JPH04298142A - クロック同期回路 - Google Patents

クロック同期回路

Info

Publication number
JPH04298142A
JPH04298142A JP3086342A JP8634291A JPH04298142A JP H04298142 A JPH04298142 A JP H04298142A JP 3086342 A JP3086342 A JP 3086342A JP 8634291 A JP8634291 A JP 8634291A JP H04298142 A JPH04298142 A JP H04298142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
detection circuit
converter
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3086342A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Sasaki
英作 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3086342A priority Critical patent/JPH04298142A/ja
Publication of JPH04298142A publication Critical patent/JPH04298142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多値直交振幅変調波の
復調器におけるアイ検出型のクロック同期回路に関する
【0002】
【従来の技術】ディジタルマイクロ波通信方式で用いら
れる多値直交振幅変調波の復調器におけるクロック同期
回路は、従来、IF信号の包絡線検波や復調ベースバン
ド信号の全波整流等によるクロック抽出回路とPLL回
路との組み合わせで構成していたが、帯域制限が厳しく
なること、多値数が増すとジッタ成分の少ないクロック
信号の再生が難しくなること等の難点があった。そこで
、図5に示すようなアイ検出型のクロック同期回路が提
案されている(昭和59年度電子通信学会通信部門全国
大会、627、「クロック同期回路」)。
【0003】図5において、A/D変換器10は、入力
端子1から入力されたアナログベースバンド信号を電圧
制御発振器(VCO)60からのサンプリングクロック
(以下、単に「クロック」)CLKに従ってm(m≧2
)列のディジタル信号に変換し、出力端子2から図外へ
出力する。アイ検出回路20は、VCO60からクロッ
クCLKが入力されるとともに、A/D変換器10の出
力の内のD信号(極性信号)とE信号(誤差信号)とが
入力され、当該A/D変換器10の入力たる前記アナロ
グベースバンド信号のアイの開口部と当該A/D変換器
10のクロックCLKとの時間的な関係を示す制御信号
を形成する。この制御信号はそれに含まれる雑音成分が
ループフィルタ50にて抑圧されてVCO60に制御電
圧として印加される。その結果、VCO60は、A/D
変換器10等へのクロックCLKをその周波数及び位相
をループフィルタ50の出力電圧に応じて制御して発生
することになる。
【0004】以上のように、このアイ検出型のクロック
同期回路は、A/D変換器10におけるアナログベース
バンド信号のアイとサンプリングクロックとの時間的な
関係を論理演算(アイ検出回路20)によって求め、こ
れによりサンプリングクロックの位相を最適に自動制御
するようにしたものである。ここに、アイ検出回路20
は、具体的には図6に示すように構成される。
【0005】即ち、図6において、このアイ検出回路2
0は、D信号をクロックCLKに従って3段遅延させる
フリップフロップ71〜同72と、E信号をクロックC
LKに従って2段遅延させるフリップフロップ73、同
74と、第1段フリップフロップ71と第3段フリップ
フロップ73との出力を受けて2タイムスロット離れた
D信号の極性を比較する排他的論理和(EX−OR)ゲ
ート81と、第1段フリップフロップ71と第2段フリ
ップフロップ74との出力を受けてE信号とそれよりも
1タイムスロット前のD信号との極性を比較する排他的
論理和(EX−OR)ゲート82、EX−ORゲート8
1の出力がHighレベルのときにのみクロックCLK
を出力するANDゲート83と、ANDゲート83の出
力クロックCLKに従ってEX−ORゲート82の出力
を取り込み、2タイムスロット離れたD信号の極性が逆
のときのその中間におけるE信号とこのE信号よりも1
タイムスロット前のD信号との極性比較の結果を出力す
るフリップフロップ75とで構成される。
【0006】次に、アイ検出回路20の動作を図7を参
照して説明する。説明を簡単にするため4PSKを考え
る。時刻t−1から同t+1までの2タイムスロットの
信号の軌跡を考えると、時刻t−1と同t+1とで信号
が異なる収束点にいるのは、図7に示すように、■〜■
の4通りしかない。時刻t0 における信号の収束点か
らのずれを示す誤差信号Eと時刻t+1における信号点
の極性Dとの関係について考えてみると、サンプリング
点が少し前にずれてΔt− となると、E=0のときは
D=1、E=1のときはD=0となり、また、サンプリ
ング点が少し後にずれてΔt+となると、E=0のとき
はD=0、E=1のときはD=1となることが分かる。 つまり、サンプリング点のずれる方向によってDとEの
排他的論理和の極性が決まる。このようにして、アイ検
出回路20は、A/D変換された後のD信号、ED信号
及びクロックCLKから最適サンプリング位相と現在の
クロック位相との位相差を検出している。従って、アイ
検出回路20の出力によってVCO60を制御すれば、
自動的に最適サンプリングクロックを得ることができる
