JPH0435691Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435691Y2
JPH0435691Y2 JP1987186892U JP18689287U JPH0435691Y2 JP H0435691 Y2 JPH0435691 Y2 JP H0435691Y2 JP 1987186892 U JP1987186892 U JP 1987186892U JP 18689287 U JP18689287 U JP 18689287U JP H0435691 Y2 JPH0435691 Y2 JP H0435691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
catalyst block
temperature
catalyst
heat receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987186892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987186892U priority Critical patent/JPH0435691Y2/ja
Publication of JPH0194726U publication Critical patent/JPH0194726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435691Y2 publication Critical patent/JPH0435691Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、触媒を用いた接触燃焼に係り、特に
石油精製プラトンのオフガス処理や自動車排ガス
の浄化などに用いられるのに好適な接触燃焼装置
に関する。
〔従来の技術〕 近年、触媒を用いた接触燃焼装置は、通常の気
相燃焼に比べて低温燃焼が可変であつて、排ガス
中の窒素酸化物および一酸化炭素等の有害物質が
ほとんど発生しないことから注目されている。
接触燃焼装置は、このように優れた特徴を有す
るため、燃料資源の多様化、低公害燃焼の要求に
伴つて石油精製プラトンおよび製鉄所等のオフガ
ス処理、自動車排ガスの浄化および加熱装置等に
利用されている。これらの接触燃焼装置に用いら
れる触媒としては、白金、パラジウムおよびロジ
ウム等の貴金属類、酸化第2鉄、酸化コバルトお
よび酸化ニツケル等の金属酸化物を担体に担持さ
せたものである。
従来の接触燃焼装置の一般的な構成が第4図に
示される。この装置は、燃料供給ライン50およ
び燃焼用空気供給ライン60にそれぞれ連結され
分岐した燃料と空気とが供給される予熱バーナ1
0と、燃料と空気の混合器20と、この混合器2
0に連結されかつ触媒燃焼器30内の触媒ブロツ
ク31の温度調節用熱交換器40と、触媒燃焼器
30の後流の熱交換器41とから構成されてい
る。このような構成において、まず予熱バーナ1
0に一部の燃料と空気とが供給されて燃焼され、
その燃焼ガスにより触媒燃焼器30内の触媒ブロ
ツク31が燃料の着火温度以上に加熱される。そ
の後、混合器20に燃料供給ライン50から主燃
料51が、また、燃焼用空気供給ライン60から
主燃焼用空気61がそれぞれ供給され、予熱バー
ナ10からの燃焼ガスと混合され、これらの混合
ガス70が触媒燃焼器30に供給されて燃焼が開
始される。触媒燃焼器30の上流側に設置されて
いる温度調節用熱交換器40内に供給する媒体と
しては、水もしくは空気が用いられ、特に、触媒
ブロツク31内の最高(ピーク)温度が高いもの
に対しては水が使用され、触媒ブロツク31内の
ピーク温度が低いものに対しては空気が使用され
る。触媒燃焼器30で発生した燃焼ガスは、後段
の熱回収装置、加熱炉などの熱交換器41で熱を
回収された後、排ガス80として排出される。
接触燃焼を行なう触媒燃焼器30内に設置され
る触媒ブロツク31としては、第5図に示される
ように複数の流路32の集合体からなるパラレル
フロー型の触媒ブロツク31が多く用いられてい
る。この触媒ブロツク31は、多数の流路(セ
ル)32が形成されたセラミツクスなどの触媒担
体に触媒成分を担持させたものである。このパラ
レルフロー型の触媒ブロツク31の流路(セル)
32に混合ガス70が一様に流入することによつ
て、触媒ブロツク31の入口部より燃焼反応が開
始され燃焼が維持される。しかしながら、安定な
