JPH042956A - 蒸着膜で被覆した試料の定量測定法 - Google Patents

蒸着膜で被覆した試料の定量測定法

Info

Publication number
JPH042956A
JPH042956A JP2103726A JP10372690A JPH042956A JP H042956 A JPH042956 A JP H042956A JP 2103726 A JP2103726 A JP 2103726A JP 10372690 A JP10372690 A JP 10372690A JP H042956 A JPH042956 A JP H042956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
ray intensity
intensity ratio
specimen
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2103726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884692B2 (ja
Inventor
Yuka Nakagawa
由佳 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2103726A priority Critical patent/JP2884692B2/ja
Publication of JPH042956A publication Critical patent/JPH042956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884692B2 publication Critical patent/JP2884692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、コンピュータシミュレーションを用いて蒸着
膜て被覆した試料の定性測定法に関する
【従来の技術】
蒸着膜で被覆した試料の定性分析を行う場合、EPMA
定量分析では、標準試料と未知試料のX線強度比を用い
て補正を行い、重量濃度を求めているが、蒸着はカーボ
ン又は金等を蒸着源として用い、絶縁物の帯電防止を目
的として行われているが、標準試料と未知試料において
、蒸着の厚み及び組成が異なると、試料に到達する電子
線強度に変化が起き、試料から放射されるX線や電子の
量に変化が起きるために、標準試料と未知試料において
、同じ条件で蒸着を行う必要がある。しかし、標準試料
と未知試料を全く同じ条件で蒸着を行うこと自体が難し
い上に、蒸着による試料への影響に違いがでると云う問
題があって、測定精度が低くなると云う問題があった。 また、蒸着源と同じ元素が試料元素内に存在した場合に
は、定性分析かできないと云う問題があった。
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、蒸着膜で被覆した試料の定性分析かできるよ
うにすることを目的とする。
【課題を解決するだめの手段】
蒸着膜で被覆した試料の定性測定法として、或る適当な
加速電圧で加速された電子ビームで励起された蒸着を行
った測定試料から放射される成分元素の特性X線強度と
、上記と同じ加速電子ビームで励起された成分元素の単
体標準試料から放射される特性X線強度とのX線強度比
から測定試料の各成分元素濃度を仮定し、上記仮定した
測定試料元素濃度てコンビJ、−タシミュレーションを
行い、計算によるX線強度比を求め、同計算によるX線
強度比が上記測定によるX線強度比に等しくなるように
、各成分元素濃度を修正し、」二層修正した各成分元素
濃度を仮定濃度として上記と同じコンピュータシミ、J
レーションを行い、以下同様の計算め繰返しにより、逐
次近似的に測定J・(料組成を決定するようにした。
【作 用] 本発明は、本願出願人か出願した特願昭6345287
号における=1ンピュータシミュレージョンによるX線
強度J1算方法を用いて、蒸着膜て被覆した試1”lの
定性分析補止を行おうとするものである。−1記コンピ
ユータシミユレーシヨンは、電子ヒームの加速電圧ト〕
と蒸着膜及び試七↓の各元素濃度Cと膜厚Zとから、X
線強度を計qするものである。本発明は、上記設定条件
において、各元素濃度C2か不明である試オー1の測定
データから、」二3己コンピュータシミュレージミ1ン
J]算により、各元素ン農度C,,C,,,CC7・を
求めるものである。 試料の成分元素A、B、C1・ の組成比が−・定であ
・つても、各元素の特性X線σ〕強度の相互比率は蒸着
膜の組成及び膜厚によって変化する。しかし、蒸着膜0
)組成及び膜厚は既知であるから、蒸着膜が試トI各成
分元素の特1(IX線強度に及ぼず影響を、コンビ、7
−ターシミー)1/−ジョンによりて補正することか可
能である。。 多成分系の試料の場合、蒸着膜の組成及び膜厚による特
性X線強度の変化が、元素毎に異なるので 逐次近似法
に1こり、組成比を決定することか可能となる。まず、
3葉の定義を明らかにしておく。試料の成分元素A、、
B、C,・・・の各単体標準試料の特性X線強度に対す
る、試料の各元素の特性X線強度の比を、その成分元素
のX線強度比と云う。 試料と各成分標準試料との実測から、各成分の実測X線
強度比I(Aθ、Kno、・・・・を求める。この強度
比から比例的に各成分の第1近似濃度CAICn+、・
・・・を決める。 第1近似濃度のCAl 、 CB7.・・・・・を用い
て、コンピュータシミ、プーレーションを行うと、この
第1近似濃度における各成分のX線強度比に−A1.K
