JPH04285526A - 視野計 - Google Patents

視野計

Info

Publication number
JPH04285526A
JPH04285526A JP3074497A JP7449791A JPH04285526A JP H04285526 A JPH04285526 A JP H04285526A JP 3074497 A JP3074497 A JP 3074497A JP 7449791 A JP7449791 A JP 7449791A JP H04285526 A JPH04285526 A JP H04285526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optotype
lighting
signal
fundus
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3074497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kasahara
達也 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOONAN KK
Original Assignee
KOONAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOONAN KK filed Critical KOONAN KK
Priority to JP3074497A priority Critical patent/JPH04285526A/ja
Publication of JPH04285526A publication Critical patent/JPH04285526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、眼科領域の診断にお
いて、患者の視野測定に使用される視野計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、眼科での診断の際、緑内障、視神
経炎等の診断の資料として患者(被検者)の視野を測定
することが行われている。
【0003】視野測定に広く一般的に使用されている器
械として、光点である視標の位置を逐次移動させて行う
動的視野計測タイプのゴールドマン視野計がある。この
ものは、器械に設定した記録紙面の標準の人間に合せた
同心円の視野チャート上に視標移動桿を移動せしめて測
定しようとする位置を逐次指定して検査を行うもので、
被検者の視点を中心とした半球形(オワン形)のドーム
内面に測定しようとする位置に順次視標を点灯させ、ド
ーム中心を固視状態の被検者に対し視標である光点の感
知時、感知したことを知らせる応答ブザーのスイッチ(
釦)を押すことにより、記録紙上の上記円形視野チャー
トに検査結果をマークして行くものである。そして、こ
のマークした点の分布により、例えば視野狭窄の状態を
知り被検者の緑内障の進行状態の診断に供するものであ
る。
【0004】また、普及度は低いが、視標を移動させる
ことなく各定点に固定して、それらの部位の明度識別閾
値を測定するチュービンガー視野計が用いられている。 このものは、中心部と外側部の所要視標につき閾値以下
の低輝度から視標を一定時間露出し、一定時間の休止後
再び露出し、被検者が視標を確認するまで輝度を一段ず
つ上げて確認したときブザーを鳴らすように指示し、ブ
ザーが鳴ったらそのときの輝度の番号の数字を記録紙上
にマークして行くもので前者に比べ精度の高い測定がで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の視
野計を用いた検査では、チャートと眼底は実際には一致
しておらず、また、被検者は検査中一点を固視している
といえども目は動いており、被検者の眼底に与えた刺激
の位置とチャートにマークされた位置とは違っており、
測定位置誤差が生じる欠点があった。さらに、何れの場
合でも、検者であるドクターが、視野計に付設されてい
る観察鏡により被検者の固視状態すなわち被検者がドー
ム中心の固視灯より視線を動かさない状態を監視しなが
ら検査を行い、被検者が視標を感知して応答ブザーを押
すとき視線を動かして検査しようとする位置での本当の
検査ができなくなることを防止する必要があった。
【0006】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であって、視野の各測定点を測定時、固視標を固視状態
の目が動いていても被検者の眼底の設定位置に正しく視
標点灯ができるようにし被検者の眼底に与えた刺激の位
置と視野チャートにマークされる位置を一致するように
して測定位置誤差をなくし眼底のおける視野の真実の位
置測定をすることができる視標計を提供することを目的
とし、さらに検者であるドクターが被検者の固視状態を
監視する必要をなくすることを他の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、図1のブロック図に示すように
少くとも被検者1に視標を呈示するための視標呈示装置
