JPH04303646A - 滑り止めシート製品及びその製造方法 - Google Patents

滑り止めシート製品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04303646A
JPH04303646A JP4001331A JP133192A JPH04303646A JP H04303646 A JPH04303646 A JP H04303646A JP 4001331 A JP4001331 A JP 4001331A JP 133192 A JP133192 A JP 133192A JP H04303646 A JPH04303646 A JP H04303646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing material
polyvinyl chloride
product
backing
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4001331A
Other languages
English (en)
Inventor
David E Williams
デイビッド イー.ウィリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Abrasives Inc
Original Assignee
Norton Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norton Co filed Critical Norton Co
Publication of JPH04303646A publication Critical patent/JPH04303646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/02Backings, e.g. foils, webs, mesh fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24413Metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24421Silicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31583Nitrile monomer type [polyacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に、滑り止め面を有
する材料及びそのような製品の製造方法に関する。より
詳細には本発明は、例えば滑り止め面を有するポリ塩化
ビニル基材製品及びそのような製品の製造方法に関する
【0002】
【従来の技術】樹脂性バインダー及び砥粒を紙または布
基材(裏地)に適用し、次いで該バインダーを硬化して
研摩布紙製品を製造することは、研摩布紙業界では周知
である。典型的には、一種以上の上塗(「サイズ」コー
ト)を砥粒支持層(「メーク」コート)上に適用し、次
いで硬化する。放射線硬化技術、例えば電子ビーム技術
を使用して研摩グリットを紙及び布のような特定の支持
体に固定する方法は周知である。このような放射線硬化
技術、例えば電子ビーム硬化技術を工業的に適用して研
摩布紙を製造するための装置が、米国特許第4,345
,545号及び同第4,385,239号明細書に開示
されている。研摩布紙製品の電子ビーム製造に適用可能
な電子ビーム硬化性樹脂系もまた、米国特許第4,45
7,766号、同第4,547,204号、及び同第4
,588,419号明細書に開示されており周知である
。これらの特許は、紙及び布のウェブ(裏地)のような
支持体に研摩グリットを固定するのに、放射線硬化性樹
脂系、例えば電子ビーム硬化性樹脂系としてウレタンオ
リゴマーを使用することを教示している。
【0003】ポリ塩化ビニルフロアマット材料に鉱物粒
子を適用することが米国特許第4,336,293号明
細書に開示されている。前記特許では、ポリアミドプラ
イマーがシリコーン含浸クラフト剥離紙に適用される。 次いで熱硬化性液状ポリウレタンメーク樹脂をポリアミ
ドプライマー上にコーティングする。次いでこの複合材
料を120℃の炉内を30分間で通過させることによっ
て部分的に熱硬化させる。部分的に熱硬化したら、鉱物
粒子を適用し、そしてサイズコート(size coa
t)、例えばメークコート(make coat) と
同じ組成物を塗工して、該複合材料を再び130℃の炉
内を4時間で通過させて完全に熱硬化させる。該複合材
料の形成において、ポリアミド「下塗」が「ホットメル
ト接着剤樹脂」となる。 なおもクラフト剥離紙上にある複合材料を、次いで熱い
溶融ポリ塩化ビニル(液状)と一緒にシート状で押出機
へ同時に供給する。該溶融ポリ塩化ビニルは、ポリアミ
ド「下塗」に付着または結合して、ホットメルト接着剤
としての該ポリアミドを、裏地を形成するポリ塩化ビニ
ルの凝固面に接着する。該複合材料をポリ塩化ビニル支
持材料に積層するときにクラフト剥離紙を剥がす。該組
合せがフロアマットを形成する。
【0004】米国特許第4,196,243号明細書は
、約50〜250ミルの厚さ範囲を有するポリ塩化ビニ
ル支持体上に「プラスチック摩耗層」を形成することを
教示している。紫外線を用いてポリウレタンメーク及び
サイズコートを硬化する。適用する紫外線源の波長及び
エネルギーレベルに感受性である「光増感剤」を加える
ことによって、該メーク及びサイズ樹脂系を改質しなけ
ればならない。
【0005】米国特許第4,608,287号明細書は
、厚さ0.05mmの「可塑化」ポリ塩化ビニルフィル
ム上に「研摩材」コーティングを形成させることを示し
ている。該ポリ塩化ビニルフィルム自体が、その反対面
に感圧接着剤によって接着した紙シートを有する。チョ
ーク延長化ポリオキシプロピレングリコール/ジフェニ
ルメタンジイソシアネート(ポリウレタン)樹脂系を、
ポリ塩化ビニル裏地の「研摩材」コーティング側になる
べきところに適用する。次いで「研摩材」材料としての
粒状ポリウレタンを該樹脂系上に散布し、そしてこの複
合材料を80℃の熱空気乾燥炉内に5分間置いて架橋を
促進する。この米国特許第4,608,287号明細書
の第二の例は、アクリル系樹脂で結合した不織布層裏地
の使用を示している。この布層裏地上には、熱硬化性「
合成ゴム基材接着剤」のコーティングが形成されている
。次いでこの合成ゴム層上には、ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(70%脂肪族溶剤)層が形成され、その
上に粒状ポリウレタン粉末が散布される。この形成され
た複合材料を次いで80℃の炉内に7分間置いて「溶剤
の蒸発」により樹脂を「架橋」させる。これに引き続き
、第二のポリウレタン樹脂(今回は30%脂肪族溶剤を
伴う)コーティングを塗布し、そしてこの複合材料を8
0℃の炉内に戻して7分間置いた。この第二の樹脂層が
「汚れ防止保護フィルム」を提供し且つ「研摩材強度を
増大する」と言われている。この第二の例では、ポリ塩
化ビニルは使用されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ポリ塩化ビニルの軟化
点は比較的低いので、研摩布紙製品を製造する従来の熱
硬化技術において裏地材料として使用するには不適当で
ある。上述のいくつかの文献において説明した放射線硬
化技術は、樹脂硬化の主要手段として本質的には熱を適