BI・・・か計算できる。この強度比は、実測とは一致
しないことが多い。そこて元素A、B、C・の濃度を、 CA2=CAIXKA。/KA1 等により修止する、但し、CA2 + CI’12+ 
 ・・−]となるように修正する、 一上記憶2近似濃度CA2. C112,・・・のちと
て、コンピュータシミュレーションを行い、各元素のX
線強度比を求める。以下」二連と同じ手順を繰返し、逐
次近似して行く9構成分のX線強度比にお(Jる誤差が
、或る−・定値以下(こなっ〕ご時の51算による各成
分元素濃度C2を試料の各成分濃度とする。 なお、上記コンピュータシミュレーションによる五I算
のJT細は、本願出願人が出願1−た特願昭63−45
287号(1J記載されている。 【実施例] 図に本発明の一実施例のフローチャー1・を示す。図に
おいて、測定前に測定試料Sの構成元素及び蒸着膜の絹
成及V膜厚を調査しておく、適当な加速電圧F2.〕に
よる電子ヒームを試料Sに照射し、測定試料Sの各元素
A、)3.Cの特性X線強度T ASI  I lls
、  I csを測定しくア〉、各元素A、BCの純品
標準試料にの特性X線強度IAh、In++IcKを測
定しくイ)、上記測定によって得られた試イ1Sの特性
X線強度IAs、  IBS、  IcSと、標準試料
にの特性X線強度■AK+  ’ B)!+  IcK
との比によって、各元素A、B、CのX線強度比KAn
 +KBO,KcOを計算する(つ)。各元素A、B、
Cの第1近似濃度CAI、c[l、、Cclを、CAl
 + CBl; Cal−KA(1; Kno: Kc
o、 CA]+Crn+Ca11となるように設定する
と共に、予め調査した蒸着膜の組成及び膜厚、電子ビー
ムの加速電圧E。 等を設定する(1)。上記動作で設定された各元素濃度
CAl 、CB+ 、 Cclの測定試料Sと、各元素
の標準試料にのコンピュータミュレーションを行い、第
1近似濃度CAI、 CDI、 Calによる各元素A
、B、CのX線強度比KAI、 KIIl、 KCIを
計算する(オ)。誤差数値E(i)を、E (i ) 
=Σ・むA <KZOKz+) /Kzolとして計算しく力)、E
(j)<ε。かどうか判定する(キ)。但し、Zは元素
A、B、C,iは逐次近似計算回数とし、ε。は適宜な
値とする。E(i><ε0であれは、補正計算が適正に
行われたと1〜で、計算で得られな各元素濃度C2を表
示装置に表示する(り)。E(i><ε。でない時は、
濃度CZI補正計算を下式のように行う。各元素A、B
、Cの濃度CA、、 CB、、Co、を、 CAl ’ −CAl−I X K’AO/ K Al
−1CBI”−CBl−IXKBO/KB C、,1’ −Ccl−1x K co/ K cCA
+−CA+’ / (CAI’ +Cn+  +Co+
  )Cnl−C111°/(CAl’+CI 4−C
c l′)Ccl二C6+” / ’(CAL’  +
CBl’  +Co+  )として補正計算を行い、第
i近似濃度CZIを設定する(ケ)。但し、iは逐次近
似計算の回数て、初回(j−1)は動作(1)ですてに
仮定されているので、F記計算式には、i=2.3.・
・・・が用いられる。上記動作(ケ〉で設定された各元
素濃度CAII CB1. Calと、加速電圧E。と
する試料のコンピュータミュレーションを行い、強度比
KAI、 KBI、 Kclを計算する(コ)。以下動
作(力)から動作(コ)までの動作を、動作(キ)てY
ESの判定かでるまて繰り返す。 上記実施例では、成分元素をA、B、Cの3元素に限定
して説明しているか、成分元素数は4以上でも、同様な
方法で元素濃度を決定てきるのは勿論である。 【効 果】 本発明によれは、コンピュータシミュレーションによっ
て、蒸着膜で被覆した試料における各元素の測定による
強度比と計算による強度比が等しくなる各元素濃度を求
めることが可能になり、蒸着膜で被覆した試料の定性分
析を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明一実施例のフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  或る適当な加速電圧で加速された電子ビームで励起さ
    れた蒸着膜で被覆した測定試料から放射される成分元素
    の特性X線強度と、上記と同じ加速電子ビームで励起さ
    れた成分元素の単体標準試料から放射される特性X線強
    度とのX線強度比から測定試料の各成分元素濃度を仮定
    し、上記仮定した測定試料元素濃度でコンピュータシミ
    ュレーションを行い、計算によるX線強度比を求め、同
    計算によるX線強度比が上記測定によるX線強度比に等
    しくなるように、各成分元素濃度を修正し、上記修正し
    た各成分元素濃度を仮定濃度として上記と同じコンピュ
    ータシミュレーションを行い、以下同様の計算の繰返し
    により、逐次近似的に測定試料組成を決定することを特
    徴とする蒸着膜で被覆した試料の定性測定法。
JP2103726A 1990-04-19 1990-04-19 蒸着膜で被覆した試料の定量測定法 Expired - Fee Related JP2884692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103726A JP2884692B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 蒸着膜で被覆した試料の定量測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103726A JP2884692B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 蒸着膜で被覆した試料の定量測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042956A true JPH042956A (ja) 1992-01-07
