JPH04353408A - 中空製品の製造方法 - Google Patents

中空製品の製造方法

Info

Publication number
JPH04353408A
JPH04353408A JP12995191A JP12995191A JPH04353408A JP H04353408 A JPH04353408 A JP H04353408A JP 12995191 A JP12995191 A JP 12995191A JP 12995191 A JP12995191 A JP 12995191A JP H04353408 A JPH04353408 A JP H04353408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
gas
hollow
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12995191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Teramoto
泰庸 寺本
Tomoaki Komiyama
小宮山 知明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP12995191A priority Critical patent/JPH04353408A/ja
Publication of JPH04353408A publication Critical patent/JPH04353408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1705Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using movable mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばサイドモール等の
中空製品の製造方法に関し、特に、射出成形法よる中空
製品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、中空部を有する樹脂製品を成
形する方法のうち、射出成形法において、樹脂を入口よ
り注入した後、同入口からガスを圧入することによって
中空成形品を得るという方法が幾つか提案されている(
特開昭50−71756号公報、特開昭53−1029
60号公報、特開昭58−211425号公報等)。
【0003】中でも、図12に示すように、キャビティ
21を満たすのに不充分な量の溶融された合成樹脂を同
キャビティ21に注入した後、引き続き同じノズル22
よりガス体を150kg/cm2 程度の圧力で、単独
であるいは溶融樹脂を注入しつつ圧入してキャビティ2
1を満たすという方法が一般的に採用されてきた(特開
昭50−71756号公報)。いわゆるノズル式射出成
形法である。そして、樹脂を冷却固化させた後、下型2
3を下方へ移動し、上型24から成形体を離間させるこ
とにより、図13に示すような中空部25を有する中空
成形品26が得られる。
【0004】この方法によれば、以前は押出パリソンを
用いた中空成形法か、または2個以上の型物の接着等の
いずれかの方法による以外には得られなかった前記の中
空成形品26を、容易に成形することができる。また、
射出成形による成形が可能なため、ある程度複雑な形状
の中空成形品26を得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような方法だと、以前の押出パリソンを用いた中空成形
法等に比べ、容易に成形することができるものの、以下
に記すような問題点があった。すなわち、前記ガス体の
圧力は150kg/cm2 程度であるため、樹脂の粘
度が高い場合、キャビティ21内に射出された樹脂がキ
ャビティ21内周面のすみずみにまでゆき届かない可能
性があった。その結果、図13において、中空成形品2
6のコーナー部27にヒケが発生するおそれがあった。 このヒケは中空成形品26の反り等の原因となるばかり
か、意匠性が損なわれることもあった。
【0006】一方、前記ヒケをなくすため、前記ノズル
22より注入されるガス体の圧力を高くすることも考え
られる。しかし、この場合、高圧を得るために大型のガ
ス発生装置が必要となり、広い場所が必要となるととも
に、コスト高となる等、生産性に欠けたものとなってし
まっていた。本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的はノズル圧を高くせずとも
、ヒケが発生するおそれがなく、優れた外観を呈する中
空製品の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、製品形状のキャビティと、該キャビティ内
に溶融樹脂を射出するゲートとを有する一対の金型本体
に前記ゲートから前記キャビティ内に溶融樹脂を射出す
る射出工程と、前記キャビティ内の溶融樹脂に中空部を
形成するように気体を注入する注入工程と、前記金型本
体を予め、又は前記射出工程か前記注入工程において微
小量離間し、該金型本体を型締めすることにより溶融樹
脂及び気体を圧縮するか、又は前記金型本体内に設けら
