JPH0452883B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452883B2
JPH0452883B2 JP8163284A JP8163284A JPH0452883B2 JP H0452883 B2 JPH0452883 B2 JP H0452883B2 JP 8163284 A JP8163284 A JP 8163284A JP 8163284 A JP8163284 A JP 8163284A JP H0452883 B2 JPH0452883 B2 JP H0452883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
bus
processor
measurement
main processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8163284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60225026A (ja
Inventor
Hitoshi Yuhara
Hiroyuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP8163284A priority Critical patent/JPS60225026A/ja
Publication of JPS60225026A publication Critical patent/JPS60225026A/ja
Publication of JPH0452883B2 publication Critical patent/JPH0452883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/28Producing one or more recordings, each recording being of the values of two or more different variables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、複数のアナログ入力信号の大きさを
それぞれドツトパターンとして記録する多点記録
装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置の一例としては、1981年12
月20月に株式会社横河電機製作所から発行された
横河技報(Vol.25、No.4)の第9ページから第13
ページに記載された装置がある。これは、スキヤ
ナから選択的に送り出される複数のアナログ入力
信号の大きさをデジタル表示するとともに、デジ
タル信号に変換された各アナログ入力信号の大き
さを記録紙の幅方向に移動自在に配置されドツト
記録を行う記録ヘツドにより各測定点に対応した
所定の色のドツトパターンとしてアナログ的に記
録するように構成されたものである。
ところで、従来のこのような多点記録装置は装
置全体の動作を1個のプロセツサで制御するよう
に構成されていた。このために、例えば記録ヘツ
ドを比較的高速で移動させながら行うドツト記録
動作とキーボード操作による測定条件変更動作と
が競合すると、記録ヘツドの移動速度が乱れて安
定なドツト記録動作が行われないことがある。ま
た、測定点を増加させたり、演算処理機能を増や
そうとすると、それだけ処理時間が増えることに
なり、高速記録が阻害されることになる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような従来装置の欠点をなく
し、記録品質の高い高速度記録が得られ、多機能
化が図れる多点記録装置を実現することを目的と
したものである。
〔発明の概要〕
本発明の多点記録装置は、複数のアナログ入力
信号の大きさをデジタル信号に変換する測定部
と、記録紙の幅方向に移動自在に配置されドツト
記録を行う記録ヘツドにより測定部の測定結果を
アナログ的に記録する記録部とを含む多点記録装
置において、測定部を制御するメインプロセツサ
と記録部を制御するサブプロセツサを設け、これ
らサブプロセツサによる記録部の演算制御と並列
にメインプロセツサによる測定データの演算制御
が行われるようにしたことを特徴とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図で
ある。第1図において、ITは複数のアナログ入
力信号が加えられる入力端子であり、入力端子
ITに加えられるアナログ入力信号を順次選択し
て送出するスキヤナSCに接続されている。スキ
ヤナSCのアナログ出力信号は増幅器PAに加えら
れ、所定の大きさに増幅される。ADは増幅器
PAの出力信号をデジタル信号に変換するA/D
変換器である。これらスキヤナSC、増幅器PAお
よびA/D変換器ADはバスB1を介してメイン
プロセツサMPの入出力ポート101に接続され
ている。この入出力ポート101には、メインプ
ロセツサMPのバスB2を介してメインプロセツ
サMP、メインプロセツサMPの動作プログラム、
記録コマンド、文字や記号のコードデータなどが
格納されるメモリROM1、A/D変換器ADの
出力信号を測定データとして一時的に格納するメ
モリRAM1およびバス相互間でのデータの授受
