト高になつて
しまうという欠点がある。 [考案が解決しようとする課題] したがつて、本考案は、積み重ねられた物品に
種々の原因により積み重ねずれが生じていても、
把持ハンドを下方まで降ろすことができるマテリ
アルハンドリング装置を提供するにあり、さらに
詳しくは、物品を4辺でもつて検出できてハンド
の位置補正を行い、その際、ハンドが不用意に物
品に当接すると、警報を発し、或いはハンドの移
動を停止して物品の破損を回避し、またハンドが
物品を把持して移動する際には物品をしつかりと
ロツクすることができるマテリアルハンドリング
装置を提供するにある。 [課題を解決するための手段] このため本考案によれば、荷役機械のアームに
接続される固定枠と、該固定枠に対して水平方向
に移動自在に支持され、その平面系が四角形を呈
する可動枠とから成り、該可動枠の4辺には、先
端にテーパ状に下方に拡がつたガイドが固設され
ていて、スプリングにより常時下方に付勢された
ガイド棒が可動枠の1辺につき2本それぞれ垂設
されており、かつ可動枠には、前記ガイド棒が前
記スプリングのばね力に抗して所定量上方へ後退
すると該ガイド棒が当接して警報或いはアームの
移動停止等を図るリミツトスイツチが設けられて
おり、また前記可動枠の対向する2辺には、下方
の内側に物品係止用の爪が内方へ突設された挟み
板がその中間位置において水平方向の軸で揺動可
能に枢着されており、該挟み板はスプリングによ
り常時下方端が広がる方向に付勢されていると共
に、可動枠には、該スプリングのばね力に抗して
挟み板をその下方端が閉じる方向に押圧して挟み
板の爪を物品に係合させるピストンシリンダユニ
ツトが設けられており、さらに前記固定枠と可動
枠との間には、固定枠にアームを介して対向して
取付けられた一対のローラと、可動枠に設けられ
ていて前記ローラに面する側が切欠かれ奥は台形
状に狭くなつているローラガイドと、該ローラガ
イドを前記ローラに対して移動させて可動枠のロ
ツク及びロツク解除を行うピストンシリンダユニ
ツトとからなるロツク機構が設けられているマテ
リアルハンドリング装置が提供される。
【作用】
把持ハンドでこれから積もうとする物品を把握
して、既積み物品の上にセツトし、ピストンシリ
ンダユニツトを作動してローラガイドを移動させ
て、ロツク機構を解除し、ハンドを下方に降ろ
す。既積み物品に対して把持ハンドの位置がずれ
ていると、これから積もうとする物品のコーナ部
がガイドのテーパ部に当接し、可動枠が反作用で
移動しハンドの位置補正がなされる。これにより
ハンドを更に下方へ降ろすことができ、これから
積もうとする物品は既積み物品上に正しく位置す
る。把持ハンドの降下操作が終つたら、ピストン
シリンダユニツトのピストン棒を後退させて、こ
れから積もうとする物品に対する挟み板に設けら
ている爪の係合を解き、既積み物品上に載置す
る。また、物品に移動或いは積み換えは前記操作
に準じて行う。 前記の操作において、既積み物品にガイドが不
用意に当接すると、ガイド棒が後退してリミツト
スイツチに接し、警報を発し、或いはアームの移
動を停止する。
【実施例】
以下、本考案の実施例について、まず第1図な
いし第3図を参照して説明する。 第1a図および第1b図において、本考案を実
施した物品把持ハンドは固定枠1と、可動枠10
とから成つている。固定枠1は、荷役機械のアー
ムAにフランジ2を介して固定されるもので、こ
の固定枠1の上板3と、可動枠10の移動板11
との間にボール4,4が介在され、可動枠は、後
述の如く制限された領域内において、固定枠上を
水平方向に任意の方向に移動自在になつている。 可動枠10は、第2図にも示されているよう
に、平面形は四角形を呈し、その4辺には2本宛
てのガイド棒30,30…が上下方向に摺動自在
に設けられている。すなわち第1a図および第1
b図に示すように、上下2個の取付金具12,1
2によつてガイド棒30,30は、上下方向に摺
動自在に、かつコイルスプリング31によつて下
方に付勢されている。ガイド棒が物品などに不用
意に当接すると、上方へ後退し、所定限界位置
(すなわち物品を破損しない限界)でリミツトス
イツチ32に接し、警報或いはアームの移動停止
が図られるようになつている。ガイド33が物品
などに不用意に当接すると、ガイド棒30が上方
へ後退し、所定限界位置(すなわち物品を破損し
ない限界)でリミツトスイツチ32に接し、警報
或いはアームの移動停止が図られるようになつて
いる。 ガイド棒30の先端すなわち下端にはガイド3
3が固定されている。ガイドは第1a図および第
1b図に示すように下方に向うに従つてテーパ状
に薄くなつている。すなわちガイド33は内側に
テーパ34を有し、このテーパは下方に向つて物
品を案内する幅が拡がるように形成されている。
したがつて図示されているように既積み物品
M′のコーナ部C′にガイド33のテーパ34が当
接すると、可動枠10は反作用で矢印L方向へ移
