JPH0451730A - Stm-n frame synchronizing system - Google Patents

Stm-n frame synchronizing system

Info

Publication number
JPH0451730A
JPH0451730A JP2159933A JP15993390A JPH0451730A JP H0451730 A JPH0451730 A JP H0451730A JP 2159933 A JP2159933 A JP 2159933A JP 15993390 A JP15993390 A JP 15993390A JP H0451730 A JPH0451730 A JP H0451730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stm
frame
frame synchronization
output signal
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2159933A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Fujita
利彦 藤田
Yoshio Miyamori
宮守 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2159933A priority Critical patent/JPH0451730A/en
Publication of JPH0451730A publication Critical patent/JPH0451730A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily and simply attain frame synchronization without considerable dependency on number of multiplexing and need of channel ID information by demultiplexing and expanding an STM-N-frame format form transmission data from an optional bit location into N-series in the unit of bytes and monitoring any output signal series STM-1. CONSTITUTION:An STM-N-frame format form transmission data 1 is subjected to demultiplex and expansion by N-channel data for each 8-bit at an 8-bit demultiplex section 2 to be N-series of output signal series STM-1 (31-3N). A delimiter between frame synchronization patterns A1, A2 is detected while the output signal series STM-1 (31-3N) passes through a frame synchronization collation section 4, and aligner 5 applies bit location shift correction and rearrangement control to each of the N-series of output signal series STM-1 (31-3N) based on the detection. Thus, the N-series of output signal series STM-1 (STM-11-STN-1N) are easily obtained from the aligner 5.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、CCITY G、707〜G 、 709で
勧告されている同期多重によるSTM−Nフレームフォ
ーマット多重伝送データに対するSTM−Nフレーム同
期方式に係り、STM−Nフレームフォーマット多重伝
送データから2種類のフレーム同期用パターン回置切り
位置を検出することによって、多重数に大きく依存する
ことなく、しかも簡単容易にしてフレーム同期が図れる
ようにしたSTM−Nフレーム同期方式に関するもので
ある。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention applies to the STM-N frame synchronization method for STM-N frame format multiplexed transmission data using synchronous multiplexing recommended in CCITY G, 707-G, 709. Accordingly, by detecting two types of frame synchronization pattern rotation cut positions from STM-N frame format multiplexed transmission data, frame synchronization can be achieved easily and without greatly depending on the number of multiplexes. -N frame synchronization method.

[従来の技術] CCITT G、707〜G709では世界統一のディ
ジタル同期ハイアラーキ(SDI)用ネットワーク・ノ
ード間インタフェースの勧告を行っているか、このSD
H構造ではSTM−1を基本フレームとして、同期多重
により高次群信号STM−N(N:整数)の構築が図ら
れるようになっている。ところで、従来技術に係るST
M−Nフレーム同期方式に関しては、例えば「高帯域l
5DN用フレーム同期制御方式の検討」(電子情報通信
学会技術研究報告0QE89−79〜80(光奇子エレ
クトロニクス11989年11月20日の第19頁〜第
24頁)に記載されたものが知られている。これによる
場合、STM−1に分離展開されたN本各々についてフ
レーム同期パターンが検出され、これら結果にもとづき
同期位相制御が行われるようになっている。
[Prior art] Does CCITT G, 707-G709 recommend a worldwide unified digital synchronous hierarchy (SDI) network node interface?
In the H structure, using STM-1 as a basic frame, a higher order group signal STM-N (N: integer) is constructed by synchronous multiplexing. By the way, ST according to the prior art
Regarding the M-N frame synchronization method, for example,
5DN frame synchronization control system" (IEICE technical research report 0QE89-79-80 (Kokiko Electronics, November 20, 1989, pages 19-24) is known. In this case, frame synchronization patterns are detected for each of the N lines separated and developed in STM-1, and synchronization phase control is performed based on these results.

一方、Fバイト多重高速伝送系におけるフレーム同期制
御方式の一検討」(電子情報通信学会春期全国大会(1
989年)予稿集B−433)による場合には、分離部
(DMUX)でN系列に分離展開された出力信号系列S
TM−1のうち、任意の1つからのフレーム同期パター
ンによるバイト多重同期が先ず確保されべく、次いでチ
ャネルID情報によるチャネル同期の確保されるべく、
分離部(DMUX)での分離展開が制御されるようにな
っている。
On the other hand, "A Study of Frame Synchronization Control Methods in F-Byte Multiplex High-Speed Transmission Systems" (IEICE Spring National Conference, 1
989) Proceedings B-433), the output signal sequence S is separated and expanded into N sequences by the separation unit (DMUX).
Byte multiplex synchronization based on a frame synchronization pattern from any one of TM-1 should be ensured first, and then channel synchronization based on channel ID information should be ensured.
Separation and development in the separation unit (DMUX) is controlled.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来技術による場合は、分離展開に
よって得られるSTM−1各々においてフレーム同期パ
ターンが検出されるようになっているか、あるいは8種
類のフレーム同期パターンビット(48ビツトより構成
)とチャネルID情報とにもとづき分離部での分離展開
が制御されるようになっている。局間中継のように、高
信頼性が要求される用途に使用される場合には、それな
りの効果を期待し得るが、特に前者の場合には多重数N
の値にフレーム同期回路用論理回路の規模か大きく依存
したものとなっている。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the case of the above-mentioned conventional technology, a frame synchronization pattern is detected in each STM-1 obtained by separation expansion, or eight types of frame synchronization pattern bits ( Separation and expansion at the separation section is controlled based on the channel ID information (consisting of 48 bits) and channel ID information. When used for applications that require high reliability, such as relaying between stations, a certain effect can be expected, but especially in the former case, the number of multiplexes N
The scale of the logic circuit for the frame synchronization circuit largely depends on the value of .

本発明の目的は、多重数に大きく依存することなく、し
かもチャネルID情報不要にして簡単容易にフレーム同
期が図れるようにしたSTM−Nフレーム同期方式を供
するにある。
An object of the present invention is to provide an STM-N frame synchronization method that does not depend greatly on the number of multiplexes and also makes it possible to synchronize frames simply and without the need for channel ID information.