JP2884692B2 JP2884692B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=14361666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103726A Expired - Fee Related JP2884692B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 蒸着膜で被覆した試料の定量測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884692B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537811A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 オックスフォード インストルメンツ アナリティカル リミテッド 提案構造解析処理の実行可能性を判断する方法
US8702334B2 (en) 2008-05-20 2014-04-22 Gian Luca Malaguti Fountain pen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537811A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 オックスフォード インストルメンツ アナリティカル リミテッド 提案構造解析処理の実行可能性を判断する方法
US8702334B2 (en) 2008-05-20 2014-04-22 Gian Luca Malaguti Fountain pen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884692B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
De Boer et al. How accurate is the fundamental parameter approach? XRF analysis of bulk and multilayer samples
Seah et al. Quantitative XPS: The calibration of spectrometer intensity—energy response functions. 2—Results of interlaboratory measurements for commercial instruments
JPH10123071A (ja) X線分析方法および装置
US20100017172A1 (en) Method of determining the feasibility of a proposed structure analysis process
JP4517323B2 (ja) 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法
JPH042956A (ja) 蒸着膜で被覆した試料の定量測定法
JP2819716B2 (ja) X線分光法による薄膜定量及び膜厚測定法
JP3132678B2 (ja) 薄膜試料の厚さ測定及び元素定量分析方法
JP3569734B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3331192B2 (ja) 蛍光x線分析方法および装置
JP2906606B2 (ja) 薄膜試料の定性分析法
JPH03209147A (ja) X線分光法による薄膜定量法
JP2890598B2 (ja) X線分析法による多層膜定量法
JP2725417B2 (ja) X線による定量分析方法
Fournier et al. An expert system for EPMA
JP7414280B2 (ja) 混合物の回折パターン分析方法、装置、プログラム及び情報記憶媒体
JPH11271244A (ja) X線スペクトルによる定量分析方法
JP2730227B2 (ja) X線による深さ方向分析方法
JPH0894555A (ja) 薄膜構造の評価方法
Morawiec A method of texture inhomogeneity estimation from reflection pole figures
JPH0798287A (ja) 蛍光x線強度と元素含有量の相関式を求める方法
JPS59225312A (ja) メツキ厚さ測定方法
JPH0763712A (ja) 蛍光x線分析におけるバイアス修正方法とその装置
Mashin et al. X-ray fluorescence method for determining the mass absorption coefficient in two-layer thin-film Ti/Ge and Ni/Ge systems
JPS61186840A (ja) X線分光分析方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees