JPH04358158A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH04358158A
JPH04358158A JP13398891A JP13398891A JPH04358158A JP H04358158 A JPH04358158 A JP H04358158A JP 13398891 A JP13398891 A JP 13398891A JP 13398891 A JP13398891 A JP 13398891A JP H04358158 A JPH04358158 A JP H04358158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
layer
electrophotographic photoreceptor
silicone resin
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13398891A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Nawama
潤一 縄間
Tetsuya Sato
徹哉 佐藤
Hitoshi Hisada
均 久田
Yoshinobu Murakami
嘉信 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13398891A priority Critical patent/JPH04358158A/ja
Publication of JPH04358158A publication Critical patent/JPH04358158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機光導電性物質を含
有する電子写真感光体に関し、特には正帯電で使用され
る積層型電子写真感光体の電子写真感光体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真感光体としてセレン、セ
レン−テルル合金、硫化カドミニウム、酸化亜鉛などの
無機光導電性物質からなる感光体が広く用いられてきた
が、近年、合成が容易であり、適当な波長域に光導電性
を示す化合物を選択できるなどの特徴をもつ有機光導電
性物質の研究が進められている。
【0003】有機光導電性物質を感光層に用いた電子写
真感光体は、成膜が容易である、可とう性が高く設計の
自由度が大きい、安価で無公害であるなどの長所を有し
ているが、無機光導電性物質に比較して感度及び感光体
寿命が劣っていた。そこで、それらを改善するために電
荷発生層と電荷輸送層とに機能を分離させて感光層を形
成する積層型電子写真感光体が提案され、実用化される
に至った。この積層型電子写真感光体において一般に用
いられる電荷輸送剤はピラゾリン、ヒドラゾン、オキサ
ゾールなどの電子供与性物質であるため、電荷輸送層は
正孔移動型となり、従って電荷発生層上に電荷輸送層を
積層した場合は負帯電で使用されている。
【0004】一方、これらの電子写真感光体は通常、帯
電・露光・現像・転写・クリーニング・除電というプロ
セスに繰り返し供されるが、この一連のプロセスにおい
て、負帯電に比べて正帯電の方がコロナ放電が安定して
おり、また発生するオゾン量が少なくオゾン酸化による
特性劣化が少ない。また従来から使用されてきたセレン
、セレンーテルル合金などの無機感光体が正帯電で使用
されるため、これらの電子写真プロセスが共有できるな
どの理由で正帯電で使用できる有機感光体の要望が強い
【0005】ここで通常の電荷発生層上に電荷輸送層を
積層した構成で正帯電にするためには、電荷輸送剤とし
てトリニトロフルオレノンなどの電子受容性物質を用い
ればよいが、これらの電子受容性物質は移動度の大きい
ものが余り得らえておらず、また化学的に不安定であっ
たり、発ガン性などの有害性があるなどで一般に用いら
れていない。従って電子供与性物質を用いて正帯電を可
能とするために、導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発
生層の順で積層する構成が提案されているが、この場合
、電荷発生層から電荷輸送層へのキャリア注入が大きく
帯電性が低下するとか、一般に電荷発生層が薄層のため
機械的強度が小さく耐久性の点で劣るなどの欠点を有し
ていた。
【0006】そこで、電荷輸送層・電荷発生層の上にさ
らに樹脂薄膜の保護層を設けた3層構成の提案、あるい
は電荷輸送層・電荷発生層・電荷注入阻止層・表面保護
層の4層構成の提案、また電荷輸送層・電荷発生層の2
層構成において、電荷発生層の樹脂比率を上げて5μm
位まで厚膜化して機械的強度を向上させ、さらに電荷発
生層に電荷輸送剤を添加して感度を維持する提案などが
成されている。(例えば、ザ  サード  インターナ
ショナル  コングレス  オン  アドバンシズ  
インノンインパクト  プリンティング  テクノロジ
ズ: The 3rd international 
congress on advances in n