[課題を解決するための手段] 上記目的は、STM−Nフレームフォーマット形式伝送
データは、任意のビット位置を分離展開上でのバイト単
位区切り位置として、その位置からバイト単位にN系列
に分離展開されるようにするが、分離展開されたN系列
の出力信号系列STM−1のうち、任意の1つの出力信
号系列をバイト単位に監視することによって、その信号
系列に含まれているバイト単位フレーム同期パターンA
lA2各々のビット位置ずれ状態からデータ伝送上での
バイト単位区切り位置を検出した後は、ビット位置ずれ
状態にあるフレーム同期パターンAl終了位置からの、
上記ビット位置ずれ量に応じた所定ビット位置でのビッ
ト状態をN系列の出力信号系列87M−1間で比較する
ことによってフレーム同期パターンAt、A2間の区切
り位置を検出し、この区切り位置から求められるSTM
−Nフレームフォーマット形式伝送データのフレーム先
頭位置にもとづき、フレーム同期状態でのN系列の出力
信号系列STM−1を得ることで達成される。
[Means for Solving the Problems] The above purpose is to separate and expand STM-N frame format transmission data into N series in byte units from that position by using an arbitrary bit position as a byte unit delimiter position on the separate expansion. However, by monitoring any one output signal sequence in byte units among the separated and expanded N output signal sequences STM-1, the byte unit frame included in that signal sequence can be determined. Synchronization pattern A
After detecting the byte unit break position in data transmission from the bit position misalignment state of each lA2,
By comparing the bit states at predetermined bit positions according to the bit position deviation amount between the N output signal series 87M-1, the delimiting position between the frame synchronization patterns At and A2 is detected, and the delimiting position is calculated from this delimiting position. STM
This is achieved by obtaining N output signal sequences STM-1 in a frame synchronized state based on the frame head position of the -N frame format transmission data.

[作用] STM−Nフレームフォーマット形式伝送データには、
そのフレーム先頭から先ずフレーム同期パターンAI(
そのビットパターンは16進表示で“F6“)が3XN
バイト分続いた後は、フレーム同期パターンA2(その
ビットパターンは16進表示で“28”)が3XNバイ
ト分続く、といった具合にフレーム同期パターンが挿入
されたものとなっている。したがって、これら2種類の
フレーム同期用のビットパターンを含むSTM−Nフレ
ームフォーマット形式伝送データを、任意のビット位置
を分離展開上でのバイト単位区切り位置として、その位
置からバイト単位にN系列に分離展開するようにすれば
、分離展開されたN系列の出力信号系列87M−1各々
には、ビット位置ずれした状態のフレーム同期パターン
A1、A2が出現するが、何れか1つの出力信号系列S
TM−1を監視すれば、そのビット位置ずれから伝送デ
ータ上でのバイト単位区切り位置が検出され得るという
ものである。伝送データ上でのバイト単位区切り位置が
検出された後は、ビット位置ずれ状態にあるフレーム同
期パターンAl終了位置からの、上記ビット位置ずれ量
に応じた所定位置でのビット状態をN系列の出力信号系
列87M−1間で比較することによっては、フレーム同
期パターンAI 、A2間の区切り位置とこの区切り位
置を含む出力信号系列STM−1とが検出されるという
ものである。この区切り位置からは即、フレーム先頭位
置がその区切り位置から3XNバイト前であることが求
められることから、そのフレーム先頭位置にもとづき、
フレーム同期状態でのN系列の出力信号系列STM−1
が容易に得られるものである。
[Function] STM-N frame format transmission data includes:
From the beginning of the frame, start with the frame synchronization pattern AI (
The bit pattern is expressed in hexadecimal and “F6”) is 3XN
After the byte continues, the frame synchronization pattern A2 (its bit pattern is "28" in hexadecimal notation) continues for 3×N bytes, and so on, and the frame synchronization pattern is inserted. Therefore, the STM-N frame format transmission data containing these two types of frame synchronization bit patterns is separated into N sequences in bytes from that position by using an arbitrary bit position as a byte-by-byte delimiter position in the separation expansion. If it is expanded, frame synchronization patterns A1 and A2 with bit positions shifted will appear in each of the separated and expanded N output signal sequences 87M-1, but any one output signal sequence S
By monitoring TM-1, the byte unit delimiter position on the transmitted data can be detected from the bit position shift. After the byte unit delimiter position on the transmission data is detected, N series of bit states are output at a predetermined position according to the amount of bit position deviation from the end position of the frame synchronization pattern Al in the bit position deviation state. By comparing the signal sequences 87M-1, the delimiting position between frame synchronization patterns AI and A2 and the output signal sequence STM-1 including this delimiting position are detected. From this delimiting position, it is immediately required that the frame start position is 3XN bytes before the delimiting position, so based on the frame start position,
N-sequence output signal sequence STM-1 in frame synchronization state
can be easily obtained.

具体的には、STM−Nフレームフォーマット形式伝送
データのフレーム先頭位置にもとづき、分離展開された
N系列の出力信号系列87M−1各々に対する、伝送デ
ータに対する分離展開上でのバイト単位区切り位置が更
新制御された上、新たなるバイト単位区切り位置で分離
展開されることによって、フレーム同期状態でのN系列
の出力信号系列STM−1が得られるものである。ある
いはSTM−Nフレームフォーマット形式伝送データの
フレーム先頭位置にもとづき、任意バイト単位区切り位
置で分離展開されたN系列の出力信号系列87M−1各
々に対し、ビット位置ずれ補正および並べ替えを行うよ
うにすれば、フレーム同期状態でのN系列の出力信号系
列STM−1が容易に得られるものである。
Specifically, based on the frame start position of the STM-N frame format transmission data, the byte unit delimiter position on the separated expansion for the transmission data is updated for each of the N series output signal sequences 87M-1 that are separated and expanded. By controlling and separating and expanding at a new byte unit delimiting position, an N-series output signal sequence STM-1 in a frame synchronized state is obtained. Alternatively, based on the frame start position of the STM-N frame format transmission data, bit position shift correction and rearrangement are performed for each of the N series output signal series 87M-1 separated and expanded at arbitrary byte unit delimiting positions. Then, the N-sequence output signal sequence STM-1 in a frame-synchronized state can be easily obtained.

[実施例] 以下、本発明を第1図から第13図により説明する。[Example] The present invention will be explained below with reference to FIGS. 1 to 13.

先ず本発明に係る各種回路を周辺回路として具備してな
る分離部(DMUX)について説明すれば、第1図は一
例でのその構成を示したものである。
First, a separation unit (DMUX) including various circuits according to the present invention as peripheral circuits will be described. FIG. 1 shows an example of the configuration.