を行うバスインタフエースB1が接続され、アラ
ームインタフエースAIを介してアラームリレー
RLおよび出力端子OTが接続され、通信インタ
フエースCIを介してコネクタCNが接続され、キ
ーボートインタフエースKIを介して入力信号の
種類、測定範囲、記録範囲、警報の設定値、紙送
り速度などを設定するためのキーボードKBが接
続され、測定に関連した情報をデジタル表示する
表示器DPを駆動するドライバDRV1が接続され
ている。なお、メモリRAM1には、メインプロ
セツサMPからチツプ選択信号、書込信号、読出
信号などの各種の制御信号Sc1が加えられる。バ
スインタフエースBIにはサブプロセツサSPのバ
スB3も接続されている。このバスB3には、サ
ブプロセツサSP、入出力ポートIO2、サブプロ
セツサSPの動作プログラム、文字や記号のパタ
ーンデータなどが格納されるメモリROM2、メ
インプロセツサMPから送出される記録コマンド
や測定データを一時格納するメモリRAM2が接
続されている。また入出力ポートIO2には、例
えば幅方向に多色に染め分けられたカラーリボン
とこのカラーリボンの各色帯に対応するように設
けられた複数のドツト記録ワイヤとの組み合わせ
により入力信号に対応した所定の色により記録紙
に多色ドツト記録を行う記録ヘツドが搭載された
キヤリツジを記録紙の送り方向と直交する方向に
ラスタースキヤンさせるモータM1を駆動するド
ライバDRV2が接続され、記録紙を送行させる
モータM2を駆動するドライバDRV3が接続さ
れ、記録ヘツドを構成するインクリボンを送行さ
せるモータM3を駆動するドライバDRV4が接
続され、記録ヘツドを構成するドツト記録ワイヤ
のソレノイドSDを駆動するドライバDRV4が接
続されている。BCはバスB2およびB3の動作
を制御するバス制御回路であり、サブプロセツサ
SPから加えられるホールド確認信号Shaに従つ
てバスインタフエースBIにイネーブル信号Sbeを
送出するとともに制御信号選択回路SLCに選択制
御し号Sslを送出する。制御信号選択回路SLCに
はメインプロセツサMPからメモリRAM2をア
クセスするためのチツプ選択信号、書込信号、読
出信号などの各種の制御信号Sc2が加えられると
ともにサブプロセツサSPからも同様な各種の制
御信号Sc3が加えられ、選択制御信号Sslに応じて
いずれかが選択されて制御信号Sc4としてRAM
2に加えられる。また、メインプロセツサMPか
らサブプロセツサSPにホールド信号Shlが加えら
れるとともに割込信号Si1が加えられ、サブプロ
セツサSPからメインプロセツサMPに割込信号
Si2が加えられている。
このように構成された装置の動作を、第2図の
タイムチヤートを用いて説明する。なお、第2図
において、aはメインプロセツサMPの動作モー
ドを示し、bはホールド信号Shlを示し、cはホ
ールト確認信号Shaを示し、dはイネーブル信号
Sbeを示し、eは制御信号Sc4(Sc2)を示し、f
は割込信号Si1を示し、gは割込信号Si2を示し、
hはサブプロセツサSPの動作モードを示してい
る。
まず、入力端子ITに加えられるアナログ信号
は、メインプロセツサMPで制御されるスキヤナ
SCにより例えば1点当り0.15秒の周期で順次選
択され、増幅器PAに加えられる。なお、入力端
子ITには例えば0〜50Vの直流電圧または0〜
300Ωの抵抗信号が加えられる。増幅器PAとして
は、例えばプログラマブルゲイン増幅器が用いら
れ、そのゲインは各アナログ入力信号の大きさに
かかわらず出力信号が例えば0〜2Vの範囲にな
るようにメインプロセツサMPによりスキヤナSC
と連動して制御される。増幅器PAから送り出さ
れるアナログ出力信号はA/D変換器ADでデジ
タル信号に変換され、メモリRAM1に格納され
る。このデータは入力の種類に応じてリニアライ
ズ演算され、表示用およびロギング用の信号とし
て格納されるとともに、トレンド記録用の信号と
して例えば0.1mmステツプで150mm幅に対応させる
ために0〜1500の数値に変換されて格納される。
なお、これらスキヤナSC、増幅器PAおよびA/
D変換器ADよりなる部分はフオトカプラを介し
て他のデジタル部分と接続されている。これによ
り、アナログ部分とデジタル部分とを電気的に完
全に絶縁することができる。1スキヤンの測定デ
ータの演算処理が終わると、メインプロセツサ
MPはサブプロセツサSPをホールド状態にするた
めにホールド信号ShlをサブプロセツサSPに送出
する。サブプロセツサSPはホールド信号Shlを受
け取るとホールド確認信号Shaをバス制御回路
BCに返送する。バス制御回路BCはホールド確認
信号Shaを受け取るとバスインタフエースBIにイ
ネーブル信号Sbeを送出するとともに制御信号選
択回路SLCに選択制御信号Sslを送出する。制御
信号選択回路SLCはメインプロセツサMPから加
えられる制御信号Sc2を選択して制御信号Sc4とし
てRAM2に加える。これにより、メモリRAM
2はメインプロセツサMPによりアクセスされる
ことになり、メインプロセツサMPから測定デー
タおよび記録コマンドが格納されることになる。
これら測定データおよび記録コマンドの格納が終
わるとサブプロセツサSPのホールドが解除され、
メインプロセツサMPはサブプロセツサSPにメモ
リRAM2への格納が終わつたことを知らせる割
込信号Si1を送出する。これにより、メモリRAM