用しない。電子ビーム樹脂硬化処理において発生する熱
は存在するが、この熱は、とりわけ比較的薄い未支持シ
ート状のポリ塩化ビニル材料を過度に軟化させたり、溶
融させたり、または分解させたりする程度には達しない
。電子ビーム樹脂硬化技術は、本発明の製品の製造に適
用するのに特に適している。特に、米国特許第4,34
5,545号、同第4,385,239号、同第4,4
57,766号、同第4,547,204号、及び同第
4,588,419号明細書における、研摩布紙の電子
ビーム形成及びその変法に適用できる関連因子に関する
議論及び記述を本明細書に含める。
【0007】本発明のこれら及び他の特徴は、引用した
参照文献及びこれ以降の本明細書、並びに添付の特許請
求の範囲からより容易に理解できる。
【0008】
【課題を解決するための手段、作用、及び効果】本発明
の製品は、ポリマー基材と、放射線硬化性接着剤によっ
て該基材表面に付着した滑り止め面を提供するための鉱
物粒子とを含んで成る。
【0009】本発明の製品は、多くの場合(しかし必ず
しもいつもではない)、天然及び合成材料の他の支持体
、例えば木、コンクリート、金属、ポリウレタン、ポリ
エチレン、ポリエステル、イソプレン、合成及び天然ゴ
ムなど、とりわけ好ましくはポリ塩化ビニル材料の他の
支持体に積層されるかまたは結合される。これら他の支
持体のいくつかは、比較的複雑な表面形状、例えば押出
したポリ塩化ビニルフロアマット材料、を有する可能性
がある。こうして、本発明の製品は多くの場合において
厳密に変形または「付形」されて、実質的にその全面領
域をこのような他の支持体の複雑な表面と実質的な面対
面で接触せしめて、それらの間の実質的にすべての接触
点において積層または結合可能でなければならない。
【0010】鉱物粒子を裏地材料に結合している樹脂と
裏地材料との間の結合の破壊による離層を、あるいはい
ずれの成分の分解も伴わずに、一構成単位として熱成形
可能であるように材料を選択することもまた非常に好ま
しい。変形または「付形」性能を確実にするためには、
本発明の製品がかなりの程度に屈曲できることも重要で
ある。他の用途については、本発明の製品は、裏地がま
た本質的に支持体として通常機能するような用途に直接
に(すなわち、支持体に結合させることなく)使用する
ことができる。
【0011】従って、実用上このような屈曲及び/また
は熱成形を可能にするためには、本発明の鉱物粒子を裏
地に結合するのに用いられる樹脂系の物理特性のいくつ
かを、用いられる裏地にできるかぎり密接に調和させる
ことが好ましい。実質的に調和していることが重要であ
ると考えられるこのような物理特性の例として、柔軟性
、伸縮性、降伏、引張特性、伸び率、変形性、軟化速度
、融点などが挙げられる。このように、本発明の重要な
特徴は、以降記述するように適用し、そして放射線硬化
、好ましくは電子ビーム硬化した場合の樹脂系が前記の
ような物理特性、とりわけ柔軟性に関する特性を有する
こと、並びに、用いられる裏地、例えば好ましくは厚さ
6ミル以下の範囲の好ましいポリ塩化ビニル裏地シート
またはフィルム材料に結合した場合に、本発明の製品の
引張強度が用いられる裏地のそれと同等かまたはそれ以
上であり、そして本発明のこのような製品の伸長可能性
が元の裏地材料の25%以上であり、しかし本発明の製
品が対応する未延伸(未伸長)寸法の少なくとも110
%及び好ましくは125%の寸法にまで破断することな
くいずれの方向へもなおも延伸(伸長)されうることで
ある。このことが上述の変形及び「付形」のための十分
な柔軟性を保証する。しかしながら、本発明は厚さ6ミ
ル以下の裏地材料への用途に限られるものではない。
【0012】さらに本発明の樹脂系は、多くの裏地材料
、例えば好ましいポリ塩化ビニルでは明らかではない比
較的特異な物理特性を有する。このような物理特性には
、本発明の鉱物粒子を容易に結合する性能、使用に際し
て物理的力がかかるところに該粒子を確実に保持する性
能、並びに該裏地材料の柔軟性を補う性能がある。最後
に、本発明の樹脂系は、特定の裏地材料(例.ポリ塩化
ビニル)と実質的に少なくとも同等の耐薬品性(耐腐食
性)を示し、且つ特定の裏地材料(例.ポリ塩化ビニル
)と比較して実質的に少なくとも同等の耐久性を示すよ
うに設計される。もちろん、該裏地材料が熱成形可能で
ある条件下においてが樹脂系が熱成形可能であることが
非常に望ましい。
【0013】鉱物粒子、例えば好ましくは標準粒度粒子
状の、好ましくは約50グリット〜約220グリット範
囲の寸法の、酸化アルミニウム、炭化珪素、ヒュームド
シリカ、及びシリカゲルを、一種以上の放射線硬化性の
、好ましくは電子ビーム硬化性のウレタンオリゴマー樹
脂系によって、好ましいポリ塩化ビニル裏地材料に結合
する。好ましくは、二種以上の異なるグレードのポリエ
ステルウレタンアクリレート樹脂を混合し、そして該樹
脂混合物と、エトキシエトキシエチルアクリレート及び
N−ビニル−2−ピロリドンモノマー希釈材料の混合物
とを特定の比率で混合し、該樹脂系を放射線硬化性、好
ましくは電子ビーム硬化性にし、そして硬化させると、
ポリウレタン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリプロ
ピレン、及び他の合成または天然ポリマー材料から成る
群より選択された裏地材料、好ましくはポリ塩化ビニル
材料に結合した樹脂フィルムを生成して、該裏地材料の
物理特性のいくつかを補足させる。
【0014】該樹脂系は、従来手段によって、特定の裏
地、好ましくはポリ塩化ビニル裏地にメークコートとし
て初めに適用される。これに続いてまた従来手段によっ
て、該メークコート上に通常は均一な密度及び厚さで鉱
物粒子を散布する。代わりに、該鉱物粒子を該樹脂系に
混合して、スラリーを形成させ、次いで該鉱物粒子含有
スラリーを特定の裏地に適用することができる。次いで
好ましくは、該メークコート系(場合によってはスラリ
ーの一部である樹脂系)を電子ビーム硬化する。しかし
ながら、該硬化段階は任意である。何故なら、代わりに
、以降に説明するサイズコートの適用後に好ましい電子
ビーム硬化技術または他の放射線硬化技術を一段階で行
うことができるからである。
【0015】該メークコート、及び所望であればその好
ましい電子ビーム(または他の放射線)硬化に続いて、
メークコートに用いたものと同じ樹脂系かまたはメーク
コートに関して類似的若しくは補足的特性を有する別の
樹脂系かどちらかのサイズコートを、同様に従来手段に
よって、散布した鉱物粒子上に適用する。次いで、本発
明の一種以上の樹脂系を、例えば参照として本明細書に
特別に取り入れた先の引用文献に記載されている方法で
、放射線硬化、好ましくは電子ビーム硬化する。こうし
て、内部に埋封された鉱物粒子及び表面に結合した鉱物
粒子を有する一種以上の樹脂系がどちらも続いて特定の
裏地、好ましくはポリ塩化ビニル裏地に結合して、本発
明の製品を形成する。
【0016】本発明の範囲内にある電子ビーム硬化性の
好ましい樹脂系は、安定形のN−ビニル−2−ピロリド
ンモノマーと、好ましくは等重量部のエトキシエトキシ
エチルアクリレートとを、室温〜約43.3℃(110
°F)、好ましくは32.2℃〜37.7℃(90°F
 〜100°F)、より好ましくは35.0℃(95°
F)の温度で混合することによって調製する。次いで前
記混合物に混入するための少なくとも二種の異なるグレ
ードのポリエステルウレタンアクリレート樹脂を、これ
らを易流動性点、好ましくは68. 3℃〜73.9℃
(155°F 〜165°F)、より好ましくは71.