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したアイ検出型の
クロック同期回路は、多値直交振幅変調波の復調器にお
いても同様の構成で用いることができるが、ディジタル
型トランスバーサル等化器を併用する場合、等化器の出
力からD信号、E信号をとると、アイが開くようにサン
プリング点をずらす等化器の動作とクロック同期回路の
動作とが相互に作用して不安定になるので、D信号、E
信号は等化前の信号からとる必要がある。そうすると、
フェージングによる波形歪が起きたときD信号、E信号
の誤りが多くなるので、再生クロックのジッタ成分が大
きくなり、より深いフェージングでは同期外れを起こす
という問題がある。
【0008】また、多値直交振幅変調波では、多値数が
増えるに伴い信号点の間隔が狭くなるが、上述したアイ
検出型のクロック同期回路では、全ての信号点を用いる
ので、多値になるほどD信号、E信号の誤りが起こり易
くなり、熱雑音や波形歪に対する耐力が低下するという
問題もある。
【0009】本発明の目的は、熱雑音や波形歪に対する
耐力を向上させ得るアイ検出型のクロック同期回路を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のクロック同期回路は次の如き構成を有する
。即ち、本発明のクロック同期回路は、アナログベース
バンド信号をm(m≧2)列のディジタル信号に変換す
るA/D変換器と;  前記A/D変換器の出力を受け
て当該A/D変換器の入力たる前記アナログベースバン
ド信号のアイの開口部と当該A/D変換器のサンプリン
グクロックとの時間的な関係を示す制御信号を出力する
アイ検出回路と;  前記A/D変換器のサンプリング
クロックをその周波数及び位相をループフィルタの出力
電圧に応じて制御して発生する電圧制御発振器と;  
を備え多値直交振幅変調波の復調器において用いられる
アイ検出型のクロック同期回路において;  前記A/
D変換器の出力を受けて最も振幅の大きい信号点の外側
領域を検出する最大領域検出回路と;  前記アイ検出
回路の出力と前記最大領域検出回路の出力とを受けて、
最大領域検出回路の出力が「外側領域検出」であるとき
はアイ検出回路の出力を有効とし、最大領域検出回路の
出力が「外側領域検出」でないときはアイ検出回路の出
力を無効として「外側領域不検出」となる直前の値を保
持し、それぞれ前記ループフィルタに出力する制御信号
制限回路と;  を備えたことを特徴とするものである
【0011】
【作用】次に、前記の如く構成される本発明のクロック
同期回路の作用を説明する。本発明のクロック同期回路
では、A/D変換器が出力するm(m≧2)列のディジ
タル信号の内、上位n(m≧n≧2)列の信号を受けて
最も振幅の大きい信号点の外側領域を検出し(最大領域
検出回路)、外側領域に入った信号点についてのアイ検
出回路の出力のみを有効な制御信号とする(制御信号制
限回路)。
【0012】その結果、制御信号の確からしさを高める
ことができ、全ての信号点から制御信号を生成する全点
制御に比べ、熱雑音や波形歪に対する耐力を向上させ得
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の一実施例に係るアイ検出型のク
ロック同期回路を示す。図1では従来例回路(図5)と
同一構成部分には同一符号を付してある。本発明のクロ
ック同期回路は、従来例回路において、最大領域検出回
路30をアイ検出回路20に並置し、両回路とループフ
ィルタ50との間に制御信号制限回路40を設けたもの
である。
【0014】図1において、最大領域検出回路30は、
A/D変換器10が出力するm(m≧2)列のディジタ
ル信号の内、上位n列の信号を受けて最も振幅の大きい
信号点の外側領域、即ち、最大レベル誤差(Maxim
um Level Error :MLE)領域を検出
する。ここで、nは、変調の多値数をl(l=4、16
、64、256、…………)とすると、n=1+log
2√(l)であり、m≧n≧2である。そして、制御信
号制限回路40は、アイ検出回路20と最大領域検出回
路30の各出力を受けて、MLE領域に入った信号点に
ついてのアイ検出回路20の出力のみを有効な制御信号
としてループフィルタ50に出力する。
【0015】以下、具体例によって本発明に係る部分の
動作を説明する。説明を簡単化するためm=3とし、変
調方式は16QAMとする。従って、n=3となる。1
6QAMの変調波を同期検波して得られるベースバンド
信号のアイパターンは例えば図2(a)のようになる。 A/D変換器10は、このようなベースバンド信号を図
2(b)に示すしきい値で3(m=3)ビットのディジ
タル信号に変換する。そのMSBは象限判定信号である
D信号となり、LSBは収束点からのずれを示す誤差信
号(E信号)となる。このD信号とE信号とがアイ検出
回路20に与えられる。一方、m=n=3であるから、
この3(n=3)ビットのディジタル信号最大領域検出
回路30に与えられる。
【0016】アイ検出回路20は前述(図6)したが、
最大領域検出回路30は、図3に示すように、3ビット
(MSB(D)、2SB、LSB(E))の全て“1”
を検出するANDゲート84と、全て“0”を検出する
NORゲート85と、両ゲートの出力を受け検出結果を
出力するORゲート86とで構成できる。即ち、MLE
領域は図2(c)に示す通りであるが、ORゲート86
の出力は、MLE領域検出ではHighレベルになり、
MLE領域不検出ではLowレベルになる。
【0017】ここで、最大振幅の信号点よりも内側の領
域では、大きな熱雑音や波形歪が加わると、隣の信号点
とのしきい値を越えてしまうことがある。そのときには
、E信号の極性が誤ってしまうので、正しい制御が行え
