JPH04501161A - 酸化もしくは燃焼させうる粒子を排ガスから除去するための除去装置 - Google Patents

酸化もしくは燃焼させうる粒子を排ガスから除去するための除去装置

Info

Publication number
JPH04501161A
JPH04501161A JP2507953A JP50795390A JPH04501161A JP H04501161 A JPH04501161 A JP H04501161A JP 2507953 A JP2507953 A JP 2507953A JP 50795390 A JP50795390 A JP 50795390A JP H04501161 A JPH04501161 A JP H04501161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex tube
removal device
exhaust gas
exhaust pipe
vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2507953A
Other languages
English (en)
Inventor
ジバーツェン、ヴァルター
フラトウ、カール―ハインツ
Original Assignee
アーテーエス―アンヴェンドウングステヒニーク ジバーツェン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーテーエス―アンヴェンドウングステヒニーク ジバーツェン ゲーエムベーハー filed Critical アーテーエス―アンヴェンドウングステヒニーク ジバーツェン ゲーエムベーハー
Publication of JPH04501161A publication Critical patent/JPH04501161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/037Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of inertial or centrifugal separators, e.g. of cyclone type, optionally combined or associated with agglomerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/26Construction of thermal reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/02Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect
    • F25B9/04Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect using vortex effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の名称 酸化もしくは燃焼させうる粒子を排ガスから除去するための除去装置
【産業上の利用分野】
本発明は、酸化もしくは燃焼可能な粒子例えば煤を、これらの粒子を含有する排 ガスから除去するための除去装置に関する。
【従来の技術】
ディーゼル機関において最も深刻な廃ガス上の問題は、煙であり、この煙が、交 通路において視野を妨げることと、煤の特性によって、他の有害な排ガス成分例 えば酸化イオウ及び炭化水素にそれ自身結合して人体に侵入することである。高 温の煙は、多量の煤を含有し、高温の際に空気が不足することによって不完全燃 焼の際に発生する。この煙は、全負荷時もしくは過負荷時に発生し、0.3〜0 .1−の直径の黒色の煤の粒子から主に成っている。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、特にディーゼル機関において2次燃焼装置として使用可能な、 酸化もしくは燃焼可能な粒子を排ガスから除去するための除去装置を提供するこ とにある。
【発明の開示】
この目的を解決するために、請求項1に記載の除去装置が提案される。 特に好ましい実施態様は、請求項2以下に表示されている。 渦管(Virbel rohre)は、それ自体としテハ知られており、G、ラ ンク(G、 Ranques)及びR,ヒルシュ(R,Hllsch)の研究に 由来する。この渦管において。 渦流状に分配され、絞りを経て渦管端から排出される。この際に軸方向の渦流を 生ずる。渦管の一端からは断熱的な圧縮によって高温のガスが排出される。 渦管の他端では、ノズルを通る断熱膨張が発生するため、低温のガスがこの他端 から排出される。この形式の装置は、−例として、被加工物に低温の空気を吹付 けるための、ドイツ特許公開3600147号による圧縮空気吹付装置に関連し て記述されている。 0.5〜1θbar (0,5〜10.2kg f/cJ ) 、特に5 ba rの圧力の下に、燃焼可能な粒子例えば煤によって富化された排ガスを接線方向 に吹込んだ場合、驚くべきことに、流入するガスに比べて外側の領域の温度が約 100℃高い渦流状の空気流が得られることが判明した。 ディーゼル機関の排ガスの温度は約500℃であるため、渦管中において温度が 約800℃まで上昇し、この温度は、酸化可能な煤粒子を燃焼させるに足る値で ある。この燃焼は、一種のサイクロン効果に基づいて。 接線方向に流入することによって、煤の粒子が高回転速度となって管壁に向って 加速され、温度が上昇し。 煤の着火温度より高い温度まで加熱されることによって生ずる。サイクロン効果 よって浄化されたガスは。 管の中央部において管から絞り部を経て排出される。 燃焼残渣を含む残留物は、スロットルを経て管から排出される。 最適の温度の上昇を得る上には断熱外層によって渦管を補助的に包囲することが 適切である。渦管の内面を触媒によって被覆することも、煤の粒子を燃焼させる 上に有利となる。
【図面の簡単な説明】
図1は、ディーゼル機関に組合された1本発明の一実施例による除去装置の概略 的な配列図1図2は、渦管の縦断面図2図3は9図2のA−A線断面図9図4は 1図2のB−B線断面図である。 次に本発明を図面に基づいて一層詳細に説明する。
【実施例】