on−impact printing techno
logies 予稿集 p115、電子写真学会第59
回研究討論会予稿集 p184 など)また一般に感光
体の保護層として、樹脂薄膜ではポリエステル樹脂、ポ
リビニルブチラール樹脂、フェノール樹脂、酢酸セルロ
ース、スチレン無水マレイン酸共重合体、ポリアミド樹
脂、ポリイミド樹脂、メラミン樹脂等(例えば、特公昭
38−15446号公報、特公昭51−15748号公
報、特公昭52−24414号公報、特公昭56−34
860号公報、特公昭56−53756号公報、特公昭
60−55357号公報、特公昭61−22345号公
報等)が提案されているが、繰り返し使用による傷、耐
摩耗性などの耐久性、環境安定性などの点で十分とはい
えず、特に繰り返し使用後の紙粉等の表面付着物による
、高温高湿下での表面抵抗の低下による画像流れ、ある
いは画像ボケの問題がある。
【0007】またこれらの樹脂薄膜の保護層では、薄膜
では耐久性が十分ではなく、一方、膜厚を厚くすると残
留電位が上昇したり、繰り返し特性が悪くなるなどの欠
点を有している。
【0008】そこで、保護層としてバインダー樹脂中に
金属酸化物を分散させた保護層を用いる方法(例えば、
特公昭57−39846号公報、特公昭58−1210
44号公報、特公昭59−223445号公報等)も提
案されているが、バインダー樹脂中における金属酸化物
はバインダー樹脂および溶剤に不溶で、かつ、その形状
が塊状のために、保護層中の含有量が一定であってもそ
の分散状態によって、抵抗値が変動し、特性が不安定に
なったり、また、配合比・粒径等を細かく制御しないと
、帯電性や残留電位の環境変動あるいは繰り返し変動を
ひきおこすという欠点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、いずれにして
も、感度、耐久性などの点で満足いく特性のものは余り
得られておらず、繰り返し使用時において傷・摩耗に対
する耐久性が高いだけでなく、紙粉等の表面付着物によ
る表面抵抗低下が少なく、温湿度等の使用環境に対して
安定で、さらに正帯電で使用でき、かつ電子写真感光体
として要求される特性を満足するさらに高寿命な電子写
真感光体の開発が望まれている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点に
鑑み、導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発生層・保護
層の順で積層して形成され、且つ保護層が熱硬化性シリ
コーン樹脂とウレタンエラストマーとフッ素樹脂粉末と
疎水性シリカを含有する電子写真感光体によって、正帯
電で感度を有し、温湿度に対して安定で、特に繰り返し
使用後の紙粉等の表面付着物による、高温高湿下での表
面抵抗の低下による画像流れがなく、さらに保護層が薄
層でも硬度・膜強度が高く、耐摩耗性・耐久性に優れた
電子写真感光体を提供するものである。
【0011】
【作用】本発明の電子写真感光体は導電性支持体上に電
荷輸送層・電荷発生層・保護層の順で積層することによ
って正帯電で感度を有する。
【0012】また、本発明の電子写真感光体は保護層と
して熱硬化性シリコーン樹脂を用いることによって、高
硬度で透光性・耐侯性に優れた塗膜が得られ、さらに熱
硬化性シリコーン樹脂と同時にウレタンエラストマ−を
含有することによって、耐摩耗性を向上するとともに、
シリコーン樹脂本来の透湿性を防いで高温高湿下での保
護層の抵抗を安定化させ、画像流れを改善できるもので
ある。
【0013】また、ウレタンエラストマーを含有するこ
とによって、成膜時のシリコーン樹脂の硬化収縮による
クラック防止と下層との接着性向上を図ることができる
【0014】本発明の電子写真感光体は、保護層中に、
熱硬化性シリコーン樹脂・ウレタンエラストマーととも
に、さらにフッ素樹脂粉末を含むことによって感光体表
面の摩擦係数を低減させ、感光体表面の潤滑性・離形性
を向上させ、表面付着物の保護層への接着力を低下させ
ることによって、ウレタンブレード等のクリーニング装
置の働きを向上させ、繰り返し使用時の複写用紙中に含
まれるタルク等の感光体表面への付着を抑制し、表面抵
抗の低下による画像流れを防ぎ、感光体の実使用寿命を
格段に向上することができるものである。
【0015】また、本発明の電子写真感光体は、保護層
中に、熱硬化性シリコーン樹脂・ウレタンエラストマー
・フッ素樹脂粉末とともに、さらに疎水性シリカを含む
ことによって感光体表面の硬度を向上させるだけでなく
、表面の摩擦係数を低減させ、感光体表面の潤滑性を向
上させ、表面付着物の保護層への接着力を低下させるこ
とによって、ウレタンブレード等のクリーニング装置の
働きを向上させ、繰り返し使用時の紙粉等の付着物によ
る表面抵抗の低下による画像流れを防ぐというフッ素樹
脂粉末と同様の効果も担うとともに、保護層塗布用の塗
液中でのフッ素樹脂粉末の分散安定性を格段に向上させ
ることができる。
【0016】この同時に含有されるシリカは疎水性であ
ることが必要で、疎水処理していることによって、水分