なくなってしまう。これに対してMLE領域にある信号
は、その外側には信号点がないので、その殆どが最大振
幅の信号点からずれたものと考えることができる。
【0018】そこで、制御信号制限回路40は、図4に
示すように、MLE領域検出信号MLEをクロックCL
Kに従って遅延させるフリップフロップ76及び同77
と、フリップフロップ77の出力がHighレベルのと
きクロックCLKを通過させるANDゲート87と、ア
イ検出信号EYE  DETをANDゲート87の出力
クロックCLKに従って取り込み、ループフィルタ50
に出力するフリップフロップ78とで構成できる。即ち
、フリップフロップ76及び同77はアイ検出信号EY
E  DETとMLE領域検出信号MLEとのタイミン
グ調整のために設けてあるが、MLE領域検出信号ML
Eが「MLE領域検出」のときはアイ検出信号EYE 
 DETが有効な制御信号として出力される。一方、M
LE領域検出信号MLEが「MLE領域不検出」のとき
は、フリップフロップ78はクロックCLKが途絶える
ので、MLE領域検出信号MLEが「MLE領域不検出
」に変化する直前のアイ検出信号EYE  DETが保
持出力される。
【0019】要するに、制御信号制限回路40では、M
LE領域に入ったときのE信号のみを有効として用い、
他の場合はその直前の値を保持するのである。これによ
り、全信号点からE信号を作る全点制御に比べて、熱雑
音やフェージングなどによる波形歪が加わったときの制
御信号の確からしさをより高くすることができる。
【0020】以上16QAMの場合で説明したが、本発
明は4PSK、64QAM等より高多値の変調方式にも
同様に適用できる。また、8PSKでは、アイバターン
の収束点は4つだが、等間隔ではないので、誤差信号は
複数ビット用いて表す必要があるが、原理的には16Q
AMの場合と同様に考えることができる。さらに、信号
点配置が正方形でないような変調方式(例えば32QA
M、128QAM等)に対しても、E信号の表現やML
E領域の検出に多ビット必要となるが、同様に本発明を
適用できることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のクロック
同期回路によれば、A/D変換器が出力するm(m≧2
)列のディジタル信号を受けて最も振幅の大きい信号点
の外側領域を検出し、外側領域に入った信号点について
のアイ検出回路の出力のみを有効な制御信号とするよう
にしたので、制御信号の確からしさを高めることができ
、全ての信号点から制御信号を生成する全点制御に比べ
、熱雑音や波形歪に対する耐力を向上させ得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るアイ検出型のクロック
同期回路の構成ブロック図である。
【図2】図1に示したA/D変換器の入力信号のアイパ
ターン図(a)と出力ディジタル信号のしきい値図(b
)、及び最大領域検出回路による最大領域(MLE領域
)検出の説明図(c)である。
【図3】最大領域検出回路の回路図である。
【図4】制御信号制限回路の回路図である。
【図5】従来のアイ検出型のクロック同期回路の構成ブ
ロック図である。
【図6】アイ検出回路の回路図である。
【図7】アイ検出回路の動作説明図(サンプリングタイ
ミングとアナログベースバンド信号波形との関係図)で
ある。
【符号の説明】
10  A/D変換器 20  アイ検出回路 30  最大領域検出回路 40  制御信号制限回路 50  ループフィルタ 60  電圧制御発振器(VCO)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アナログベースバンド信号をm(m≧
    2)列のディジタル信号に変換するA/D変換器と; 
     前記A/D変換器の出力を受けて当該A/D変換器の
    入力たる前記アナログベースバンド信号のアイの開口部
    と当該A/D変換器のサンプリングクロックとの時間的
    な関係を示す制御信号を出力するアイ検出回路と;  
    前記A/D変換器のサンプリングクロックをその周波数
    及び位相をループフィルタの出力電圧に応じて制御して
    発生する電圧制御発振器と;  を備え多値直交振幅変
    調波の復調器において用いられるアイ検出型のクロック
    同期回路において;  前記A/D変換器の出力を受け
    て最も振幅の大きい信号点の外側領域を検出する最大領
    域検出回路と;  前記アイ検出回路の出力と前記最大
    領域検出回路の出力とを受けて、最大領域検出回路の出
    力が「外側領域検出」であるときはアイ検出回路の出力
    を有効とし、最大領域検出回路の出力が「外側領域検出
    」でないときはアイ検出回路の出力を無効として「外側
    領域不検出」となる直前の値を保持し、それぞれ前記ル
    ープフィルタに出力する制御信号制限回路と;を備えた
    ことを特徴とするクロック同期回路。
JP3086342A 1991-03-26 1991-03-26 クロック同期回路 Pending JPH04298142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086342A JPH04298142A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 クロック同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086342A JPH04298142A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 クロック同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298142A true JPH04298142A (ja) 1992-10-21

