JPH0452273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452273Y2
JPH0452273Y2 JP8825085U JP8825085U JPH0452273Y2 JP H0452273 Y2 JPH0452273 Y2 JP H0452273Y2 JP 8825085 U JP8825085 U JP 8825085U JP 8825085 U JP8825085 U JP 8825085U JP H0452273 Y2 JPH0452273 Y2 JP H0452273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
pedestal
casing driver
frame
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8825085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8825085U priority Critical patent/JPH0452273Y2/ja
Publication of JPS61206740U publication Critical patent/JPS61206740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452273Y2 publication Critical patent/JPH0452273Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建築、土木の基礎工事に使用する大
口径鋼管杭あるいは鋼管類の圧入、引抜きを行な
うためのケーシングドライバに付帯する反力取り
架台に関する。
(従来の技術) 従来、ケーシングドライバで鋼管を圧入する場
合、ケーシングをバンドでチヤツキングし、スラ
ストシリンダでケーシングドライバの自重以上の
押込み力を与えると、ケーシングドライバが浮き
上がり、また、揺動シリンダでケーシングを左右
交互に回転を与える(すなわち揺動させる)と、
ケーシングドライバが左右にゆすられたりするた
め、ケーシングドライバに直結させた架台の上
に、ケーシング中堀り用の掘削機を載せ、その自
重を利用して圧入や揺動反力を取る方法が行なわ
れている。また、杭として構築する場合には、ケ
ーシング内に鉄筋を入れ、生コンクリートを投入
することになるが、ケーシングドライバの高さが
高いため、生コン車を案内する傾斜台を別途準備
する必要があつた。このため、反力を取るための
架台とは別に傾斜台を設置する必要があり、広い
スペースが必要となるので、狭い現場では適用で
きないという問題点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記問題点に鑑みてなされたもの
で、ケーシングドライバの反力取り機構と、生コ
ン車案内用傾斜台を兼用にし、狭いスペースでも
鋼管の圧入、引抜き作業ができるようにしたケー
シングドライバの反力取り架台の提供を目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ケーシングドライバの反力取り用架
台のケーシングドライバ側が上がるように傾斜シ
リンダにより傾斜させる機構を有することを特徴
とするもので、中堀り用掘削機を載せる場合には
架台を傾斜させずに使用し、生コンクリート投入
の際には傾斜シリンダによりケーシングドライバ
側を上げることにより、生コン車を載せる傾斜台
として使用できる。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面により説明する。
第2図は本考案による架台1を作業状態にて示す
もので、反力取り架台1はケーシングドライバ2
に連結され、架台1上にケーシング3の中堀り用
掘削機4を載せて作業を行なう。ケーシングドラ
イバ2の概略について説明すると、該ケーシング
ドライバ2は、ジヤツキ2eにより水平に保持さ
れるベースフレーム2aに沿つてスラストシリン
ダ2bにより昇降自在にリング状の昇降フレーム
2cを取付け、昇降フレーム2cにモータ等によ
り回動自在にバンド付きのケーシング保持装置2
dを取付けてなり、ケーシング保持装置2dのバ
ンドによりケーシング3をチヤツキングし、ケー
シング保持装置2dをモータ等により回転あるい
は揺動させ、スラストシリンダ2bを収縮させな
がらケーシング3を地中に圧入するものであり、
ケーシング3内の土砂は、掘削機4として示され
ているアースドリルのバケツト5により、あるい
はハンマグラブバケツト等により掘削して耕土す
る。ケーシング3の引抜きは、ケーシング3を前
記バンドによりチヤツキングした状態でケーシン
グ保持装置2dを回転あるいは揺動させながら、
スラストシリンダ2bを伸長させてケーシング3
を押上げることにより行なう。ここで、架台1上
に掘削機4を載せておけば、ケーシングドライバ
2の中心から掘削機4および架台1の荷重のかか
る点までの距離が長くなるので、前記ケーシング
3の圧入、引抜きの際の回転反力を受ける役目を
有効に果たす上、ケーシング3圧入の際の錘りの
役目も果たす。
次に本考案による架台1について第1図ないし
第4図により説明する。第1図ないし第4図にお
いて、10,11は架台1を傾斜させる油圧シリ
ンダでなる傾斜シリンダであり、該傾斜シリンダ
10,11は、架台1のケーシングドライバ寄り
の両側に固設したブラケツト12,13にピン1
