JPH04341566A - 立方晶窒化硼素の合成法 - Google Patents

立方晶窒化硼素の合成法

Info

Publication number
JPH04341566A
JPH04341566A JP14130391A JP14130391A JPH04341566A JP H04341566 A JPH04341566 A JP H04341566A JP 14130391 A JP14130391 A JP 14130391A JP 14130391 A JP14130391 A JP 14130391A JP H04341566 A JPH04341566 A JP H04341566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
boron nitride
ion beam
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14130391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Takimoto
肇 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP14130391A priority Critical patent/JPH04341566A/ja
Publication of JPH04341566A publication Critical patent/JPH04341566A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切削工具等の工業材料
やヒートシンク等の電子材料となる立方晶窒化硼素の合
成法に関する。
【0002】
【従来の技術】立方晶窒化硼素(c−BN)はダイヤモ
ンドに次ぐ硬さ、熱伝導率を有すると共に、鉄族合金に
対して極めて化学的に安定であるところから、切削工具
、金型等の耐久性向上への応用、あるいは半導体素子、
発光素子等への応用など幅広い用途がある。
【0003】この立方晶窒化硼素は、気相化学蒸着法(
CVD)により合成されており、特開昭63−1998
71号公報および同63−20446号公報には、その
従来技術が開示されている。
【0004】特開昭63−199871号公報の方法は
、RF放電プラズマを利用するものであり、硼素原子含
有ガスと窒素原子含有ガスを別個に反応系内に導入して
、窒素原子含有ガスのみを予備加熱した後に硼素原子含
有ガスと混合して、混合ガスを高周波プラズマ中に通過
させてから加熱した基板上に導入し、基板上に立方晶窒
化硼素を析出させる方法である。
【0005】この方法においては、硼素原子含有ガス中
の硼素原子数と窒素原子含有ガス中の窒素原子数との比
B/Nが0.0001〜10000の範囲であり、また
窒素原子含有ガスの予備加熱を温度1000℃以上の熱
電子放射材により行なっている。
【0006】特開昭63−20446号公報の方法はイ
オンビームを利用して行なうPVD(気相物理蒸着)で
あり、真空中に置かれた基板に対して、蒸発源より硼素
を蒸発させると同時にイオン源から加速されたイオンビ
ームを照射している。この場合、イオン源の原料ガスで
ある窒素に当初はシラン(SiH4 )ガスを混入して
イオンビームの照射を実施し、時間経過と共にシランガ
スの量を減少させ、最終的には窒素イオンビームのみと
してている。この方法によると基板からシリコン膜,硼
素,窒素,シリコンの混合層(中間層)そして最上層に
は窒化硼素膜を形成することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
63−199871号公報の方法は、高周波プラズマの
みが反応ガスの励起手段である為、空間的エネルギーが
不十分であり、析出した膜には立方晶窒化硼素(c−B
N)のみならず、六方晶窒化硼素(h−BN)あるいは
a−BN構造を含んでしまうという問題があった。
【0008】また特開昭63−20446号公報の方法
は、イオンビームアシスト蒸着の際に、先ず基板上にシ
リコン膜、次に中間のシリコン混合の窒化硼素膜、そし
て窒化硼素膜を形成させるため、工程が複雑になると共
に、膜質としてもc−BNとh−BNの混晶しか生成で
きない問題があった。
【0009】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、簡単な工程でc−BNを選択的に基板上に析出
させることが可能な立方晶窒化硼素の合成法を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の合成方法は硼素
原子含有ガスおよび窒素原子含有ガスからなる原子量ガ
スを高周波放電領域内に通過させると共に、この原料ガ
スにイオンビームを照射し、前記基板を外部電源により
300〜1300℃に加熱することを特徴とする。この
場合、原料ガスが高周波放電領域を通過する直前に電子
ビームを照射しても良い。
【0011】
【作用】上記構成において、イオンビームとして窒素イ
オンビームを照射した場合、基板上の結晶成長途上の粒
子へのエネルギー付与、原料ガスの窒素の補助供給が行
なわれると共に、窒素イオンビームの照射量によりB/
N比=1/1をカバーできるまたイオンビームとして不
活性ガスのイオンビームを照射した場合、原料ガスの励
起、イオン化の促進が行なわれる。イオンビームとして
水素イオンビームを照射した場合、h−BNおよびa−
BN構造の除去が行なわれる。従って、いずれの場合も
c−BN構造の形成を有利にし、高い結晶性の膜の形成
を可能にする。
【0012】一方、電子ビームを照射すると、高周波励
起された混合ガスを更にイオン化させることができるた
め、十分なエネルギーの電子ビーム照射によりc−BN
構造形成が有利となる。
【0013】
【実施例1】図1は本発明の実施例1を適用することが
できるCVD装置を示す。BCl3 ガス供給源1と、
N2 ガス供給源2と、アシストガスとしてのH2 ガ
スの供給源3とがバルブ4を介して導入管5に連結され
ている。導入管5の先端部はチャンバー6に連結してお
り、チャンバー6内には基板7をセットするサセプター
8が設けられている。このチャンバー6の下部はチャン
