JPH0441159B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441159B2
JPH0441159B2 JP58229256A JP22925683A JPH0441159B2 JP H0441159 B2 JPH0441159 B2 JP H0441159B2 JP 58229256 A JP58229256 A JP 58229256A JP 22925683 A JP22925683 A JP 22925683A JP H0441159 B2 JPH0441159 B2 JP H0441159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
linear peptide
group
somatostatin
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58229256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59110662A (ja
Inventor
Efu Buradei Sutefuen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS59110662A publication Critical patent/JPS59110662A/ja
Publication of JPH0441159B2 publication Critical patent/JPH0441159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/655Somatostatins
    • C07K14/6555Somatostatins at least 1 amino acid in D-form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
ソフトスタチンは次構造式: Ala−Gly−Cys−Lys−Asn−Phe−Phe−Trp−
Lys−Thr−Phe−Thr−Ser−Cys−OH 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
13 14 を有し、環状ドデカペプチド構造を含むテトラデ
カペプチドであり、成長ホルモンの放出を阻止し
たりインシユリン及びグルカゴンの放出を阻止し
たり胃液の分泌を抑制したりする性質を有する。 ソマトスタチンは不活性化、とりわけ生体内に
存在するアミノペプチダーゼ類及びカルボキシペ
プチダーゼ類により不活性化されるため、この物
質自身は短期間の作用しかない。この作用の短期
性という問題は先行技術において低溶解性を有
し、従つて皮下注射において徐々に放出されるソ
マトスタチンの誘導体を製造することにより部分
的に解決されていた。しかしながら、一旦溶解し
てしまうと、誘導体はアミノペプチダーゼ類及び
カルボキシペプチダーゼ類による不活性化に対し
ソマトスタチン自身よりも安定ではない。 本発明はソマトスタチンの誘導体、とりわけ環
を構成しているアミノ酸8個をCys−Cys基によ
り置換し環外のアミノ酸を2個とも除いた、架橋
−、好適にはジスルフイド架橋環状ヘキサペプチ
ドを与えるものである。さらに残つているアミノ
酸の置換及び反応についても記載する。二環性ヘ
キサペプチドはグルカゴン、成長ホルモン、イン
シユリンの放出を阻害し、胃酸分泌を抑制する。
特に本化合物は胃酸の分泌の濃度に対する影響を
与えることなくまたは胃酸の分泌、インシユリ
ン、グロカゴンの濃度に影響を与えることなく成
長ホルモンの放出を優先的に抑制する;または本
化合物は胃酸の分泌を抑制する。故に本化合物は
ソマトスタチンよりもより選択的生物活性を有す
る。本発明の架橋環状ヘキサペプチド化合物はま
たソマトスタチンよりもより長期間活性が持続す
る。本発明の環状ヘキサペプチド類自体が先端巨
大症、糖尿病、糖尿病性網膜症、消化性潰瘍の治
療に有用である。 従つて、本発明の目的は架橋環状ヘキサペプチ
ドソマトスタチン類縁体、特にジスルフイド架橋
化合物について記載することである。さらなる目
的は該架橋環状ヘキサペプチド類の製造方法につ
いて記載することである。またさらなる目的は先
端巨大症、糖尿病性網膜症、消化性潰瘍の治療に
おける該化合物の使用について記載することであ
る。他の目的は以下の記載を読むことから明らか
になるだろう。 本発明の化合物は次の構造式: に最もよく示される。 本出願において使用する“低級アルキル”なる
用語を直鎖もしくは分岐鎖で、1−5個の炭素原