1℃(160°F)で、このような流動性を生み出すの
に十分な時間、好ましくは22〜26時間、より好まし
くは24時間融解することによって調製する。
【0017】次いで、このような好ましいポリエステル
ウレタンアクリレート樹脂の第一のグレード、続いて第
二のグレードを、安定化N−ビニル−2−ピロリドン及
びエトキシエトキシエチルアクリレートの、好ましくは
32.2℃〜37.7℃(90°F 〜100°F)の
範囲内に維持されている混合物に混入する。好ましい最
終原料混合物には、安定化N−ビニル−2−ピロリドン
14〜15重量%、エトキシエトキシエチルアクリレー
ト14〜15重量%、該ポリエステルウレタンアクリレ
ート樹脂の第一グレード34.5〜35.5重量%、及
び該ポリエステルポリウレタンアクリレート樹脂の第二
グレード34.5〜35.5重量%が含まれる。任意で
はあるが、好ましくは0.06重量%、より好ましくは
0.04重量%以下のフルオロカーボン界面活性剤、例
えばFC−171(米国ミネソタ州セントポールの M
innesota Mining and Manuf
acturing 社の製品)を湿潤剤として添加する
ことができる。本発明の樹脂系には、充填剤、顔料(若
しくは他の着色剤)、または沈澱防止剤をまったく使用
しないことが好ましいが、所望であれば、一種以上の充
填剤、顔料、他の着色剤、及び/または沈澱防止剤を使
用することができる。しかしながら、これらの使用は、
適用されるべき放射線硬化技術を妨害しないように慎重
に選択しなければならない。(好ましい電子ビーム硬化
を採用する場合には、このような添加が顕著な問題にな
ることはない。)該混合物は、好ましくは低速で、高速
混合、好ましくは攪はんへの短期の間欠的な媒体のバー
スト(burst) を好ましくは伴い、完全に且つ均
質に混合されるまで、そして該混合物温度が全体に15
.6℃〜48.9℃(60°F 〜120°F)、好ま
しくは32.2℃〜37.8℃(90°F 〜100°
F)の範囲内に安定化するまで混合、好ましくは攪はん
される。こうして、放射線硬化性樹脂系、例えば電子ビ
ーム硬化性樹脂系が本発明の範囲内で製造される。
【0018】本発明の好ましいポリ塩化ビニル基材のコ
ーティングした滑り止め製品は、例えばポリ塩化ビニル
支持体(例.シートまたはフィルム材料)に、同時押出
で結合することができる。よって本発明の製品を、好ま
しくは従来の押出ダイにより、特定の支持体材料、好ま
しくはポリ塩化ビニルと一緒に、従来の押出法及び押出
装置を用いて線状に押出して、例えば本発明の製品を表
面に結合して有するフロアマットが製造される。本発明
の製品は、当業者には周知の方法によって熱及び圧力を
適用して予備加熱軟化されうるかまたは軟化されえない
特定の支持体(例.ポリ塩化ビニル固形品)に積層及び
結合することが好ましい。代わりに、ポリ塩化ビニルま
たは他の支持体材料の表面を熱及び/または圧力の適用
によって溶融させることができる。さらに、ポリマー材
料を一緒に結合する、例えばポリ塩化ビニル同士を結合
するあるいはポリ塩化ビニルまたは他のポリマーを異な
るポリマーまたは他の材料に結合する、のに従来より用
いられている接着材料を、このような裏地及び/または
支持体が用いられるところで同様に利用することができ
る。
【0019】本発明の最も好ましい裏地材料はポリ塩化
ビニルであるが、該裏地材料は、ポリ塩化ビニル、ポリ
エチレン、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート
(ポリエステル)、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリ
スルフィド、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリブタ
ジエン、アクリロニトリル−ブタジエン、アクリロニト
リル−ブタジエン−スチレンコポリマー、スチレン−ブ
タジエン、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、及
び塩化ビニリデンから成る群より選択されることができ
る。より好ましい裏地材料は、ポリウレタン、ポリエチ
レン、ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン、及
びポリスルフィドである。
【0020】本発明のこれら及び他の特徴は、本明細書
の以下の部分及び添付の特許請求の範囲からよりよく理
解できる。
【0021】本発明のポリマー基材の滑り止め製品は、
好ましくはポリ塩化ビニル裏地材料を無機質鉱物粒子で
コーティングすることによって製造できる。好ましいポ
リ塩化ビニル材料は、市販されているいずれのポリ塩化
ビニルでもよいが、好ましくはシートまたはフィルム状
である。該材料は、好ましくは取り扱うのに十分な構造
的集結性を可能にする厚さであるが、しかしまた滑り止
めシート製品を製造するように適応させた放射線硬化装
置、例えば電子ビーム硬化装置中に連続的に供給される
のに十分な柔軟性をも示す厚さであるべきである。好ま
しいポリ塩化ビニル裏地材料は、好ましくはシートまた
はフィルム状であり、好ましくは約10ミル以下の厚さ
、より好ましくは約6ミル以下の厚さである。しかしな
がら、本発明は、該ポリ塩化ビニル裏地または他の裏地
材料の厚さが10ミル以下である用途に限定されるわけ
ではない。
【0022】滑りを防止するために使用時に十分な摩擦
接触を提供する各種鉱物粒子を使用することができる。 適当な鉱物粒子の例として、酸化アルミニウム、炭化珪
素、ヒュームドシリカ、及びシリカゲルが挙げられる。 放射線硬化、特に電子ビーム硬化に適応可能な他の鉱物
材料もまた利用できる。
【0023】放射線硬化性、特に電子ビーム硬化性であ
り、且つ該製品の予定の使用に対して耐久性のサイズコ
ートを提供する、少なくとも一種の樹脂系を含んで成る