動することになる。 可動枠10の対向した2辺には、第2図に示す
ように、挟み板40,40が設けられている。挟
み板40はL字形金具41,41によつてその略
中央位置において水平方向の軸42により揺動自
在に枢支され、そしてその下方端が拡がる方向に
コイルスプリング43によつて付勢されている。
また下方部分の内側には2本の爪44,44が突
設されている。爪44,44は物品を係止するも
ので、そのためにはコイルスプリング43に抗し
て挟み板40を第2図において矢印B方向へ駆動
する必要があるが、そのため駆動機構すなわちピ
ストンシリンダユニツト45,45が可動枠10
の移動板上に設けられている。したがつてピスト
ン棒46が挟み板40の突片47を押圧すると、
挟み板は回動して爪は物品に係合することにな
る。 固定枠1と可動枠10とに設けられるロツク機
構50は、第3図に示すように、固定枠の上板3
にアーム51,51を介して取付けられているロ
ーラ52,52と、可動枠10の移動板11上に
設けられているローラガイド53,53と、ピス
トンシリンダユニツト54とから成つている。こ
のローラ52およびローラガイド53は移動領域
の制限機構を兼ねている。 アーム51,51は略L字形に屈曲していて、
その一端は上板3に固定され、その他端にローラ
52が回動自在に軸支されている。ローラガイド
53は、ローラ52に面した方が切欠かれてい
て、その奥は台形状55に狭くなつている。した
がつて、ローラガイド53,53がX方向に移動
すると、ローラ52,52は台形状55部分に嵌
まり、ローラ52とローラガイド53は一体化す
る。すなわちローラとローラガイドは相対移動が
できなくなり、上板3と移動板11、したがつて
可動枠10は固定枠1にロツクされる。ローラガ
イド53,53には台形状55,55の切欠が形
成されているので、ローラがこの切欠に嵌まると
移動板11は、第3図において、D方向にもE方
向にもロツクされることになる。ローラガイド5
3,53をY方向に移動させると、ロツクが解放
される。 ローラガイド53,53をX方向及びY方向に
駆動するために、ローラガイド53,53にはL
字形アーム56,56が結合され、該アームはコ
ーナ部で揺動可能にピン57,57止めされてい
る。そして、アームの先端部はピストンシリンダ
ユニツト54のピストン棒58で駆動されるよう
になつている。 作動は次の通りである。すなわち第1a図に示
すように把握ハンドが物品Mを把握し、物品
M′の上にセツトしようとしている。ローラガイ
ド53,53をY方向に移動させて、ロツク機構
50を解除して、ハンドを下方へ降ろす。すると
既積み物品M′のコーナ部C′がガイド33のテー
パ部34に当接し、可動枠10は反作用でL方向
へ移動する。したがつてハンドを更に下方へ降ろ
すことができる。その結果可動枠10は第1b図
に示す状態となり、物品Mを物品M′上に正しく
位置させることができる。把持ハンドの降下操作
が終つたら、ピストンシリンダユニツト45,4
5のピストン棒46を後退させて、物品Mに対す
る挟み板40,40に設けられている爪44,4
4の係合を解き、物品M′上に物品Mを載置する。 また、物品の移動或いは積み代えを行うには、
把持ハンドを載置されている物品に対して降下さ
せる。その際、前記の態様で把持ハンドは物品に
対して正しい位置を採る。把持ハンドの降下操作
が終つたら、ピストンシリンダユニツト45,4
5を作動させて、ピストン棒46で突片47を押
す。すると挟み板40,40は第2図において矢
印B方向に回動し、挟み板40,40に設けられ
ている爪44,44が物品を係止する。したがつ
て、所定の荷役作業ができる。物品の移動を行う
に際し、可動枠10をロツクする。ロツク機構5
0のピストンシリンダユニツト54を作動して、
ローラガイド53,53を第3図においてX方向
に移動させる。するとローラ52,52がローラ
ガイド53の台形状部分55に嵌まり、ローラ5
2とローラガイド53は一体化する。この結果、
可動枠10は固定枠1にロツクされる。ローラ機
構50による可動枠10のロツクは、把持ハンド
を上方へ移動させ、物品が例えば隣接した他の物
品に接触する恐れがなくなつてから行い、場合に
よつては物品の係止操作が終了したら直ちに行
う。 前記の操作において、既積み物品などにガイド
33が不用意に当接すると、ガイド棒30が後退
してリミツトスイツチ32に接し、警報を発し、
或いはアームの移動を停止する。これにより物品
の破損などの不都合を回避する。 本考案の実施例の詳細について第4図ないし第
7図を参照して説明する。 なお、第1図ないし第3図に関して述べた部材
に対応した部材或いは相当した部材には同じ参照
符号を付して重複説明を省略する。 第6図および第7図に示されているように、役
機械のアームに接続されるフランジ2には、固定
枠の上板3がボルト7,7…で固着されている。
そして移動板11はこの上板上に複数箇所に設け