2はサブプロセツサSPによりアクセスされるこ
とになり、サブプロセツサSPに測定データおよ
び記録コマンドが読み出されることになる。その
後、サブプロセツサSPは、これらメモリRAM2
から読み出される測定データおよび記録コマンド
に従つて一連の記録処理を行う。すなわち、記録
ヘツドはモータM1の回転に従つて、記録紙の送
り休止時に例えば0.1mm/ステツプで所定の方向
にラスタースキヤンされる。記録紙を送行させる
モータM2は、記録ヘツドがスキヤンされるたび
にサブプロセツサSPにより例えば間欠的に所定
量ずつ送られる。この記録ヘツドの位置は、デジ
タル信号に変換されてメモリRAM2に一時的に
格納される。そして、トレンドモードでは、この
メモリRAM2に格納されている入力信号に対応
した全データと記録ヘツドの位置に対応したデー
タとに基づいて入力信号に対応した全データの中
から記録ヘツドの現在位置に対応したデータを求
め、記録ヘツドにより所定の色のドツト記録を行
わせるために所定の色のドツト記録ワイヤのソレ
ノイドSDを選択的に励磁駆動する。なお、この
ソレノイドSDの選択励磁駆動にあたつては、メ
モリRAM2に格納されている各入力信号に、各
入力端子に割り当てられている所定の色を記録す
る記録ヘツドの各要素の基準要素に対する位相差
信号を加算または減算することにより各色におけ
る記録位置の補正を行うようにする。このように
して1回のスキヤンによる記録が終わると、サブ
プロセツサSPはメインプロセツサMPに割込信号
Si2を送出する。なお、記録にあたつては、必要
に応じて2色以上の色を混ぜ合わせてもよい。こ
のような動作を記録ヘツドが1回スキヤンする過
程において順次行うことにより、各入力信号の大
きさを所定の色でアナログ的にドツト記録するこ
とができる。一方、ロギングモードでは、記録ヘ
ツドが各入力信号の大きさを例えば単色でデジタ
ル記録するように制御する。この場合、メモリ
RAM2では記録ヘツドが1回スキヤンする毎に
1行分のデータの更新が行われる。なお、これら
トレンドモードおよびロギングモードでは、表示
器DPは各入力信号の大きさをスキヤンSCの切り
換え速度および記録速度とは異なつた周期でデジ
タル表示するように制御される。
このような構成によれば、メインプロセツサ
MPとサブプロセツサSPとを有機的に組み合わせ
て、少なくとも記録部の制御をその他の演算制御
から分離してサブプロセツサSPで行わせるとと
もにその他の演算制御をメインプロセツサMPで
行わせているので、従来のようにドツト記録動作
とキーボード操作による測定条件変更動作とが競
合することはなく、安定なドツト記録動作が得ら
れる。また、これにより、メインプロセツサMP
に時間的およびメモリサイズ面での余裕ができ、
高速記録性を損うことなく多機能化が図れる。
なお、上記実施例では、ワイヤドツトカラー記
録ヘツドを用いる例を示したが、これに限るもの
ではなく、サーマルヘツドやインクジエツトヘツ
ドであつてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、記録品
質の高い高速度記録が得られ、多機能化が図れる
多点記録装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多点記録装置の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図の動作を説明するタイ
ムチヤートである。 MP……メインプロセツサ、P入力端子、SC…
…スキヤナ、PA……増幅器、AD……A/D変
換器、B1〜3……バス、MP……メインプロセ
ツサ、IO1,2……入出力ポート、ROM1,
2,RAM1,2……メモリ、BI……バスインタ
フエース、AI……アラームインタフエース、RL
……アラームリレー、OT……出力端子、CI……
通信インタフエース、CN……コネクタ、KI……
キーボードインタフエース、KB……キーボー
ド、DP……表示器、DRV1〜5……ドライバ、
SP……サブプロセツサ、M1〜3……モータ、
SD……ソレノイド、BC……バス制御回路、SLC
……制御信号選択回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のアナログ入力信号の大きさをデジタル
    信号に変換する測定部と、記録紙の幅方向に移動
    自在に配置されドツト記録を行う記録ヘツドによ
    り測定部の測定結果をアナログ的に記録する記録
    部とを含む多点記録装置において、 バスを介して測定部と接続されたメインプロセ
    ツサと、 バスを介して記録部と接続されたサブプロセツ
    サと、 これらメインプロセツサのバスとサブプロセツ
    サのバスが接続されたバスインタフエースと、 このバスインタフエースの入出力関係および入
    出力禁止状態を制御するバス制御回路と、 メインプロセツサおよびサブプロセツサから読
    み書きできるように接続された共有メモリとを具
    備し、 少なくとも記録部の制御をその他の演算制御か
    ら分離してサブプロセツサで行わせるとともにそ
    の他の演算制御をメインプロセツサで行わせるよ
    うにし、 メインプロセツサで1測定周期の測定データを
    演算する毎にこれら測定データを記録コマンドと