図示のように、外部入力データとしてのSTM−N’7
レームフオーマツト形式伝送データ1はシリアルデータ
として、8ビツト毎分離部2で8ビツト毎に、即ち、バ
イト単位にNチャネル分、分離展開されることによって
、N系列の出力信号系列STM−1(3,〜3□)が得
られるが、これらN系列の出力信号系列STM−1(3
1〜3N)はフレーム同期照合部4を介される間に、フ
レーム同期パターンA1、A2間区切り位置が検出され
、これにもとづきアライナ5ではN系列の出力信号系列
STM−1(31〜3%)各々に対し、ビット位置ずれ
補正および並べ替え制御が行われることによって、アラ
イナ5からはフレーム同期状態でのN系列の出力信号系
列STM−1(STM=1.〜STM−IN)が容易に
得られるものとなっている。
As shown, STM-N'7 as external input data
Frame format transmission data 1 is separated and expanded as serial data by an 8-bit separation unit 2 every 8 bits, that is, for N channels in byte units, to generate N output signal sequences STM-1 ( 3, to 3□) are obtained, but these N series output signal series STM-1 (3
1 to 3N) are passed through the frame synchronization matching section 4, the delimiting position between the frame synchronization patterns A1 and A2 is detected, and based on this, the aligner 5 outputs the N series output signal series STM-1 (31 to 3%). By performing bit position shift correction and rearrangement control for each, N-sequence output signal sequences STM-1 (STM=1. to STM-IN) in a frame synchronized state can be easily obtained from the aligner 5. It has become something that can be done.

ここで、STM−Nフレームフォーマット形式伝送デー
タ1について説明すれば、その伝送フォーマットは第2
図に示すようである。図示のように、フレームは125
μsec周期とされ、その内部には2430XNバイト
の各種データが含まれるべく構成されたものとなってい
る。フレーム先頭部には先ずフレーム同期を図るための
フレーム同期パターンAI(3XNバイト)、A2(3
XNバイト)が図示の順序で所定に挿入され、これに引
続いてはチャネル識別(ID)番号C1,〜C1,がN
バイト分挿入されたものとなっている。
Here, to explain the STM-N frame format transmission data 1, the transmission format is the second
As shown in the figure. As shown, the frame is 125
It has a cycle of μsec, and is configured to contain 2430XN bytes of various data. At the beginning of the frame, there is a frame synchronization pattern AI (3XN bytes) and A2 (3XN bytes) for frame synchronization.
XN bytes) are inserted in the order shown, followed by channel identification (ID) numbers C1, ~C1, N
Bytes have been inserted.

さて、再び第1図に戻り説明すれば、フレーム同期照合
部4は本発明に直接係る部分とされるが、これは図示の
ように、出力信号系列STM−1(31〜3.)の何れ
か1つに対応して設けられた第1フレーム同期検出回路
6、出力信号系列STM−1(3,〜3.)共通に設け
られた第2フレーム同期検出回路7、出力信号系列ST
M−1(3,〜3N)対応に設けられたラッチ回路81
〜8Nを含むようにして構成されたものとなっている。
Now, returning to FIG. 1 again for explanation, the frame synchronization matching unit 4 is a part directly related to the present invention, and as shown in the figure, it is a part of the output signal series STM-1 (31 to 3.). A first frame synchronization detection circuit 6 provided corresponding to one of the output signal series STM-1 (3, to 3.), a second frame synchronization detection circuit 7 provided in common to the output signal series STM-1 (3, to 3.), and an output signal series ST
Latch circuit 81 provided for M-1 (3, to 3N)
~8N.

第1フレーム同期検出回路6は、本例では出力信号系列
STM−H3,)に設けられており、したがって、第1
フレーム同期検出回路6によって出力信号系列STM−
1(3,)中に出現するフレーム同期パターンA1、A
2が監視されるようになっている。より具体的には、第
1フレーム同期検出回路6では、8ビツト毎分離部2か
らの出力信号系列STM1(3N)がその内部でスルー
モードで通過される一方では、その出力信号系列STM
−1(3N)の8ビツトがフレーム同期パターンA1.
A2各々についての8種類のビットずれ状態の何れに該
当するか否かが検出されるものとなっている。
In this example, the first frame synchronization detection circuit 6 is provided in the output signal series STM-H3,).
The frame synchronization detection circuit 6 outputs a signal sequence STM-
Frame synchronization patterns A1, A appearing in 1(3,)
2 are now being monitored. More specifically, in the first frame synchronization detection circuit 6, while the output signal series STM1 (3N) from the 8-bit separation unit 2 is passed through in the through mode, the output signal series STM
-1 (3N) 8 bits are frame synchronization pattern A1.
It is detected which of eight types of bit shift states each of A2 corresponds to.

第3図はフレーム先頭部に含まれているフレーム同期パ
ターンA1、A2に対する一例での分離展開を示したも
のである。図中でのす記号は8ビツト毎分離部2におけ
る分離展開上でのバイト単位区切り位置を示しており、
このバイト単位区切り位置は分離展開状態では縦方向に
表示の実線で示されたものとなっている。図中での縦方
向の破線はまたデータ伝送上でのバイト単位区切り位置
を、縦方向太実線はフレーム同期パターンAt、A2間
区切り位置(同時に破線表示位置でもある)をそれぞれ
示すが、分離展開上でのバイト単位区切り位置はデータ
伝送上でのそれに対し数ビット分ずれていることが判る
。このずれ量はそのまま分離展開された出力信号系列S
TM−1(3,〜3N)各々に共通した値である。ここ
で、出力信号系列STM−1(3,〜3.)各々では、
少なくとも同一ビットずれ状態のフレーム同期パターン
AIが2回出現しており、このような事情はフレーム同
期パターンA2についても同様となっている。したがっ
て、ビット位置ずれ状態にあるフレーム同期パターンA
lA2をフレーム周期で連続的に検出することによって
、分離展開上でのバイト単位区切り位置と、データ伝送
上でのバイト単位区切り位置との間でのビットずれ量が
容易に知れるものである。
FIG. 3 shows an example of separation and development of frame synchronization patterns A1 and A2 included at the beginning of the frame. The symbol in the figure indicates the byte unit delimitation position on the separation expansion in the 8-bit separation unit 2.
This byte unit delimiter position is indicated by a vertical solid line in the separated expansion state. The vertical broken lines in the figure also indicate the byte unit delimitation positions in data transmission, and the vertical thick solid lines indicate the delimitation positions between the frame synchronization patterns At and A2 (which are also the dashed line display positions), respectively. It can be seen that the byte unit delimiter position above is shifted by several bits from that in data transmission. This amount of deviation is the output signal sequence S that is separated and expanded as it is.
This value is common to each of TM-1 (3, to 3N). Here, in each of the output signal series STM-1 (3, to 3.),
The frame synchronization pattern AI with the same bit shift state appears at least twice, and the same situation holds true for the frame synchronization pattern A2. Therefore, frame synchronization pattern A in a bit misaligned state
By continuously detecting lA2 at the frame period, it is possible to easily know the amount of bit shift between the byte unit delimiting position on separation expansion and the byte unit delimiting position on data transmission.