られたボール4を介して移動自在に支持されてい
る。ボールの回転を良くするために可動板10の
下面と上板3の上面には円板5,6がボール4を
挟むようにして設けられている。 可動枠10は、平面形は方形を呈するが、その
4辺は挟み板40,40と側板9,9で囲まれて
いる。そしてこれらの板には複数個の透孔48,
48…が形成され把握される物品を覗くことがで
きるようになつている。挟み板40,40は第4
図および第5図に示されているようにフランジ部
70,70を2辺に有し、このフランジ部が軸4
2で軸支されている。挟み板40,40に設けら
れている爪44は進退自在で通常はコイルスプリ
ング71で位置決めされている。またリミツトス
イツチ72によつてその運動は監視されている。 駆動機構としては第4図ないし第7図に示す例
では1個のピストンシリンダユニツト45から成
つている。そして、第5図に示すように2本のL
形アーム48,48を駆動して挟み板40,40
の突片47,47を押すようになつている。すな
わちピストンシリンダユニツト45のピストン4
6はナツクル73に結合され、このナツクルにピ
ン60によつて2本のL形アーム48,48の端
部が接続されている。ピストンシリンダ45はブ
ラケツト74によつて可動板に固定されている
が、同様にL形アーム48,48もピン49,4
9によつて可動枠に枢着されている。したがつて
ピストンシリンダユニツト45を作動させてL形
アームの端部を押すと、他端部の突起61が挟み
板40の突片47を押して、挟み板は回動し、そ
の結果爪が物品を係止することになる。 ロツク機構50は、ピストンシリンダユニツト
54のピストン58がL字形アーム56,56を
押す部分の構造を除けば、第3図において述べた
構造と略同じである。ピストンシリンダユニツト
54のピストン58とL字形アーム56,56の
端部の構造は、駆動機構45のそれと略同様であ
つて、第5図ないし第7図に示すように、ピスト
ン58はナツクル77に結合され、このナツクル
にピン59によつてL字形アーム56,56の端
部が結合されている。なお、ピストンシリンダユ
ニツト54はブラケツト78によつて上板3に固
定され、ローラ52をピン75で支持しているア
ーム51,51は、可動枠11に固定されてい
る。 [考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、次のよう
な優れた効果が得られる。 () 荷役機構のアームに接続される固定枠に
対して、水平方向に移動自在に可動枠が設けら
れ、そしてこの可動枠にテーパ状のガイドが設
けられているので、積み重ねられた物品の傾斜
等によつて水平方向の位置的ずれが生じていて
も、また把持ハンドを物品の真上に正確に位置
させなくても適切にハンドリングがなされる。 () テーパ状のガイドは可動枠の4辺に、可
動枠の1辺につき2本それぞれ設けられている
ので、積み重ねられた物品のすべての水平方向
の位置ずれを検出して、適切な把持ハンドの位
置補正を行うことができる。 () 物品を把握する部材は、可動枠の対向す
る2辺に枢着されていて、下方の内側に物品係
止様の爪が内方へ突設された挟み板であるの
で、物品がダンボールのような軟包装体であつ
ても、支承なく把握することができる。 () テーパ状のガイドが不用意に物品に当接
すると、該ガイドを先端に設けたガイド棒が上
方へ後退して警報或いはアームの移動停止を図
るものであるので、例えば物品を含めた把持ハ
ンド本体の傾きを検出して警報などを発するも
のと比べて、作動が確実であり、把持ハンド本
体が傾くことができるようにするために、固定
枠と可動枠の連結部材としてゴムなどの弾性体
を用いねばならない等のことはない。 () ロツク手段が、ローラに面する側が切欠
かれ奥は台形状に狭くなつているローラガイト
と、該ローラガイドに嵌まるローラとからなる
ものであるので、固定枠に対する可動枠の変位
が大きくても可動枠のロツクが可能であり、ま
たローラを用いているので、作動が円滑であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1a図ないし第3図は本考案の実施例を示す
図であつて、第1a図および第1b図はそれぞれ
固定枠と可動枠との関係を示す断面図、第2図は
全体構造を示す斜視図、第3図はロツク機構を示
す斜視図、第4図ないし第7図は本考案の実施例
のさらに詳細を示す図であつて、第4図はその正
面図、第5図は一部を省略して示す上面図、第6
図は第5図において矢視−でみた断面図、第
7図は同様に矢視−でみた断面図である。 1……固定枠、10……可動枠、30……ガイ
ド棒、32……リミツトスイツチ、33……ガイ
ド、40……挟み板、44……爪、45……ピス
トンシリンダユニツト、50……ロツク機構、5
2……ローラ、53……ローラガイド、54……
ピストンシリンダユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 荷役機械のアームに接続される固定枠と、該固
    定枠に対して水平方向に移動自在に支持され、そ
    の平面系が四角形を呈する可動枠とから成り、該
    可動枠の4辺には、先端にテーパ状に下方に拡が
    つたガイドが固設されていて、スプリングにより
    常時下方に付勢されたガイド棒が可動枠の1辺に
    つき2本それぞれ垂設されており、かつ可動枠に
    は、前記ガイド棒が前記スプリングのばね力に抗
    して所定量上方へ後退すると該ガイド棒が当接し
    て警報或いはアームの移動停止等を図るリミツト
    スイツチが設けられており、また前記可動枠の対
    向する2辺には、下方の内側に物品係止用の爪が
    内方へ突設された挟み板がその中間位置において
    水平方向の軸で揺動可能に枢着されており、該挟
    み板はスプリングにより常時下方端が広がる方向
    に付勢されていると共に、可動枠には、該スプリ
    ングのばね力に抗して挟み板をその下方端が閉じ
    る方向に押圧して挟み板の爪を物品に係合させる
    ピストンシリンダユニツトが設けられており、さ
    らに前記固定枠と可動枠との間には、固定枠にア
    ームを介して対向して取付けられた一対のローラ
    と、可動枠に設けられていて前記ローラに面する
    側が切欠かれ奥は台形状に狭くなつているローラ
    ガイドと、該ローラガイドを前記ローラに対して
    移動させて可動枠のロツク及びロツク解除を行う
    ピストンシリンダユニツトとからなるロツク機構
    が設けられていることを特徴とするマテリアルハ
    ンドリング装置。
JP1986140589U 1986-09-16 1986-09-16 Expired JPH0453914Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140589U JPH0453914Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16
US07/095,790 US4815781A (en) 1986-09-16 1987-09-14 Industrial robot hand
CA000546864A CA1308764C (en) 1986-09-16 1987-09-15 Industrial robot hand
KR1019870010181A KR950005122B1 (ko) 1986-09-16 1987-09-15 산업용 로봇손
EP87308209A EP0260960B1 (en) 1986-09-16 1987-09-16 Industrial robot hand
DE3750802T DE3750802T2 (de) 1986-09-16 1987-09-16 Greifer eines Industrieroboters.
AU78489/87A AU596215B2 (en) 1986-09-16 1987-09-16 Industrial robot hand

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140589U JPH0453914Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347888U JPS6347888U (ja) 1988-03-31
JPH0453914Y2 true JPH0453914Y2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=15272201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986140589U Expired JPH0453914Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4815781A (ja)
EP (1) EP0260960B1 (ja)
JP (1) JPH0453914Y2 (ja)
KR (1) KR950005122B1 (ja)
AU (1) AU596215B2 (ja)
CA (1) CA1308764C (ja)
DE (1) DE3750802T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2501070Y2 (ja) * 1990-03-16 1996-06-12 本田技研工業株式会社 ワ―ク移載装置
US5971456A (en) * 1996-04-01 1999-10-26 Conway Exploitatie En Beheer, B.V. Bakery system with gripper assemblies