図1は、ディーゼル機関に接続された渦管2を表している。ディーゼル機関1は 、概略的に、シリンダーヘッドを通る断面によって示されている。当業者には容 易に理解できるように、ピストン、噴射ノズル、排出弁並びに排気マニホルド1 4が、シリンダーヘッド中に配設してあり、排気マニホルド14には排気管I5 がフランジ結合されている。排気管15は、緩衝室ないし減衰室(Daempl ’ungsbehaelter) 22を備えており、コノ緩衝室は、衝撃的に 押出される排ガスの圧力衝撃を緩和減衰する働きをしている。しかしこのような 緩衝室22は、どんな場合にも必要というわけではない。当業者は、簡単な実験 によって1本発明による除去装置との関連において、緩衝室22が必要か否かを 定めることができる。なお、排気管15及びその緩衝室22は、単に概略的に図 示されている。ディーゼル機関1から遠い方の排気管15の先端は、環状室20 に連通しており、この環状室中には、渦管2の一端が配設されている。渦管2も 2図には、その機能の理解にとって必要な限りにおいて、やはり概略的に図示さ れている。渦管2の詳細は1図2〜4に示されている。 渦管2は、一般に、 10〜20国の長さと、2〜4■(好ましくは30m)の 直径とを備えている。渦管2の長さ対直径比を10:1ないし20:1.特に1 5:1とすることが好ましい。排気管15の環状室20中に配設された渦管2の 図1でみて上方の先端には、ノズルリング10が取付けてあり、このノズルリン グは、中心部の開口3を残して横断面を絞り絞り部4を形成する。排ガスは、絞 り部4の近傍において排気管15から接線方向にノズルリング10中に導かれる ので、らせん状の排ガスの渦流がノズルリング中に形成され、この渦流は渦管2 の軸方向の全長に延長する。ノズルリング10と反対側の渦管2の先端8は、広 く開放されており、ガス流を通過させ排出させるためのガス流のスタビライザ6 のみを備えている。このスタビライザについては。 図4を参照して後に詳述する。 渦管2中の排ガスの温度は、その断熱圧縮によって約100℃までの差だけ温度 上昇するので、高温の排ガスがスタビライザのところで渦管2の下方の先端8か ら流出することができる。その反対に、絞り部4のところでは排ガスの断熱膨張 が生ずるため、ガス流の冷却を生ずる。ノズルリング10に+20℃の流入温度 で導入される排ガス流の圧力が5〜10bar (5,1〜10.2kgf/c d)の場合、スロットルが閉止されているときは+15℃、スロットルが部分的 に開放されているときは一40℃まで、の冷たい空気を、渦管2の低温端から排 出させることができる。 図2.3には2図1の渦管2の詳細が示されている。渦管2の低温端を囲む環状 室20は1図2の上方に示されている。図3に環状室の断面(A−A)を示す。 環状室20は1図示した例では、軸孔11を備えた正方形の横断面形状をしてお り、この軸孔11に渦管2が挿通される。環状室20は、その他に、入口I3を 備えており、ディーゼル機関1の高温の排ガスはこの人口13を通って流入する ことができる。図1に示した環状室20は、この目的のために、好ましくは、そ れ自体として周知のねじ継手叉は締付継手によって、排気管15に連結されてい る。図2.3に示したノズルリングIO(図示した例では、4つの接線方向の開 口5を備えている)は、環状室10中に挿通されている。開口(ノズル孔)5は 、ノズルリング10の壁厚全体に貫通している。ノズルリング10の外径は環状 室20の軸孔11の内径よりも相当に小さいため、環状室20によって、ノズル リング10を囲む環状空所21が形成される。そのため。 入口13を経て流入する排ガスは、ひと先ず環状空所21に到達し、開口5を経 て接線方向に渦管2の内部に流入し、その際に排ガスの衝撃によって、渦管2の 軸長に沿ってらせん状の渦運動が惹起される。この渦運動によって排ガスと特に その内部に含有される煤の粒子のような固体の粒子は、渦管2の壁部に向って外 方に加速される。この際に渦管2中には、断熱圧縮が惹起され、それによって温 度が約100℃以下上昇する。 流入するディーゼル排ガスが、約500℃の温度とすると、この排ガスは、渦管 2の内部の温度を、煤の粒子を燃焼するに足る600℃の温度とする。この燃焼 は。 ディーゼル機関の排ガスを使用した場合には通常は十分に過剰な量の酸素が渦管 2の内部に存在していることによって主に生ずる。酸素の過剰量が十分でないと きは、渦管2の内部に径方向に進入する余分の空気供給ダクトを配設することが できる。これらのダクトはもちろん図示されていない。 図2に示した実施例によれば、ノズルリング10は絞り部4によって保持され、 絞り部4の中心部の開口3を囲む端面は、外方に向って旋削されて、ノズルリン グ10を支持するための環状肩部を形成している。絞り部4は、外方に向って円 錐状に広がる形状のノズルの外側壁を形成するシリンダー7も備えている。シリ ンダー7には、環状室20の壁に雄ねじ部17を介してねじ込まれた封止片9が 嵌装されている。環状室20は、この目的のために、もちろん対応した雌ねじ部 を備えている。このように封止片9は、絞り部4及びこの絞り部4上に載置され たノズルリングlOを渦管2と環状室20との両方に対して心出しする。そのた め2ノズルリング10は、絞り部4の開口3に直接に隣接して位置されるので、 排ガスは、絞り部4の開口3に直接に隣接した個所に流入する。そのため、断熱 膨張によって絞り部4の開口3を通って排出される排ガスの部分は。 最初に渦管2中において渦運動を行なうことなく、比較的高い温度まで断熱的に 圧縮される。そのため、むしろ直ちに外方に向って断熱膨張が生ずる。 図4を参照して、渦管2の下方の先端13 (B−B断面)について説明する。 渦管2の下方の先端8には。 ガス流のための十字形の形状のスタビライザ6が挿通されている。この十字形は 、渦管2の直径にほぼ対応する長さの2つの互いに直交する隔壁によって形成さ れる。これによって、らせん状の渦流を軸平行の1つの流れとなるように偏向さ せる4つの軸向きの室が。 渦管2の下方の高温の先端8に形成される。渦管2の下方の先端8には、渦管2 の横断面を多少減少させる絞り開口18を備えたスロットル16が挿通される。 絞り開口18は、外方に向つて円錐形状の着座面を備えた環状肩部であり、この 環状肩部に対してスロットル部材12を着座したり、隔離させたりすることがで きる。 スタビライザ6の方向にスロットル部材12を移動させることによって、排ガス の排出流を絞り、それによって、絞り部4の開口3から排出される排ガス流の温 度を調節することができる。 渦管2の外側壁は、前述したように、約100℃の温度の上昇が確実に設定され るように、断熱層によって囲むことができる。 国際調査報告 国際調査報告 EP 9000864 5^ 37179