4を中心として傾動自在に取付けられている。各
傾斜シリンダ10,11のピストンロツドの先端
には球面軸受16を介して脚台17,18を取付
け、各脚台17,18は、それぞれ第1図に示す
ようにロツド19および20,21を介してケー
シングドライバ2のベースフレーム2aに着脱自
在に連結される。22は掘削機4を使用している
時に掘削機4の旋回の邪魔にならないように傾斜
シリンダ10,11を横にして載せておく台であ
り、これは各ブラケツト12,13の上面にそれ
ぞれ取付けてある。
架台1は1枚の板状に構成してもよいが、1枚
板状にすると輸送が困難になるので、通常は複数
個のフレームに分割可能に構成され、本実施例に
おいては、分割数が少なくなり、輸送時の分解と
作業開始時の組立てが簡単になるように、また、
掘削機4と生コン車とに用いることが可能となる
ように、前記傾斜シリンダ10,11を両側に取
付けたフレーム23と、前記掘削機4のクローラ
が載る一対のサイドフレーム24,25と、両サ
イドフレーム24,25間にピン32,33によ
り取付けられ、前記掘削機4のクローラ間隔、お
よび生コン車34の輪距に合わせてサイドフレー
ム24,25間の間隔を調整する油圧シリンダあ
るいは空気圧シリンダからなる拡幅シリンダ26
と、両サイドフレームに貫通し、サイドフレーム
24,25間隔調整の際の案内となるガイドフレ
ーム27,28とからなり、左右のサイドフレー
ム24,25は、前端に設けた平行板状のブラケ
ツト29を前記フレーム23の後面に固着した長
板状の取付けビーム30に嵌め、該ビーム30に
設けた数個の取付け穴とブラケツト29に設けた
取付け穴との位置を合わせてピン31により着脱
自在に固定する構造を有し、ガイドフレーム2
7,28も同様に、これらの取付け用ブラケツト
35を前記ビーム30にピン36により着脱自在
に取付ける構造を有する。
前記フレーム23は、ケーシングドライバ2の
ベースフレーム2aに対してリンク38を介して
着脱自在に連結される。すなわち、該リンク38
は、第3図に示すように、左右の取付けアーム部
38a,38bと、左右の取付けアーム部38
a,38bとの間に両端をこれらに固着すること
により結合した横枠部38cと、該横枠部38c
の架台側中心部に固着したフレーム23との連結
アーム部38dとからなり、左右の取付けアーム
部38a,38bは、第2図ないし第4図に示す
ように、ケーシングドライバ2のベースフレーム
2aの架台1側端部の左右に固着した平行板部を
なす2個のブラケツト39,40にそれぞれ上下
2本のピン41a,41bにより連結され、前記
連結アーム部38dは、前記フレーム23の中央
部に固着されたブラケツト42にピン43により
球面軸受を介して相対的に回動可能に連結され、
前記アーム部38a,38bの後端面は垂直に形
成され、フレーム23の対向部分に設けられた受
具44,45の垂直の対向面に面接触させ、これ
によつてケーシングドライバ2のベースフレーム
2aがジヤツキ2eの作動によつて相対的に傾斜
しても、唸り力が架台1側に伝達されないように
している。
この構成において、ケーシング3の圧入および
中堀りを行なう場合は、第2図ないし第4図に示
すように、リンク38の左右のアーム部38a,
38bをベースフレーム2aの左右のブラケツト
39,40に上下2本のピン41a,41bによ
り連結し、連結アーム部38dをフレーム23の
ブラケツト42にピン43によつて連結し、拡幅
シリンダ8を伸縮させてサイドフレーム24,2
5の間隔を掘削機4のクローラ間隔に合わせてピ
ン31により固定し、傾斜シリンダ10,11は
掘削機4の旋回の邪魔にならないように収縮状態
にして台22上に横にして載せておく。
次にケーシング3内に生コンクリートを投入す
る場合は、第3図に2点鎖線24′,25′で示す
ように、サイドフレーム24,25の間隔を拡幅
シリンダ26により生コン車34の輪距に合わせ
てピン31によりフレーム23に固定すると共
に、第1図で示すように、傾斜シリンダ10,1
1を立て、ロツド19およびピン20,21によ
り脚台17,18とベースフレーム2aとを連結
して脚台17,18の移動を防ぎ、左右のブラケ
ツト39,40に対して取付けアーム部38a,
38bを連結している上下各2本のピン41a,
41bのうち、下方のピン41bを抜いてリンク
38が上方のピン41aを中心として回動しうる
ようになし、左右の傾斜シリンダ10,11を伸
長させ、これによつて架台1をケーシングドライ
バ2側が持ち上がるように所定の角度θで傾斜さ
せる。この時、受具44,45は外されている。
これにより、架台1のケーシングドライバ2側
が、リンク38およびピン41a,43によりベ
ースフレーム2aと架台1とを連結した状態で持
ち上げられる。このように、サイドフレーム2
4,25間隔を生コン車34の輪距に相対した距
離とし、かつ架台1をケーシングドライバ2側が
上がつた姿勢にすれば、生コン車34を架台1上
に載せることができ、また、生コン車34をフレ
ーム23上のストツパ46により規制される高さ
まで上げれば、生コンクリート投入口がケーシン
グドライバ2のケーシング3上端よりも高くな
り、ケーシング3内に生コンクリートを投入する
ことができる。従つて、架台1を掘削機4の反力
取り用架台と、生コン車34の傾斜台として兼用
することが可能となる。
なお、傾斜シリンダ10,11の取付け構造に
は上記実施例の他種々の態様が考えられ、例えば
第5図のように、ベースフレーム2aにピン47
により回動自在に連結したリンク48と、架台1
とをピン49により相対的に回動自在に連結し、