7と、視標点灯位置を設定するとともに上記視標呈示装
置7に点灯位置制御信号と点灯信号とを出力する視標点
灯位置設定装置6と、被検者1の眼底を撮影するための
テレビカメラ3と、テレビカメラ3からの眼底の映像信
号を受け眼球運動を測定して少くとも眼球運動量の信号
を上記視標点灯位置設定装置6へ出力するようにした眼
球運動測定装置4と、テレビカメラ3からの眼底映像信
号を受け眼底における視標点灯位置を測定して少くとも
視標点灯座標の信号を出力するようにした視標点灯位置
測定装置5と、被検者1が点灯視標に反応した応答を検
出するとともに反応信号を出力するための被検者応答検
出装置9と、上記視標点灯位置測定装置5からの視標点
灯座標と上記被検者応答検出装置9からの被検者1の反
応信号とにより視野チャートに被検者1の反応による視
野データを出力するデータ出力装置10とから視野計を
構成するものである。
【0008】上記視標呈示装置7としては、少くとも視
標点灯位置設定装置6からの点灯信号により点灯すると
ともに該設定装置6からの制御信号により被検者1の眼
底に直接点灯できるようにした光学装置を備えたものと
することが効果的である。
【0009】上記視標点灯位置設定装置6としては、眼
球運動測定装置4からの眼球運動量の信号と眼底映像信
号とを受けるとともに被検者1の眼底映像を表示するモ
ニターディスプレーと視標点灯位置を設定するための入
力装置とを備え、該入力装置により眼底像に視標点灯位
置を設定して視標呈示装置7のテスト視標灯を点灯せし
め眼底の点灯設定位置に点灯するごとく該呈示装置7の
可動光学系を駆動せしめるとともに、駆動定位された可
動光学系を眼球運動量の信号に対応して揺動制御せしめ
るようにするとよい。
【0010】上記被検者応答検出装置9としては、被検
者1の頭部に設置するための電極を備え、該電極を被検
者に用いて被検者1が視標を感知したとき、被検者1の
視覚誘発電位を検出するようにしたものを用いると得策
である。
【0011】
【作用】上記のように構成された視標計を用いて患者で
ある被検者1の視野を検査するとき、テレビカメラ3は
、所要に応じ照明装置8などからの赤外線などにより照
明された眼球2を撮影して、(中央固視標を固視状態に
あっても常時動いている)眼球2の眼底の映像信号を眼
球運動測定装置4と視標点灯位置測定装置5へ出力する
。一方、視標呈示装置7は、視標点灯位置設定装置6に
おいて視標点灯位置を設定したとき、視標点灯位置設定
装置6からの点灯信号と点灯位置制御信号とにより、被
検者1の眼底に、直接視標光線が向うようにした光学装
置などを用いてテスト視標を点灯呈示する。この際、上
記視標点灯位置設定装置6で設定した位置に向けテスト
視標は点灯呈示されて被検者1の眼底は照明刺激され、
上記設定装置6で設定してから眼底が照明刺激されるま
での間に目が動いており上記設定装置6における設定位
置と眼底の刺激位置とは僅にずれることになるが、テレ
ビカメラ3からの眼底映像信号を受けた眼球運動測定装
置4は、該映像信号からその間の眼球運動を測定して眼
球運動量の信号を上記視標点灯位置設定装置6に出力す
るため、呈示される点灯視標は、動いている眼球に対応
して位置補正され上記設定装置6で設定した眼底の同じ
位置に設定するようにして検査が行われる。
【0012】被検者1が点灯視標を感知したときの被検
者応答検出装置9からの反応信号と上記視標点灯位置測
定装置5がテレビカメラ3からの眼底に点灯視標が設定
された眼底映像信号を入力され視標点灯位置を測定して
出力した点灯座標信号との両信号を受けたデータ出力装
置10からは、視野チャートに被検者の反応による視野
データが出力される。
【0013】上記視標点灯位置設定装置6として、眼球
運動測定装置4からの眼球運動量の信号と眼底映像信号
を受けるようにするとともに、被検者の眼底映像を表示
するモニターディスプレーと視標点灯位置を設定するた
めの入力装置とを備え、該入力装置により眼底像に視標
点灯位置を設定して視標呈示装置7のテスト視標灯を点
灯せしめて眼底の点灯設定位置に点灯するごとく該視標
呈示装置7の可動光学系を駆動させ、駆動定位された可
動光学系を眼球運動量の信号に対応して揺動制御させる
ようにしたものは、視標呈示装置7に呈示される視標の
設定を容易にするとともに、設定時の眼球の動きに対応
して可動光学系を駆動し、被検者が眼底に照明刺激をう
けるとき設定した眼底の検査位置にできるだけ正確に視
標を設定することができる。
【0014】また、被検者応答検出装置9として、被検
者1の頭部に電極を設置して、被検者が視標を感知した
とき視覚誘発電位を検出するようにしたものを用いると
、被検者がテスト視標を感知したとき、被検者に何等の
動作を必要とすることなく自動的に応答を検出して反応
信号をデータ出力装置10に出力せしめることができる
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付の図面に基づい
て説明する。
【0016】図2は、本発明の視野計により被検者の眼
底に視標を呈示設定して視野検査を行うときのブロック
図である。
【0017】図2において、2aは被検者の眼底を、他
の眼底部分より白い乳頭部分を重点として、表示したも