子を有するアルキル基を示すことを意図してい
る。そのようなアルキル基の例はメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチ
ル、ペンチルなどである。 “低級アルコキシ”なる用語は直鎖もしくは分
岐鎖で炭素数1−5個のアルコキシ基を含むこと
を意図する。該アルコキシ基の例はメトキシ、エ
トキシ、プルポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、第三ブトキシ、ペントキシなどである。 “ハロゲン”もしくは“ハロ”なる用語はフツ
素、塩素、臭素およびヨウ素を含むことを意図す
る。 “5−もしくは6−員の複素環”なる用語は酸
素、窒素および硫黄から選択した1個または2個
の複素原子を有する5−及び6−員の複素環を含
むことを意図する。該複素環の例はイミダゾー
ル、フラン、チアゾール、ピラゾール、ピリジン
などである。 本化合物類にはいくつかの不斉中心があり、該
化合物に対する光学異性体の存在を導く。本発明
において、この環状ヘキサペプチドを構成してい
るD−トリブトフアン以外の種々のアミノ酸の
各々を不斉中心に対してDとL両配置が含まれる
ことを意味する。 本発明化合物中の−ベンジル−インドリルメチ
ル−メチレン−1−ヒドロキシエチル−部分は、
ソマトスタチンの第7,8,9及び10アミノ酸
(−Phe−Trp−Lys−Thr)を示しており、架橋
結合をしているCys−Cys基がソマトスタチン構
成アミノ酸の残りの代りをすることは当業者によ
り認められることだろう。すなわち、本発明化合
物はソマトスタチンの典型的な環状ヘキサペプチ
ド類縁体として次の構造式と表現できる。; 本発明において、いくつかの略号をアミノ酸成
分、ある種の好適な保護基、試薬、溶媒に対して
使用している。該略号の意味を表に示す。 表 略号 アミノ酸 Lys L−リジン Phe L−フエニルアラニン Trp L−トリプトフアン D−Trp D−トリプトフアン Thr L−トレオニン Aha 7−アミノヘプタン酸 Tyr L−チロシン Val L−バリン Abu L−α−アミノ酪酸 Ser L−セリン Asn L−アスパラギン Pro L−プロリン Asu D−またはL−アミノスベリン酸 Cys L−システイン 略号 保護基 INOC イソニコチニルオキシカルボニル BOC 第三ブチルオキシカルボニル OMe メチルエステル Bu 第三ブチル CBZ ベンジルオキシカルボニル Bzl ベンジル 2−Cl−CBZ
2−クロロベンジルオキシカルボニル Acm アセトアミドメチル Me メチル 略号 活性基 ONp p−ニトロフエニルエステル HSE N−ヒドロキシサクシンイミドエステル HBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール 略号 縮合剤 DCCI ジシクロヘキシルカルボジイミド 略号 試 薬 TFA トリフルオロ酢酸 TEA トリエチルアミン DIPEA ジイソプロピルエチルアミン 略号 溶 媒 EPAW 酢酸エチル−ピリジン−酢酸−水 BAW ブタノール−酢酸−水 CMW クロロホルム−メタノール−水 DMF ジメチルホルムアミド THF テトラヒドロフラン 本発明に従つて、新規ジスルフイド架橋環状ヘ
キサペプチドソマトスタチン類縁体は対応する直
鎖ペプチドの環化により製造される。直鎖ペプチ
ドは固相逐次合成法を用いて製造される。従つ
て、本発明のジスルフイド架橋環状ヘキサペプチ
ドソマトスタチン類縁体の製造方法は(a)固相樹脂
に結合した対応するブロツク化(blocked)直鎖
ペプチドを製造し;(b)N−末端アミノ基を選択的
に脱保護(deblocking)し;(c)直鎖ペプチドを
樹脂から脱離し;(d)環化剤で直鎖ペプチドを処理
しアミド結合形成により環状ヘキサペプチドを
得;(e)あらゆる側鎖ブロツク基を除去し;そして
(f)システインの硫黄の保護を除去し環化を行わせ
しむる試薬で環状ペプチドとを処理し2環性最終
生成物を得る;ことを特徴とする。 直鎖ペプチドが樹脂上で製造される際、もし直
鎖ペプチドのアミノ酸配列が目的とするソマトス
タチン類縁体のアミノ酸配列と対応しているなら
ば一般にC末端に位置するアミノ酸の選択は重要
ではない。一旦直鎖ペプチドが環化されてしまう
ともはやどのアミノ酸が直鎖ペプチドのC−末端
であつたかを決定することはできない。 一方、直鎖ペプチドは環化するのでペプチド鎖
の合成を行なう最初のアミノ酸の選択は一般に重
要ではないが、ある出発アミノ酸が他のアミノ酸
よりも好適であるとする他の因子がある。例え
ば、D−TrpはBOC基を除去する場合生ずる第