れ、前記キャビティ内に突出する圧縮型により溶融樹脂
及び気体を圧縮する圧縮工程とを有することを特徴とす
る中空製品の製造方法をその要旨とする。
【0008】
【作用】射出工程において、一対の金型本体のキャビテ
ィ内にゲートから溶融樹脂が射出される。注入工程にお
いて、キャビティ内の溶融樹脂に中空部を形成するよう
に気体が注入される。そして、圧縮工程において、予め
、又は前記射出工程か前記注入工程にて微小量離間され
た金型本体が型締めされるか、又は、金型本体内に設け
られ、キャビティ内に突出する圧縮型により、溶融樹脂
及び気体が圧縮されることにより、圧縮が行われる。 そのため、樹脂内部に包含された気体の圧力が高められ
、キャビティ内周面に樹脂が押圧される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を自動車の外装成形品であるサ
イドモールに具体化した実施例を図1〜11に基づいて
説明する。 (第1実施例)図2は本実施例におけるサイドモール1
を示す断面斜視図である。同図に示すように、熱可塑性
エラストマー(TPE)よりなる長尺状のサイドモール
1は断面略矩形状をなし、その内部には中空部2が形成
されている。
【0010】次に前記サイドモール1の製造方法につい
て説明する。図3に示すように、同図上側に位置する金
型本体としての固定型3と、下側に位置する金型本体と
しての可動型4とによって、目的とするサイドモール1
の形状に相当し、かつ、それよりも1〜3mm程度厚い
形状を有するキャビティ5が形成されている。前記固定
型3は凹状に形成されており、その中央部には、前記キ
ャビティ5に対して開口されたゲート6が設けられてい
る。同ゲート6からは、樹脂及びガスが注入されるよう
になっている。一方、前記可動型4は上下動可能に配設
されており、同可動型4には、キャビティ5内部を上下
方向に摺動可能な凸部7が一体形成されている。また、
当初は同図に示すように、可動型4と固定型3の下面と
の間には、1〜3mm程度の隙間部8が形成されている
【0011】そして、図4に示すように、前記ゲート6
よりサイドモール1を形成する樹脂であるTPEを射出
する。充填完了後、図5に示すように、気体である窒素
ガスを前記ゲート6よりTPEとともに注入する。なお
、このときの窒素ガスの圧力は、従来のノズル式射出成
形法にて行われていたのとほぼ同じ140〜150kg
/cm2 程度が好ましい。すると、TPEは前記キャ
ビティ5内部を窒素ガスを内包した状態で流動し、その
後、図1に示すように、TPEは中空部2が形成された
状態でキャビティ5内にほぼ充填される。
【0012】次いで、前記可動型4を上方に移動させる
。すると、図6に示すように、前記隙間部8がなくなり
、凸部7がキャビティ5内を上方に摺動し、キャビティ
5が圧縮される。それに伴って、中空部2すなわち窒素
ガスが圧縮される。なお、このときの窒素ガスの圧力は
、280〜300kg/cm2程度になるまで圧縮する
のが好ましい。こうすることにより、TPEは窒素ガス
によりキャビティ5内周面に向けて押圧され、キャビテ
ィ5内部のすみずみにまでゆきわたる。
【0013】その後、TPEを冷却固化した後、前記ゲ
ート6から脱気することにより、中空部2の内部圧力を
常圧に戻してやる。なお、このとき、中空部2内部の窒
素ガスを公知の図示しない装置により回収し、再利用を
図ることもできる。そして、可動型4を下方にスライド
させた後、成形品を固定型3より離間させることによっ
て図2に示すようなサイドモール1が得られる。
【0014】このように、本実施例の製造方法によれば
、ノズル圧を高くせずともキャビティ5を圧縮すること
により、中空部2の内圧を高めることができ、容易にサ
イドモール1を製造することができる。また、得られた
製品は、コーナー部においてヒケが発生するおそれがな
く、優れた外観を呈する。
【0015】(第2実施例)第2実施例においても、得
られるサイドモール1は、前記第1実施例と同じであり
、その製造方法において異なる点についてのみ説明する
。すなわち、図7に示すように、同図上側に位置する金
型本体としての固定型9と、下側に位置する金型本体と
しての可動型10とによって、目的とするサイドモール
1の形状に相当するキャビティ11が形成されている。 前記固定型9には、前記同様ゲート12が設けられてお
り、同ゲート12からTPE及び窒素ガスが注入される
ようになっている。一方、可動型10は前記同様上下動
可能であって、凸部13が一体形成されている。そして
、当初は同図に示すように、固定型9の下面と可動型1
0とは相互に当接しており、可動型10はこれ以上は上
方へ移動できないようになっている。
【0016】そして、図8に示すように、前記ゲート1
2よりサイドモール1を形成するTPEを射出し、充填
完了後、窒素ガスを前記ゲート12よりTPEとともに
注入する。このとき、可動型10はTPEの射出圧に押
されて下方にスライドする。その後、図9に示すように
、中空部2を内包するTPEがキャビティ5内にほぼ充
填され、それと同時に可動型10のスライドを停止する
【0017】以降は前記第1実施例と同様の工程を経る
ことにより、すなわち、可動型10を上方に移動、型閉
めして、内部の窒素ガスを圧縮することにより、前記と