燃焼を持続するためには、同一の燃焼量において
空気量の調節幅を大きくし、燃焼の操作、安全性
を向上させる必要がある。空気量Aと燃焼量Cと
の関係が第6図に示され、一般に、上限Uの燃焼
領域は最小空気量を規定するもので、これ以下に
空気量を低減すると触媒ブロツク内の温度が異常
上昇Eして触媒の耐熱温度に接近、もしくはその
温度以上となり触媒成分のシンタリング(沈殿
化)および蒸散等の現象により触媒活性が低下し
て触媒寿命が短縮する恐れがある。また、下限V
の燃焼領域は最大空気量を規定し、これ以上に空
気量が増加すると、触媒ブロツク内の温度が低下
し、燃焼反応速度が遅くなるとともに触媒ブロツ
ク内の最高(ピーク)温度の位置が下流(出口)
側へ移行し、さらに、空気量Aを増加させていく
と燃焼の継続が不可能となりブローアウト(失
火)Bすることになる。このような燃焼用空気の
調節幅Lは上限Uにおいては触媒の温度が耐熱温
度以下になるような最小空気量により決まり、下
限Vの燃焼領域はブローアウトBしない最大空気
量で決まる。
しかしながら、従来のパラレルフロー型の触媒
ブロツクを用いた接触燃焼装置は、第6図に示さ
れるように上限Uの燃焼領域が触媒の耐熱温度で
定まることから触媒ブロツク内の最高(ピーク)
温度を低下させるために上流側へ触媒ブロツクの
温度調節用熱交換器を設け、上限Uの燃焼領域を
拡大させてきた。この触媒ブロツクの温度調節用
熱交換器は、前記以外にも高負荷燃焼の拡大にも
役立ててきたが、低負荷燃焼に対しては逆に悪く
なつた。これは、第7図に示されるように触媒ブ
ロツク内のガス流方向厚さFのピーク温度の位置
が低負荷燃焼Qになるにつれて高負荷燃焼Rに対
して上流S側へ移行し熱放散量が増加するため触
媒ブロツク内の温度Tが低下してブローアウトす
る。また、そのブローアウト(失火)する時の触
媒ブロツク面の燃焼状況は触媒ブロツクの周囲か
ら“カゲリ(失火)”が発生し中央部へと移行し
ている。これは、第8図の温度分布図に示される
ように、触媒ブロツク内の幅W方向の温度が中央
部Mに比べて周辺部Nの方が低くなり、このため
燃焼反応速度が低下して燃焼効率が低下したもの
である。前記したように、低負荷燃焼Q時におい
て触媒ブロツク内の温度低下および触媒ブロツク
面の温度むら等によつて低負荷燃焼が困難であつ
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のパラレルフロー型のブロツク触媒を用い
た接触燃焼装置は、上限の燃焼領域が触媒の耐熱
温度で定まるため、触媒ブロツクの上流側に温度
調節用熱交換器を設けて燃焼領域を拡大するとと
もに高負荷燃焼にも対応して来たが、低負荷燃焼
に対しては逆に悪くなつた。これは、低負荷燃焼
時には熱放散により触媒ブロツクの周辺部の温度
が低くなつてブローアウト(失火)や燃焼効率の
低下の原因となり、触媒燃焼器における燃焼負荷
の変動巾(ターンダウン)が狭くなるという問題
点があつた。
本考案の目的は、触媒燃焼器の低負荷燃焼時に
おいても触媒ブロツク面からの熱放散量を制御す
ることにより、低負荷燃焼範囲が拡くし、かつ、
安定した接触燃焼を可能とする接触燃焼装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的を達成するため、本考案はガスの流
れ方向に対して平行に複数のガス流路を有するパ
ラレルフロー型の触媒ブロツクを設けた接触燃焼
装置において、通気性を有する少なくとも1個の
受熱体を、触媒ブロツクの上流側に燃焼負荷に応
じて配設するように構成されている。
〔作用〕
本考案によれば接触燃焼装置の触媒ブロツクの
上流側に設けた通気性を有する受熱体の角度をガ
スの流れ方向に対して直角にさせることによつ
て、触媒ブロツク面からの放散熱を蓄熱もしくは
反射させて触媒ブロツク内の温度の低下が防止さ
れる。また、受熱体の角度をガスの流れ方向に対
して平行にすることによつて、触媒ブロツク面か
らの放散熱が蓄熱されにくく、触媒ブロツク内の
温度が低下する。受熱体の角度は、触媒燃焼器の
燃焼負荷に応じて可変するもので、前者は低負荷
燃焼時に適しており、後者は高負荷燃焼時に適し
ている。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図を参照しながら説明
する。
第1図に示されるように、本実施例では触媒燃
焼器30の上流側へガス(混合ガス)の流れに応
じて左右に角度が可変できる少なくとも1個の受
熱体100が設置されている。受熱体100は触
媒燃焼器30内へ流入するガスの流れが受熱体1