即ち、初期状態、あるいはハンティング状態で一旦、フ
レーム同期パターンA1、A2各々について少なくとも
2回検出されれば、後方保護動作に入りフレーム周期で
フレーム同期パターンA1、A2が連続的に存在するか
否かが検出されるようになっているものである。これは
、データ中に擬似フレーム同期パターンが含まれている
可能性があるからである。所定回数に亘るフレーム同期
パターンA1、A2のフレーム周期での連続的な検出か
らそれがフレーム同期パターンであって、しかもそのフ
レーム同期パターンA1、A2のビット位置ずれ状態か
ら、データ伝送上でのバイト単位区切り位置が確定した
状態として検出され得るというものである。したがって
、一般的には、データ伝送上でのバイト単位区切り位置
は、フレーム周期毎での、前方保護動作を伴う、ビット
位置ずれ状態にあるフレーム同期パターンA1、A2各
々についての、少なくても連続2回に亘る検出が、フレ
ーム周期に連続的に後方保護段数分行われることによっ
て、初めて検出されるものである。よって、後方保護に
よる検出中に、ビット位置ずれ状態にあるフレーム同期
パターンA1終了位置からの、上記ビット位置ずれ量に
応じた所定ビット位置でのビット状態をラッチ回路8.
〜8Nを介し、抽出ビット信号11として第2フレーム
同期検出回路7に取り込んだ上、N系列の出力信号系列
STM−4(3,〜3、)間で比較することによって、
フレーム同期パターンA1、A2間の区切り位置と、そ
の区切り位置を含む出力信号系列とが検出され得るもの
である。
That is, once each of the frame synchronization patterns A1 and A2 is detected at least twice in the initial state or hunting state, a backward protection operation is entered and it is determined whether or not the frame synchronization patterns A1 and A2 continuously exist in the frame period. is designed to be detected. This is because the data may contain a pseudo frame synchronization pattern. Continuous detection of frame synchronization patterns A1 and A2 in a frame period for a predetermined number of times indicates that the frame synchronization patterns are frame synchronization patterns, and furthermore, the bit position shift state of the frame synchronization patterns A1 and A2 indicates that the bytes in data transmission This means that it can be detected as a state in which the unit break position has been determined. Therefore, in general, byte unit delimiter positions in data transmission are at least consecutive for each of frame synchronization patterns A1 and A2 in a bit position shift state with forward protection operation in each frame period. Detection is performed for the first time by performing two detections consecutively in a frame period for the number of backward protection stages. Therefore, during detection by backward protection, the bit state at a predetermined bit position corresponding to the amount of bit position deviation from the end position of the frame synchronization pattern A1 in the bit position deviation state is detected by the latch circuit 8.
~8N to the second frame synchronization detection circuit 7 as the extracted bit signal 11, and by comparing between the N output signal series STM-4 (3, ~3,),
The break position between frame synchronization patterns A1 and A2 and the output signal sequence including the break position can be detected.

第4図はNの値が4とされた場合での、分離展開された
4系列の出力信号系列STM−1(3,〜34)の具体
例を、フレーム同期パターンA1、A2間の区切り位置
を含むようにして示したものである。
FIG. 4 shows a specific example of the separated and expanded four output signal sequences STM-1 (3, to 34) when the value of N is 4, and the delimiting positions between frame synchronization patterns A1 and A2. It is shown to include.

出力信号系列STM−1(3,)を監視対象とすれば、
範囲B内でのフレーム同期パターンA1は左方向に2ビ
ツト分ローテーションした状態にあり、そのフレーム同
期パターンAI終了位置(この位置は分離展開上でのバ
イト単位区切り位置でもある)からの、ビット位置ずれ
量に応じた所定ビット位置でのビット状態を出力信号系
列STM−1(3゜〜34)間で比較することによって
、フレーム同期パターンA1、A2間の区切り位置が知
れるようになっている。左方向へのビットずれ量をk(
0以上7以下の整数値であり、本例では2)、lの採り
得る値を1.2.4〜7とすれば、8−に+ 1の値(
その値が9以上となる場合は8を差引くものとする)に
よって規定されるビット位置でのビット状態が抽出ビッ
ト信号11として得られるようになっている。本例では
8−に+1の値として、2〜5.7.8の値が得られる
が、8ビツト毎分離部2からの出力上でのバイトの区切
り終了位置からのそれら数値で示されるビット位置での
ビット状態は明らかに出力信号系列STM  1(3*
〜34)間では一致しなく、それらビット位置のうち、
何れかのビット位置でのビット不一致を検出することで
、フレーム同期パターンA1、A2間の区切り位置が知
れるものである。
If the output signal sequence STM-1(3,) is to be monitored,
The frame synchronization pattern A1 within range B is rotated by 2 bits to the left, and the bit position from the end position of the frame synchronization pattern AI (this position is also the byte unit delimiter position on the separation expansion) By comparing the bit states at predetermined bit positions corresponding to the amount of deviation between the output signal series STM-1 (3° to 34), the delimiting position between frame synchronization patterns A1 and A2 can be known. The bit shift amount to the left is k(
It is an integer value from 0 to 7, in this example 2), and if the possible values of l are 1.2.4 to 7, then 8- + 1 value (
If the value is 9 or more, 8 is subtracted.) The bit state at the bit position defined by 8 is obtained as the extracted bit signal 11. In this example, the values 2 to 5.7.8 are obtained by adding +1 to 8-, but the bits indicated by these values from the end position of the byte division on the output from the 8-bit separator 2 The bit state at position is clearly the output signal sequence STM 1(3*
~34) do not match, and among those bit positions,
By detecting a bit mismatch at any bit position, the position of the break between frame synchronization patterns A1 and A2 can be known.