WO2001025037A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-12 Roc Camp Scented sunshade
DE10050428C1 (de) * 2000-10-12 2002-06-06 Andre Weis Verfahren und Vorrichtung zum definierten Ergreifen von Objekten mit einer Oberfläche von kreisförmigem Querschnitt
ITRE20010041A1 (it) * 2001-04-23 2002-10-23 Silvano Costi Dispositivo di presa in unita' di manipolazione di oggetti piatti, quali vassoi e simili
KR20040036120A (ko) * 2002-10-23 2004-04-30 현대자동차주식회사 부품 이송용 척킹 장치
DE102006018502A1 (de) * 2006-04-21 2007-10-25 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Pelettierung und/oder Depalettierung von Behältern
JP5132324B2 (ja) * 2008-01-09 2013-01-30 山九株式会社 長尺物吊り装置
US7967354B2 (en) * 2008-05-06 2011-06-28 Fanuc Robotics America, Inc. Mixed size product handling end of arm tool
US8328252B2 (en) * 2010-03-31 2012-12-11 G.T. Line S.R.L. Grip assembly, particularly for suitcases and trunks
CN105881567A (zh) * 2016-06-23 2016-08-24 四川巨浪智能设备有限公司 板料抓取手抓
CN106395370B (zh) * 2016-11-29 2019-04-30 深圳罗伯泰克科技有限公司 一种新型货框夹持器
US10702994B1 (en) 2017-10-31 2020-07-07 Amazon Technologies, Inc. Finger assembly having a talon and spin paddle actuation
US10654176B2 (en) 2017-10-31 2020-05-19 Amazon Technologies, Inc. Finger assembly having a talon and barrel cam actuation
US10800045B1 (en) * 2017-10-31 2020-10-13 Amazon Technologies, Inc. Finger assembly having a spring-biased talon
IT201800010039A1 (it) 2018-11-05 2020-05-05 Biesse Spa Macchina sezionatrice per il taglio di pannelli di legno o simili
DE102019203435B4 (de) * 2019-03-13 2021-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Entnahme von lagenweise in einem Transportbehälter angeordneten Bauteilen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR3113657A1 (fr) * 2020-08-31 2022-03-04 Exotec Système de stockage de bacs comprenant des robots équipés de crochets de préhension et de levage de bacs et procédé de préhension de bacs correspondant
CN112643698A (zh) * 2020-12-24 2021-04-13 天津亿海生物科技有限公司 一种稳定性高的生物试剂盒抓取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135193A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 三菱電機株式会社 産業用ロボツトのハンド装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2490989A1 (fr) * 1980-09-30 1982-04-02 Remy & Cie E P Pince de prehension d'objets et tete preneuse equipee de telles pinces
