JPH0451067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451067B2
JPH0451067B2 JP60084834A JP8483485A JPH0451067B2 JP H0451067 B2 JPH0451067 B2 JP H0451067B2 JP 60084834 A JP60084834 A JP 60084834A JP 8483485 A JP8483485 A JP 8483485A JP H0451067 B2 JPH0451067 B2 JP H0451067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
collector
island
base
buried layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60084834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61242062A (ja
Inventor
Teruo Tabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60084834A priority Critical patent/JPS61242062A/ja
Priority to KR1019860002820A priority patent/KR900000826B1/ko
Priority to CN86102691.8A priority patent/CN1004456B/zh
Publication of JPS61242062A publication Critical patent/JPS61242062A/ja
Priority to US07/119,668 priority patent/US4780425A/en
Publication of JPH0451067B2 publication Critical patent/JPH0451067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • H01L21/8228Complementary devices, e.g. complementary transistors
    • H01L21/82285Complementary vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7322Vertical transistors having emitter-base and base-collector junctions leaving at the same surface of the body, e.g. planar transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利分野 本発明は半導体集積回路の製造方法、特に特性
の良好な縦型PNPトランジスタとIIL素子とを組
み込んだ半導体集積回路の製造方法に関する。
(ロ) 従来の技術 従来の半導体集積回路の製造方法を第2図A乃
至第2図Eを参照して詳述する。
先ず第2図Aに示す如く、P型の半導体基板3
1表面に予定の第1および第2島領域と対応する
部分に夫々N+型の埋め込み層32,33を拡散
して形成し、埋め込み層32,33を囲む様に
P+型の上下分離領域34の下拡散を行う。更に
第1島領域の埋め込み層32上にはP+型のコレ
クタ埋め込み層35を重畳して拡散する。
次に第2図Bに示す如く、基板31表面にN型
のエピタキシヤル層36を成長させる。このとき
埋め込み層32,33、コレクタ埋め込み層35
および上下分離領域34の下拡散は上下方向に拡
散され、所定の巾を有する埋め込み層32,33
コレクタ埋め込み層35を形成している。
次に第2図Cに示す如く、エピタキシヤル層3
6表面より上下分離領域34の上拡散と第1の島
領域37にコレクタ導出領域39を同時に拡散
し、上下分離領域34を連結させてエピタキシヤ
ル層36をPN分離し第1および第2の島領域3
7,38を形成する。またコレクタ導出領域39
は第1の島領域37のPNPトランジスタのコレ
クタ埋め込み層35まで達し、両者で共同してエ
ピタキシヤル層36を完全に取り囲んでPNPト
ランジスタのベース領域40を形成する。
次に第2図Dに示す如く、エピタキシヤル層3
6表面よりボロンを選択拡散し、第第1の島領域
37のベース領域40表面にPNPトランジスタ
のエツタ領域41を形成し、第2の島領域38に
はIIL素子のインジエクタ領域42とベース領域
43とを離間して形成する。
最後に第2図Eに示す如く、第1の島領域37
のベース領域40表面にN+型のベースコンタク
ト領域45を形成し、同時に第2の島領域38の
ベース領域43表面にIIL素子の複数のコレクタ
領域44,44を形成していた。
以上に詳述した従来方法により縦型PNPトラ
ンジスタとIIL素子を同一チツプ内に集積化でき
る。なお斯る縦型PNPトランジスタの製造方法
は例えば特開昭59−172738号公報等に示されてい
る。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の半導体集積回路の製造方法
では、縦型PNPトランジスタのベース領域40
がエピタキシヤル層36で形成されるので、均一
ベースで且つベース巾を狭くできない。このため
縦型PNPトランジスタの利得帯域巾積(T)が
高くできず、またエピタキシヤル層36の膜厚の
ばらつきによりhFEがばらつく欠点があつた。更
にIIL素子ではベース領域43と埋め込み層33
との距離が長くなるので、逆βが低くなり且つス
イツチング速度が遅くなる欠点があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は斯点に鑑みてなされ、縦型PNPトラ
ンジスタをイオン注入によるコレクタ領域9およ
びベース領域11で形成することにより縦型
PNPの特性を改善し且つIIL素子のベース領域1
0も縦型PNPトランジスタのコレクタ領域9と
同時に形成することにより特性を改善した半導体
集積回路の製造方法を実現するものである。
(ホ) 作用 本発明に依れば縦型PNPトランジスタを二重
拡散型に形成できるのでその特性を大巾に改善で
きるとともにIIL素子のベース領域も深く形成で
きるのでIIL素子の高速化も図れるのである。
(ヘ) 実施例 本発明に依る半導体集積回路の製造方法を第1
図A乃至第1図Hを参照して詳述する。
本発明の第1の工程は、P型のシリコン半導体
基板1表面の予定の第1および第2の島領域2,
3の底面となる部分にN+型の埋め込み層4,5
を形成し、第1の島領域2の埋め込み層4上に
P+型のコレクタ埋め込み層6を形成し、基板1
表面にN型のエピタキシヤル層7を積層すること
にある(第1図Aおよび第1図B参照)。
本工程では第1図Aに示す如く、基板1表面に
選択的にアンチモンを拡散してN+型の埋め込み
層4,5を第1および第2の島領域2,3の底面
となる部分に形成する。なお第1の島領域2の埋
め込み層4上にはボロンを拡散して縦型PNPト
ランジスタのコレクタ埋め込み層6を形成し、同
時に各埋め込み層4,5を囲む様に上下分離領域
8の下拡散も行う。
次に第1図Bに示す如く、基板1上にエピタキ
シヤル層7を周知のエピタキシヤル技術によつて
約7μm厚に成長させ、この際に埋め込み層4,5
コレクタ埋め込み層6および上下分離領域4の下
拡散を上下方向に拡散させ所定の巾の埋め込み層
4,5およびPNPトランジスタのコレクタ埋め
込み層6を形成している。
本発明の第2の工程は、第1の島領域2および
第2の島領域3表面からP型を与える不純物をイ
オン注入し、第1の島領域2にはコレクタ埋め込
み層6まで達するP型のコレクタ領域9を形成
し、第2の島領域3には埋め込み層5の近くまで
達するベース領域10を形成することにある(第
1図C参照)。
このイオン注入はボロンをドーズ量1013〜1015
cm-2で加速電圧80〜200keVで行い、第1の島領
域2のコレクタ埋め込み層6上のエピタキシヤル
層7表面に不純物を選択的に注入した後約2〜
3μの深さドライブインさせて、コレクタ埋め込
み層6まで到達させる。また第2の島領域3のエ
ピタキシヤル層7表面にも同時にイオン注入し埋
め込み層5までぎりぎり達するかあるいは若干離
れた位置までIIL素子のベース領域10を形成す
る。
本工程では第1の島領域2に縦型PNPトラン
ジスタのコレクタ領域9を拡散することにより縦
型PNPトランジスタのコレクタ領域9の不純物
濃度を上げることができ、後工程でベースおよび
エミツタの二重拡散構造を実現できる。一方第2
の島領域3のIIL素子のベース領域10を従来よ
り大巾に深く拡散できる様になる。
本発明の第3の工程は、第1の島領域2のコレ
クタ領域9表面にN型のベース領域11を形成す
ることにある(第1図D参照)。
本工程では第1の島領域2のコレクタ領域9表
面にリンをイオン注入する。このイオン注入はリ
ンをドーズ量1015〜1017cm-2で加速電圧60〜
100keVで行い、深さ約1μにドライブインする。
この結果第1の島領域2のコレクタ領域9表面に
は縦型PNPトランジスタを構成するN型ベース
領域11が形成される。
上述した第3の工程後、第1図Eに示す如く、
エピタキシヤル層7表面より上下分離領域8の上
拡散とPNPトランジスタのコレクタ導出領域1
2を同時に拡散し、上下分離領域8を連結させて
エピタキシヤル層7をPN分離して、第1の島領
域2と第2の島領域3とを電気的に分離する。ま
たコレクタ導出領域12はPNPトランジスタの
コレクタ埋め込み層6まで達し、コレクタ導出領
域12はコレクタ領域9全周を囲んでいる。
本発明の第4の工程は、第1の島領域2のベー
ス領域11表面にP型のエミツタ領域13を形成
し且つ第2の島領域3表面にIIL素子のP型イン
ジエクタ領域14を形成することにある(第1図
F参照)。
本工程でPNPトランジスタは完成され、ベー
ス領域11とエミツタ領域13の二重拡散構造を
採るので縦型PNPトランジスタのベース巾のば
らつきが二重拡散型のNPNトランジスタとほぼ
同等になる。なお本工程でコレクタ導出領域12
表面に重畳してベース拡散してコレクタコンタク
ト領域15を形成ても良い。
また本工程では第2の島領域3に同時にエピタ
キシヤル層7表面にインジエクタ領域14を設
け、ベース領域10には重畳して表面ベース領域
16を形成する。表面ベース領域16は予定のコ
レクタ領域17,17を除く部分に形成され、ベ
ース取り出し抵抗の減少、表面リーク電流の低減
およびベース領域10表面の反転を防止するため
のものである。
本発明の第5の工程は、第2の島領域2のベー
ス領域10表面に複数個のN+型のコレクタ領域
17,17を形成し、IIL素子を完成することに
ある(第1図G参照)。
本工程ではコレクタ領域17,17の拡散は通
常NPNトランジスタのエミツタ拡散と共通して
おり、第1の島領域2のPNPトランジスタのベ
ース領域11表面にベースコンタクト領域18を
形成し、第2の島領域3ではベース領域10表面
に表面ベース領域16とほとんど重複しない様に
複数のコレクタ領域17,17を形成している。
従つてコレクタ領域17,17は表面では表面ベ
ース領域16で囲まれ、底面ではベース領域10
と接している。
本発明の最終工程は、周知の蒸着技術により蒸
着アルミニウムで各電極を形成することにある
(第1図H参照)。
本工程ではエピタキシヤル層7表面を被覆する
シリコン酸化膜19にコンタクト孔を形成し、第
1の島領域2に形成した縦型PNPトランジスタ
のコレクタコンタクト領域15ベースコンタクト
領域18およびエミツタ領域13に夫々オーミツ
ク接触するコレクタ電極20、ベース電極21お
よびエミツタ電極22を形成し、第2の島領域3
に形成したIIL素子のインジエクタ領域14、コ
レクタ領域17,17および表面ベース領域16
に夫々オーミツク接触するインジエクタ電極2
3、コレクタ電極24,24、ベース電極25を
形成している。
斯上した本発明方法に依れば、二重拡散型の縦
型PNPトランジスタとIIL素子を同一チツプ内に
効率良く集積化でき、それらの特性を大巾に改善
できる。
(ト) 発明の効果 本発明に依れば縦型PNPトランジスタを二重
拡散型の製造方法にできるので、従来の縦型
PNPトランジスタの均一ベース構造から拡散ベ
ース構造にできる利点を有する。この結果ベース
巾はベース領域11とエミツタ領域13の拡散に
より制御され、大巾にベース巾を狭くでき且つベ
ース巾のばらつきを低減できる。これにより高T
の縦型PNPトランジスタを同一チツプ内に容易
に集積化できる。
また本発明ではIIL素子のベース領域10を縦
型PNPトランジスタのコレクタ拡散と共用して
深く形成できるので、IIL素子のベース領域10
と埋め込み層5の距離を大巾に減少でき逆βを大
巾に改善でき高速動作ができる。
更に本発明ではNPNトランジスタとともに特
性の改善をした縦型PNPトランジスタおよびIIL
素子を同一チツプ内に集積化でき、きわめて特性
の改善された回路を半導体集積回路に組み込み可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至第1図Hは本発明に依る半導体集
積回路の製造方法を説明する断面図、第2図A乃
至第2図Eは従来の半導体集積回路の製造方法を
説明する断面図である。 主な図番の説明、1は半導体基板、2,3は第
1および第2の島領域、4,5は埋め込み層、6
はコレクタ埋め込み層、7はエピタキシヤル層、
8は上下分離領域、9はコレクタ領域、10は
IIL素子のベース領域、11は縦型PNPトランジ
スタのコレクタ領域、13は縦型PNPトランジ
スタのエミツタ領域、14はインジエクタ領域、
16は表面ベース領域、17はIIL素子のコレク
タ領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一導電型の半導体基板表面の第1および第2
    の島領域底面に対応する部分に逆導電型の埋め込
    み層を形成し且つ前記第1の島領域の埋め込み層
    に重畳して一導電型のコレクタ埋め込み層を形成
    した後前記基板表面に逆導電型のエピタキシヤル
    層を積層する工程、 前記第1および第2の島領域表面から一導電型
    の不純物をイオン注入し前記コレクタ埋め込み層
    まで達する様に拡散してトランジスタのコレクタ
    領域とIIL素子のベース領域を同時に形成する工
    程、 前記第1の島領域のコレクタ領域表面に逆導電
    型の不純物をイオン注入してトランジスタのベー
    ス領域を形成する工程、 前記第1の島領域のベース領域表面および前記
    第2の島領域表面に一導電型の不純物を拡散し、
    トランジスタのエミツタ領域およびIIL素子のイ
    ンジエクタ領域を同時に形成する工程、 前記第2の島領域の前記ベース領域表面にIIL
    素子の複数の逆導電型のコレクタ領域を形成する
    工程とを具備することを特徴とする半導体集積回
    路の製造方法。
JP60084834A 1985-04-19 1985-04-19 半導体集積回路の製造方法 Granted JPS61242062A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084834A JPS61242062A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 半導体集積回路の製造方法
KR1019860002820A KR900000826B1 (ko) 1985-04-19 1986-04-14 반도체집적회로의 제조방법
CN86102691.8A CN1004456B (zh) 1985-04-19 1986-04-19 半导体器件及其制造方法
US07/119,668 US4780425A (en) 1985-04-19 1987-11-12 Method of making a bipolar transistor with double diffused isolation regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084834A JPS61242062A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 半導体集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242062A JPS61242062A (ja) 1986-10-28
JPH0451067B2 true JPH0451067B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=13841810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084834A Granted JPS61242062A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 半導体集積回路の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61242062A (ja)
KR (1) KR900000826B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128751A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 縦型pnpトランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000826B1 (ko) 1990-02-17
KR860008620A (ko) 1986-11-17
JPS61242062A (ja) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451067B2 (ja)
JPS62219554A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
EP0718891B1 (en) High performance, high voltage non-epi bipolar transistor
JPH0526342B2 (ja)
KR900000818B1 (ko) 상보형(相補形) 트랜지스터의 제조방법
JP2627289B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3135615B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0828373B2 (ja) 集積回路装置用接合分離半導体領域構造
KR100275755B1 (ko) 고전력 바이폴라트랜지스터 및 그 제조방법
JP2506129B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0713969B2 (ja) 縦型pnpトランジスタ
JPH0439787B2 (ja)
JPS61207066A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPH01187868A (ja) 半導体装置
JPH0254533A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0727969B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0618202B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6341062A (ja) 半導体集積回路
JPS62216357A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0645539A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05335324A (ja) バイポーラ集積回路とその製造方法
JPS62216355A (ja) 半導体注入集積論理回路装置の製造方法
JPH01128463A (ja) 半導体集積回路
JPS6292462A (ja) 半導体注入集積論理回路装置
JPS6267855A (ja) 半導体注入集積論理回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term