その区切り位置からはフレーム先頭位置が3×Nバイト
前として求められるわけである。フレーム同期パターン
A1、A2間区切り位置が検出された直後に、後方保護
段数に達した旨の信号9が第1フレーム同期検出回路6
よりあれば、第2フレーム同期検出回路7からはフレー
ム先頭位置を含む信号10がアライナ5に通知されるが
、これにもとづきアライナ5ではN系列の出力信号系列
STM−1(3、〜3N)各々に対し、N系列の出力信
号系列S T M  1 (31〜3.)各々に対し、
ビット位置ずれおよび並べ替え制御が行われることによ
って、アライナ5からはフレーム同期状態でのN系列の
出力信号系列STM−1(STM−1,〜STM−1,
)が容易に得られるものである。
From this delimiter position, the frame start position can be determined as 3×N bytes before. Immediately after the delimiter position between frame synchronization patterns A1 and A2 is detected, a signal 9 indicating that the number of backward protection stages has been reached is sent to the first frame synchronization detection circuit 6.
If so, the second frame synchronization detection circuit 7 notifies the aligner 5 of the signal 10 including the frame head position, but based on this, the aligner 5 outputs the N series of output signal series STM-1 (3, to 3N). For each, N output signal sequences S T M 1 (31-3.) For each,
By performing bit position shift and rearrangement control, the aligner 5 outputs an N-series output signal sequence STM-1 (STM-1, ~STM-1,
) can be easily obtained.

第5図はまた、本発明に係る各種回路を周辺回路として
具備してなる他の例での分離部<DMUX)の構成を示
したものである。第1図に示すものと異なるところは、
アライナ5の後側にラッチ回路8.〜8Hと第2フレー
ム同期検出回路7での機能を併せもった後部フレーム同
期検出回路12、〜12ttが設けられている点である
。第1フレーム同期検出回路6からの、データ伝送上で
のバイト単位区切り位置との間でのビット位置ずれ量に
もとづき、アライナ制御回路13では分離展開上、デー
タ伝送上でのバイト単位区切り位置を一致させるべくア
ライナ5を制御することによって、アライナ5からはビ
ット位置ずれが補正されたN系列の出力信号系列STM
−1(3,〜3.)が得られるようになっている。その
後、ビット位置ずれが補正されたN系列の出力信号系列
S TM−1(31〜3N)各々に対しては、後部フレ
ーム同期検出回路12.〜12Nによる制御下に並べ替
え制御が行われることによって、アライナ5からはフレ
ーム同期状態でのN系列の出力信号系列STM−1(S
TM−1,〜STM−IN)が得られるようになってい
るものである。
FIG. 5 also shows the configuration of the separation unit <DMUX) in another example which includes various circuits according to the present invention as peripheral circuits. The differences from what is shown in Figure 1 are as follows.
Latch circuit 8 on the rear side of aligner 5. -8H and a rear frame synchronization detection circuit 12, which has the functions of the second frame synchronization detection circuit 7, and -12tt are provided. Based on the amount of bit position deviation between the byte unit delimiter position on data transmission from the first frame synchronization detection circuit 6, the aligner control circuit 13 determines the byte unit delimiter position on data transmission for separation expansion. By controlling the aligner 5 to make them match, the aligner 5 outputs an N-series output signal sequence STM with the bit position shift corrected.
-1 (3, ~3.) is obtained. Thereafter, for each of the N output signal sequences STM-1 (31 to 3N) whose bit position shifts have been corrected, the rear frame synchronization detection circuit 12. By performing rearrangement control under the control of ~12N, the aligner 5 outputs the N-series output signal sequence STM-1 (S
TM-1, ~STM-IN) can be obtained.

以上、本発明の詳細な説明したが、アライナが特に設け
られていない場合は、8ビツト毎分離部を直接制御すれ
ばよい。本発明によって検出されたフレーム先頭位置に
もとづき、分離展開されたN系列の出力信号系列87M
−1各々に対する、伝送データに対する分離展開上での
バイト単位区切り位置が更新制御されるようにすれば、
新たなるバイト単位区切り位置でSTM−Nフレームフ
ォーマット形式伝送データlは分離展開されることによ
って、結果的に8ビツト毎分離部がらはフレーム同期状
態でのN系列の出力信号系列STM−1が得られるもの
である。
Although the present invention has been described in detail above, if an aligner is not particularly provided, the 8-bit separation unit may be directly controlled. N-series output signal sequence 87M separated and expanded based on the frame head position detected by the present invention
-1 If the byte unit delimiter position on the separate expansion for transmission data is updated and controlled for each,
By separating and expanding the STM-N frame format transmission data l at a new byte-unit delimiting position, the 8-bit separation unit can obtain an N-series output signal sequence STM-1 in a frame synchronized state. It is something that can be done.

次にNの値が4である場合での、STM−Nフレームフ
ォーマット形式伝送データ1に対する本発明に係る処理
をより具体的に説明すれば、以下のようである。
Next, the processing according to the present invention for the STM-N frame format transmission data 1 when the value of N is 4 will be described in more detail as follows.

即ち、第6図はSTM−4である場合での、フレーム同
期パターンAt、A2のフレーム上での伝送態様を示し
たものである。図示のように、前フレームでのデータX
に引続いてはフレーム同期パターンA1が連続して12
バイト分(Al#l〜A1#12)、また、これに後続
してはフレーム同期パターンA2が12バイト分(A2
#l〜A2#12)、更にこれに後続してはチャネル識
別(ID)番号が4バイト分(C111〜C1#4)挿
入されたものとなっている。但し、チャネル識別(ID
)番号は本発明によるフレーム同期方式上、不要なもの
となっている。
That is, FIG. 6 shows the manner in which frame synchronization patterns At and A2 are transmitted on frames in the case of STM-4. As shown, data X in the previous frame
This is followed by 12 consecutive frame synchronization patterns A1.
bytes (Al#l to A1#12), and following this, the frame synchronization pattern A2 is 12 bytes (A2
#l to A2#12), and subsequently, a channel identification (ID) number of 4 bytes (C111 to C1#4) is inserted. However, channel identification (ID
) number is unnecessary in the frame synchronization method according to the present invention.