JPS5834788A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 フアナツク株式会社 工業用ロボツトのハンド
FR2513927A1 (fr) * 1981-10-05 1983-04-08 Framatome Sa Tele-manipulateur d'intervention dans une boite a eau de generateur de vapeur
JPS58184292U (ja) * 1982-06-04 1983-12-08 日本電気株式会社 ロボツトリスト装置
DE3334967A1 (de) * 1983-09-27 1985-05-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Greifer einer handhabungseinrichtung, insbesondere eines industrieroboters
FR2558404B1 (fr) * 1983-12-23 1986-12-19 Citroen Sa Poignet de robot magnetique
US4597714A (en) * 1984-03-22 1986-07-01 Thomson Components - Mostek Corporation Robot gripper for integrated circuit leadframes
GB8415498D0 (en) * 1984-06-18 1984-07-25 Emi Ltd Gripper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135193A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 三菱電機株式会社 産業用ロボツトのハンド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4815781A (en) 1989-03-28
KR950005122B1 (ko) 1995-05-18
DE3750802D1 (de) 1995-01-12
AU596215B2 (en) 1990-04-26
EP0260960B1 (en) 1994-11-30
AU7848987A (en) 1988-03-24
KR880003712A (ko) 1988-05-28
EP0260960A2 (en) 1988-03-23
CA1308764C (en) 1992-10-13
EP0260960A3 (en) 1988-04-27
DE3750802T2 (de) 1995-04-06
JPS6347888U (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453914Y2 (ja)
US4850783A (en) Palletizing system for articles
US4816732A (en) Robotic hand for transporting semiconductor wafer carriers
JPH0217445B2 (ja)
EP0171698B1 (en) Two-handed robot device
JP2019026394A (ja) コンテナ把持装置
TW202306723A (zh) 用於貨板裝運混合負載產品的工具、包括有該工具的貨板裝運機械手臂、和其方法
JP2513529Y2 (ja) バケット把持装置
JP2605824B2 (ja) ロボットハンド
JPH0129668B2 (ja)
JPH085023B2 (ja) つかみユニツト
JPH0885087A (ja) 産業ロボット用把持装置
JPH047909Y2 (ja)
JP2023122890A (ja) ロボット、制御方法及びシステム
JPH0716656A (ja) ロボットのハンド
JPH0352785Y2 (ja)
JPH05381U (ja) ロボツトハンド
JPH0659340U (ja) 物品パレタイジング用ロボットシステム
JPH0811078A (ja) ロボットハンド
JPS6030308Y2 (ja) 荷役用4面クランプ装置
JPH0512424U (ja) 物品のパレタイジング用ロボツト
JPS6131836Y2 (ja)
JPS61136826A (ja) 物品パレタイジング用ロボツトシステム
JPS6155022A (ja) パレタイザ
JPH0357005B2 (ja)