00内を自由に通過できるような通気性のある構
造、例えば耐熱材料のSUS製の金網、ワイヤメ
ツシユおよびセラミツクフアイバーからなる積層
体等であり、受熱体100の角度の可変はガスの
流れ方向に対して直角(90度)と平行(0度)に
でき、この可変は図示していないが触媒燃焼器3
0の燃焼負荷に応じて作動させるか、もしくは触
媒ブロツク31内の温度を検知して作動させるよ
うに制御し触媒ブロツク31からの熱放散を防止
する。そして受熱体100はガスが通過するとき
の圧力損失が水柱100ミリメートル(mmAq)以
下であるような構造になつている。この受熱体1
00は、予熱バーナ10が起動する前には、ガス
の流れ方向に対して平行(0度)に配置されてお
り、触媒ブロツク31が予熱バーナ10によつて
燃料の着火温度以上に加熱された後、燃料51が
混合器20を経て混合ガス70として触媒ブロツ
ク31内へ供給されて接触燃焼反応が開始され
る。ここでは、図示していないが予熱バーナ10
によつて触媒ブロツク31内の温度が所定値に達
したら、直ちに予熱バーナ10を消火したのちに
5秒以内に点火プラグを作動せずに燃料を空気と
の混合ガス70を供給し触媒ブロツク31内で接
触燃焼反応させてもよい。触媒ブロツク31の上
流側へ配置されている受熱体100の作動は、触
媒ブロツク31内の所定燃焼(容量)負荷もしく
は触媒ブロツク31表面が所定温度に達した場合
にガスの流れ方向に対して平行(0度)から直角
(90度)に自動的に操作および制御される。受熱
体100がガスの流れに対して直角(90度)に配
置された場合には、触媒ブロツク31の入口面か
らの輻射熱により蓄熱および反射して触媒ブロツ
ク31内の温度が低下せず、また、受熱体100
の表面で一部の燃料が燃焼反応が生じて触媒ブロ
ツク31の入口面に温度の上昇が起こる。第3図
に示されるように、触媒ブロツク面の温度は受熱
体がガスの流れ方向に対して平行P(0度)より
直角R(90度)に設置した方が高くなつている。
このように、触媒ブロツク面の温度を高く維持す
ることは、第6図に示されるように、低負荷燃焼
時において一酸化炭素の発生量が抑制され、斜線
部のように空気量を増加してもブローアウト(失
火)されにくく、燃焼範囲L′が拡くなつている。
このような受熱体の操作は、触媒燃焼器の燃焼
(容量)負荷もしくは触媒ブロツク面の温度に応
じて可変機構90により行なうことによつて燃焼
性が向上し、燃焼効率を高めることができるの
で、安定な燃焼が可能となる。
本考案の他の実施例第2図を参照しながら説明
する。
第2図に示されるように、受熱体を分割せずに
一体化した受熱体100の厚さを一定もしくは中
央部Jより周辺部Kを厚く設けたものである。こ
の一体化した受熱体100はガスの流れ方向に対
して直角(90度)に固定してもよい。これは、前
記したように、受熱体100の厚さを不均一化す
ることによつて触媒ブロツク31の入口面の温度
分布を、第8図に示されたように線Hに均一化さ
れるためである。さらに、触媒ブロツク31の低
負荷燃焼時には前記実施例と同様に燃焼負荷に応
じて受熱体100の角度を可変させる。このよう
な構成においては、前記実施例と同様な効果が得
られる。高負荷燃焼時には受熱体100はガスの
流れ方向に平行に配置するか又は取外しても良
い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、接触燃焼装置を設けた受熱体
により触媒ブロツク内の温度を制御することがで
きる。特に、低負荷燃焼時において触媒ブロツク
面からの熱放散を受熱体で抑制することができ、
また触媒ブロツク入口面の温度分布が均一化され
るため、一酸化炭素の発生量が抑制されて触媒ブ
ロツク全体で安定な接触燃焼が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部を拡大した受
熱体の斜視図、第2図は本考案の他の実施例を示
す受熱体の斜視図、第3図は本考案の他の実施例
効果を示すグラフ、第4図は従来の接触燃焼装置
の回路図、第5図は触媒ブロツクの斜視図、第6
図は空気量と燃焼量の関係による燃焼範囲を示す
グラフ、第7図は触媒ブロツク内の温度分布を示
すグラフ、第8図は触媒ブロツクの垂直な面の温
度分布を示すグラフである。 31……触媒ブロツク、70……ガス(混合ガ
ス)、100……受熱体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ガスの流れ方向に対して平行に複数のガス流