バー6内を減圧するための排気パイプ9が設けられてい
る。 また、基板7部分のチャンバー6周囲には、高周波コイ
ル10が配設されている。この高周波コイル10は基板
7の上方のチャンバー6内に高周波放電領域を形成する
ものであり、原料ガスはこの高周波放電領域を通過した
後、基板7に達する。さらに基板7がセットされるサセ
プター8内には外部電源11に接続されて発熱するヒー
タ12が設けられており、基板7は300〜1300℃
に加熱される。さらに、またチャンバー6の上部にビー
ム導入管14を介して窒素イオンビーム供給源13が接
続されている。
【0014】次に上記構成を使用した成膜を説明する。 基板7としてシリコンウエハーを使用し、チャンバー6
内を減圧して、圧力0.5Torrに保持した。また、
外部電源11からの給電によりヒータ12を発熱させて
基板7の温度を800℃に加熱した、この状態で、BC
l3 ガス,N2 ガス,Hガスの流速をそれぞれ1c
c/min、10cc/min、50cc/minとし
てチャンバー6内に混合導入し、13.5KHZ の高
周波コイル10により発生させた高周波放電中を通過さ
せた。更に、窒素イオン源13から基板近傍に窒素イオ
ンビームを照射しながら基板上に成膜を行なう。2時間
反応させたところ、基板表面に0.5μmの厚さの膜が
成膜された。この膜をフーリエ変換赤外吸収スペクトル
(FT−IR)で調べたところ、1050cm−1に顕
著な吸収を示した。これにより、c−BN膜の形成を確
認することができた。また、この成膜中にはh−BNお
よびa−BNがほとんど形成されていなかった。
【0015】
【実施例2】図2は本発明の実施例2を適用することが
できるCVD装置を示し、実施例1と同一の要素は同一
の符号で対応させてある。このCVD装置では水素イオ
ンビーム供給源15およびアルゴンイオンビーム供給源
16がチャンバー6に連結されており、チャンバー6内
に導入された原料ガスに水素イオンビームおよびウルゴ
ンイオンビームを照射するようになっている。
【0016】上記構成において、BCl3 ガスの流速
を2cc/min、N2 ガスの流速を10cc/mi
nとし、これらの混合ガスを13.5KHZ で放電さ
れている高周波放電中を通過させた。また、基板近傍に
水素およびアルゴンイオンビームを別々に照射しながら
成膜を行なった。このときチャンバー6内の圧力は0.
1Torrで、基板の温度は750℃であった。2時間
反応させたところ、基板表面に1μmの厚さの膜が形成
された。この膜をFT−IRで調べたところ、1050
cm−1に顕著な吸収を示し、c−BN膜の選択的な形
成を確認できた。
【0017】
【実施例3】図3は本発明の実施例3を適用することが
できるCVD装置を示し、前記各実施例と同一の要素は
同一の符号で対応させてある。このCVD装置では原料
ガスとしてB2 H6 ガスとNH3 ガスとを使用す
るものであり、B2 H6 ガス供給源17およびNH
3 ガス供給源18が導入管5を介してチャンバー6に
連結されている。また、チャンバー6には電子ビーム供
給源19が連結されている。この電子ビーム源19は基
板7と高周波コイル10との間で電子ビームを照射する
ものである。
【0018】上記構成において、B2 H6 ガスとN
H3 ガスの流速を共に1cc/minとし、チャンバ
ー内に導入した。また、H2 ガスの流速を50cc/
minとし13.5KHZ の高周波コイル10によっ
て発生させた高周波放電中を通過させた。更に、高周波
放電通過直後の混合ガスに電子ビームを照射しながら成
膜を行なった。このとき、チャンバー内の圧力は0.2
Torrで、基板の温度は850℃であった。1時間反
応させたところ、基板表面に1μmの厚さの膜が形成さ
れた。この膜をFT−IRで調べたところ、1050c
m−1に顕著な吸収を示し、c−BN膜の選択的な形成
を確認できた。
【0019】
【発明の効果】本発明は高周波放電領域内に原料ガスを
通過させると共に、イオンビームを照射してc−BN膜
を形成するため、h−BNやa−BNを含まないc−B
Nを効率良く、簡単な工程で確実に合成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に適用されるCVD装置の側
面図。
【図2】本発明の実施例2に適用されるCVD装置の側
面図。
【図3】本発明の実施例3に適用されるCVD装置の側
面図。
【符号の説明】
1  BCl3 ガス供給源 2  N2 ガス供給源 6  チャンバー 7  基板 10  高周波コイル 11  外部電源 13  窒素イオンビーム供給源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  硼素原子含有ガスおよび窒素原子含有
    ガスを原料とし、気相化学蒸着により基板表面に硼化窒
    素を析出させる方法において、前記原子量ガスを高周波
    放電領域内に通過させると共に、この原料ガスにイオン
    ビームを照射し、前記基板を外部電源により300〜1
    300℃に加熱することを特徴とする立方晶窒化硼素の
    合成法。
  2. 【請求項2】  前記原料ガスが高周波放電領域を通過
    する直前に電子ビームを照射することを特徴とする請求
    項1記載の立方晶窒化硼素の合成法。
JP14130391A 1991-05-17 1991-05-17 立方晶窒化硼素の合成法 Withdrawn JPH04341566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14130391A JPH04341566A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 立方晶窒化硼素の合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14130391A JPH04341566A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 立方晶窒化硼素の合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341566A true JPH04341566A (ja) 1992-11-27

Family

ID=15288753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14130391A Withdrawn JPH04341566A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 立方晶窒化硼素の合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341566A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316804A (en) Process for the synthesis of hard boron nitride
WO2006054393A1 (ja) 薄膜製造方法及び薄膜製造装置
WO2004055234A1 (ja) 成膜方法
JPH0518796B2 (ja)
JPH0347971A (ja) プラズマcvdによる合成方法
JPH04341566A (ja) 立方晶窒化硼素の合成法
JPH0481552B2 (ja)
JP2569423B2 (ja) 窒化ホウ素の気相合成法
JPS62243770A (ja) 高硬度窒化ホウ素の合成方法
JPS63128179A (ja) 硬質窒化硼素の合成方法および合成装置
JPH04341567A (ja) 立方晶窒化硼素の合成法
JPS6369973A (ja) 立方晶系窒化ホウ素膜の製造方法
JPS63256596A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPH0481553B2 (ja)
JPH04154970A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JPH07240379A (ja) 薄膜形成法及びその装置
JP4782314B2 (ja) プラズマ源及び化合物薄膜作成装置
JPS6340800A (ja) 高硬度窒化ホウ素の合成法
JPH051381A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JPH04314865A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JPH08100264A (ja) 薄膜の形成方法およびその装置
WO2003005432A1 (fr) Procede et appareil de formation de film a basse constante dielectrique et dispositif electronique utilisant ce film
JPH049472A (ja) 立方晶窒化硼素の合成法
JPS63134661A (ja) 高硬度窒化硼素の合成法
JPH0499871A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806