同様の中空部2を有するサイドモール1が得られる。本
第2実施例によっても前記第1実施例と同じく、ノズル
圧を高くせずともキャビティ11を圧縮することにより
、中空部2の内圧を高めることができ、容易に中空部2
を有するサイドモール1を製造することができる。また
、得られた製品は優れた外観を呈するとともに、コーナ
ー部においてヒケが発生するおそれはない。さらに、本
第2実施例によれば、可動型10がスライドする際に中
空部2が形成されるので、中空部2は可動型10のスラ
イドとともに追従するように形成される。従って、前記
第1実施例に比べて中空部2の位置がずれにくい。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば以下
のように構成してもよい。 (1)前記実施例においては、断面略矩形状のサイドモ
ール1を成形したが、例えば次のように成形してもよい
。すなわち、図10に示すように、可動型14の中央に
圧縮型15を配設し、樹脂及び気体を充填した後、図1
1に示すように、圧縮型15を上方へ移動させる。その
結果、得られたサイドモール16には脚部17が形成さ
れる。
【0019】また、本発明の製造方法は前記実施例に記
載したサイドモール1,16だけでなく、その他インス
トルメントパネル等の自動車用内装品、バンパー、サイ
ドガーニッシュ等の外装品等の中空製品にも適用できる
。 (2)前記実施例においては、樹脂素材としてTPEを
用いたが、ポリ塩化ビニル、ポリエステル等の熱可塑性
樹脂であればいずれでもよい。
【0020】(3)前記実施例において、気体として窒
素ガスを使用したが、その外にアルゴン等の不活性ガス
や、二酸化炭素等であってもよい。 (4)前記実施例において、可動型4,10のスライド
幅は1〜3mm程度としたが、目的とする成形品の形状
、大きさ及び中空部の大きさ等によって適宜変更し得る
ものである。
【0021】(5)前記実施例において、窒素ガスはT
PEを注入したときと同じゲート6,12から注入した
が、図示しない別のガス注入口からガスを注入するよう
な構成としてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明の中空製品の製造方法によれば、
ノズル圧を高くせずとも、得られた製品はヒケが発生す
るおそれがなく、優れた外観を呈するという優れた効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例においてTPE及び窒素ガスが充填
された状態を示す金型本体の断面図である。
【図2】サイドモールを示す断面斜視図である。
【図3】金型本体を示す断面図である。
【図4】図3の金型本体により形成されたキャビティ内
にTPEを射出した状態を示す金型本体の断面図である
【図5】図4の状態からさらに窒素ガスをTPEに内包
させるように圧入した状態を示す金型本体の断面図であ
る。
【図6】図1の状態から可動型を上方にスライドさせた
状態を示す金型本体の断面図である。
【図7】第2実施例の金型本体を示す断面図である。
【図8】図7のキャビティ内にTPE及び窒素ガスを注
入した状態を示す金型本体の断面図である。
【図9】図8の状態からさらにTPE及び窒素ガスを注
入し、キャビティ内を充填した状態を示す金型本体の断
面図である。
【図10】本実施例の別例を示す金型本体の断面図であ
る。
【図11】図10の状態から可動型を上方にスライドさ
せた状態を示す金型本体の断面図である。
【図12】従来の中空製品を成形するための金型を示す
断面図である。
【図13】図12の金型を用いることにより得られた中
空製品を示す断面図である。
【符号の説明】
2…中空部、3,9…金型本体としての固定型、4,1
0…金型本体としての可動型、5,11…キャビティ、
6、12…ゲート、15…圧縮型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製品形状のキャビティ(5,11)と、該
    キャビティ(5,11)内に溶融樹脂を射出するゲート
    (6,12)とを有する一対の金型本体(3,4,9,
    10)に前記ゲート(6,12)から前記キャビティ(
    5,11)内に溶融樹脂を射出する射出工程と、前記キ
    ャビティ(5,11)内の溶融樹脂に中空部(2)を形
    成するように気体を注入する注入工程と、前記金型本体
    (3,4,9,10)を予め、又は前記射出工程か前記
    注入工程において微小量離間し、該金型本体(3,4,
    9,10)を型締めすることにより溶融樹脂及び気体を
    圧縮するか、又は前記金型本体(3,4,9,10)内
    に設けられ、前記キャビティ(5,11)内に突出する
    圧縮型(15)により溶融樹脂及び気体を圧縮する圧縮
    工程とを有することを特徴とする中空製品の製造方法。