のである。この眼底2aには、上記照明灯8からの不可
視の赤外光が、テレビカメラ3の眼底中央に指向した光
軸上にあるハーフミラー13を介して照明されている。 テレビカメラ3は、上記赤外光で照明された眼底2aか
らの反射光を受光して映像信号を出力し、該眼底映像信
号は緩急運動測定装置4と視標点灯位置測定装置5に入
力するようになっている。
【0018】眼底2aには、視標呈示装置7から、被検
者が検査中固視するための視野中央の固視標用の光線と
、眼底視野を検査測定するためのテスト視標用の光線と
が入射するようになっている。すなわち、視標呈示装置
7に設けられた固視灯7cの可視光線がハーフミラー1
1及びテレビカメラ3の光軸上にあるハーフミラー12
を介して眼底2aの視野中央部に入射し、被検者が検査
中該固視灯7cによる点灯視標を固視するようになって
おり、同じく視標呈示装置7に設けられたレーザー光源
などのテスト視標灯7bが後述する視標点灯位置設定装
置6からの点灯信号により点灯するとともに、点灯され
たテスト視標灯7bの可視光線が同じ視標点灯位置設定
装置6からの点灯位置制御信号で駆動されるX・Y2軸
のガルバノミラー7aで反射され、ハーフミラー11を
経て上記テレビカメラ光軸上のハーフミラー12に反射
され眼底に設定した検査位置を照射刺激するようになっ
ている。なお、上記テスト視標灯7bの光量調整にはパ
ルス点灯を行うようにするとよい。
【0019】テレビカメラ3からの眼底の映像信号を受
けた眼球運動測定装置4は、該信号を画像処理して眼底
中の他の眼底部分より白い乳頭部分だけを取出し、該乳
頭重心の動きで眼球運動を測定し、眼球運動量の信号(
X・Y値)と眼底映像信号とを視標点灯位置設定装置6
に出力するようになっている。眼球運動量の信号(X・
Y値)と眼底映像信号とを入力された視標点灯位置設定
装置6は、上記視標呈示装置7のガルバノミラー7a部
にミラー制御信号すなわち点灯位置制御信号(X・Y値
)を送ると同時に該設定装置6に付設されたモニターデ
ィスプレー6aに被検者の動いている眼底映像を表示す
るようにしている。この視標点灯位置設定装置6は、視
標点灯位置を設定するための入力装置であるライトペン
6bを備え、該ライトペン6bによりテレビ画像の眼底
映像に検査すべき点を指定することにより、指定された
個所に点灯位置が設定されるようになっている。この際
ライトペン6bからの信号は上記視標灯位置設定装置6
に入力され、点灯信号を視標呈示装置7のテスト視標灯
7bに入力すると同時に、位置の点灯位置制御信号によ
りガルバノミラー7aが、モニターディスプレー6aで
指定された位置の眼底にテスト視標灯7bの光線が指向
して視標を点灯せしめるごとく駆動定位されるようにし
ている。
【0020】また、この際ライトペン6bでモニターデ
ィスプレー6aに点灯位置を設定後、ガルバノミラー7
aが駆動されて眼底にテスト視標灯7bからの光線が照
射され眼底が刺激される微少時間の間にライトペン6b
による設定位置は動くが、その間の眼球の動きはテレビ
カメラ3からの映像信号により眼球運動測定装置4で測
定され、このときの眼球運動量の信号により視標点灯位
置設定装置6を介してガルバノミラー7aが揺動制御さ
れて、指定した位置に出来るだけ近い位置にテスト視標
の光線が照射点灯される。このとき、眼底2aにおける
視標点灯位置がテレビカメラ3に撮影されて該テレビカ
メラ3からの被検者眼底刺激時の映像信号が視標点灯位
置測定装置5に入力され、該視標点灯位置測定装置5で
視標点灯位置が測定されて該点灯位置測定装置5から点
灯座標信号とともに眼底映像信号がデータ出力装置10
に出力されるようになっている。
【0021】一方、被検者が視標呈示装置7から呈示さ
れた視野中央の固視標を固視中に、該視標呈示装置7か
ら呈示されたテスト視標を感知したとき応答して押圧操
作するための被検者反応スイッチ9が、上記データ出力
装置10に接続されており、被検者が該スイッチを押す
とき被検者の反応信号がデータ出力装置10に出力され
るようになっている。そして、上記視標点灯位置測定装
置5からの点灯座標信号と眼底映像信号とともに、被検
者反応スイッチ9からの被検者の反応信号とを入力され
たデータ出力装置10からは、データ記録紙15上の視
野チャートに対し被検者の眼底像とともにマークした視
野データが出力されるようになっている。
【0022】本発明による視野計は上記のように構成さ
れているが、患者である被検者の視野の測定は次のよう
にして行われる。
【0023】先ず、本視野計の前部の所定位置に被検者
の頭部を位置せしめ、テレビカメラ3を撮影状態として
照明灯8を点灯して被検者の眼球を赤外光で照明し、検
査側の目の眼底2aの中央にテレビカメラ3の光軸が指
向するごとく器械を調整する。被検者には被検者反応ス
イッチ9を握らしめて被検者がテスト視標を感知したと
き該反応スイッチ9を押圧操作するよう予め指示してお
き、器械の視標呈示装置7の固視灯7cを点灯せしめ被
検者に固視せしめる。次いで検者であるドクターは、モ
ニターディスプレー6aに映った被検者の眼底映像に対
し、視野検査すべき測定点をライトペン6bを用いて逐
次指定して行く。このとき、ライトペン6bからの信号