三ブチルカルボニウムイオンと反応することがで
きる。従つて、D−Trpを直鎖ペプチドのN−末
端に持つてくる反応順序の選択はD−Trpを最後
に加えることになり、これにより第三ブチルカル
ボニウムイオンにさらされることが最小限にな
る。一般にペプチド中に2つのインドール含有部
分が存在するような場合、この型の選択は必ずし
も可能ではない。しかし、このような反応性はペ
プチドの反応順序を計画する際に考慮されるべき
である。 固相法による直鎖ペプチドの合成はクロロメチ
ル化された樹脂上で逐次的な方法により行われ
る。樹脂はスチレンと1〜2%のシビニルベンゼ
ンとの共重合により製造された合成樹脂の細かい
ビーズ(直径20〜70ミクロン)から成る。樹脂中
のベンゼン環はクロロメチルメチルエーテルと塩
化第2スズとのフリーデルクラフツ反応によりク
ロロメチル化されている。フリーデルクラフツ反
応は、樹脂1gあたり0.5乃至5ミリモルの塩素
を含むまで続ける。 直鎖ペプチドのC−末端アミノ酸に選択された
アミノ酸は、そのアミノ基を保護した誘導体に変
換する。選択したC−末端アミノ酸のカルボキシ
ル基は、例えばクロロメチル置換ポリスチレン−
ジビニルベンゼン樹脂中にある、樹脂に結合した
塩化ベンジルのカルボン酸エステルのように、不
溶性重合体樹脂担体に共有結合させる。アミノ保
護基を除去した後、配列の次のアミノ酸のアミノ
基保護誘導体をジシクロヘキシルカルボジイミド
のような結合剤と共に加える。反応成分であるア
ミノ酸はONp、エステル、アミノ酸アジドなど
のようなカルボキシル基活性化アミノ酸の形で用
いる。脱保護及び連続するアミノ酸の添加は目的
の直鎖ペプチドが形成されるまで行われる。 保護基の選択は一部分は特定の結合条件によ
り、一部分は反応に含まれるアミノ酸及びペプチ
ド成分により決定される。 通常使用されるアミノ保護基は当業界によく知
られているもの、例えば、ベンジルオキシカルボ
ニル(カルボベンゾキシ)、p−メトキシカルボ
ベンゾキシ、p−ニトロカルボベンゾキシ、第三
ブチルオキシカルボニルなどのようなウレタン保
護置換基が含まれる。アミノ酸がカルボキシル末
端で反応を行う場合の該アミノ酸のα−アミノ基
の保護に関しては第三ブチルオキシカルボニル
(BOC)を使用することが好適である。BOC保護
基は、その結合反応に続いて次工程の前に酸(例
えば、酢酸エチル中トリフルオロ酢酸または塩化
水素)による比較的穏和な反応で容易に除去され
る。 システインの硫黄はアセトアミドメチル
(Acm)で保護することができる。Acm基の特に
有利な点は最後から2番目の工程において硫黄を
保護した形態で環状ヘキサペプチドを単離するた
めにHFの処理で除去されず元のままに残つてい
ることである。Acm基はジスルフイド架橋2環
性最終生成物へ導く方法の一部とて除去される。
架橋構造を作る2番目の環化はN,N−ジメチル
ホルムアミド中ヨウ素、もしくは別法として水銀
イオンにより続いて空気酸化を行なうことにより
行われる。 ThrのOHの基はBzl基により、Lysのε−アミ
ノ基はINOC基またはα−クロロオキシカルボニ
ル(2−Cl−CBZ)基により保護することがで
きる。Lysの場合には、直鎖ペプチドを環化させ
た後α−Cl−CBZ基がHFと処理することにより
Bzl基と同時に除去されることからε−アミノ基
をこの残基で保護することが好適である。INOC
基はHFにより除けず、さらにZnで処理すること
が必要となる。いずれの保護基もBOC保護基を
除去するために用いるTFAによつて影響を受け
ない。直鎖ペプチドを環化させた後、2−Cl−
Bzl及びBzlのような保護基はHFによる処理で除
去される。 直鎖ペプチドが固相樹脂上で形成された後、当
業界でよく知られている種々の方法により樹脂か
ら除去される。例えば、ペプチドはヒドラジドに
より樹脂からきりはなし次にアジドを経由して目
的の環状ペプチドに環化することができる。ヒド
ラジドは反応系で亜硝酸を与えるような試薬と反
応させることにより対応するアジドに変換され
る。この目的に適した試薬類には塩酸、リン酸な
どのような強酸存在下亜硝酸低級アルキル(例え
ば硝酸第三ブチル、硝酸イソアシル)または亜硝
酸アルカリ金属(例えば、亜硝酸ナトリウム、亜
硝酸カリウム)が含まれる。この反応はおよそ−
40℃〜+20℃の間の温度で水及び/またはジメチ
ルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、クロロホルム、塩化メチレンなどのような非
水溶媒存在下に行う。別法として、ペプチドはト
リエチルアミンのような有機塩基存在下メタノー
ルのような低級アルコールと処理することにより
