JPH04289171A - マイクロ波プラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH04289171A
JPH04289171A JP3051789A JP5178991A JPH04289171A JP H04289171 A JPH04289171 A JP H04289171A JP 3051789 A JP3051789 A JP 3051789A JP 5178991 A JP5178991 A JP 5178991A JP H04289171 A JPH04289171 A JP H04289171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
microwave
generation chamber
transmission window
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3051789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisamichi Ishioka
石岡 久道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3051789A priority Critical patent/JPH04289171A/ja
Publication of JPH04289171A publication Critical patent/JPH04289171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、マイクロ波プラズマ
を用いて被処理物の表面に薄膜を形成し、あるいは表面
をエッチングするマイクロ波プラズマ処理装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロ波プラズマ処理装置の一
例として特開昭56−155535号公報に示されたマ
イクロ波プラズマCVD装置を図10に示す。図示され
ないマイクロ波源で発振されたマイクロ波が導波管1を
通り、マイクロ波透過窓2を通過して、図示されない真
空排気装置で真空に保たれたプラズマ生成室3に導入さ
れる。プラズマ生成室3内にはガス導入管4を通してプ
ラズマ生成ガスが供給され、前記マイクロ波と、軸対称
のプラズマ生成室3を同軸に囲んで配置されたソレノイ
ド7がプラズマ生成室3内に形成する磁界との作用でマ
イクロ波プラズマが生じる。
【0003】このプラズマは、前記ソレノイド7が形成
する発散磁界8に沿って下向きに移動し、反応室11内
にあって反応室外部のRF電源からRF電力が印加でき
るステージ10上に設置されたウエーハ9に照射される
。反応室11にはガス導入管6を通して反応ガスが供給
される。
【0004】マイクロ波透過窓2は、真空を保ちかつマ
イクロ波を透過させるため、例えば石英を円盤状に加工
して用いている。
【0005】このような装置において、例えばマイクロ
波の周波数として通常工業的に用いられている2.45
GHz を用い、プラズマ生成室内に磁束密度875 
ガウスの電子サイクロトロン共鳴 (以下ECRとも記
す) 領域を形成した後プラズマ生成室3に窒素ガス,
 反応室11にシランガスを導入すると、ECR領域で
効率よくプラズマ化された高密度, 高活性の窒素ガス
プラズマによりシランガスが分解, 活性化され、ウエ
ーハ上にシリコン窒化膜が形成される。なお、前記RF
電力をステージ10に印加して膜形成を行うと、膜の緻
密化, 段差被膜性の改善, 凹部の膜の平坦化等、目
的に応じた成膜が可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のような構成とプ
ロセスとにより、薄膜形成が行われるマイクロ波プラズ
マCVD装置においては、膜厚分布を向上させるために
、磁界形状・成膜位置・反応ガス吹き出し方法などのパ
ラメータの最適化を計っていた。ところがウエーハサイ
ズが8インチのように大型になるにつれ、膜厚分布を所
望値 (通常±5%) 以内に収めようとした場合、パ
ラメータを制御しきれないという問題があった。
【0007】この発明の課題は、従来より広範囲の領域
まで膜厚分布が優れるマイクロ波プラズマ処理装置を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明においては、軸線上にマイクロ波透過窓を
有し、原料ガスをプラズマ状態にする軸対称のプラズマ
生成室と; プラズマ生成室と同軸に配置されプラズマ
生成室内にマイクロ波との電子サイクロトロン共鳴を生
じさせるための磁界を形成するソレノイドと; プラズ
マ生成室の前記マイクロ波透過窓と対面する側に形成さ
れたプラズマ引出し窓を通してプラズマ照射される被処
理物を設置するステージと; 該ステージが配置されか
つ前記プラズマ引出し窓を介してプラズマ生成室と連通
する反応室と; を有するマイクロ波プラズマ処理装置
において、前記ソレノイドのステージ側端面がマイクロ
波透過窓の近傍に位置するようにソレノイドを配置して
、平坦な電子サイクロトロン共鳴領域面をマイクロ波透
過窓近傍に形成するようにする。
【0009】そして、この場合、マイクロ波透過窓近傍
に形成される平坦な電子サイクロトロン共鳴領域面は、
マイクロ波透過窓のプラズマ生成室内部空間側の面との
