JPH0445643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445643Y2
JPH0445643Y2 JP1986174163U JP17416386U JPH0445643Y2 JP H0445643 Y2 JPH0445643 Y2 JP H0445643Y2 JP 1986174163 U JP1986174163 U JP 1986174163U JP 17416386 U JP17416386 U JP 17416386U JP H0445643 Y2 JPH0445643 Y2 JP H0445643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
shield plate
leg
fittings
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986174163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6379818U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986174163U priority Critical patent/JPH0445643Y2/ja
Publication of JPS6379818U publication Critical patent/JPS6379818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445643Y2 publication Critical patent/JPH0445643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電気ポツト、炊飯ジヤー等の電気加熱
容器の遮熱板・脚金具取付構造に関するものであ
る。
(従来の技術) この種の電気加熱容器は、有底筒状の内容器本
体の口部を外容器本体の肩体と接合するととも
に、底部を外容器本体の底体と脚金具を介して接
合することにより、内容器本体と外容器本体とが
肩体及び底体を介して堅牢に固着されるようにな
つている。また、内容器本体の底外面には、ヒー
タと、該ヒータを被覆してヒータの放熱を遮る遮
熱板と、が設けられている。
そして、この電気加熱容器の内容器本体への遮
熱板と脚金具の取り付けは、まず、底を上にして
転置した内容器本体の底外面に遮熱板取付金具を
固着し、該遮熱板取付金具の上に遮熱板を載置し
て位置決めし、さらに脚金具を遮熱板の所定位置
に当てがつて、脚金具と遮熱板を同時に遮熱板取
付金具にビス締めし、脚金具を遮熱板取付金具と
で遮熱板を挾着するようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来の構造では、遮熱板・
脚金具の取付作業時に、遮熱板と脚金具を同時に
手で押えて位置ずれがないように固持しつつビス
締めしなければならず、作業が困難で煩わしく、
また自動ビス締め装置が使用できず、作業効率が
悪いという問題があつた。
本考案は斯かる問題点に鑑みてなされたもの
で、遮熱板と脚金具の取り付けが容易な電気加熱
容器の遮熱板・脚金具の取付構造を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するために、本考案は、底部
にヒータを装着した有底筒状の内容器本体の口部
を外容器本体の肩体と接合するとともに、当該内
容器本体及び外容器本体を底上に転置した状態
で、内容器本体の底外面に遮熱板取付金具を固着
し、該遮熱板取付金具の上に遮熱板を載置し、さ
らに当該遮熱板の上に脚金具を載置して、該脚金
具と遮熱板を遮熱板取付金具にビス締めして脚金
具と遮熱板取付金具とで遮熱板を挾持した後、脚
金具と外容器本体の底体とを接合してなる電気加
熱容器において、 前記遮熱板取付金具に、前記遮熱板に設けた嵌
合孔に嵌合するガイド突起を形成し、 前記脚金具の遮熱板に当接する台座部に、前記
遮熱板に設けた嵌合孔に嵌合するガイド突起を形
成するとともに、当該台座部の先端に、遮熱板に
設けた係止部に係止する係止爪を形成したもので
ある。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を添付図面に従つて説
明する。
第2図は、本考案を適用した電気ポツトを示
し、内容器本体1の底外面には、ヒータ2と2個
の遮熱板取付金具3とが取り付けられ、該遮熱板
取付金具3には遮熱板4が取り付けられている。
そして、遮熱板4には2個の脚金具5と、サーミ
スタ6を固持するサーミスタ取付金具7とが取り
付けられている。また、脚金具5の下端は外容器
本体8の底体8aに取り付けられている。
遮熱板取付金具3は、第1図に示すように略〓
状であつて、その頂部に遮熱板4が当接する台座
部9と、該台座部9の端面より台座部9に直角方
向に突出するガイド突起10と、台座部9にビス
11のねじ孔12とが形成され、内容器本体1の
底外面の外周部近傍の周2等配位置にスポツト溶
接により接合されている。
脚金具5は、第1図に示すように、遮熱板4に
当接する台座部13と、該台座部13の両端面よ
り台座部13に直角方向に突出する2個のガイド
突起14,14と、台座部13の一端より二又に
突出する係止爪15,15と、台座部13の他端
より台座部13に直角方向に突出し、先端が形