さて、フレーム同期パターンA1.A2はバイト多重さ
れた状態で伝送されるが、ム印はデータ伝送上での実際
のバイト単位区切り位置を示したものである。しかしな
がら、8ビツト毎分離部ではフレーム同期パターンA1
、A2が意識されることなく、フレームは4チャネルa
−d分となるべくバイト単位に分離展開が行われている
が、を印はその分離展開」二でのバイト単位区切り位置
を一例として示したものである。フレーム内の各種デー
タは↑部位置にてバイト単位に分離展開されているわけ
であるが、第7図はチャネルa −d対応に分離展開さ
れたデータを通し番号として、また、第8図はそれらデ
ータをより具体的に示したものである。
Now, frame synchronization pattern A1. A2 is transmitted in a byte-multiplexed state, and the mark indicates the actual byte unit delimiting position in data transmission. However, in the 8-bit separation unit, the frame synchronization pattern A1
, the frame has 4 channels a without being aware of A2.
Separate expansion is performed in byte units to obtain -d minutes, and the mark indicates the byte unit break position in the separated expansion "2" as an example. Various data in the frame are separated and expanded in byte units at the ↑ position, but Fig. 7 shows the separated and expanded data corresponding to channels a to d as serial numbers, and Fig. 8 shows them as serial numbers. This shows the data more specifically.

即ち、第7図中、[]内に示されている数字は、第6図
に示されているバイト単位データに付された通し番号を
示しており、例えば[1a]は通し番号が1で、チャネ
ルa対応のデータであることを示したものとなっている
。本発明では、チャネルa −d対応の分離展開データ
のうち、何れかのチャネル対応の分離展開データに着目
することによって、フレーム同期が図れるものとなって
いる。
That is, in FIG. 7, the numbers shown in [ ] indicate the serial numbers attached to the byte unit data shown in FIG. This indicates that the data is compatible with a. In the present invention, frame synchronization can be achieved by focusing on the separated expanded data corresponding to any one of the separated expanded data corresponding to channels a to d.

ここで、第9図に示すように、例えばチャネルd対応分
離展開データに着目したとすれば、これらバイト単位分
離展開データ中に含まれるフレーム同期パターンA1と
しては、フレーム同期パターンA1自体がそのままの状
態で含まれている確率は178であり、一般にはビット
すれした状態とじて含まれるようになっている。ビット
ずれの状態は全部で7種類とされることから、結果とし
てフレーム同期パターンA1が存在し得る状態は8種類
となっている。何れかのビットずれ状態にあるフレーム
同期パターンAlの検出を以て、バイト単位分離展開デ
ータ中でのフレーム同期パターンAlの存在が知れるも
のである。
Here, as shown in FIG. 9, if we focus on the separated and expanded data corresponding to channel d, for example, the frame synchronization pattern A1 included in these byte unit separated and expanded data is the frame synchronization pattern A1 itself as it is. The probability of being included in the state is 178, and generally it is included as a bit-missing state. Since there are seven types of bit shift states in total, there are eight types of states in which frame synchronization pattern A1 can exist. The existence of the frame synchronization pattern Al in the byte-by-byte separated expanded data is known by detecting the frame synchronization pattern Al in any bit-shifted state.

第10図はチャネルd、b対応分離展開データを対比し
て示したものであるが、この場合、チャネルb対応分離
展開データ中にはフレーム同期パターンA1、A2間区
切り位置(縦方向に破線表示)が存在しているが、分離
展開データ中にフレーム同期パターンA1、A2間区切
り位置が含まれているか否かによって、フレーム同期パ
ターンA1、A2の検出回数は異なるものとなっている
。フレーム同期パターンA1、A2間区切り位置を含ま
ないチャネルd対応分離展開データではフレーム同期パ
ターンAlA2各々がともに3回連続して検出されるも
、チャネルb対応の分離展開データではフレーム同期パ
ターンA1、A2各々がともに2回しか検出されないと
いうものである。したがって、何れのチャネル対応の分
離展開データに着目しようとも、少なくともフレーム同
期パターンA1、A2各々は2回連続して検出されるこ
とになる。このことを利用すれば、そのようなフレーム
同期パターンA1、A2の検出態様がフレーム周期で後
方保護段数方行われたことを以て、それらが正規なフレ
ーム同期パターンA1、A2であると確認され、しかも
またデータ伝送上でのバイト単位区切り位置との間での
ビットずれ二が知れるものである。本例ではフレーム同
期パターンA1、A2はともに左方向に2ビット分ずれ
た状態として検出されることから、データ伝送上でのバ
イト単位区切り位置は、分離展開上でのそれに比し2ビ
ツト前か、あるいは6ビツI・後であることが知れるも
のである。
FIG. 10 shows a comparison of separated and expanded data corresponding to channels d and b. In this case, in the separated expanded data corresponding to channel b, there is a separation position between frame synchronization patterns A1 and A2 (indicated by a broken line in the vertical direction). ), but the number of times frame synchronization patterns A1 and A2 are detected differs depending on whether or not the separation position between frame synchronization patterns A1 and A2 is included in the separated and expanded data. In the separated expanded data corresponding to channel d that does not include the delimiter position between frame synchronous patterns A1 and A2, each frame synchronous pattern AlA2 is detected three times in a row, but in the separated expanded data corresponding to channel b, the frame synchronous patterns A1 and A2 Each is detected only twice. Therefore, regardless of which channel the separated expanded data is focused on, each of the frame synchronization patterns A1 and A2 will be detected at least twice in succession. By utilizing this fact, it can be confirmed that such frame synchronization patterns A1 and A2 are regular frame synchronization patterns A1 and A2, based on the fact that the detection manner of such frame synchronization patterns A1 and A2 is carried out in the number of backward protection stages at the frame period. Furthermore, the bit shift between the byte unit delimiter position and the byte unit delimiter position during data transmission can be known. In this example, frame synchronization patterns A1 and A2 are both detected as being shifted by 2 bits to the left, so the byte unit delimiter position in data transmission is 2 bits earlier than that in separate expansion. , or 6-bit I・later.

以上のようにして、データ伝送上でのバイト単位区切り
位置は確定的に知れるものとなっている。
As described above, the byte-by-byte delimiter position in data transmission can be definitely known.

しかしながら、フレーム上でのフレーム同期パターン^
1.A2の存在位置が概略的に知れるも、フレーム先頭
位置は知れないままである。本発明ではその先頭位置は
フレーム同期同期パターンA1.A2間区切り位置にも
とづき知れるものとなっている。
However, the frame synchronization pattern on the frame ^
1. Although the location of A2 is roughly known, the frame head location remains unknown. In the present invention, the leading position is frame synchronization pattern A1. This can be determined based on the A2 section delimiter position.