樹脂から脱離することができ、直鎖ペプチドの対
応する低級アルコールエステルの形成をもたら
す。得られたエステルはヒドラジドに変換し、ア
ジドを経由して環化させ目的の環状ペプチドとす
る。本発明におけるペプチドの樹脂から脱離に関
する好適な方法はヒドラジンを使用するものであ
る。 このようにして得られたアミノ酸は固相合成法
を用いて、−Cys(Acm)−Cys(Acm)−の代りに
直鎖ヘキサペプチド配列の中へ導入するためアミ
ノ基を、好適には第三BOCにより保護する。固
体担体からのヒドラジン分解による脱離、環化及
びブロツク基の除去により直接目的の2環性生成
物を与える。 参考の表で示すように、本発明の目的のジス
ルフイド架橋環状ヘキサペプチドの合成に関する
1つの好適な全反応は固相樹脂上で直鎖ペプチド
の逐次合成を含む。より具体的に、化合物: の合成法において、N−ブロツク化アミノ酸フエ
ニルアラニンのカルボキシル末端を不溶性重合樹
脂担体に、樹脂に結合した塩化ベンジルのカルボ
ン酸エステルとして共有結合させる。Pheのアミ
ノ基はBOC基により保護する。Pheの樹脂上への
結合が完了した後、保護基BOCはCH2Cl2中TFA
の処理により除去する。次のアミノ酸を、縮合剤
としてDCCIを使用するかまたはONpのような活
性エステルを使用してBOC−アミノ酸の形で結
合させる。目的の直鎖ペプチドを製造した後、N
−末端アミノ基を選択的に脱ブロツクし、ヒドラ
ジンで処理することによりペプチドを樹脂から脱
離される。 以下のアミノ酸配列を有しN−末端アミノ基が
脱ブロツクされた得られる直鎖ペプチドヒドラジ
ド: を酸性PHにして亜硝酸イソアミルで処理すること
により対応するアジドが生ずる。アジド溶液を溶
媒で希釈し有機塩基で中和する。直鎖ペプチドは
環化し: を生ずる。 環化反応中PHを検査し有機塩基の添加により中
性に維持する。有機溶媒中でのPHは溶液の一部
を、湿らせた狭い範囲を表示するPH試験紙に塗布
して決定する。 直鎖ペプチドを環化させた後、保護基、2−Cl
−CBZ及びOBzl、をアニソール存在下HFで処理
することにより除去し、Acm−保護環状ヘキサ
ペプチドをN,N−ジメチルホルムアミド中ヨウ
素と反応させることによりAcm基を除去し、同
時にジスルフイド架橋を形成させる。得られた未
精製のジスルフイド架橋環状ペプチドはクロマト
グラフ的に、好適にはゲル過により精製する。
該ゲル過の1例としては精製する溶液をセフア
デツクス(Sephadex)(架橋デキストランゲル)
のカラムに通し50%酢酸もしくは2N−酢酸によ
り溶出するものである。目的の生成物の溶出は薄
層クロマトグラフを使用して物質の一部を分析す
ることにより決定される。
【表】 ↓

【表】 以下の実施例は本発明を行なうために使用する
方法を例示するものである。これらの実施例は例
示をすることが目的で限定するものではないこと
が理解される。 実施例 1 H−D−Trp(ε−2−Cl−CBZ)Lys−
(OBzl)Thr−Cys(Acm)−Cys(Acm)−Phe−
OCH2φ−樹脂の製造 塩素2.75ミリ当量/gを含むクロロメチル樹脂
(架橋度2%のメリフイールド(Merrifield)樹
脂)862.0g(2.37モル)と当量のBOC−Phe−
OH607.0g(2.37モル)を過酸化物を除いたテト
ラヒドロフラン4320mlに加えた。混合物は80℃の
油浴中で45分攪拌した。トリエチルアミン310.0
mlを加え、反応混合物は浴温80℃で70時間攪拌し
た後、25℃に冷却し攪拌している固相反応カラム
にテトラヒドロフラン2000mlを用いて移した。溶
媒を除去した後、樹脂を以下の溶媒を用いて攪拌
しているカラムにより洗浄した: テトラヒドロフラン 2000ml×3 エタノール 5170ml×4 酢酸 5170ml×1 水 5170ml×3 メタノール 5170ml×3 クロロホルム 5170ml×3 BOC−Phe−O−CH2φ−樹脂は減圧下25℃で
16時間乾燥し、フエニルアラニン1.2ミリモル/
樹脂1gを含むBOC−Phe−O−CH2φ−樹脂
1203gを得た。 BOC−Phe−O−CH2φ−樹脂(1.65g、2.0ミ
リモル)は、目的とするBOC−ヘキサペプチド
−O−CH2φ−樹脂が得られるまで、25%の
TFAを含む塩化メチレンで2回の脱ブロツク
(2分及び25分)と必要とする配列のBOC−アミ
ノ酸2.5当量を用いた表及びの方法に従つて
操作を行つた。 DCCをいずれの結合工程においても唯一の
結合剤として使用した。各アミノ酸の結合は円滑
に進行した。結合は各工程を繰り返した場合に最
高の収率が得られた。結合を繰り返す場合、最初
の2回のクロロホルム洗浄はすべて省略し、1回
のクロロホルム洗浄に置き換えた。 結合反応は塩化メチレン、新たに脱気した
DMFもしくはこれら両者混合溶媒で行つた。N
−末端アミノ基は毎回BOC基で保護し:Thrの
水素基はBzlで、そしてLysのε−アミノ基は2
−Cl−CBZでブロツクした。 目的とするBOC−ヘキサペプチド−O−CH2
φ−樹脂が得られたら、N−末端BOC基は表
に示した最終脱ブロツク操作により除去した。
【表】
【表】
【表】
【表】 表,及びの操作を終了後、ブロツク化ヘ
キサペプチド−OCH2φ−樹脂は一晩乾燥すると
4.00gの重量であつた。 実施例 2 D−Trp−(ε−2−Cl−CBZ)Lys−(OBzl)
Thr−Cys(Acm)−Cys(Acm)−Phe−NHNH2
の製造 実施例1で得た樹脂をN,N−ジメチルホルム
アミドとヒドラジンの9:1の混合物36mlと混合
し、室温で1時間攪拌した。不溶性樹脂は過に
よつて除去し、液は減圧濃縮しN,N−ジメチ
ルホルムアミドを除いた。50mlの水を加えること
により固形物を得る。固形物は過により単離
し、水で完全に洗浄した。固形物は減圧下で乾燥
し、重量は2.46gであつた。 実施例 3 H−D−Trp−(ε−2−Cl−CBZ)Lys−
(OBzl)Thr−Cys(Acm)−Cys(Acm)−Phe−
N3の製造 実施例2で得た生成物2.41gを窒素雰囲気下脱
気したN,N−ジメチルホルムアミド40mlと混合
し、−10℃に冷却した後、5.9M塩化水素の5当量
を含むテトラヒドロフラン2.0mlを加えた。溶液
は−025℃に冷却し、亜硝酸イソアミル0.31mlを
澱粉−ヨウ化カリウム反応が陽性になるまで少し
ずつ加えた。反応の終了は薄層クロマトグラフを
用いヒドラジド出発物質の消失によつて決定し
た。 実施例 4 シクロ(D−Trp−(ε−2−Cl−CBZ)Lys
−(OBzl)Thr−Cys(Acm)−Cys(Acm)−Phe)
の製造 実施例3のアジド化合物の溶媒に脱気したN,
N−ジメチルホルムアミド1.2を加え、−25℃ま
で予備冷却し、ジイソプロピルエチルアミンでPH
を8とした後、反応混合物を冷凍庫(−25℃)に
一晩放置した。約14時間後必要ならばPHを8に再
調整し、混合物は−20℃で16時間、さらに5℃で
16時間貯蔵した。反応の終了を薄層クロマトグラ
フにより確認した。混合物は濃縮乾固し残渣を水
50mlを加えこねることにより白色の固体を得た。
固体は過によつて単離し、水で洗浄した後、減
圧下で乾燥した。生成物は2.30gであつた。 実施例 5 シクロ(D−Trp−Lys−Thr−Cys(Acm)−
Cys(Acm)−Phe)の製造 実施例4の保護環状ヘキサペプチド2.03g
(1.7ミルモル)をテフロンチユーブを備えた反応
容器中でアニソール2mlと混合した。次に反応器
を真空にし、ドライアイス/アセトン浴の温度で
液体フツ化水素20mlを満たした。温度を0℃まで
上げ1時間攪拌を行つた。フツ化水素は減圧濃縮
し、残渣をスラリーが形成されるまで減圧下にお
いた。スラリーを酢酸エチル50mlと処理し過す
ることにより細粉末1.87gを得た。粗生成物を50
%酢酸に溶解しセフアデツクス(Sephadex)G
−25ゲル(極細粉supertine)のカラムにかけ同
一溶媒で溶出した。溶出液中の生成物の存在は薄
層クロマトグラフイーによる分析で決定した。集
めた分画を減圧濃縮、凍結乾燥した残渣は、1.17
gの生成物であつた。 実施例 6 シクロ の製造 ヨウ素254ml(1.0ミルモル)を新たに脱気した
DMF90mlに溶解し、この溶液を新たに脱気した
DMF90mlに溶解した実施例5の生成物182mg
(0.2ミリモル)の溶液に加えた。反応混合液は3
−1/2分間攪拌後亜鉛末600mlと50%酢酸水溶
液40mlを0℃で攪拌しながら加えた。温度は自然
に30℃まで上昇した。反応液は炭末で脱色し、
過を行い、過残渣は2回DMFで洗浄した。
液は減圧濃縮乾固し、50%酢酸水溶液に溶解し、
セフアデツクス(Sephadex)G−25ゲル(極細
粉、Superfine)のカラムにかけ同一溶媒で溶出
すると生成物66.9mgを得た。 このようにして得た生成物はある種の溶媒また
は長期間の貯蔵において重合に関し不安定である
ことがわかつた。このような分解に対して化合物
を安定化するために、ジスルフイド変換を触媒で
き、遊離スルフヒドリル基と反応する試薬である
10−40モル%のN−エチルマレイミド水溶液と処
理した。過剰のN−エチルマレイミドはセフアデ
ツクス(Sephadex)G−25ゲル(極細粉、
superfine)のカラムに通し50%酢酸で溶出する
ことにより分離した。ペプチドは減圧濃縮した後
集めたカラム溶出分画部分の凍結乾燥によつて再
単離し完全に安定であることを示した。 標題化合物シクロ のアミノ酸分析結果、質量スペクトル測定結果、
及びNMR結果を以下に示す。 アミノ酸分析(bN HCl、標準化された値) Lys 0.90 Thr 1.00 Phe 1.00 Cys(SO3H) 1.97(過蟻酸) Trp 0.99 質量スペクトル:
FAB−MSm/e767(M+H) 核磁気共鳴(300MHz,D2):
与えられた構造と矛盾しない。 実施例 7 本発明のソマトスタチン環状ヘキサペプチド類
縁体につき成長ホルモンの阻害に関する生体外で
の試験で検査を行いソマトスタチンの効果と比較
した。試験は以下に示す: ラツトの下垂体はベイル(Vale)とグラント
(Grant)の「下垂体分泌性物質の生体外での下
垂体ホルモンの分泌試験」、「酵素学における方
法」(Methods in Enzymology)、第37巻、ビ
ー・ダブリユ・オマリー(B.W.O′Malley)及び
ジエー・ジー・ハードマン(J.G.Hardman)編、
(アカデミツクプレス、Academic Press,Inc.,
ニユーヨーク)、5−93頁(1975年)の方法に従
つて単離した。 培養4日後、細胞を洗浄、分量を変化させた薬
量のソマトスタチンまたはその類縁体の存在下ま
たは無添加の条件でダルベツコ(Dulbecco)の
改良イーグル(Eagle)培地で4時間培養した。
培地をあつめラツト成長ホルモンのための二重抗
原ラジオソムノアツセイにより成長ホルモン量を
決定した。 またソマトスタチン類縁体につき麻酔したラツ
トの門脈中のグルカゴン及びインシユリンの濃度
を減少させる能力に関してソマトスタチンと比較
した。体重160−200gの雄スプラーグ−ドーレイ
(Sprague−Dawley)ラツト(チヤールズリバー
Charles River CD)をウレタン(体重100g
当たり150mg;アルドリツチAldrich製)で麻酔
した。食塩水またはペプチドを外部頸動脈を経由
して投与した。5分後、門脈を露出させ、血液を
EDTA3mgを含む注射器により採取し、次のホル
モン分析のためトラシルロール(Trasylol)
(FBA Pharnaceuticals)100μを含む冷却した
試験管に入れた。グルカゴンの血漿中の濃度はア
ール・ウンガー(R.Unger)(ダラス,テキサス
州)(Dallas,TX)より入手したグルカゴン抗
血清30Kを用い、フアルーナ及びウンガー
(Foloona and Unger)の方法、「ホルモンラジ
オイムノアツセイの方法」(Methods of
Hormore Radioimmunossay)、ジヤフエ及びベ
ールマン(Jaffe and Behrman)編、アカデミ
ツクプレス、ニユーヨーク、第2巻257−527頁
(1976年)により決定した。インシユリンの血漿
中の濃度はハーバート(Herbert)、J.Clin.
Endocrinol.Metab.,25巻、1375−1384頁(1965
年)の方法の改良法により決定した。 本発明の化合物の試験結果を以下に記す。最初
にソマトスタチンについての結果を示し、これに
任意の数1を与えてある 本発明の化合物の結果はソマトスタチンの効果
の倍数または分数として示す。括弧内の数字は直
前の数の信頼限界である。示した本発明の化合物
は実施例1〜5により製造された化合物である。
しかし、化合物欄における本発明化合物の表記
は、ソマトスタチンに見られるアミノ酸の順序に
合わせるためわずかに異なつた表記となつてい
る。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シクロ である化合物。 2a 固相樹脂に結合した対応するブロツク化直
    鎖状ペプチドを製造し; b N−末端アミノ酸を選択的に脱ブロツクし; c 樹脂から直鎖状ペプチドを脱離し; d 直鎖状ペプチドを環化剤で処理して目的の環
    状ヘキサペプチドのアミド結合を形成させ; e 側鎖の保護基を除去し; f システインの保護基を除去し、ジスルフイド
    結合を形成することを特徴とするジスルフイド架
    橋環状ヘキサペプチド化合物 cyclo の製造方法。 3 工程cにおいて直鎖状ペプチド樹脂をヒドラ
    ジンと処理しヒドラジドを形成させることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP58229256A 1982-12-06 1983-12-06 架橋環状ヘキサペプチドソマトスタチン類縁体 Granted JPS59110662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44693882A 1982-12-06 1982-12-06
US446938 1982-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110662A JPS59110662A (ja) 1984-06-26
JPH0441159B2 true JPH0441159B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=23774378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58229256A Granted JPS59110662A (ja) 1982-12-06 1983-12-06 架橋環状ヘキサペプチドソマトスタチン類縁体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0113029B1 (ja)
JP (1) JPS59110662A (ja)
DE (1) DE3379657D1 (ja)
DK (1) DK558083A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612366A (en) * 1985-06-17 1986-09-16 Merck & Co., Inc. Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
AU664855B2 (en) * 1991-08-09 1995-12-07 Winfried Kolbeck Lanthionine bridged peptides
US5620675A (en) * 1992-06-23 1997-04-15 Diatech, Inc. Radioactive peptides
US5871711A (en) * 1992-06-23 1999-02-16 Diatide, Inc. Radioactively-labeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
US5716596A (en) * 1992-06-23 1998-02-10 Diatide, Inc. Radioactively labeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
US6017512A (en) * 1992-06-23 2000-01-25 Diatide, Inc. Radiolabeled peptides
US5932189A (en) * 1994-07-29 1999-08-03 Diatech, Inc. Cyclic peptide somatostatin analogs
US6051206A (en) * 1994-06-03 2000-04-18 Diatide, Inc Radiolabeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495591A (en) * 1977-12-01 1979-07-28 Merck & Co Inc Somatostatin analogue
JPS5692850A (en) * 1979-12-14 1981-07-27 Ciba Geigy Ag Acylpeptide* its manufacture and medicinal medicine containing it

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190648A (en) * 1979-03-13 1980-02-26 Merck & Co., Inc. Peptides having somatostatin activity
NZ195303A (en) * 1979-10-31 1984-10-19 Merck & Co Inc Cyclic hexapeptide somatostatin analogues,and pharmaceutical compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495591A (en) * 1977-12-01 1979-07-28 Merck & Co Inc Somatostatin analogue
JPS5692850A (en) * 1979-12-14 1981-07-27 Ciba Geigy Ag Acylpeptide* its manufacture and medicinal medicine containing it