間隔がマイクロ波波長の1/2 以下となる位置に形成
するようにすれば好適である。
【0010】また、マイクロ波透過窓の少なくともプラ
ズマ生成室内部空間側の面を、プラズマ生成室内に形成
される電子サイクロトロン共鳴領域面とほぼ平行となる
ように該電子サイクロトロン共鳴領域面と一致する形状
に形成しても課題を解決することができる。
【0011】
【作用】図5に、ソレノイドにより形成される,磁束密
度875 ガウスのECR領域面 (以下ECR面と記
す) の形状が、ソレノイドに流す電流によりどのよう
に変化するかを示す。同図(a) は、本発明者の手許
にあるソレノイドに直流電流140 Aを流したときの
ECR面を示し、ソレノイドの端面から内方へ深く凹と
なる形状を示す。 直流電流を170 Aに増すと、ECR面は浅い凹形状
となり、さらに直流電流を200 Aに増すと、ECR
面はソレノイドの端面で平坦な面となる。
【0012】従来は、図6に示すように、ソレノイドの
幾何学的中心をマイクロ波透過窓近傍に位置させ、ソレ
ノイドには比較的小さい電流を流してマイクロ波透過窓
近傍に図5(a) のような曲面のECR面を形成して
いた。このような曲面のECR面を形成したウエーハ表
面に薄膜を形成したときの膜厚分布の一例を図8に示す
。 図にみられるように、膜厚が中央部と周辺部とで差が大
きく、かなり大きい膜厚分布を示す。
【0013】一方、図7のように、ソレノイドのステー
ジ側端面がマイクロ波透過窓の近傍に位置するようにソ
レノイドを配置して、平坦なECR面をマイクロ波透過
窓近傍に形成すると、図9に示すように、周辺部の膜厚
が増加して中央部との厚さの差が小さくなり、膜厚の均
一性が向上する。
【0014】ECR面の形状と膜厚分布との間に相関が
存在する理由は以下のように説明することができる。い
ま、ウエーハ面にシリコン窒化膜を形成するものとする
と、プラズマ生成室で形成されるプラズマ密度は、成膜
に関与する窒素イオン密度そのものであり、また、シラ
ンガスを解離する電子密度に等しい。一方、プラズマ生
成室で発生したプラズマは、ソレノイドが形成する発散
磁場の磁力線に沿ってステージ方向へ向かうから、発散
磁場の磁束密度分布の影響を受けるものの、プラズマ生
成室内でのプラズマ密度分布と相似なプラズマ密度分布
がウエーハ面位置に形成される。
【0015】一方、マイクロ波透過窓を通過した直後の
マイクロ波電力は、電子サイクロトロン共鳴によりプラ
ズマに吸収されるが、マイクロ波透過窓とECR面との
距離は、マイクロ波透過窓の中央部が最小であるから、
この部分と対向するECR面の部位でまずマイクロ波電
力が吸収されてプラズマが発生する。プラズマが生成さ
れると、マイクロ波は集中的に、発生したプラズマに吸
収され、プラズマ雰囲気中で強度が減衰して先へ進まな
くなる (詳細は特願平2−253730号参照) 。 このため、ECR面位置でのプラズマ密度は中央部で大
きく周辺部で小さくなり、このプラズマ密度分布が発散
磁場の磁力線を介してウエーハ面位置に再現され、中央
部で厚く周辺部で薄い膜厚分布が形成される。
【0016】従って、マイクロ波透過窓近傍に平坦なE
CR面を形成すれば、ECR面全面がマイクロ波透過窓
と平行となって全面同時にマイクロ波電力を吸収し、プ
ラズマが同時に生成されるため、ECR面位置で均一な
プラズマ密度分布が得られ、これがウエーハ位置で再現
される。
【0017】また、平坦なECR面をマイクロ波透過窓
近傍に形成すれば、マイクロ波透過窓とECR面との間
にある非共鳴領域で消費されるマイクロ波電力が小さく
なり、プラズマが効率よく生成されるECR面に大量の
マイクロ波電力を供給することができ、成膜速度を向上
させることができる。
【0018】従って、マイクロ波透過窓との間隔がマイ
クロ波波長の1/2 以下となる位置に平坦なECR面
を形成するようにすれば、マイクロ波透過窓を透過した
,最初の最大電界強度の位置とECR面位置とを一致さ
せることができ、プラズマが最高の効率で生成され、膜
厚分布に加え、成膜速度が著しく向上する。
【0019】さらに、すでに述べたように、従来のEC
R面形状でプラズマ密度を均一にするためには、透過窓
とECR面との距離を等しくすればよく、その具体策が
ECR面を平坦にすることであり、もう一つがマイクロ
波透過窓の真空側の面の形状をECR面に一致させるこ
とである。
【0020】真空側だけでなく、大気側の面も一致させ
ることで透過窓の厚み (マイクロ波の透過率) が等
しくなり、より均一なプラズマ密度, 膜厚分布が得ら
れる。
【0021】
【実施例】図1に本発明に基づいて形成されるマイクロ
波プラズマ処理装置の第1の実施例を示す。図において
、図10と同一の部材には同一符号が付されている。
【0022】プラズマ生成室3内にECR面を形成する
ソレノイド7は、その下方の端面がマイクロ波透過窓2
の近傍に位置するように配置され、ソレノイドに流す電
流を調整することにより、マイクロ波透過窓2の近傍に
平坦なECR面が形成される。
【0023】ソレノイド7の下方の端面位置とソレノイ
ド電流とを調整して、平坦なECR面をマイクロ波透過
窓2の下面からマイクロ波波長の1/4,すなわちマイ
クロ波電界強度が最大となる位置に形成し、ウエーハ位
置近傍で求めたプラズマ密度分布を図2に示す。ソレノ
イド7の幾何学的中心がほぼマイクロ波透過窓位置に位
置する従来装置のプラズマ密度分布と比較して周辺部の