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)酸化もしくは燃焼可能な粒子例えば煤を,これらの粒子を含有する排ガスか ら除去するための除去装置であって,排気管(15)の出口が,接線方向に指向 した1以上の開口(5)を経て渦管(2)と連通し,渦管(2)の一端には,接 線方向に指向した該開口(5)からわずかな距離をおいて,渦管(2)の中心軸 線に対して中心位置にある開口(3)を備えた絞り部(4)が,また渦管(2) の他端には,接線方向に指向した該閉口(5)から比較的大きな距離をおいて, 調節自在なスロットル(12)が,それぞれ配設されたことを特徴とする除去装 置。 2)排気管(15)の出口が,渦管(2)を囲む環状室(20)に連通し,環状 室(20)中にある渦管区画が,接線方向に指向する複数の開口(5)を備えた ノズルリング(10)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の除去装置 。 3)渦管(2)の中心部まで径方向に到達する1以上の空気供給ダクトがノズル リング(10)と調節自在なスロットル(12)との間に配設されたことを特徴 とする請求項2記載の除去装置。 4)渦管(2)が環状室(20)の間において断熱外層によって囲まれたことを 特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の除去装置。 5)渦管(2)の内面が排ガス触媒によって被覆されたことを特徴とする請求項 1〜4のいずれか1項記載の除去装置。 6)排気管(15)にか又はディーゼル機関の排気管(15)の緩衝室(22) の後方に2次燃焼器として配されたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1 項記載の除去装置。
JP2507953A 1989-06-01 1990-05-30 酸化もしくは燃焼させうる粒子を排ガスから除去するための除去装置 Pending JPH04501161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3917888.9 1989-06-01
DE3917888A DE3917888A1 (de) 1989-06-01 1989-06-01 Vorrichtung zum entfernen oxidierbarer bzw. verbrennbarer partikel aus abgasen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04501161A true JPH04501161A (ja) 1992-02-27

Family

ID=6381856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507953A Pending JPH04501161A (ja) 1989-06-01 1990-05-30 酸化もしくは燃焼させうる粒子を排ガスから除去するための除去装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5193341A (ja)
EP (1) EP0431105B1 (ja)
JP (1) JPH04501161A (ja)
BR (1) BR9006787A (ja)
CA (1) CA2033345C (ja)
DE (2) DE3917888A1 (ja)
ES (1) ES2051516T3 (ja)
WO (1) WO1990015228A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8768015B2 (en) 2009-06-08 2014-07-01 Nec Corporation Determination device, fingerprint input device, determination method, and determination program

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1249139B (it) * 1991-02-08 1995-02-11 Soleco Srl Soluzioni Ecologich Procedimento chimico-fisico di termodistruzione idoneo ad eliminare ilfumo e gli inquinanti chimici dalle emissioni dei motori diesel.
DE29520315U1 (de) * 1995-12-21 1997-04-17 Sibbertsen, Walter, Prof., 22549 Hamburg Vorrichtung zum Abschneiden von Staub u.dgl. aus einem Gas
WO2009140237A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Turbulent Energy, Inc. System and apparatus for condensation of liquid from gas and method of collection of liquid
US6379411B1 (en) 2000-04-26 2002-04-30 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Two stroke engine exhaust emissions separator
US6895752B1 (en) * 2003-10-31 2005-05-24 Caterpillar Inc Method and apparatus for exhaust gas recirculation cooling using a vortex tube to cool recirculated exhaust gases
US9310076B2 (en) 2007-09-07 2016-04-12 Turbulent Energy Llc Emulsion, apparatus, system and method for dynamic preparation
US9708185B2 (en) * 2007-09-07 2017-07-18 Turbulent Energy, Llc Device for producing a gaseous fuel composite and system of production thereof
US9144774B2 (en) * 2009-09-22 2015-09-29 Turbulent Energy, Llc Fluid mixer with internal vortex
US8715378B2 (en) 2008-09-05 2014-05-06 Turbulent Energy, Llc Fluid composite, device for producing thereof and system of use
US8871090B2 (en) 2007-09-25 2014-10-28 Turbulent Energy, Llc Foaming of liquids
JP2009081301A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyo Tanso Kk 太陽電池ユニット
US8844495B2 (en) 2009-08-21 2014-09-30 Tubulent Energy, LLC Engine with integrated mixing technology
US10359009B1 (en) * 2013-03-14 2019-07-23 Eckert Engine Company Heat exchanger for engine
US20160158900A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Universal Vortex Inc. Vortex Tube
US9843062B2 (en) 2016-03-23 2017-12-12 Energyield Llc Vortex tube reformer for hydrogen production, separation, and integrated use
US9840413B2 (en) 2015-05-18 2017-12-12 Energyield Llc Integrated reformer and syngas separator
US11493239B2 (en) 2018-09-28 2022-11-08 Universal Vortex, Inc. Method for reducing the energy necessary for cooling natural gas into liquid natural gas using a non-freezing vortex tube as a precooling device
CN114377532A (zh) * 2021-12-10 2022-04-22 南京玻璃纤维研究设计院有限公司 用于岩棉冲天炉烟气脱硫脱硝的一体化处理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833615A (en) * 1952-10-03 1958-05-06 Houdry Process Corp Abatement of smog in flue gases
US3019780A (en) * 1957-12-12 1962-02-06 James M Nuding Gas purifying arrangement
DE1476588A1 (de) * 1966-07-19 1969-03-13 Ott Dr Med Dent Walter Der Atmosphaere vorgeschaltete Entgiftungs-und Schalldaempfungsvorrichtung
US3566610A (en) * 1968-09-23 1971-03-02 Cosmo Dominic Fiore Method and apparatus for separating fluids
US3577728A (en) * 1969-03-19 1971-05-04 Joe W Von Brimer Exhaust gas processing system
US3892070A (en) * 1970-05-08 1975-07-01 Ranendra K Bose Automobile anti-air pollution device
US3861142A (en) * 1973-02-05 1975-01-21 Ranendra K Bose Anti-pollution systems for automobiles
DE2734010A1 (de) * 1977-07-28 1979-02-15 Degussa Abgasreinigungseinrichtung fuer eine brennkraftmaschine von fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen
DE3504299A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum verbrennen von aus dem abgas von brennkraftmaschinen abgetrennten festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8768015B2 (en) 2009-06-08 2014-07-01 Nec Corporation Determination device, fingerprint input device, determination method, and determination program

Also Published As

Publication number Publication date
DE59004330D1 (de) 1994-03-03
CA2033345C (en) 2000-07-18
US5193341A (en) 1993-03-16
EP0431105A1 (de) 1991-06-12
EP0431105B1 (de) 1994-01-19
ES2051516T3 (es) 1994-06-16
WO1990015228A1 (de) 1990-12-13
DE3917888A1 (de) 1990-12-06
CA2033345A1 (en) 1990-12-02
BR9006787A (pt) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501161A (ja) 酸化もしくは燃焼させうる粒子を排ガスから除去するための除去装置
US4186692A (en) Compression ignition internal combustion engine with auxiliary swirl combustion chamber
JPH07189718A (ja) 過給内燃機関の排気装置
JPH023086B2 (ja)
US5245963A (en) Device to enhance combustion efficiency in an internal combustion engine
US5012642A (en) Exhaust system for two-stroke cycle internal combustion engines
JPH10185194A (ja) ガスタービン用のバーナ装置
US3254963A (en) Gas handling apparatus for use with internal-combustion engines or other industrial equipment which produces waste gases
US2911066A (en) Spark arrester for multicylinder engines
JPS5851215A (ja) 渦流室式デイ−ゼルエンジンの燃焼室
US4192846A (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engines
US3990233A (en) Reactor for afterburning of unburned constituents in the exhaust of an internal combustion engine
JPH10153121A (ja) 副室式ガス機関の副室形状
JPS6339545Y2 (ja)
JPS6275022A (ja) デイ−ゼル燃焼室
CN116480484A (zh) 一种气缸盖总成、发动机及车辆
JPS6036733Y2 (ja) 内燃機関の消音装置
JPS5832140Y2 (ja) 耐火物壁の補修装置用ランスノズル
US1952805A (en) Internal combustion engine
RU2197631C2 (ru) Устройство для гомогенизации топливовоздушной смеси
JPS608410A (ja) デイゼルパテイキユレ−ト燃焼器
JPH0143467Y2 (ja)
JPH0241344Y2 (ja)
JP3498010B2 (ja) パルス燃焼装置
JPH10306724A (ja) 副室式内燃機関