Also Published As

Publication number Publication date
DE3379657D1 (en) 1989-05-24
EP0113029A3 (en) 1986-03-12
DK558083A (da) 1984-06-07
JPS59110662A (ja) 1984-06-26
EP0113029B1 (en) 1989-04-19
DK558083D0 (da) 1983-12-05
EP0113029A2 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310518A (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
US4235886A (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
US4522813A (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
CA1102314A (en) Peptides which effect release of hormones
FI83660C (fi) Foerfarande foer framstaellning bukspottskoertelns grf hos maenniskan.
Benjannet et al. Chromogranin B (secretogranin I), a putative precursor of two novel pituitary peptides through processing at paired basic residues
Maerki et al. Total solid-phase synthesis of porcine gut gastrin releasing peptide (GRP), a mammalian bombesin
US4360516A (en) Modified D-retro cyclic hexapeptide somatostatin analogs
US4211693A (en) Peptides with para-substituted phenylalanine
US4486415A (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
EP0017746B1 (en) Peptides having somatostatin activity, compositions comprising them and process for making the peptides
CA1268899A (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
EP0029310B1 (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4611054A (en) Cyclic hexapeptide somatostatin analogs
Van Zon et al. Repetitive Excess Mixed Anhydride (REMA) Synthesis of Peptides. The protected C‐terminal hexadecapeptide of secretin
JPH0441159B2 (ja)
US4162248A (en) Somatostatin analogs
US4427661A (en) Fluorinated cyclic hexapeptide somatostatin analogs
US4140767A (en) Somatostatin analogs
US4054558A (en) Cyclic dodecapeptide and intermediates therefor
USRE30548E (en) Peptides which effect release of hormones
US4663435A (en) Bridged cyclic hexapeptide somatostatin analogs
US3896105A (en) (n-propionyl) -gly-cys-lys-asn-phe-phe-trp-lys-thr-phe-thr-ser-cys-oh and intermediates
JPS6241240B2 (ja)
US4118380A (en) Decapeptide analogs of somatostatin