JP12995191A 1991-05-31 1991-05-31 中空製品の製造方法 Pending JPH04353408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12995191A JPH04353408A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 中空製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12995191A JPH04353408A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 中空製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353408A true JPH04353408A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15022473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12995191A Pending JPH04353408A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 中空製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510897A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Toyoda Gosei Kk Verfahren zur Herstellung eines Hohl-Formteils
KR20020071113A (ko) * 2001-03-03 2002-09-12 현대자동차주식회사 자동차용 어시스트 핸들 그립 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510897A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Toyoda Gosei Kk Verfahren zur Herstellung eines Hohl-Formteils
KR20020071113A (ko) * 2001-03-03 2002-09-12 현대자동차주식회사 자동차용 어시스트 핸들 그립 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992008595A1 (en) Method for the use of gas assistance in the molding of plastic articles to enhance surface quality
KR20010104220A (ko) 열가소성 재료로 제작된 물품의 열간 성형 장치 및 방법
US20070205621A1 (en) Method and apparatus for making a trim panel with a self-skinning blown elastomer component
EP0900640B1 (en) Process for producing hollow resin molded article
JPH04353408A (ja) 中空製品の製造方法
JPH01168425A (ja) 中空成形品の製法
JPH11277576A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置
JPH05116194A (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた射出成形方法
JP2701681B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及び成形用金型装置
JP3338485B2 (ja) プレス成形方法
JP2626464B2 (ja) エアゾール容器用マウテンカップのガスケット形成方法
JPH06143318A (ja) 中空部に補強リブを有する射出成形品の製造方法
KR100504126B1 (ko) 인 몰드 성형방법 및 그 성형물
JPH1034688A (ja) 積層成形品の成形装置及び成形方法
JP3214530B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JP2982034B2 (ja) 装飾部材が一体成形された樹脂成形品の射出成形方法
JP3404108B2 (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JPH11216741A (ja) 樹脂部品面加飾方法及び加飾装置
JP2605214B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及び同成形型
JPS59209821A (ja) 大略箱型を呈するプラスチツク成形品の製造方法
KR19990006697A (ko) 중공 열가소성 수시 성형체의 제조 방법
JPH06134828A (ja) 中空部に補強リブを有する射出成形品の製造方法
JPH08216200A (ja) 中空部を有する成形体の製造方法
JP3035746B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JP2000094470A (ja) 熱可塑性樹脂箱状物の製造方法