その区切り位置が知れれば、フレーム先頭位置は12バ
イト分前として即知れるものである。第11図は第8図
に示すデータをその連続性に着目して、連結関係を以て
示したものである。これから判るように、チャネルdで
の最終フレーム同期パターンA1以降の、通し番号[1
3]〜[16]の分離展開データに着目すれば、ビット
位置如何によってビット状態は必ずしも同一ではなく、
このようなビット位置でのビット状態からフレーム同期
同期パターンA1、A2間区切り位置が存在する分離展
開データ、即ち、チャネルが知れるものである。フレー
ム同期パターンA1、A2間区切り位置はまた同時にデ
ータ伝送上でのバイト単位区切り位置でもあるから、そ
のチャネル上でのフレーム同期パターンA1、A2間区
切り位置が知れるものである。結局のところ、第11図
に示すデータは第12図に示すように、フレーム同期同
期パターンA1、A2対応の集合に大別されるものであ
り、フレーム同期同期パターンA1、A2区切り位置に
もとづき分離展開位置、あるいはチャネルミーd対応の
分離展開データに対しビット位置ずれ補正と並べ替えを
行うようにすれば、フレーム同期状態での分離展開デー
タがチャネルa −d対応に得られるものである。第1
3図はアライナでビット位置ずれ補正と並べ替えが行わ
れた場合での、アライナからのチャネルミルd対応分離
展開データを示すが、これについては特に説明は要しな
い。
If the delimiter position is known, the frame start position can be immediately known as 12 bytes earlier. FIG. 11 shows the data shown in FIG. 8 by focusing on its continuity and showing the connection relationship. As can be seen, after the last frame synchronization pattern A1 on channel d, the serial number [1
3] to [16], the bit states are not necessarily the same depending on the bit position.
From the bit state at such a bit position, the separated expanded data, ie, the channel, in which the delimiter position between frame synchronization patterns A1 and A2 exists can be known. Since the delimiting position between the frame synchronization patterns A1 and A2 is also the byte unit delimiting position in data transmission, the delimiting position between the frame synchronization patterns A1 and A2 on the channel can be known. After all, the data shown in FIG. 11 is roughly divided into sets corresponding to frame synchronization patterns A1 and A2, as shown in FIG. If bit position shift correction and rearrangement are performed on the separated expanded data corresponding to the expanded position or channel me d, separated expanded data in a frame synchronized state can be obtained corresponding to channels a to d. 1st
FIG. 3 shows channel mill d-corresponding separation expansion data from the aligner in the case where bit position shift correction and rearrangement are performed in the aligner, but no particular explanation is required for this.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、S’[’M−N
フレームフォーマット形式伝送データに対し、多重数に
大きく依存することなく、しかもチャネルID情報不要
にして簡単容易にフレーム同期が図れるという効果があ
る。
[Effect of the invention] As explained above, according to the present invention, S'['M−N
There is an effect that frame synchronization can be easily achieved for frame format transmission data without greatly depending on the number of multiplexes and without channel ID information.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図、第5図は、本発明に係る各種回路を周辺回路と
して具備してなる分離部についての一例での構成をそれ
ぞれ示す図、第2図は、STM−Nフレームフォーマッ
ト形式伝送データについての伝送フォーマットを示す図
、第3図は、そのフレーム先頭部に含まれているフレー
ム同期パターンA1、A2に対する一例での分離展開状
態を示す図、第4図は、Nの値が4とされた場合での、
分離展開された4系列の出力信号系列STM−1の具体
例を、フレーム同期パターンA1、A2間区切り位置を
含むようにして示す図、第6図、第7図1第8図。 第9図、第10図、第11図、第12図、第13図は、
STM−4に対する本発明によるフレーム同期原理を詳
細に説明するための図である。 2・・・8ビツト毎分離部 4・・・フレーム同期照合部 5・・・アライナ 6・・・第1フレーム同期検出回路 7・・・第2フレーム同期検出回路 81〜8N・・・ラッチ回路 121〜12N・・・後部フレーム同期回路13・・・
アライナ制御回路 第1図 2 gし−J与介難を 4′フレ一ムn珂11ト部 57フイア 6:1ltyv−ム反I−摺1ぷ0% 7、易Z7V−ム11期楕出■玲 81〜8N 7)+[il胴ト
FIG. 1 and FIG. 5 are diagrams each showing an example of the configuration of a separation section that is equipped with various circuits according to the present invention as peripheral circuits, and FIG. 2 is a diagram showing the configuration of an STM-N frame format transmission data. 3 is a diagram showing an example of a separated development state for the frame synchronization patterns A1 and A2 included at the beginning of the frame, and FIG. 4 is a diagram showing the transmission format when the value of N is 4. In the case of
FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8 are diagrams showing specific examples of the separated and developed four-series output signal sequence STM-1, including the delimiter positions between frame synchronization patterns A1 and A2. Figures 9, 10, 11, 12, and 13 are
FIG. 3 is a diagram for explaining in detail the frame synchronization principle according to the present invention for STM-4. 2... 8-bit separation section 4... Frame synchronization checking section 5... Aligner 6... First frame synchronization detection circuit 7... Second frame synchronization detection circuit 81 to 8N... Latch circuit 121~12N...Rear frame synchronization circuit 13...
Aligner control circuit Fig. 1 2 gshi-J aid 4' frame nke 11 tot part 57 fire 6:1 ltyv-mu anti-I-slide 1pu 0% 7, easy Z7V-mu 11th period ellipse ■Rei 81~8N 7) + [il trunk

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、CCITTG.707〜G.709で勧告されてい
る、同期多重伝送方式に係るSTM−Nフレームフォー
マット形式伝送データを、任意のビット位置を分離展開
上でのバイト単位区切り位置として、該位置からバイト
単位にN系列に分離展開した上、分離展開されたN系列
の出力信号系列STM−1のうち、任意の1つの出力信
号系列を分離展開上でのバイト単位区切り位置を基準と
してバイト単位に監視することによって、該信号系列に
含まれているバイト単位フレーム同期パターンA1、A
2各々のビット位置ずれ状態からデータ伝送上でのバイ
ト単位区切り位置を検出した後は、ビット位置ずれ状態
にあるフレーム同期パターンA1終了位置からの、上記
ビット位置ずれ量に応じた所定ビット位置でのビット状
態をN系列の出力信号系列STM−1間で比較すること
によってフレーム同期パターンA1、A2間の区切り位
置を検出し、該区切り位置から求められるSTM−Nフ
レームフォーマット形式伝送データのフレーム先頭位置
にもとづき、フレーム同期状態でのN系列の出力信号系
列STM−1を得るようにしたSTM−Nフレーム同期
方式。 2、データ伝送上でのバイト単位区切り位置は、STM
−Nフレームフォーマット周期毎での、前方保護動作を
伴う、ビット位置ずれ状態にあるフレーム同期パターン
A1、A2各々についての、少なくても連続2回に亘る
検出が、STM−Nフレームフォーマット周期に連続的
に後方保護段数分行われることによって、初めて検出さ
れるようにした、請求項1記載のSTM−Nフレーム同
期方式。 3、STM−Nフレームフォーマット形式伝送データの
フレーム先頭位置にもとづき、分離展開されたN系列の
出力信号系列STM−1各々に対する、該伝送データに
対する分離展開上でのバイト単位区切り位置が更新制御
された上、新たなるバイト単位区切り位置で分離展開さ
れることによって、フレーム同期状態でのN系列の出力
信号系列STM−1が得られるようにした、請求項1、
2の何れかに記載のSTM−Nフレーム同期方式。 4、STM−Nフレームフォーマット形式伝送データの
フレーム先頭位置にもとづき、任意バイト単位区切り位
置で分離展開されたN系列の出力信号系列STM−1各
々に対するビット位置ずれ補正および並べ替えが行われ
ることによって、フレーム同期状態でのN系列の出力信
号系列STM−1が得られるようにした、請求項1、2
の何れかに記載のSTM−Nフレーム同期方式。
[Claims] 1. CCITTG. 707~G. The STM-N frame format transmission data related to the synchronous multiplex transmission method recommended in G.709 is separated and expanded into N sequences in byte units from the arbitrary bit position as the byte unit delimiter position on the separation expansion. In addition, by monitoring any one output signal sequence among the N separated and expanded output signal sequences STM-1 in units of bytes based on the byte unit break position on the separated expansion, the signal sequence is Byte-by-byte frame synchronization patterns A1 and A included in
2. After detecting the byte-by-byte delimiting position in data transmission from each bit position misalignment state, a predetermined bit position corresponding to the above-mentioned bit position shift amount from the end position of frame synchronization pattern A1 in the bit position misalignment state is detected. By comparing the bit states of N output signal sequences STM-1, the break position between frame synchronization patterns A1 and A2 is detected, and the frame start of the STM-N frame format transmission data determined from the break position is detected. An STM-N frame synchronization method that obtains N output signal sequences STM-1 in a frame synchronization state based on the position. 2. The byte unit delimiter position in data transmission is STM
- At least two consecutive detections of each of the frame synchronization patterns A1 and A2 in a bit misaligned state with forward protection operation in every N frame format cycles, consecutively in STM-N frame format cycles. 2. The STM-N frame synchronization method according to claim 1, wherein the STM-N frame synchronization method is detected for the first time by performing the same number of backward protection stages. 3. Based on the frame start position of the STM-N frame format transmission data, the byte unit delimiter position on the separated expansion of the transmission data is updated and controlled for each of the N series of output signal sequences STM-1 that are separated and expanded. In addition, by separating and expanding at a new byte unit delimiting position, N-series output signal sequences STM-1 in a frame synchronized state can be obtained.
2. The STM-N frame synchronization method according to any one of 2. 4. Based on the frame start position of the STM-N frame format transmission data, bit position shift correction and rearrangement are performed for each of the N series output signal series STM-1 separated and expanded at arbitrary byte unit delimiting positions. , N output signal sequences STM-1 in a frame synchronized state are obtained.
The STM-N frame synchronization method according to any one of the above.
JP2159933A 1990-06-20 1990-06-20 Stm-n frame synchronizing system Pending JPH0451730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2159933A JPH0451730A (en) 1990-06-20 1990-06-20 Stm-n frame synchronizing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2159933A JPH0451730A (en) 1990-06-20 1990-06-20 Stm-n frame synchronizing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451730A true JPH0451730A (en) 1992-02-20

Family

ID=15704325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2159933A Pending JPH0451730A (en) 1990-06-20 1990-06-20 Stm-n frame synchronizing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451730A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163116A (en) * 1994-12-09 1996-06-21 Korea Electron Telecommun Frame synchronizing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163116A (en) * 1994-12-09 1996-06-21 Korea Electron Telecommun Frame synchronizing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732759B2 (en) Frame synchronization control method
US6094737A (en) Path test signal generator and checker for use in a digital transmission system using a higher order virtual container VC-4-Xc in STM-N frames
EP0539758B1 (en) Sonet pointer interpretation system
US7209493B2 (en) Multiplex transmission system and multiplex transmitter
US6256326B1 (en) Pseudo-synchronization prevention method in SDH transmission mode, pseudo-synchronization preventing SDH transmission system, and transmitter-receiver in pseudo-synchronization preventing SDH transmission system
CN1287420A (en) Intensified multiple frame alignment for series connection path
JP3862884B2 (en) Multiple transmission system and multiple transmission method of tributary signal
US7068685B1 (en) Method and arrangement for enhancing the handling of TTI identifier
JPH0451730A (en) Stm-n frame synchronizing system
JP5205697B2 (en) Frame receiving method and apparatus
JP2001358736A (en) Ring network system
JP2001268089A (en) Atm cell service equipment and its method
US20020075908A1 (en) Apparatus for establishing path in synchronous digital hierarchy system and method thereof
JP2803050B2 (en) Synchronous detection device
JP2678174B2 (en) Frame synchronization circuit
JP2609187B2 (en) Synchronization detection device
JP2736185B2 (en) Channel detection device
JPH11239161A (en) Ring network system and its frame transmitting method
JP3194458B2 (en) Frame synchronization method
JP2965321B2 (en) SOH termination circuit for SDH
JP3492558B2 (en) Ring network system
JPH04207426A (en) Frame synchronization system
JP3820073B2 (en) Tributary signal transmission system
JP2944322B2 (en) Data multiplexer
JP2000151540A (en) Device and method for detecting apparatus