は視標位置設定装置6に入力され、視標呈示装置7のテ
スト視標灯7bが点灯するとともにガルバノミラー7a
が駆動され、テスト視標灯からのテスト視標用光線が被
検者の眼底の視標設定位置に指向される。ライトペン6
bでモニターディスプレー6aに検査位置を指定(設定
)した後ガルバノミラー7aが駆動されて眼底2aに点
灯視標が設定され被検者が感知する迄の微少時間の間に
、固視標状態にあっても眼球が動いているため設定(指
定)位置は僅かにずれて終うが、このときの眼球運動量
が、眼底を撮影しているテレビカメラ3からの映像信号
により眼底運動測定装置4で測定されて視標点灯位置設
定装置6に入力され、視標呈示装置7のガルバノミラー
7aが揺動制御されて指定した位置に出来るだけ近い位
置にテスト視標が点灯設定される。そして実際に光が当
ったところを、テレビカメラ3で撮影し、視標点灯位置
測定装置5で測定して、データ出力装置10からは、被
検者反応スイッチ9の操作に対応して、視標点灯位置測
定装置5からの信号とにより記録紙15上の視野チャー
トに眼底映像とともに眼底に対する真実の位置に検査結
果がマークされて検査データが排出される。
【0024】上記実施例では、視標点灯位置設定装置6
において、視標点灯位置を設定するために眼底像を表示
するモニターディスプレー6aと、入力装置としてのラ
イトペン6bとを用いたが、ライトペンに替えタッチパ
ネルを用い指で視標点灯位置を設定するようにして入力
装置を省略することも可能である。
【0025】また、視標点灯位置設定装置6においてテ
スト視標の点灯を予めプログラムしておくことにより、
オートマチックの測定も可能である。
【0026】さらに、被検者応答検出装置9として、刺
激に対する脳の反応信号を利用するようにすれば、被検
者の自覚によるものでないため、より精度よく測定する
ことができる。例えば、被検者の頭部に電極を設置する
ようにして、一方の電極(関電極)を後頭葉皮膚に、他
方の電極(不関電極)を耳朶などにおき、被検者が点灯
テスト視標を感知したとき視覚誘発電位を検出して、反
応信号をデータ出力装置10に出力せしめるようにして
もよい。この場合、被検者に何等動作を必要とすること
なく他覚的に而も自動的に応答を検出することができ、
測定精度の点からも有利である。
【0027】また、上記実施例では、眼球運動測定装置
4と視標点灯位置測定装置5とを別個の装置としたが、
それ等の装置を一体化した回路構成の装置とすることも
可能であり、データ出力装置10として眼底映像の表示
を省略して記録紙15上の同心円の視野チャート上に検
査データのみをマークして行くだけのものにすることも
可能のであり、必ずしも記録紙上にデータを出力するも
のでなく単にブラウン管上にデータを表示し確認するも
のにしてもよく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種
々の変更が有り得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載本発明の視野計によれば、
被検者の視野を測定するに際して、テスト視標の点灯位
置を設定して被検者が点灯視標の光刺激を受けるとき視
野中央の固視標を固視中であっても目が動いて終い、設
定位置に対し刺激位置がずれ誤差が生じる対策として、
そのときの目の動きをテレビカメラからの眼底映像信号
を利用し補正して、補正した位置に視標を点灯せしめ、
設定した位置と、被検者の眼底に光刺激を与える位置と
を合致するようにして実際に光が当った位置を測定する
ようにしたので、従来のように被検者の眼底に与えた刺
激位置と視野チャートにマークされた位置とが違って測
定位置誤差が出る欠点があったのを解消して、眼底にお
ける視野の真実の位置測定をすることががき測定精度を
上げることができる。
【0029】また、視野検査に際して、被検者が固視標
を固視標状態から少々目を動かしても、実際に被検者の
眼底を刺激した点を測定することができるので、検者で
あるドクターが観察鏡により検査中被検者の固視標状態
の監視をする必要をなくすことができる。
【0030】さらに、本視野計を静的視野計として使用
するようにすれば、各測定点の視標につき眼球運動を補
正して視標を点灯できるので、正確な各部位の反応測定
ができる。
【0031】請求項2記載の発明によれば、視標呈示装
置として、光学装置によりテスト視標を視標点灯位置設
定装置からの制御信号により被検者の眼底の設定位置に
直接点灯できる光学装置を備えたものとすることにより
、容易且つ正確にテスト視標を点灯設定することができ
るようにするとともに、視標呈示のためのおわん形のド
ームの必要をなくすことができる。
【0032】請求項3記載の発明によれば、視標点灯位
置設定装置として、被検者の眼底映像を表示するモニタ
ーディスプレーに入力装置により眼底像に視標点灯位置
を設定して可動光学系を駆動してテスト視標を眼底に点
灯設定し、眼球運動量の信号に対応して揺動制御させる
ようにしたので、テスト視標設定時、眼球の運動に対応
して被検者の眼底に設定した位置に正確に点灯視標を設
定できるようにすることができる。
【0033】請求項4記載の発明によれば、被検者応答