Family

ID=13884185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086342A Pending JPH04298142A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 クロック同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244753A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nec Corp 復調器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161149A (ja) * 1983-03-04 1984-09-11 Nec Corp タイミング同期回路
JPH01117450A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Nec Corp 有効領域判定信号検出回路
JPH01176146A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Nec Corp 有効領域判定信号発生回路
JPH02100548A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Nec Corp 有効領域判定信号発生回路
JPH0423649A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Nec Corp 判定信号発生回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161149A (ja) * 1983-03-04 1984-09-11 Nec Corp タイミング同期回路
JPH01117450A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Nec Corp 有効領域判定信号検出回路
JPH01176146A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Nec Corp 有効領域判定信号発生回路
JPH02100548A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Nec Corp 有効領域判定信号発生回路
JPH0423649A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Nec Corp 判定信号発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244753A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nec Corp 復調器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5789988A (en) Clock recovery circuit for QAM demodulator
US5412687A (en) Digital communications equipment using differential quaternary frequency shift keying
JPH08107429A (ja) 可変マルチスレショルド検出回路、および可変マルチスレショルドを用いてサンプリングされたベースバンド信号の複数個のビットを検出する方法
US4472817A (en) Non-PLL concurrent carrier clock synchronization
US4835483A (en) QAM demodulator with rapid resynchronization function
JPH0369238A (ja) 復調データ識別判定装置
US6127897A (en) Zero-crossing detection type clock recovery circuit operated at symbol rate
KR101149957B1 (ko) 클록 재생회로
US6377642B1 (en) System for clock recovery
US5703913A (en) Timing signal generator
US5463664A (en) DQPSK delay detection circuit that produces stable clock signal in response to both I and Q signals
JP3489493B2 (ja) シンボル同期装置および周波数ホッピング受信装置
EP0252500A2 (en) 8-Phase phase-shift keying demodulator
JPH04298142A (ja) クロック同期回路
JP2526540B2 (ja) 搬送波同期回路
JP3518429B2 (ja) デジタルpll装置およびシンボル同期装置
JP3449341B2 (ja) 復調装置
JPS61198849A (ja) 選択制御搬送波再生方式
JP3339093B2 (ja) クロック再生回路及び多値qam復調器
JP2000069100A (ja) クロックタイミング再生回路および復調装置
JPH1093646A (ja) ディジタル直交検波回路
JPS6159579B2 (ja)
JPH06350660A (ja) 復調装置
JP3183456B2 (ja) クロック再生回路及びこれを用いた受信装置
JPH1198210A (ja) 復調回路