プラズマ密度が増し、プラズマ密度分布の均一な領域が
ウエーハ面の広い領域まで広がることが分かる。
【0024】図3に本発明の第2の実施例を示す。この
実施例では、マイクロ波透過窓の下面が、従来のソレノ
イド配置においてプラズマ生成室内に形成されるECR
面の中央部領域と一致する曲面に形成されている。これ
により、ECR面のマイクロ波透過窓21と対向する領
域でマイクロ波がほぼ同時に吸収され、この領域でのプ
ラズマ密度分布の均一性が向上する。
【0025】図4に、図3に示す第2の実施例と別の実
施例を示す。この実施例では、マイクロ波の上面もEC
R面の中央部領域と一致する曲面に形成され、これによ
り窓の厚みが均一化され、より均一なプラズマ密度, 
膜厚分布を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明では、マイクロ波プラズマ処理装
置を以上のように形成したので、以下に記載する効果が
得られる。
【0027】請求項1の装置では、平坦なECR面がマ
イクロ波透過窓近傍に形成されるため、ECR面の全領
域でプラズマ生成が同時に行われ、プラズマ密度分布が
均一化される。従って、ソレノイドが形成する発散磁場
の磁力線に沿って移動してウエーハ前面に到達したプラ
ズマの密度分布も均一化され、膜厚分布が向上する。ま
た、ECR面がマイクロ波透過窓の近傍に形成されるた
め、マイクロ波透過窓とECR面との間の非共鳴領域で
消費されるマイクロ波電力が小さくなり、最も効率的に
プラズマが生成されるECR領域へのマイクロ波電力が
大きく維持され、プラズマ生成量が多く、成膜速度が向
上する。
【0028】請求項2の装置では、平坦なECR面を、
マイクロ波透過窓との間隔がマイクロ波波長の1/2 
以下となる位置に形成するので、ECR面の形成位置に
より、マイクロ波の最初の最大電界の下で電子サイクロ
トロン共鳴が生じ、他の成膜条件が同一の場合、最高の
速度でウエーハ表面の処理を行うことができる。
【0029】請求項3の装置では、従来のように、ソレ
ノイドの幾何学的中心をマイクロ波透過窓近傍の位置と
して、湾曲したECR面を形成した場合にも、均一なプ
ラズマ密度が得られ、膜厚分布が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づいて形成されるマイクロ波プラズ
マ処理装置の第1の実施例を示す装置縦断面図
【図2】
図1に示す装置を用いて成膜したときの,ウエーハ位置
近傍で求めたプラズマ密度分布の一例を示す図
【図3】
本発明の第2の実施例を示す要部断面図
【図4】図3に
示す第2の実施例とは別の実施例を示す要部断面図
【図5】ソレノイドの形成するECR面形状の通電電流
による差異を示す説明図
【図6】従来装置におけるECR面の形状を示す要部断
面図
【図7】本発明の装置におけるECR面の形状と形成位
置との一例を示す要部断面図
【図8】図6に示す形状のECR面を形成して成膜を行
ったときの膜厚分布の一例を示す線図
【図9】図7に示す形状のECR面を形成して成膜を行
ったときの膜厚分布の一例を示す線図
【図10】従来のマイクロ波プラズマ処理装置を示す装
置縦断面図
【符号の説明】
2    マイクロ波透過窓 3    プラズマ生成室 4    ガス導入管 6    ガス導入管 7    ソレノイド 9    ウエーハ(被処理物) 10    ステージ 11    反応室 12    プラズマ引出し窓 21    マイクロ波透過窓 22    マイクロ波透過窓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線上にマイクロ波透過窓を有し、原料ガ
    スをプラズマ状態にする軸対称のプラズマ生成室と; 
    プラズマ生成室と同軸に配置されプラズマ生成室内にマ
    イクロ波との電子サイクロトロン共鳴を生じさせるため
    の磁界を形成するソレノイドと; プラズマ生成室の前
    記マイクロ波透過窓と対面する側に形成されたプラズマ
    引出し窓を通してプラズマ照射される被処理物を設置す
    るステージと; 該ステージが配置されかつ前記プラズ
    マ引出し窓を介してプラズマ生成室と連通する反応室と
    ; を有するマイクロ波プラズマ処理装置において、前
    記ソレノイドのステージ側端面がマイクロ波透過窓の近
    傍に位置するようにソレノイドを配置して、平坦な電子
    サイクロトロン共鳴領域面をマイクロ波透過窓近傍に形
    成するようにしたことを特徴とするマイクロ波プラズマ
    処理装置。
  2. 【請求項2】請求項第1項に記載のマイクロ波プラズマ
    処理装置において、マイクロ波透過窓近傍に形成される
    平坦な電子サイクロトロン共鳴領域面は、マイクロ波透
    過窓のプラズマ生成室内部空間側の面との間隔がマイク
    ロ波波長の1/2 以下となる位置に形成されることを
    特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】軸線上にマイクロ波透過窓を有し、原料ガ
    スをプラズマ状態にする軸対称のプラズマ生成室と; 
    プラズマ生成室と同軸に配置されプラズマ生成室内にマ
    イクロ波との電子サイクロトロン共鳴を生じさせるため
    の磁界を形成するソレノイドと; プラズマ生成室の前
    記マイクロ波透過窓と対面する側に形成されたプラズマ
    引出し窓を通してプラズマ照射される被処理物を設置す
    るステージと; 該ステージが配置されかつ前記プラズ
    マ引出し窓を介してプラズマ生成室と連通する反応室と
    ; を有するマイクロ波プラズマ処理装置において、マ
    イクロ波透過窓の少なくともプラズマ生成室内部空間側
    の面が、プラズマ生成室内に形成される電子サイクロト
    ロン共鳴領域面とほぼ平行となるように該電子サイクロ
    トロン共鳴領域面と一致する形状に形成されていること
    を特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
JP3051789A 1991-03-18 1991-03-18 マイクロ波プラズマ処理装置 Pending JPH04289171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051789A JPH04289171A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 マイクロ波プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051789A JPH04289171A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 マイクロ波プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289171A true JPH04289171A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12896713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051789A Pending JPH04289171A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 マイクロ波プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326013A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Shikoku Instrumentation Co Ltd マイクロ波化学反応容器および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326013A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Shikoku Instrumentation Co Ltd マイクロ波化学反応容器および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114873B2 (ja) プラズマ処理装置、及び、蒸着或いはエッチングの方法
US6392350B1 (en) Plasma processing method
KR101490628B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US6333269B2 (en) Plasma treatment system and method
US10418224B2 (en) Plasma etching method
US5389197A (en) Method of and apparatus for plasma processing of wafer
JPH06283470A (ja) プラズマ処理装置
JP2570090B2 (ja) ドライエッチング装置
US6087614A (en) Plasma treating device
JPH03262119A (ja) プラズマ処理方法およびその装置
JPH04289171A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2951797B2 (ja) プラズマ発生装置
JPH08195379A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3555447B2 (ja) ドライエッチング装置
JP3128929B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置および処理方法
JPS61181534A (ja) プラズマ処理装置
JPH06120170A (ja) プラズマエッチング処理方法
JPH0441674A (ja) マイクロ波プラズマ装置
JP2827660B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理方法
JPH0521391A (ja) マイクロ波プラズマ装置
JPH04257217A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH06275564A (ja) マイクロ波プラズマエッチング装置
JPH0724761B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH06314665A (ja) プラズマ処理方法
JP2001338797A (ja) 磁気中性線放電プラズマ発生装置