メーク及びサイズコートを利用する。メークコートは、
鉱物粒子が堆積したその上にコーティングされる樹脂で
ある。サイズコートは、通常ある形態の圧力または他の
適用された物理的力との組合わせを伴う屈曲及び摩耗用
途において該粒子を支持体に保持するのを助けるために
、該粒子上に配置されるコーティングである。所望であ
れば、しばしば「オーバー」または「スーパーサイズ」
コートと称される第二のサイズコートを適用することが
できるが、多くの場合必要ではない。適用するメーク及
びサイズコートの量は、後の使用時に、すなわち独立し
た製品としてあるいは何か他の支持体に結合及び/また
は積層することにおいて、並びに最終用途において、例
えば当業者には周知のフロア若しくはフロアマット面、
手工具用グリップ、または他の滑り止め用途において、
該粒子を該ポリ塩化ビニル支持体に適切に保持して固定
するのに十分な量であればよい。本発明のコーティング
の適用方法は、研摩布紙製品を製造する電子ビーム硬化
法で従来より用いられている方法から選択できる。典型
的な方法として、例えば、ナイフコーティング、圧力ロ
ールコーティング、トランスファーロールコーティング
、及びドクターブレードコーティングが挙げられる。本
発明に用いるのに好ましいコーティング法は圧力ロール
コーティングである。
【0024】該樹脂系は、その好ましい電子ビーム硬化
形において、好ましいポリ塩化ビニル裏地の特定の物理
特性と調和するように選択される。重要であると考えら
れる樹脂系の特性は上述したものである。すなわち好ま
しいポリ塩化ビニル裏地に適用したときの、柔軟性、伸
縮性、降伏、引張特性、伸び率、変形性、軟化速度、融
点、耐腐食性、耐久性、本発明の好ましいポリ塩化ビニ
ル裏地及び鉱物粒子の両方に対する確実な結合性能、並
びに容易に放射線硬化する、好ましくは電子ビーム硬化
する性能である。好ましいポリ塩化ビニル裏地及び鉱物
粒子の両方に結合した好ましい電子ビーム硬化樹脂系が
、本発明の好ましいポリ塩化ビニル裏地と一致して、ポ
リ塩化ビニル材料または他の材料のどちらの支持体にも
結合及び/または積層され且つ変形されうる物理特性を
確実にすることが非常に重要である。このことを確実に
するためには、該樹脂系の柔軟性が一般に、用いられる
裏地材料の柔軟性に補足的であることが重要である。 本発明の範囲内にあり補足的であると考えられる樹脂系
は、本発明の製品において、用いられた裏地の線引張強
度と少なくとも同等の大きさの線引張強度を生み出し、
そして本発明の製品の伸長可能性を裏地材料のそれの2
5%以上へ低減する樹脂系である。しかし、該樹脂系が
、いずれの方向における伸縮において破断する前に製品
の元の寸法の125%未満の伸長性能を生み出す場合は
決してない。とりわけ、本発明の好ましい実施態様にお
いては、場合によって、好ましい電子ビーム硬化形態の
樹脂系が、本発明の好ましいポリ塩化ビニル裏地及び鉱
物粒子両方に関して、本発明の好ましいポリ塩化ビニル
裏地と、それが結合されるべき支持体との間の結合及び
/または積層強度と少なくとも同等の大きさである強度
の結合が可能であることが重要である。
【0025】使用されるべき好ましい樹脂系は、市販の
樹脂からできた樹脂成分と希釈剤及び他の成分との特異
な組合わせであり、その一緒に配合される性能について
注目される。より詳細には、該樹脂系は、共にポリエス
テルウレタンアクリレートである二種以上のグレードの
ウレタンオリゴマー混合物を好ましくは含んで成り、そ
してそれらは、エトキシエトキシエチルアクリレート及
び安定化N−ビニル−2−ピロリドンモノマーの混合物
(この混合物は放射線硬化性であり且つ希釈剤を含んで
成る)とさらに混合される。さらに、好ましくはフルオ
ロカーボン材料を含む一種以上の界面活性剤を、湿潤剤
として加えることができる。
【0026】希釈剤を加えてコーティング混合物の粘度
を調節し、該粘度及び該樹脂系の垂れ抵抗性を、例えば
ナイフコーティング、圧力ロールコーティング、トラン
スファーロールコーティング、またはドクターブレード
コーティングのような研摩布紙製品を製造する当業者に
は周知の適用方法に、最も適するように調節する。さら
に、希釈剤を用いて、該樹脂系の放射線硬化特性、並び
に本発明の製品及び放射線(例えば電子ビーム)硬化樹
脂系両方の柔軟性を改質することができる。該電子ビー
ム硬化性樹脂に適当な希釈剤として、N−ビニル−2−
ピロリドン、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート
、テトラエチレングリコールジアクリレート、及びトリ
メチロールプロパントリアクリレートを含む(しかしこ
れらには限定されない)、ビニルピロリドン並びに多官
能性及び一官能性アクリレートが挙げられる。好ましい
希釈剤は安定形のN−ビニル−2−ピロリドンモノマー
である。これらの材料は、粘度を調節する他に、柔軟性
を改質し、そして硬化に必要である好ましい電子ビーム
放射線エネルギーレベルを低減する傾向がある。
【0027】ポリ塩化ビニル裏地上に鉱物粒子を有する
電子ビームで硬化した研摩布紙状の本発明の好ましい製
品は、フロアマット材料を形成するのに通常用いられる
ポリ塩化ビニル成形材料と一緒に容易に同時押出するこ
とができる。該成形材料がフロアマットに成形されると
、標準フロアマットは、グリットをコーティングしたポ
リ塩化ビニル裏地と同じ組成を有する支持体として作用
する。代わりに、十分な熱及び圧力を適用して該研摩布
紙と該成形材料とを積層することができる。一度成形さ
れた状態では、該鉱物粒子が延伸フィルムに完全に結合
して残っているべきである。さらに、該製品は、レスト
ラン、キッチン、サービスステーション、チェックアウ
トカウンターなどで通常遭遇する多数の通行人に、良好
な滑り止め性、耐久性、及び耐摩耗性を提供するのに十
分な靱性及び柔軟性を示す。
【0028】
【実施例】以下の例は、本発明の好ましい実施態様及び
現在知られている最良の態様を例示するものであり、本
発明を限定するものではない。本発明の範囲及び精神を
逸脱することなく、当業者によって他の多くの実施態様
が容易に工夫されうることは明らかである。
【0029】二種の異なるグレードのポリエステルウレ
タンアクリレート樹脂を用いて本発明の好ましい樹脂系
を作製した。第一の樹脂は Uvithane(商標)
 UV−782、第二の樹脂は Uvithane(商
標) UV−783であり、両方ともMorton T
hiokol社、Morton Chemical 部
(Moss Point、 Mississippi、
U.S.A.) より供給された。UV−782樹脂グ
レードはCASナンバー64060−30−6を有する
。UV−783樹脂グレードはCASナンバー6406
0−31−7を有する。これら樹脂グレードの両方とも
、それぞれの運搬容器内に入れたまま71.1℃(16
0°F)の炉内に置き、その温度で24時間保持して予
備加熱した。
【0030】二種のグレードのポリエステルウレタンア
クリレート樹脂の予備加熱の後の期間に合わせて、混合
及び配合容器を、研摩布紙製造工業に共通の装置を用い
て熱水で32.2℃(90°F)に予備加熱した。該容
器には、安定化N−ビニル−2−ピロリドンモノマー1
92lbs.を32.2℃(90°F)で最初に加えた
。該モノマーは、GAF社(New York, Ne
w York, U.S.A.) より供給されたV−
Pyrol(商標)/RCであり、CASナンバー88
−12−0を有し、そして分子量111.16を有する
C6 H9 NOを少なくとも98.5重量%(ヨージ
メトリー)含有した。
【0031】32.2℃(90°F)の容器に安定化N
−ビニル−2−ピロリドンモノマーを保持しながら、こ
れにエトキシエトキシエチルアクリレート192lbs
.を加えて混合した。前記UV−782及びUV−78
3と同じ出所より供給されたRC−20エトキシエトキ
シエチルアクリレートを使用した。該RC−20はCA
Sナンバー7328−17−8を有し、そして化学式C
9 H16N4 で本質的に示される。該RC−20材
料を容器内のV−Pyrol(商標)/RCに加えると
きには、その混合温度が29.4℃(85°F)を下回
りドリフトしないように注意した。
【0032】RC−20及びV−Pyrol(商標)/
RCを完全に一緒に混合し且つ配合し、そして温度を3
2.2℃(90°F)で安定化させた後、71.1℃(
160°F)の温度の450lbs.のUV−782を
、容器内容物の温度が35℃(95°F)を上回らない
ように混合し且つ配合した。次いで同様に、71.1℃
(160°F)の温度の450lbs.のUV−783
を、容器内容物の温度が35℃(95°F)を上回らな
いように混合し且つ配合した。最後に、3 lbs.の
フルオロカーボン界面活性剤(すなわちFC−171)
を加えて混合し、容器内のバッチ温度を32.2℃(9
0°F)に安定化させた。
【0033】混合及び配合は、該技術分野においてきわ
めて共通の各種混合速度を用いて達成され、そしてこれ
もまた該技術分野においては非常に普通であるが、該バ
ッチ混合物を容器内外を循環させて、完全な混合、均質
な配合、及び安定化した均一なバッチ温度をさらに確実
にした。こうして好ましい樹脂系が配合され且つ製造さ
れた。
【0034】本明細書に記載した例では、厚さ6ミル、
幅40インチ、13.7 lbs./連のポリ塩化ビニ
ルフィルムの無光沢側に好ましい樹脂系を適用し、本明
細書に取り込んだ上述の発行文献に記載された装置及び
手順に従い、250〜325KVの範囲内で、好ましく
は285KV(本例で用いた)で、1〜10 MRAD
、好ましくは3MRAD(本例で用いた)の放射線エネ
ルギー範囲を使用して、2000ppm 未満の酸素含
量の窒素の不活性雰囲気中で、電子ビーム硬化装置によ
って処理した。本例で使用したポリ塩化ビニルフィルム
は、RJF  InternationalCorpo
ration (Akron, Ohio, U.S.
A) (以前は B.F. Goodrich社、En
gineered Products Group)よ
り供給された製品番号39−44−0001−00−4
のビニルフィルムであった。
【0035】本例では、メークコート及びサイズコート
両方の層について標準的トランスファーロールコーティ
ング装置を使用することによって、厚さ6ミルのポリ塩
化ビニルフィルムに該樹脂を適用した。メークコート及
びサイズコートは共に同等であり、上述の好ましい樹脂
系であった。
【0036】本例の電子ビーム硬化最終製品の重量は4
3.5±4.0 lbs./連に相当した。用いた鉱物
粒子は、標準グリット寸法100を有する標準酸化アル
ミニウムグリットであった。適用されるグリットは約 
10〜25 lbs./連の重量範囲にあることができ
、本例では、好ましい全体重量20.0 ± 2.0 
lbs./連を包含した。最終製品中の電子ビーム硬化
樹脂の全体重量は約 4〜5 lbs./連の範囲内に
あることができ、本例では、好ましい重量 10.5 
± 1.0 lbs./連を包含した。
【0037】完成した滑り止めシート製品を、RJF 
International Corporation
 (Akron,Ohio, U.S.A) によって
 Keroseal(商標)のもとで製造されているよ
うに、フロアマット材料の通常の製造中に同時押出する
ことによって、標準リブ付ポリ塩化ビニルフロアマット
材料に結合した。結合フロアマット材料は、別の結合剤
及び接着剤を使用することなく、本発明の製品とフロア
マット材料との間に優れた結合を示した。
【0038】本例の完成品の引張強度及び伸び率につい
て、インストロン(商標)引張試験機により、ゲージ長
さ6” 、クロスヘッド速度1”/分、及びチャート速
度1/2”/分(全チャートスケール=20 lbs.
)の条件で、寸法1” ×8” の試料を用いて試験し
た。上記試験後、実質的にすべての粒子が試験片に堅く
結合して残っていた。
【0039】本発明の製品に対する一般的提案として、
その引張強度(lbs./線インチ)は、用いる特定の
裏地材料の未コーティング状態で測定した引張強度と少
なくとも同等の大きさであるべきである。また、本発明
の滑り止め製品に対する一般的提案として、その伸び率
(インチ)は、用いる特定の裏地材料の未コーティング
状態で測定した伸び率の25%未満であるべきではない
。しかしながら、同時に本発明の製品は、いずれの方向
へも、その方向で破断する前に、元の未延伸(未伸長)
寸法の少なくとも110%の寸法へ線状に延伸(伸長)
できなければならない。上述の一般的提案の限定は、本
発明の滑り止めシート製品の所望の特性、特に上述の柔
軟性を保証するのに必要である。本発明のシート材料は
熱成形可能なので、粒子を裏地に結合するために用いる
放射線硬化性ウレタンポリマーと裏地との熱軟化及び分
解温度は、完成シート製品の熱成形及び所望の支持体へ
の積層を可能にするようなものであければならない。
【0040】本発明の製品の好ましい実施態様は、それ
が好ましくは上に形成される未処理の6ミル厚ポリ塩化
ビニルシートと比較して注意深く評価され、そして両方
とも上述の望ましい物理特性を示すことに注目された。 使用に際しては、標準的リブ付ポリ塩化ビニルフロアマ
ット材料に結合した本発明の滑り止め製品の好ましい実
施態様は、良好な摩耗特性を示し、且つ比較的顕著な滑
り止め性を提供したようである。
【0041】本発明は、特定の実施態様によって記述さ
れてきたが、本発明の精神から逸脱することなく改変で
きるものである。本発明の範囲は、特定の例示や好まし
い実施態様及び最良の態様によって限定されることはな
く、特許請求の範囲によって規定される。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリ
    ウレタン、ポリエチレンテレフタレート(ポリエステル
    )、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリスルフィド、ポ
    リスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリブタジエン、スチレ
    ン−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン、アク
    リロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニトリル
    −ブタジエン−スチレンコポリマー、及び塩化ビニリデ
    ンから成る群より選択された材料のポリマー裏地を含ん
    で成るポリマー基材滑り止めシート製品であって、前記
    裏地材料がそれに樹脂結合している鉱物粒子を含んでお
    り、前記樹脂結合をさせている前記樹脂が、エトキシエ
    トキシエチルアクリレート及びN−ビニル−2−ピロリ
    ドンモノマーの組合わせと、少なくとも一種のグレード
    のポリエステルウレタンアクリレート樹脂との配合混合
    物を含んで成り、そして前記裏地材料と前記樹脂結合材
    料とが: a.前記滑り止めシート材料がその構成材料の離層また
    は分解を伴わずに熱成形可能であり; b.前記シート材料の引張強度が前記裏地材料の引張強
    度と少なくとも同等の大きさであり;そしてc.前記シ
    ート材料の伸長可能性が未コーティング裏地材料の伸長
    可能性の少なくとも25%であるように選択されたポリ
    マー基材滑り止めシート製品。
  2. 【請求項2】  前記ポリマー裏地材料が、ポリ塩化ビ
    ニル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステル、ポ
    リアミド、ポリプロピレン、及びポリスルフィドから成
    る群より選択された、請求項1記載の滑り止めシート製
    品。
  3. 【請求項3】  前記ポリマー裏地材料がポリ塩化ビニ
    ルである、請求項1記載の滑り止めシート製品。
  4. 【請求項4】  前記樹脂が、電子ビーム硬化性である
    少なくとも一種の前記ウレタンオリゴマー樹脂系から電
    子ビーム硬化した、請求項1記載の滑り止めシート製品
  5. 【請求項5】  前記鉱物粒子が、酸化アルミニウム、
    炭化珪素、ヒュームドシリカ、及びシリカゲルから成る
    群より選択された、請求項1記載の滑り止めシート製品
  6. 【請求項6】  a.ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、
    ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート(ポリエス
    テル)、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリスルフィド
    、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリブタジエン、ス
    チレン−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン、
    アクリロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニト
    リル−ブタジエン−スチレンコポリマー、及び塩化ビニ
    リデンから成る群より裏地材料を選択する工程;b.前
    記裏地材料の表面に、少なくとも一種の放射線硬化性ウ
    レタンオリゴマー樹脂系の少なくとも一つのコーティン
    グを適用する工程; c.前記裏地材料と、前記裏地材料上にコーティングし
    た前記ウレタンオリゴマー樹脂系とに、鉱物粒子を適用
    する工程;並びに d.前記ウレタンオリゴマー樹脂系を放射線硬化して、
    前記鉱物粒子を前記裏地材料に結合する工程;(前記裏
    地材料及び前記樹脂結合材料は請求項1にあるように選
    択される)を含んで成る、ポリマー基材のコーティング
    された滑り止めシート製品の製造方法。
  7. 【請求項7】  前記樹脂系を前記裏地材料に適用する
    前に前記鉱物粒子を前記樹脂系中に配合し、前記鉱物粒
    子と前記樹脂系とを組合わせてスラリーを形成し、次い
    で前記スラリーを前記裏地材料に適用することで、請求
    項6における工程b及び工程cを組合わせた、請求項6
    記載の製造方法。
  8. 【請求項8】  前記ポリマー裏地材料が、ポリ塩化ビ
    ニル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステル、ポ
    リアミド、ポリプロピレン、及びポリスルフィドから成
    る群より選択された、請求項6記載の製造方法。
  9. 【請求項9】  前記ポリマー裏地材料がポリ塩化ビニ
    ルである、請求項6記載の製造方法。
  10. 【請求項10】  前記樹脂が、電子ビーム硬化性であ
    る少なくとも一種の前記ウレタンオリゴマー樹脂系から
    電子ビーム硬化した、請求項6記載の製造方法。
  11. 【請求項11】  前記鉱物粒子が、酸化アルミニウム
    、炭化珪素、ヒュームドシリカ、及びシリカゲルから成
    る群より選択された、請求項6記載の製造方法。
  12. 【請求項12】  a.ポリ塩化ビニル、ポリエチレン
    、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート(ポリエ
    ステル)、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリスルフィ
    ド、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリブタジエン、
    スチレン−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン
    、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニ
    トリル−ブタジエン−スチレンコポリマー、及び塩化ビ
    ニリデンから成る群より裏地材料を選択する工程;b.