    路を有するパラレルフロー型の触媒ブロツクを
    設けた接触燃焼装置において、通気性を有する
    少なくとも1個の受熱体を、前記触媒ブロツク
    の上流側に燃焼負荷に応じて配設したことを特
    徴とする接触燃焼装置。 (2) 受熱体を、ガスの流れ方向に対して角度可変
    に配設したことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の接触燃焼装置。 (3) 受熱体は、触媒ブロツクの燃焼負荷又はその
    入口表面温度に応じてガスの流れ方向に対する
    角度を平行又は直角に変える可変機構を備えて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の接触燃焼装置。
JP1987186892U 1987-12-08 1987-12-08 Expired JPH0435691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186892U JPH0435691Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186892U JPH0435691Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194726U JPH0194726U (ja) 1989-06-22
JPH0435691Y2 true JPH0435691Y2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=31478091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987186892U Expired JPH0435691Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435691Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0194726U (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL9201586A (nl) Werkwijze voor het verminderen van stikstofoxiden in een verbrandingsinrichting die continue verbranding uitvoert, en een inrichting daarvoor.
KR950011463B1 (ko) 촉매연소장치
KR20000005916A (ko) 촉매연소장치및연소제어방법
KR100404253B1 (ko) 촉매 연소 장치
JPH0435691Y2 (ja)
US6736634B2 (en) NOx reduction with a combination of radiation baffle and catalytic device
JPH01210707A (ja) 触媒燃焼装置及びその燃焼方法
KR100392702B1 (ko) 촉매연소를 이용한 열발생 장치
JP3642313B2 (ja) 触媒燃焼装置
US4364727A (en) Heat treatment of foodstuff
JP2001500603A (ja) 燃焼設備における化石燃料の触媒燃焼方法及びこの方法を実施するための装置
JP2002147718A (ja) 金属酸化触媒を利用したガスバーナー燃焼装置
JP2000055312A5 (ja)
JPH01247902A (ja) 触媒燃焼装置およびその燃焼制御方法
JP2964666B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH06288510A (ja) 触媒燃焼式ボイラシステム
JPH0120512Y2 (ja)
JPH01212814A (ja) 接触燃焼装置
JPH0842814A (ja) 触媒燃焼方法
JPH0642720A (ja) 発熱装置
JPS5849817A (ja) 触媒燃焼器
JPH08135911A (ja) 触媒燃焼装置
KR20020092808A (ko) 촉매 연소 장치 및 냉매 가열식 공기조화기
JPS61295407A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0771714A (ja) 触媒燃焼装置