検出装置として、被検者の頭部に電極を設置して被検者
の視覚誘発電位を利用して被検者の応答を検出するよう
にしたので、被検者のテスト視標感知時におけるスイッ
チを押すなどの自覚的動作を不要として被検者の負担を
軽くし、且つ精度よく測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図、
【図2】本発
明の一実施例の視野計により被検者の眼底に視標を呈示
設定して視標検査を行うときのブロック図である。
【符号の説明】
1  被検者 2  眼球 2a  眼底 3  テレビカメラ 4  眼球運動測定装置 5  視標点灯位置測定装置 6  視標点灯位置設定装置 6a  モニターディスプレー 6b  ライトペン(入力装置) 7  視標呈示装置 7a  ガルバノミラー 7b  テスト視標灯 7c  固視灯 8  照明装置 9  被検者応答検出装置(被検者反応スイッチ)10
  データ出力装置 15  データ記録紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少くとも被検者に視標を呈示するための視
    標呈示装置と、視標点灯位置を設定するとともに上記視
    標呈示装置に点灯位置制御信号と点灯信号とを出力する
    視標点灯位置設定装置と、被検者の眼底を撮影するため
    のテレビカメラと、テレビカメラからの眼底の映像信号
    を受け眼球運動を測定して少くとも眼球運動量の信号を
    上記視標点灯位置設定装置へ出力するようにした眼球運
    動測定装置と、テレビカメラからの眼底映像信号を受け
    眼底における視標点灯位置を測定して少くとも視標点灯
    座標の信号を出力するようにした視標点灯位置測定装置
    と、被検者が点灯視標に反応した応答を検出するととも
    に反応信号を出力するための被検者応答検出装置と、上
    記視標点灯位置測定装置からの視標点灯座標と上記被検
    者応答検出装置からの被検者の反応信号とにより視野チ
    ャートに被検者の反応による視野データを出力するデー
    タ出力装置とからなることを特徴とする視野計。
  2. 【請求項2】視標呈示装置は、少くとも視標点灯位置設
    定装置からの点灯信号により点灯するとともに該設定装
    置からの制御信号により視標の眼底の設定位置に直接点
    灯できるようにした光学装置を備えたことを特徴とする
    請求項1記載の視野計。
  3. 【請求項3】視標点灯位置設定装置は、眼球運動測定装
    置からの眼球運動量の信号と眼底映像信号とを受けると
    ともに被検者の眼底映像を表示するモニターディスプレ
    ーと視標点灯位置を設定するための入力装置とを備え、
    該入力装置により眼底像に視標点灯位置を設定して視標
    呈示装置のテスト視標灯を点灯せしめ点灯設定位置に点
    灯するごとく該呈示装置の可動光学系を駆動せしめると
    ともに、駆動定位された可動光学系を眼球運動量の信号
    に対応して揺動制御せしめるようにしたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の視野計。
  4. 【請求項4】被検者応答検出装置は、被検者の頭部に設
    置するための電極を備え、被検者の視覚誘発電位を検出
    するようにしたことを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の視野計。
JP3074497A 1991-03-13 1991-03-13 視野計 Pending JPH04285526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074497A JPH04285526A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 視野計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074497A JPH04285526A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 視野計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04285526A true JPH04285526A (ja) 1992-10-09

Family

ID=13549005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074497A Pending JPH04285526A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 視野計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04285526A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514449A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 電気生理学的視野測定方法