    前記裏地材料の表面に、少なくとも一種の放射線硬化性
    ウレタンオリゴマー樹脂系の少なくとも一つのコーティ
    ングを適用する工程; c.前記裏地材料と、前記裏地材料上にコーティングし
    た前記ウレタンオリゴマー樹脂系とに、鉱物粒子を適用
    する工程; d.前記ウレタンオリゴマー樹脂系を放射線硬化して、
    前記鉱物粒子を前記裏地材料に結合する工程;並びにe
    .前記滑り止めシート材料を所望の形状に熱成形する工
    程(前記裏地材料及び前記樹脂結合材料は請求項1にあ
    るように選択される)を含んで成る方法によって製造さ
    れたポリマー基材滑り止め製品。
  13. 【請求項13】  前記ポリマー裏地材料が、ポリ塩化
    ビニル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステル、
    ポリアミド、ポリプロピレン、及びポリスルフィドから
    成る群より選択された、請求項12記載の滑り止め製品
  14. 【請求項14】  前記ポリマー裏地材料がポリ塩化ビ
    ニルである、請求項12記載の滑り止め製品。
  15. 【請求項15】  前記樹脂が、電子ビーム硬化性であ
    る少なくとも一種の前記ウレタンオリゴマー樹脂系から
    電子ビーム硬化した、請求項12記載の滑り止め製品。
  16. 【請求項16】  前記鉱物粒子が、酸化アルミニウム
    、炭化珪素、ヒュームドシリカ、及びシリカゲルから成
    る群より選択された、請求項12記載の滑り止め製品。
  17. 【請求項17】  ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポ
    リウレタン、ポリエチレンテレフタレート(ポリエステ
    ル)、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリスルフィド、
    ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリブタジエン、スチ
    レン−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン、ア
    クリロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニトリ
    ル−ブタジエン−スチレンコポリマー、及び塩化ビニリ
    デンから成る群より選択された材料のポリマー裏地を含
    んで成る滑り止め製品であって、前記ポリマー裏地材料
    が、約4〜約15 lbs./連の放射線硬化ポリウレ
    タンバインダー材料によって前記裏地材料に結合してい
    る約10〜25 lbs./連の鉱物粒子を含んでおり
    、前記滑り止め製品の線引張強度が前記ポリマー裏地の
    線引張強度と少なくとも同等の大きさであり、前記滑り
    止め製品の(破断前の)伸長性能が前記ポリマー裏地の
    伸長性能の少なくとも25%であり、前記滑り止め製品
    の(破断前の)伸長性能が、いずれの特定方向において
    もその同方向における未伸長寸法の少なくとも125%
    でもあり、そして前記裏地材料及び前記樹脂結合材料が
    、前記滑り止め製品がその構成材料の離層または分解を
    伴わずに熱成形可能であるように選択された滑り止め製
    品。
  18. 【請求項18】  前記(破断前の)伸長性能が前記ポ
    リマー裏地の伸長性能の少なくとも30%であり、前記
    (破断前の)伸長性能が、いずれの特定方向においても
    その同方向における未伸長寸法の少なくとも140%で
    ある、請求項17記載の製品。
  19. 【請求項19】  前記(破断前の)伸長性能が前記ポ
    リマー裏地の伸長性能の少なくとも40%であり、前記
    (破断前の)伸長性能が、いずれの特定方向においても
    その同方向における未伸長寸法の少なくとも150%で
    ある、請求項17記載の製品。
  20. 【請求項20】  約15〜約25 lbs./連の前
    記鉱物粒子材料を含んで成る、請求項17記載の製品。
  21. 【請求項21】  約8〜約12 lbs./連の放射
    線硬化ポリウレタンバインダー材料を含んで成る、請求
    項17記載の製品。
  22. 【請求項22】  前記放射線硬化ポリウレタンバイン
    ダー材料が電子ビーム硬化バインダー材料である、請求
    項17記載の製品。
  23. 【請求項23】  前記ポリマー裏地材料が、ポリ塩化
    ビニル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステル、
    ポリアミド、ポリプロピレン、及びポリスルフィドから
    成る群より選択された、請求項17記載の製品。
  24. 【請求項24】  前記ポリマー裏地材料がポリ塩化ビ
    ニルである、請求項17記載の製品。
JP4001331A 1991-01-08 1992-01-08 滑り止めシート製品及びその製造方法 Pending JPH04303646A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63863891A 1991-01-08 1991-01-08
US76970991A 1991-10-02 1991-10-02
US769709 1991-10-02
US638638 1996-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303646A true JPH04303646A (ja) 1992-10-27

Family

ID=27093137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4001331A Pending JPH04303646A (ja) 1991-01-08 1992-01-08 滑り止めシート製品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5401560A (ja)
EP (1) EP0494658B1 (ja)
JP (1) JPH04303646A (ja)
CA (1) CA2058700C (ja)
DE (1) DE69211022T2 (ja)
DK (1) DK0494658T3 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578095A (en) * 1994-11-21 1996-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article
US6007591A (en) * 1995-03-07 1999-12-28 Nihon Micro Coating Co., Ltd. Abrasive sheet and method for producing same
US5573816A (en) * 1995-06-06 1996-11-12 Norton Company Friction coating for film backings
GB2347881B (en) * 1996-03-04 2000-11-01 Armstrong World Ind Inc Process for manufacturing a surface covering and surface coverings made by the process
US6375786B1 (en) 1996-03-04 2002-04-23 Awi Licensing Company Surface covering having a precoated, E-beam cured wearlayer coated film and process of making the same
US6291078B1 (en) * 1997-10-22 2001-09-18 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing aluminum oxide
AU2889599A (en) * 1998-02-27 1999-09-15 Darren Maynard Grip enhancing composition and method of applying same
GB9822019D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Halstead James Ltd Floor covering material
GB9900577D0 (en) * 1999-01-13 1999-03-03 Altro Ltd Non stain flooring
DE60014794T2 (de) 1999-07-28 2006-03-09 Armstrong World Industries, Inc. Zusammensetzung und Verfahren für eine glanzkontrollierte, abreibwiderstandsfeste Beschichtung auf Produktoberflächen
US6333076B1 (en) 1999-07-28 2001-12-25 Armstrong World Industries, Inc. Composition and method for manufacturing a surface covering product having a controlled gloss surface coated wearlayer
US6399670B1 (en) 2000-01-21 2002-06-04 Congoleum Corporation Coating having macroscopic texture and process for making same
US6908663B1 (en) 2000-11-15 2005-06-21 Awi Licensing Company Pigmented radiation cured wear layer
US20080063844A1 (en) * 2001-06-29 2008-03-13 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing aluminum oxide
GB0118567D0 (en) 2001-07-31 2001-09-19 Autoglym Improvements in or relating to organic material
US6833186B2 (en) * 2002-04-10 2004-12-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Mineral-filled coatings having enhanced abrasion resistance and wear clarity and methods for using the same
CA2474143C (en) * 2002-09-26 2006-03-14 Marko I.R.D.C. Inc. Elastomeric film with anti-skid additive
US7029744B2 (en) 2003-04-24 2006-04-18 Ultimate Systems, Ltd. High traction flooring laminate
CN101426990A (zh) * 2004-04-05 2009-05-06 麦克斯韦工业公司 用于混凝土灌注模板的免脱模剂的可多次使用的基于聚合物的合成材料复合材料及其制造方法和应用
GB0421823D0 (en) * 2004-10-01 2004-11-03 Altro Ltd Improvements in or relating to organic material
US20090071097A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Mcdonald Raiford Wall covering product and method of using same
WO2009049418A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Marko I.R.D.C. Inc. Abrasion resistant thermoplastic film
US8468770B2 (en) 2009-09-23 2013-06-25 Textile Rubber & Chemical Company, Inc. Floor covering product and method of using same
ES2379421B1 (es) * 2012-03-13 2013-03-01 Alejandro Irazu Barbero Composición antideslizante para superficies
CN102785440B (zh) * 2012-07-20 2015-03-25 刘建平 一种玉石与养生矿物制作穿联制品的方法
CA2987804A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Tarkett Gdl Scuff resistant decorative surface coverings
WO2018011308A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 Tarkett Gdl Scuff resistant decorative surface coverings
WO2018011288A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 Tarkett Gdl Scuff resistant decorative surface coverings
CN107738451A (zh) * 2017-09-14 2018-02-27 江苏东邦科技有限公司 一种应用于航天服的tpu材料冷粘成型工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196243A (en) * 1978-09-29 1980-04-01 Gaf Corporation Non-skid floor covering
US4345545A (en) * 1980-07-28 1982-08-24 The Carborundum Company Apparatus for electron curing of resin coated webs
US4547204A (en) * 1980-10-08 1985-10-15 Carborundum Abrasives Company Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
US4588419A (en) * 1980-10-08 1986-05-13 Carborundum Abrasives Company Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
US4457766A (en) * 1980-10-08 1984-07-03 Kennecott Corporation Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
US4336293A (en) * 1981-02-27 1982-06-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-slip mat
US4385239A (en) * 1981-04-20 1983-05-24 Kennecott Corporation Inerting chamber for electron curing of resin coated webs
FR2528356A1 (fr) * 1982-06-15 1983-12-16 Eram Chaussures Revetement conformable a haut coefficient de frottement
CH669138A5 (de) * 1982-11-22 1989-02-28 Schweizer Schmirgel Schleif Schleifmittel auf dehnbarer und flexibler unterlage.
US4642126A (en) * 1985-02-11 1987-02-10 Norton Company Coated abrasives with rapidly curable adhesives and controllable curvature
US4652274A (en) * 1985-08-07 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive product having radiation curable binder
US4828583A (en) * 1987-04-02 1989-05-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive binder containing ternary photoinitiator system
US4966609A (en) * 1989-04-07 1990-10-30 Uniroyal Plastics Co., Inc. Conformable abrasive article
CA2036247A1 (en) * 1990-03-29 1991-09-30 Jeffrey L. Berger Nonwoven surface finishing articles reinforced with a polymer backing layer and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
US5401560A (en) 1995-03-28
DK0494658T3 (da) 1996-10-14
DE69211022T2 (de) 1997-01-23
EP0494658B1 (en) 1996-05-29
EP0494658A3 (en) 1992-12-09
CA2058700A1 (en) 1992-07-09
EP0494658A2 (en) 1992-07-15
DE69211022D1 (de) 1996-07-04
CA2058700C (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04303646A (ja) 滑り止めシート製品及びその製造方法
US5728469A (en) Block copolymer release surface for pressure sensitive adhesives
TWI639640B (zh) 經無溶劑擠壓製程的離型膜
KR100336189B1 (ko) 신규한시이트재료
JP5763536B2 (ja) 剥離物質
JPH03237176A (ja) ガラスマイクロバブルを有する感圧粘着テープの製法
EP0035835A1 (en) Polyester film composites
JP2002535183A (ja) シンジオタクチックビニル芳香族ポリマーを組み込んだ剥離ライナー
JP3268784B2 (ja) 離形フィルム
AU699596B2 (en) Heat sealable multilayer film and its method of preparation
JP2010502803A (ja) 両面感圧接着テープの製造方法及びその用途
US20040137223A1 (en) Self-adhesive surface protection film
WO2002097000A1 (en) Weatherstrip tape and method for producing the same
JP3116109B2 (ja) 表面保護フィルム
EP4127281A1 (en) Core-sheath filaments with a curable composition in the core
JP2023171764A (ja) 積層フィルム
JP2020535984A (ja) 相溶性熱可塑性フィルム上の材料押出3−dプリント
JPH06506250A (ja) 感圧接着テープおよびその製造方法
US5433979A (en) Method of producing a non-slip sheet
CN1436125A (zh) 层压材料及其用途
JPH0445184A (ja) 粘接着フォームシートおよびその製造方法
JP7447018B2 (ja) 接着積層体及び接着積層体の製造方法
JPS6122631B2 (ja)
JPH01247413A (ja) 熱硬化性被覆用シート
JP2002535473A (ja) シンジオタクチックビニル芳香族ポリマーを含む支持体を用いるマイクロ複製物品を製造する方法