に折曲する脚部16とが形成されている。また、
台座部13には、前記遮熱板取付金具3のガイド
突起10が嵌合する嵌合孔17と、ビス11のビ
ス穴18とが設けられ、脚部16の先端には、ビ
ス19(第2図参照)のねじ孔20が設けられて
いる。
遮熱板4には、第1図に示すように、遮熱板取
付金具3のガイド突起10が嵌合する1個の嵌合
孔21と、脚金具5のガイド突起14が嵌合する
2個の嵌合孔22と、脚金具5の係止爪15,1
5が係止する切り起こし曲げて形成された2個の
係止部23,23と、ビス穴24とが設けられて
いる。また、この遮熱板4は、ドーナツ型に形成
され、その内周縁と外周縁にフランジ25,26
(第2図参照)が形成されている。そして、この
内周縁のフランジ25の近傍に後述するサーミス
タ取付金具7のねじ孔27と差し込み穴28(第
3図参照)が設けられている。
一方、サーミスタ取付金具7は、第3図に示す
ように、略〓形に折曲されたばね性を有する金属
材料で形成され、中央にはサーミスタ6の取付穴
29と、該取付穴29の両側に板ばね部30,3
0とが形成されている。この板ばね部30は中央
で僅かに折曲されて図中下側に稜線31が形成さ
れている。また、取付穴29の縁には、稜線3
1,31の両側に係止爪32,32が板ばね部3
0,30とは逆方向に折曲して設けられている。
さらに、このサーミスタ取付金具7の一端には、
遮熱板4に膨出して設けた差込み穴28に嵌入し
て係止する係止片33が形成され、他端にはビス
32のビス穴35が設けられている。
サーミスタ6の外周には、突条36が形成さ
れ、該突条36の第3図において上端面に前記サ
ーミスタ取付金具7の稜線31が当接するように
なつている。また、突条36の周2等配位置は門
形になつており、その頂部に係止部37が形成さ
れ、前記サーミスタ取付金具7の係止爪32が係
止するようになつている。
以上の構成において、遮熱板4及び脚金具5の
取り付けは、第1図に示すように、まず、内容器
本体1の底を上にして転置し、遮熱板4の嵌合孔
21の遮熱板取付金具3のガイド突起10を嵌合
させて台座部9上に遮熱板4を載置する。このと
き、遮熱板取付金具3のガイド突起10と遮熱板
4の嵌合孔21との嵌合により、遮熱板4は位置
決めされ、ビス穴24とねじ孔12が合致する。
次に、脚金具5の係止爪15,15を遮熱板4
の係止部23,23の下側に差し込むとともに、
そのガイド突起14,14を嵌合孔22,22に
嵌合すると、遮熱板4の嵌合孔21より突出した
遮熱板取付金具3のガイド突起10が脚金具5の
嵌合孔17に嵌合すると同時に、台座部13は遮
熱板4に当接する。このとき、脚金具5のガイド
突起14,14と遮熱板4の嵌合孔22,22と
の嵌合、及び遮熱板取付金具3のガイド突起10
と脚金具5の嵌合孔17との嵌合により、脚金具
5は位置決めされ、ビス穴18とビス穴24及び
ねじ孔12が合致する。ここで、脚金具5は不安
定な形状であるが、その係止爪15が係止部23
に係止しているため、遮熱板4上で傾倒すること
はない。
このように、遮熱板4と脚金具5が位置決めさ
れた状態で、ビス11をビス穴18,24に通し
てねじ孔12に螺合すると、遮熱板4は遮熱板取
付金具3の台座部9と脚金具5の台座部13とで
挾着され固定される。
そして、第2図に示すように、ビス19により
脚金具5と外容器本体8の底体8aとを接合する
と、内容器本体1と外容器本体8は堅牢に組み立
てられることになる。
一方、サーミスタ6を内容器本体1に取り付け
るには、まず、サーミスタ6をサーミスタ取付金
具7に固着する。すなわち、第3図に示すよう
に、サーミスタ取付金具7の取付穴29に、稜線
31,31側(図において下方)よりサーミスタ
6をそのリード線側から嵌入し、係止爪32,3
2が係止部37,37に当接した時点で強く押し
込む。このとき、第4図に示すように、サーミス
タ取付金具7の係止爪32,32が弾性変形して
サーミスタ6の係止部37,37を乗り越えてそ
の段部に係止すると同時に、板ばね部30,30
がやや開いて、稜線31,31がサーミスタ6の
突条36の上端面に圧接して固着される。
そして、サーミスタ取付金具7の係止片33を
遮熱板4の差し込み穴28に差し込み、サーミス
タ6を遮熱板4のフランジ25内に嵌入して、ビ
ス34をビス穴35に通してねじ孔27に螺合す
ると、第2図に示すように、サーミスタ6の先端
が内容器本体1の底外面に当接して取り付けられ
る。
なお、前記実施例では、脚金具5の係止爪1
5,15が係止する遮熱板4の係止部23,23
を切り起こし曲げて形成したが、遮熱板4に単に
係止穴を設けて該係止穴の縁内側に係止爪15,
15を係止させるようにしてもよく、また、係止
爪15,15の先端をレ形に折曲して遮熱板4の
係止穴の縁に係合させるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、遮熱板と脚金具は、遮熱板取付金具のガイド
突起と脚金具のカイド突起とこれらのガイド突起
が嵌合する嵌合孔を利用して所定位置に載置する
だけで位置決めされ、また脚金具も傾倒すること
なく仮止めされるため、ビス締め作業において遮
熱板と脚金具を同時に固持する必要がなく、単に
ビスを差し込んで締め付ければよく、取付作業が
迅速容易になるとともに、自動ビス締め装置の使
用も可能となり、組立工程の短縮化が図られる等
の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る遮熱板・脚金具の取付
構造を示す斜視図、第2図は本考案を適用した電
気ポツトの底部の断面図、第3図はサーミスタの
取付構造を示す斜視図、第4図はサーミスタとサ
ーミスタ取付金具の固着状態を示す断面図であ
る。 1……内容器本体、2……ヒータ、3……遮熱
板取付金具、4……遮熱板、5……脚金具、8…
…外容器本体、8a……底体、9……台座部、1
0……ガイド突起、13……台座部、14……ガ
イド突起、15……係止爪、16……脚部、21
……嵌合孔、22……嵌合孔、23……係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 底部にヒータを装着した有底筒状の内容器本体
    の口部を外容器本体の肩体と接合するとともに、
    当該内容器本体及び外容器本体を底上に転置した
    状態で、内容器本体の底外面に遮熱板取付金具を
    固着し、該遮熱板取付金具の上に遮熱板を載置
    し、さらに当該遮熱板の上に脚金具を載置して、
    該脚金具と遮熱板を遮熱板取付金具にビス締めし
    て脚金具と遮熱板取付金具とで遮熱板を挾持した
    後、脚金具と外容器本体の底体とを接合してなる
    電気加熱容器において、 前記遮熱板取付金具に、前記遮熱板に設けた嵌
    合孔に嵌合するガイド突起を形成し、 前記脚金具の遮熱板に当接する台座部に、前記
    遮熱板に設けた嵌合孔に嵌合するガイド突起を形
    成するとともに、当該台座部の先端に、遮熱板に
    設けた係止部に係止する係止爪を形成したことを
    特徴とする電気加熱容器の遮熱板・脚金具の取付
    構造。
JP1986174163U 1986-11-13 1986-11-13 Expired JPH0445643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986174163U JPH0445643Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986174163U JPH0445643Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379818U JPS6379818U (ja) 1988-05-26
JPH0445643Y2 true JPH0445643Y2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=31112301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986174163U Expired JPH0445643Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445643Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149607A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2016093334A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 象印マホービン株式会社 飲料容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938190U (ja) * 1982-09-04 1984-03-10 村崎 和雄 サドルが上下可動に装着された自転車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938190U (ja) * 1982-09-04 1984-03-10 村崎 和雄 サドルが上下可動に装着された自転車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6379818U (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2965348A (en) Lighting fixture suspension and attachment arrangement
JPH0351855Y2 (ja)
JPH0445643Y2 (ja)
US4808797A (en) Electric hotplate
JPH0236738Y2 (ja)
JPS6242273Y2 (ja)
JPH0767228A (ja) 電気接続用ボックス
JPH0110875Y2 (ja)
JPH0117229Y2 (ja)
JPH0738536Y2 (ja) ハゼ板用取付金具
JPS59160717A (ja) 表示器
JPH0531344Y2 (ja)
JPH0317695Y2 (ja)
JPH044655Y2 (ja)
JPS5833930Y2 (ja) 電熱調理器の組立構造
JPS6026753Y2 (ja) 電気ポツトにおける温度制御素子の取付装置
JPH038484Y2 (ja)
JPH044376Y2 (ja)
JPH03462Y2 (ja)
JPH0510750Y2 (ja)
JPH0141009Y2 (ja)
JPH0223701Y2 (ja)
JPS6023933Y2 (ja) 変成器の取付け金具
JPH0234819Y2 (ja)
JPH0514114Y2 (ja)