JP2008043481A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Kowa Co 視野計
JP2008262474A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 警報装置
JP2012065888A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Azabu Jui Gakuen 視軸・視野の測定方法およびその測定装置
JP2014104174A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Crewt Medical Systems Inc 視覚機能計測装置
WO2014104304A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 スカラ株式会社 視野測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514449A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 電気生理学的視野測定方法
JP2008043481A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Kowa Co 視野計
JP2008262474A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 警報装置
JP2012065888A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Azabu Jui Gakuen 視軸・視野の測定方法およびその測定装置
JP2014104174A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Crewt Medical Systems Inc 視覚機能計測装置
WO2014104304A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 スカラ株式会社 視野測定装置
JP2014128493A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Scalar Corp 視野測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2368232C (en) Pupilometer and method for detecting a neurological condition
US5094521A (en) Apparatus for evaluating eye alignment
US6820979B1 (en) Pupilometer with pupil irregularity detection, pupil tracking, and pupil response detection capability, glaucoma screening capability, intracranial pressure detection capability, and ocular aberration measurement capability
US10149614B2 (en) Pupilary screening system and method
JP4518077B2 (ja) 視野計
US5956124A (en) Automated threshold-related objective perimetry
RU2634682C1 (ru) Портативное устройство для исследования зрительных функций
JP7391178B2 (ja) 眼科装置
US6547392B2 (en) Ophthalmic apparatus
JPH11225964A (ja) 眼科検査装置
JPH04285526A (ja) 視野計
JPH0417047B2 (ja)
JP4795002B2 (ja) 眼科測定装置
JPH03205026A (ja) 眼球運動解析装置における眼球運動データの較正方法
JP3206958B2 (ja) 眼科装置
JPH06114006A (ja) 検査装置
JP7528640B2 (ja) 検眼装置及び検眼装置の制御プログラム
JPH03215243A (ja) 眼球運動解析装置
JP2790672B2 (ja) Vep検査装置およびそれを用いたvep検査方法
JP2000079096A (ja) 検眼装置
JPS61164541A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH04250141A (ja) 被検者の異常検出装置
JPH082344B2 (ja) 瞳孔対光反応検診器械装置
Gobbi et al. Head-mounted unit for the measurement of visual performances