やオゾン生成物等のイオン吸着を防ぎ、また親水性の付
着物を抑制することができる。またこの同時に含有され
る疎水化シリカはその添加によって塗液を増粘させる効
果があることが必要で、塗液中にフッ素樹脂粉末ととも
に分散された疎水化シリカが、編目状に互いの相互作用
をなすことによって、フッ素樹脂粉末の分散安定性を格
段に向上させることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の電子写真感光体について詳細
に説明する。
【0018】本発明の電子写真感光体の保護層に用いら
れる熱硬化性シリコーン樹脂としては、アルコキシシラ
ンの加水分解物を熱硬化させたものであり、その加水分
解物としては3官能あるいは4官能のシラノール基を有
しているものであればよく、またアルキル基としてはメ
チル基などが挙げられる。
【0019】これらの熱硬化性シリコーン樹脂は、アル
コキシシランの加水分解物としてアルコール系溶剤に可
溶のものが好ましく、下層を侵食することなく塗布でき
て、塗布形成後、加熱処理によって縮合して硬化し、高
硬度・高耐久性の膜が得られる。
【0020】また、同様に、保護層に含有されるウレタ
ンエラストマーは下層を侵食しない理由から、アルコー
ル系溶剤に可溶のものが望ましい。
【0021】アルコール可溶ウレタンエラストマーは、
イソシアネートと当量よりも過剰のポリオールを低沸点
のアセトン、n−ヘキサン、酢酸エチルなどの溶剤中で
縮合させた後、これらの溶剤よりも沸点の高い1−プロ
パノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブ
タノール、2−メチルプロパノール、1−ペンタノール
、2−ペンタノール、ジアセトンアルコールなどから選
ばれた少なくとも1種を含むアルコール系溶剤と置換す
ることによって得ることができる。
【0022】また、熱硬化性シリコーン樹脂・ウレタン
エラストマーとともに保護層中に含まれるフッ素樹脂粉
末は、フルオロオレフィンの単一重合体や、フルオロオ
レフィンと他のオレフィンとの共重合体、具体的にはテ
トラフルオロエチレンの単一重合体(PTFE)やテト
ラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとの共
重合体(FEP)、クロロトリフルオロエチレンとエチ
レンとの交互共重合体(ECTFE)等の粉末が用いら
れる。フッ素樹脂粉末はあまり粒径の細かいものは得ら
れず、またもともと粒径の分布が広い上、分散工程にお
いても小粒径化するため、一概に平均粒径で表せないが
、大きすぎると感光体表面の粗さが大きくなり、通常の
ウレタンブレード等のクリーニング手段において良好な
クリーニング性が得られなくなるため、少なくとも形成
された保護層中において数μm以下の粒径であることが
必要で、分散性・表面潤滑性を考慮すればさらに細かい
粒径のものが好ましい。
【0023】また、同時に保護層中に含まれる疎水性シ
リカは、一次粒子径で平均粒径が5〜50nmの高純度
のシリカをオルガノシラン、シリコーンオイル等の有機
珪素化合物で処理したもので、少なくとも相対湿度80
%における吸水率が1%以下のものが好ましい。例えば
、シリコーン化合物で処理してシリカ表面のシラノール
基をポリジメチルシロキサンに置き換えて疎水化したも
のなどは、良好な疎水性が得られるだけでなく、シリカ
表面のポリジメチルシロキサンがシリカ同士の相互作用
を担い、優れた増粘効果を示すとともに、フッ素樹脂粉
末の分散安定性を格段に向上させる。
【0024】本発明の電子写真感光体の保護層は、これ
らのアルコキシシランの加水分解物とウレタンエラスト
マーとを両者を溶解する溶剤に溶解し、さらにフッ素樹
脂粉末と疎水性シリカを分散させた塗液を用い、感光層
上に浸漬塗工法、スピン塗工法、スプレイ塗工法、静電
塗工法等の通常の塗布法によって塗布、乾燥しその後加
熱処理によって硬化し形成する。加熱処理温度としては
80℃〜200℃であるが、感光層の耐熱性を考慮すれ
ば80℃〜120℃位が好ましい。また保護層の膜厚と
しては0.2〜5μmであるが、電子写真特性、接着性
、耐摩耗性を考慮すれば特には0.5〜2μmが好まし
い。
【0025】また、保護層中の熱硬化性シリコーン樹脂
とウレタンエラストマーとの比率は、乾燥後の固形分重
量比で2:8〜8:2位が好ましく、シリコーン樹脂の
比率が小さくなると表面硬度の点で劣り、またシリコー
ン樹脂の比率が余り大きくなると成膜時のシリコーン樹
脂の硬化収縮によりクラックが発生したり、下層との接
着性が悪くなる。
【0026】さらに、保護層中に分散させたフッ素樹脂
粉末は、保護層の表面潤滑性、表面離形性、塗液の安定
性、塗膜強度、成膜性、表面粗さなどの点から、添加量
としては、保護層の全固形分100重量部に対して5〜
150重量部、好ましくは20〜80重量部の範囲であ
る。
【0027】さらに、保護層中に分散させた疎水性シリ
カは、塗液の安定性、塗膜強度、成膜性、表面粗さなど
の点から、添加量としては、保護層の全固形分100重
量部に対して5〜150重量部、好ましくは20〜80
重量部の範囲である。
【0028】本発明の電子写真感光体の電荷輸送層に用
いる電子供与性物質としては、アルキル基、アルコキシ
基、アミノ基、イミド基などの電子供与性基を有する化
合物、アントラセン、ピレン、フェナントレンなどの多
環芳香族化合物またはそれらの骨格を有する誘導体、イ
ンドール、オキサゾール、オキサジアゾール、カルバゾ
ール、チアゾール、ピラゾリン、イミダゾール、トリア
ゾールなどの複素環化合物またはそれらの骨格を有する
誘導体などが挙げられる。これらの電子供与性物質とバ
インダー樹脂を適当な溶剤に溶解し、浸漬塗工法、スピ
ン塗工法、スプレイ塗工法、静電塗工法等の通常の塗布
法によって塗布・乾燥し電荷輸送層を形成せしめるが、
電子供与性物質が高分子化合物の場合はバインダー樹脂
を混合せずに単独で電荷輸送層を形成しても良い。電荷
輸送層の膜厚としては数μm〜数十μmであるが、好ま
しくは5〜25μmの厚さである。
【0029】また、本発明の電子写真感光体の電荷発生
層に用いる電荷発生物質としては、フタロシアニン系、
アゾ系、スクエアリリウム系、シアニン系、キノン系、
ペリレン系などの各種顔料あるいは染料が挙げられる。 電荷発生層はこれらの顔料あるいは染料と適当なバイン
ダ−樹脂を加えて分散させて調液された塗布液を浸漬塗
工法、スピン塗工法、スプレイ塗工法、静電塗工法等の
通常の塗工法によって塗布、加熱乾燥し、数μmの膜厚
で形成するが、好ましくは 0.2〜2μmの膜厚に形
成するのがよい。
【0030】電荷発生層、電荷輸送層に用いられるバイ
ンダー樹脂は、他層との接着性向上、塗布膜の均一性向
上、塗工時の流動性調整などの目的で、必要に応じて用
いられ、具体的には、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、
ポリビニルブチラ−ル、ポリ酢酸ビニル、ポリカ−ボネ
イト、フッ素樹脂、メタクリル樹脂、シリコーン樹脂、
またはこれらの樹脂の共重合体などが挙げられる。また
、溶剤としては電荷発生剤、電荷輸送剤あるいはバイン
ダー樹脂を溶解するものであればよく、具体的には、ハ
ロゲン化炭化水素類、芳香族炭化水素類、ケトン類、エ
ステル類、エーテル類などを用いることができる。
【0031】本発明の電子写真感光体に用いられる導電
性支持体は、従来から知られている導電性を有するもの
であればよく、アルミニウム、アルミニウム合金などの
金属板及び金属ドラム、酸化スズ、酸化インジウムなど
の金属酸化物からなる板、またはそれらの金属及び金属
酸化物などを真空蒸着、スパッタリング、ラミネート、
塗布などによって付着させ導電性処理した各種プラスチ
ックフィルム、紙などである。
【0032】さらに、本発明の電子写真感光体は、通常
の電子写真感光体と同様に、導電性支持体と電荷輸送層
との間にカゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ブチラール、ポリアミドなどの接着層またはバリヤー層
を設けることができる。
【0033】このようにして、電荷輸送層、電荷発生層
からなる感光層と保護層を導電性支持体上に積層して形
成される本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に
電荷輸送層・電荷発生層・保護層の順に積層され、正帯
電で感度を有する。
【0034】以下、本発明の実施例を具体的に説明する
が、本発明は以下の実施例に示す組合せに限定されるも
のではない。
【0035】以下本発明の一実施例の電子写真感光体に
ついて説明する。1,1−ビス(p−ジエチルアミノフ
ェニル)−4,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン 
 1重量部とポリカーボネイト(バイエル社製  商品
名マクロホールN)1重量部を塩化メチレン9重量部に
溶解し、この塗液を外径25mmのアルミドラム上に浸
漬塗布し、80℃にて1時間乾燥して膜厚20μmの電
荷輸送層を形成した。
【0036】次に、τ型無金属フタロシアニン(東洋イ
ンキ製造株式会社製)5重量部とアクリル樹脂(三菱レ
ーヨン株式会社製  商品名ダイヤナールHR664)
4重量部およびメラミン樹脂(大日本インキ株式会社製
  商品名スーパーベッカミンL145−60)1重量
部とをs−ブチルアルコール115重量部に分散した。 この塗液を前記電荷輸送層上に浸漬塗布し、130℃に
て1時間乾燥して膜厚0.2μmの電荷発生層を形成し
た。
【0037】また、熱硬化性シリコーン樹脂(東芝シリ
コーン株式会社製  XR31−A2105)70重量
部とウレタンエラストマー(三井東圧化学株式会社製 
 商品名オレスターNL2249E)30重量部とをn
−ブチルアルコール1600重量部に溶解した塗液に、
ポリテトラフルオロエチレン粉末(デュポン社製  商
品名VYDAX−AR)30重量部と疎水性シリカ(キ
ャボット社製  商品名キャボシルTS720)30重
量部添加し、超音波分散によって分散して塗液を作製し
た。この塗液を前記電荷発生層上に浸漬塗布し、110