リンク48と架台1との傾斜シリンダ10,11
をピン50,51で連結して取付け、傾斜シリン
ダ10,11を収縮させることによつて架台1上
のケーシングドライバ2側が1′で示すように上
がるようにしてもよく、ベースフレーム2aと架
台1との間に傾斜シリンダ10,11を取付ける
ことも可能である。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案による架台は、架台
のケーシングドライバ側が上がるように傾斜シリ
ンダにより傾斜させる機構を有するので、架台を
ケーシングドライバの反力取り機構と、生コン車
案内用傾斜台とに兼用することができ、架台と傾
斜台とを別々に設置する必要がなく、狭いスペー
スにおいても鋼管の圧入、引抜き作業が行なえ
る。また、生コン案内用の傾斜台が不要となるの
で、経済化が達成され、部品輸送や部品管理上有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による架台の一実施例を生コン
車載置状態にて示す側面図、第2図は該実施例を
作業状態にて示す側面図、第3図は該実施例の平
面図、第4図は該実施例の掘削機載置時の様子を
示す側面図、第5図は本考案の他の実施例を示す
側面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ケーシングドライバの反力取り用架台のケー
    シングドライバ側が上がるように傾斜シリンダ
    により傾斜させる機構を有することを特徴とす
    るケーシングドライバの反力取り架台。 2 前記架台はケーシングの中堀り用掘削機のク
    ローラが載る左右のサイドフレームを有すると
    共に、これらのサイドフレームの間隔を生コン
    車の輪距に合わせて縮小させる機構を有するこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のケーシングドライバの反力取り架台。
JP8825085U 1985-06-13 1985-06-13 Expired JPH0452273Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825085U JPH0452273Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825085U JPH0452273Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206740U JPS61206740U (ja) 1986-12-27
JPH0452273Y2 true JPH0452273Y2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=30641211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8825085U Expired JPH0452273Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452273Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076194B2 (ja) * 1989-07-05 1995-01-30 日立建機株式会社 ケーシングドライバの回転反力取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206740U (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591625B2 (ja) ヘイコウシヤリヨウヨウノツリアイオモリトリツケクミタテタイ
JP3699266B2 (ja) 建設機械用フロント装置に用いる作業装置の姿勢保持装置
JP2008308873A (ja) 建設機械のアタッチメントの分解輸送用架台
JPH0452273Y2 (ja)
JP2002021097A (ja) 塔状構造物の脚材据付け工法及びこれに使用する装置
JP3079197B2 (ja) 横移動式桟橋及び該桟橋を用いた施工方法
JP3901420B2 (ja) 縦穴掘削機の据付装置及び据付方法
JPS6219705Y2 (ja)
JPH0953251A (ja) 掘削作業車両
JP2005263406A (ja) クローラクレーンの傾斜角度調整装置および傾斜角度調整方法
JPH0455086Y2 (ja)
JP2003322000A (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JP2784860B2 (ja) ケーシングドライバの回転反力支持装置
JP2951238B2 (ja) チュービング装置用回転反力取り装置
JP3181271B2 (ja) オールケーシング掘削機
JPS6340609Y2 (ja)
JP3158227B2 (ja) 地下躯体の建築方法
JPH0745510Y2 (ja) 鋼材取り扱い機
JPS6033197Y2 (ja) トンネル内支保工組立装置
JPH076194B2 (ja) ケーシングドライバの回転反力取り装置
JPS6217226A (ja) クロ−ラクレ−ンを用いた杭の施工機械とその施工方法
JPH07139283A (ja) 法面の削孔装置
JPH061586Y2 (ja) 鋼材取り扱い機
JPH0455085Y2 (ja)
JP6554434B2 (ja) 建設機械用作業機の載置台装置