    ともに前記共有メモリに格納し、 この共有メモリに格納された測定データおよび
    記録コマンドに従つてサブプロセツサにより記録
    のための演算制御を行わせるとともに、このサブ
    プロセツサの演算制御と並列にメインプロセツサ
    により測定データの演算を行わせることを特徴と
    する多点記録装置。
JP8163284A 1984-04-23 1984-04-23 多点記録装置 Granted JPS60225026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8163284A JPS60225026A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 多点記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8163284A JPS60225026A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 多点記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225026A JPS60225026A (ja) 1985-11-09
JPH0452883B2 true JPH0452883B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=13751706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8163284A Granted JPS60225026A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 多点記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225026A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612269B2 (ja) * 1986-10-27 1994-02-16 横河電機株式会社 多点記録装置
JPS63109326A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Yokogawa Electric Corp 多点記録装置
JPH0697172B2 (ja) * 1988-02-29 1994-11-30 横河電機株式会社 ペンレコーダ
JPH01196517A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Hioki Ee Corp 計測装置におけるプリンタ出力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60225026A (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000644B1 (ko) 정보출력시스템
EP0253627B1 (en) Word processor with a margin text edit function
JPH0452883B2 (ja)
US4607138A (en) Method of controlling a printing apparatus
US4488827A (en) Continuous vertical line print control system
JPH0451767B2 (ja)
JP3246311B2 (ja) 多点記録計
EP0072708B1 (en) Printer
JPS6189518A (ja) 多チヤンネルドツト記録計
US20240111466A1 (en) Non-transitory medium storing program executable by computer of information processing apparatus and information processing apparatus
JP2597709B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPS6056634B2 (ja) プリンタ
EP0151184B1 (en) Apparatus for emphasizing and displaying nc command program portion stored at specific address
JP3158726B2 (ja) データ処理装置
JPS6158770A (ja) 印字装置
JPH0469323B2 (ja)
JPS6135982A (ja) 印刷処理装置
JPS61202852A (ja) 記録装置
JP3064718B2 (ja) シリアルプリンタ
EP0140978A1 (en) Apparatus for displaying nc command program portion stored at specific address
JPS62290546A (ja) 記録装置
JPH0820279B2 (ja) 多点記録装置
JPS63109326A (ja) 多点記録装置
JPS59184821A (ja) 多点多色記録計
JPH02295782A (ja) プリンタ