℃にて1時間加熱処理し、硬化させて膜厚1μmの保護
層を形成した。
【0038】このようにして得た電子写真感光体を、自
作の画像試験機に装着して、高温高湿(35℃、85R
H%)で1000枚、2000枚、3000枚、400
0枚、5000枚、6000枚、7000枚、8000
枚、9000枚プリントした時の画像流れの状態を評価
した。図1は本発明の実施例における電子写真感光体の
画像試験機の構成図である。
【0039】図1において1は主帯電部、2は静電潜像
書き込み用レーザ露光部、3は非磁性一成分直流飛翔現
像部、4は紙および紙搬送部、5は転写部、6は定着部
、7はウレタンブレードによるトナークリーニング部で
ある。
【0040】その評価結果を(表1)に示す。
【0041】
【表1】
【0042】以上のように本実施例によれば、電子写真
感光体が導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発生層・保
護層の順で積層して形成され且つ保護層として熱硬化性
シリコーン樹脂とウレタンエラストマーとフッ素樹脂粉
末と疎水性シリカとを含有する電子写真感光体によって
、正帯電で感度を有し、温湿度に対して安定で、特に繰
り返し使用後の紙粉等の表面付着物による、高温高湿下
での表面抵抗の低下による画像流れがなく、さらに保護
層が薄層でも硬度・膜強度が高く、耐摩耗性・耐久性に
優れた電子写真感光体を提供するものである。
【0043】以下本発明の第2の実施例について説明す
る。第1の実施例の保護層において、熱硬化性シリコー
ン樹脂(東芝シリコーン株式会社製  XR31−A2
105)70重量部とウレタンエラストマー(三井東圧
化学株式会社製  商品名オレスターNL2249E)
30重量部との代わりに、熱硬化性シリコーン樹脂50
重量部とウレタンエラストマー50重量部とした以外は
、第1の実施例と同様にして電荷輸送層、電荷発生層、
保護層を形成し、第1の実施例と同様にして画像評価を
行なった。
【0044】その評価結果を(表1)に示す。以下本発
明の第3の実施例について説明する。
【0045】第1の実施例の保護層において、疎水性シ
リカ(キャボット社製  商品名キャボシルTS720
)30重量部の代わりに、疎水性シリカ(デグサ社製 
 商品名エアロジルRY200)30重量部とした以外
は、第1の実施例と同様にして電荷輸送層、電荷発生層
、保護層を形成し、第1の実施例と同様にして画像評価
を行なった。
【0046】その評価結果を(表1)に示す。以下本発
明の第4の実施例について説明する。
【0047】第1の実施例の保護層において、ポリテト
ラフルオロエチレン粉末(デュポン社製  商品名VY
DAX−AR)30重量部の代わりに、テトラフルオロ
エチレンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体粉末
(平均粒径は分散前で約5μm)30重量部とした以外
は、第1の実施例と同様にして電荷輸送層、電荷発生層
、保護層を形成し、第1の実施例と同様にして画像評価
を行なった。
【0048】その評価結果を(表1)に示す。また本発
明の比較例として、保護層として熱硬化性シリコーン樹
脂とウレタンエラストマーのみを用いてサンプルを作成
した。
【0049】第1の実施例の保護層において、ポリテト
ラフルオロエチレン粉末(デュポン社製  商品名VY
DAX−AR)30重量部と疎水性シリカ(キャボット
社製商品名キャボシルTS720)30重量部を用いず
に、熱硬化性シリコーン樹脂とウレタンエラストマーの
みを用いて保護層を形成した以外は、第1の実施例と同
様にして電荷輸送層、電荷発生層、保護層を形成し、第
1の実施例と同様にして画像評価を行なった。
【0050】その評価結果を(表1)に示す。
【0051】
【発明の効果】以上のように本発明は、電子写真感光体
を導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発生層・保護層の
順で積層して形成し、且つ保護層が熱硬化性シリコーン
樹脂とウレタンエラストマ−とフッ素樹脂粉末と疎水性
シリカとを含有する電子写真感光体によって、正帯電で
感度を有し、温湿度に対して安定で、特に繰り返し使用
後の紙粉等の表面付着物による、高温高湿下での表面抵
抗の低下による画像流れがなく、さらに保護層が薄層で
も硬度・膜強度が高く、耐摩耗性・耐久性に優れた電子
写真感光体とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電子写真感光体
の画像試験機の構成図である。
【符号の説明】
1  主帯電部 2  静電潜像書き込み用レーザ露光部3  非磁性一
成分直流飛翔現像部 4  紙および紙搬送部 5  転写部 6  定着部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  導電性支持体上に感光層とその感光層
    の保護層を積層して形成される電子写真感光体において
    、前記保護層が少なくとも熱硬化性シリコーン樹脂とウ
    レタンエラストマーとフッ素樹脂粉末と疎水性シリカと
    を含有することを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】  フッ素樹脂粉末がフルオロオレフィン
    の単一重合体あるいはフルオロオレフィンと他のオレフ
    ィンとの共重合体であることを特徴とする請求項1記載
    の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】  フルオロオレフィンがテトラフルオロ
    エチレンであることを特徴とする請求項1記載の電子写
    真感光体。
  4. 【請求項4】  フルオロオレフィンがクロロトリフル
    オロエチレンであることを特徴とする請求項1記載の電
    子写真感光体。
  5. 【請求項5】  感光層が導電性支持体上に電荷輸送層
    、電荷発生層の順に積層して形成されることを特徴とす
    る請求項1記載の電子写真感光体。
JP13398891A 1991-06-05 1991-06-05 電子写真感光体 Pending JPH04358158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13398891A JPH04358158A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13398891A JPH04358158A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358158A true JPH04358158A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15117761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13398891A Pending JPH04358158A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429440B2 (en) 2004-08-25 2008-09-30 Konica Minolta Holdings, Inc. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and image forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429440B2 (en) 2004-08-25 2008-09-30 Konica Minolta Holdings, Inc. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101172558B1 (ko) 전자 사진용 감광체
US20190137924A1 (en) Photoconductor overcoat consisting of nano metal oxide particles
US5068762A (en) Electrophotographic charging device
JP2507190B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04346356A (ja) 電子写真感光体
US20070059620A1 (en) High sensitive imaging member with intermediate and/or undercoat layer
MXPA04004445A (es) Miembro fotosensible que tiene carga de nanotamano.
JPH05341551A (ja) 電子写真感光体
JPH04345167A (ja) 電子写真感光体
JPH07128872A (ja) 電子写真感光体とその製造法
JPH04358158A (ja) 電子写真感光体
JPH04326359A (ja) 電子写真感光体
JP2507194B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04240656A (ja) 電子写真感光体
JP2507187B2 (ja) 電子写真感光体
US20190137897A1 (en) Organic photoconductor drum having an overcoat containing nano metal oxide particles and method to make the same
JPH04336542A (ja) 電子写真感光体
JPH04240657A (ja) 電子写真感光体
JPH04308852A (ja) 電子写真感光体
JPH04278959A (ja) 電子写真感光体
JPH04346358A (ja) 電子写真感光体
JPH04240655A (ja) 電子写真感光体
JPH04336541A (ja) 電子写真感光体
JPH04346357A (ja) 電子写真感光体
JPH04278958A (ja) 電子写真感光体